VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手141本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 04:36:31.91ID:2AXXDbJk0
■dualtail 公式サイト
http://ninetail.tk/
http://blog.ninetail.tk

■攻略wiki
DESIRE
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-desire-/
EMPIRE
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-empire-/
ABYSS
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-abyss-/
FRONTIER
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-FRONTIER-/
GAIA
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-GAIA-/
HYPNO
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-HYPNO-/
RAGNAROK
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-RAGNAROK-/

■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合43
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1465461333/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手140本目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1480855157/
0002名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 04:37:10.30ID:2AXXDbJk0
■よくある質問
Q.VBFでロウ、カオス、ノーマルの3√クリアしたけど楽屋裏ってどこにあるの?
A.ALLシーンの8ページめ最後(EDムービー)から3番目のやつ

Q.VBGで高難度ルキフェル師団が倒せません
A.ルキフェルは対術障壁の値が高いですが、毒・死種族ではないので毒継続が有効です

Q.VBHでツバキとアヤメの追加称号が取れません
A.羅刹国を最後に選ぶ場合は、「第一の遺跡」、「闇からの誘い」は両者加入まではクリアしないように

Q.VBHでALLの5ページ目最上段右2つと上から2段目左2つの回想が埋まらない
A.3魔王を覚醒させないままカオス終章で民を生贄にする

Q.その他の質問
A.まずはwikiを読みましょう。それでも分からない場合は質問すれば触手たちがビョルビョル答えてくれるかもしれません

Q.次回作はいつ?
A.VenusBlood -RAGNAROK- が発表されました。12月22日発売予定です
http://ninetail.tk/td13/index.html
0003名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 04:37:34.99ID:2AXXDbJk0
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-FRONTIER-』『VenusBlood-GAIA-』『VenusBlood-HYPNO-』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』
以上9作品が該当します。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。

■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』は戦略SLG、
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。

■特設サイト一覧
VenusBlood
http://ninetail.tk/td01/VenusBlood_index.htm
VenusBlood-CHIMERA-
http://ninetail.tk/td04/index.htm
VenusBlood-DESIRE-
http://ninetail.tk/td07/index.htm
VenusBlood-EMPIRE-
http://ninetail.tk/td08/VenusBlood-EMPIRE-.html
VenusBlood-ABYSS-
http://ninetail.tk/td09/VenusBlood-ABYSS-.html
VenusBlood-FRONTIER-
http://ninetail.tk/td10/VenusBlood-FRONTIER-.html
VenusBlood-GAIA-
http://ninetail.tk/td11/VenusBloodGAIA.html
VenusBlood-HYPNO-
http://ninetail.tk/td12/VenusBlood-HYPNO-.html
VenusBlood-RAGNAROK-
http://ninetail.tk/td13/index.html
0004名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 04:38:42.82ID:2AXXDbJk0
          __  _       l!
      l!  ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|!   ,ィ
    r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i!  //
    j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ'  ,
   〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X |   ,
  / /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。|  ,'
  ' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !!  ,'
  〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
  |! j:ノ!:: :: ::KfF芯  '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
  r≦从: :: :: ! ゝ''┘,    ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´      <次スレは>>970を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
   /://介:: :八、   _  彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ:
  〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
 // {{  Y从!弋ニマ|  ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}  
 |!   i!  /´  //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!  
 i!  ゝ ,'  .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ      ゚。   リ
 '   ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、    、    |   '
    //´//{: : : : : : :,: : : ヽ   .,rfV^trv'^、
   レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
     /!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
    ,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
     .: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
    ,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
   fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐-
0005名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 04:39:26.36ID:2AXXDbJk0
           _  _  _     l!
      l!  ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|!   ,ィ
    r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i!  //
    j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ'  ,
   〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X |   ,
  / /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。|  ,'
  ' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !!  ,'
  〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
  |! j:ノ!:: :: ::KfF芯  '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
  r≦从: :: :: ! ゝ''┘,    ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´    <なお飛行属性についてnブクブクブク
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0006名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 04:39:53.91ID:2AXXDbJk0
                          <いまならジルニトラもらえる
                 。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  ο
                。
          __  _       l!
      l!  ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|!   ,ィ
    r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i!  //
    j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ'  ,
0009名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 13:31:25.25ID:Ky7pKpet0
最初のメダリオン開放、
毒と死
倭と精
みんなどっちとる?
毒と死のほうが中二っぽくて好きだけど、どうも倭と精のほうがよさそう
特にウルルやヘイムダル狙いの場合
0010名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 13:38:23.51ID:d2ErwC8r0
難易度を下げる選択肢をとる…かな?
難しいとか思うんなら
0011名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 13:38:25.05ID:NSdIaK8Z0
前スレの最後の方の雪女、毒手前称号だったわ、すまん。引き継ぎなしVHで毒手フェイント使ってた。
0012名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 13:40:13.69ID:IxAEy+Mo0
ちょい参考程度だけどFの北方の地形効果は
氷   ++++
不死  ++
樹   +
器   +
飛行  +-0
人   -
男   ---
女   ---

ぐらいだったな
男とか女とかついてる時点で不利
つまり男とか女とかついてない虫とか器とかがよかった印象
言うまでも泣く氷がダントツで優秀だけど
あくまでFの時な?
0013名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 13:40:24.26ID:NSdIaK8Z0
どっち取っても一瞬でフォロー出来そう
覇道1とか治世1の差ちゃうの
0016名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 14:05:37.56ID:s0OrdwGB0
体験版2やってるが、1ん時ほど壊滅させた部隊復活しなくなったな
さすがにあのいたちごっこにゃ苦情がいったのか
0017名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 14:23:26.12ID:QIj0786U0
>>14
俺もあるなら打ち切りEND狙いだね。最終メダリオン開放条件に
ロウ・カオス・打ち切り3パターンのエンディングを見るとか、全シーンコンプとかあるだろうし。
今作だと1周目ハードで打ち切りED→2周目ベリハでロウという流れでいきたい。
0018名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 14:27:21.10ID:lfzsRocS0
ただ編成考えるだけでも楽しいことは楽しいんだが
せっかくエロだけ目的とかライトゲーマー向けにスキップやイージーも作ってんだから
あまりに簡単にしすぎて作業になるのはやめて欲しいとこだなあ
0019名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 14:47:03.09ID:NXGew6sX0
治世と覇道のポイント調整を面白いと思ったことは一度もないので
このシステムは廃止して欲しい
0022名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 15:43:48.63ID:uOTJZ4Hm0
>>1
不死師団は癖があってそんなにいらんからとりあえず倭精かなぁ
ハードでもデビルコックと低コスト不死ユニットで作った不死師団が活性のおかげで充分活躍させられてたし
0023名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 16:01:26.51ID:yG1m5wzL0
トレハンアシスト師団って知力上げればいいの?
トレハン値は戦闘する師団にだけ必要なんかな
0024名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 16:08:38.98ID:vVPfnPel0
トレハンアシストはアシスト団のトレハン合計値がそのまま乗る(戦闘する団のトレハンの方が高い場合は乗らない)
金運アシストはアシスト団の金運が全部乗る(戦闘する団の金運も一緒に乗る)
この2つだけは知力関係ない
0025名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 16:13:25.28ID:d2ErwC8r0
あとついでにいうと数値のついたアシストスキルを与える側じゃなく
受ける側の総知力がたかいほどアシストスキルの値+α←がより多くなる

チュートリアルはしっかり観てないからどうだったか忘れたけどコラムでしっかり説明されてるから活用すべし
0026名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 16:15:22.23ID:NbRHbc5v0
純粋に戦闘だけ考えるなら死でケルベロス開放なきするけど
普通に使いやすいユニットは大体治世側に集まってる
0028名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 16:24:52.79ID:uOTJZ4Hm0
ちょっと遠いけど人師団で破城兵がいい感じに仕事してくれてた
遠隔に全力25で扇形攻撃はやっぱりでかいな
0029名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 16:37:16.96ID:fLeeeHQc0
>>25
え、マジで?バグじゃないのかそれ?
コラムによると与える側の総知力だったぞ
0030名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 16:45:42.79ID:m99UFvxW0
コボルド族の兵法の書をチュートリアルの部屋に置いてもらえるように要望しとこうか
0032名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 17:13:43.18ID:iJFfR4Je0
囮の固定とか専守前進辺りはもうチュートリアルでやってやりゃいいのにとは思うわ
0033名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 17:23:22.19ID:8bnbkm480
爪→R3の人特攻
両手→R4の必殺致命
あたりは安定して強いな
0034名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 17:27:13.49ID:8bnbkm480
>>26
ケロちゃんもいいが
治世側の方が樹霊組の品揃えがな…
0035名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 17:27:21.13ID:F6t1mLmd0
>25検証した。受ける側無関係で与える側の総知力やね
>24は確証ないが多分あってるな
アシスト180+150の師団とアシスト180+0の師団で
COST11何度か倒したが違いがわからん
0036名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 17:36:24.33ID:STvKZEK+0
僕ゾンビメイデンとアイアンメイデンのビックリマンシール欲しい公式で作って
0039名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 17:44:28.43ID:wXlKFioE0
囮固定なんかバサなしなら最高難度でも気にしなくてもクリアできるのにチュートリアルでカバーする内容じゃない
システム面の解説はゲーム内でやれよと思うが
0041名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 18:21:13.16ID:MtfXuABb0
>28
そう言われてみるとメダリオン6枚かかるけど大砲兵が視野に入る破城兵の方が
5枚のリビングスタチューよりいい気がしてきた。金運3のシーフも手に入るし

今回氷師団強いらしいけど
氷活性20のスネグラチカ 15と師団弱体15の氷の女王 ウルルの国に攻め込んだらベアーの中に混ざったりして
テラーベア ベア×2 イエテイ 氷の女王×2 スネグラチカとか  なんか ヘルダイム側にいそうな気が
0042名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 18:22:26.25ID:y+hAXwMA0
>>40
ほとんどのメーカーが馬鹿でもクリア出来るぬる設計ぬるバランスばっかりだから九尾くらいはこの路線でええよ
0045名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 18:30:44.66ID:uOTJZ4Hm0
複雑とかわかりやすいとか色々あるけど結局やって面白いかどうかだからな
単純でも面白いのは面白いしつまらないものはつまらない
逆もマタニティー然り
0046名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 18:40:36.32ID:7AAypeLk0
メーカー側がほったらかしにしなければ俺は構わないかな
0047名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:02:32.33ID:SVVI22j50
複雑にしすぎるとデスマーチが伸びる=突然死が増える
命をかけた名作になるな
0048名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:03:24.41ID:uOTJZ4Hm0
多段攻撃って多段1で35%なんだったっけ?
VB的にはなんとなく33%で多段3で100%うpのがしっくりくるんだが
0051名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:19:23.35ID:qv6FPjeh0
回避無効効果と攻撃上昇効果の値が違うからなんだろうけど、
正直わかりにくいので多段攻撃30で効果30%とかにして欲しいわ
0052名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:22:12.37ID:esL4Dl3q0
感覚的には多段攻撃は1上昇するごとに、ダメージ上昇率は下がってる気がする
1で3割強、2で6割弱ぐらいな印象。検証数少ないからなんともいえないけど…
シリーズと同じなら、ダメージに乱数幅は無いと思うが、どうだろう?
0053名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:30:38.11ID:Ky7pKpet0
聖職→シーアとって放置
人間→ソードマン、ソルジャー、レディソルジャー、  余裕あったら破城兵とか
蟲→ランドクローラー、触手
精霊→カラス天狗、エルフ剣士
亜人→キャリアウーマン、ワーキャット、ホークナイト
不死悪魔→デビルコック

序盤活性だと樹が一番手軽かな?
樹あんま好きじゃないけど
エルフ剣士、カラス天狗、ランドクローラー、ワーキャット、シルフィード、ドライアド
ドライアドとるのが大変だけど、どっちの√でも取れるし
0054名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:30:52.21ID:+Q/pXjT+0
研究でユニットを増やしていくスタイルだから必然と要らない奴も雇う事になるんだよな
最初の数人はゴミだけど最後は強キャラの研究より最初や途中も便利なキャラが居る研究の方が良いよね
同じトレハンキャラだとしてもジュエルビーストの研究とガロードインペイラーの研究は雲泥の差だよなぁ
樹は相変わらず優遇されてるよね・・・後ノルンさんスキルも戦術もアシストも便利すぎなんすけど
0055名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:32:57.51ID:FFoBSGQi0
データノットハウンドてでて
エラーで動かない 途中で上書きするか?とか聞いてくるのがおかしいのか?
0056名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:39:41.13ID:IxAEy+Mo0
http://i.imgur.com/hdDE09Z.jpg

樹は適当にやっても活性が乗るな
あと死メダリオンとったほうが夜ガーダー揃いそうだぞ
女神を犯るのに参加する触手連中にとって見ればスレ汚しだったな
まあ許せ
0057名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 19:58:39.31ID:e87rQc6z0
Rだとエレメンタラーに日中適応が付いて氷霊活性が消えたのか
0058名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 20:12:08.95ID:oE19EiIY0
これもしかしてウインドウフルスクリーン切り替えできない?
いちいちコンフィグ開かないといけないのか
0061名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 20:41:35.41ID:XPxBmapL0
>>55
せめて何をした時に出たのかと、出たメッセージを正確に書かないと
運良く霊能力者に刺さらない限り誰も答えてくれないぞ
0062名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 20:50:44.56ID:32QHM9tv0
ナンナのカウントダウンボイス聞いて、これなら全然いけると確信したわ
世界が一段階深まったな
0063名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:06:59.26ID:ZLGRRjo00
勇猛果敢のスキル説明が士気上昇しかないけど、前作みたいに封印魅了防止効果あるんだろうか?
挑発打ちの専守解除敵が使う分にはガーダーにはとばなさそうだけど、対抗手段が超と思考停止(と異常体制?)ぐらいなのがめんどくさそう
後衛のタゲ固定置物に遠隔つけないと挑発打ちで事故起こしそうで面倒だな

この辺のシステム実際にやってみないとわからんけど、ガーダーの選別は厳しそうだな
0064名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:15:00.28ID:ZLGRRjo00
体験2のバランスで製品版もくるとすると、1周目は活性ゲーでルークセントールがクソ強い
ボーンクラッシャーさんは反撃耐性80といいもの持ってるけど、いかんせん活性の輪に入りづらくて序盤不遇だな・・・


活性見てるけど序盤は獣魔、樹、夜死、器あたりで、中盤以降に竜グループが入ってくる感じ?
騎とか海もメダリオンあれば組みたいけど
0065名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:16:20.93ID:ZLGRRjo00
クラッシャーってなんや、グラップラーや
せめてカブト割り持っててくれれば将来有望だったのに
0067名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:20:54.04ID:XIsG18e10
カウントダウンボイスってどこからきけるん?
0068名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:22:14.96ID:qv6FPjeh0
途中送信してもた
そもそも今回レア化した追加攻撃は
スキル値1につきダメージ上昇100%かつ回避無効率50%といえるわけで
多段攻撃の弱さが際立つ
0069名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:25:24.32ID:uOTJZ4Hm0
追加攻撃に新しく回避無効効果なんてついたのか
メダリオンの称号付与で追加攻撃あるのかなぁ
0070名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:32:40.64ID:ZM6Vpxgr0
多段も高ランクの称号で
前後どちらかで5くらい付けれりゃいいんだが
さすがに夢見すぎかな、、、、
0072名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:34:34.75ID:ZLN5SCvm0
専守防衛2個つけたら挑発無効にできねーかな?できねーよなぁ・・・
0073名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:36:39.84ID:8bnbkm480
>>64
現状、海は微妙なのしかないな
騎は
チャリオット、ルークセントール、ケンタウロスとかの獣騎がいい感じかも
0075名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:37:58.04ID:ia6CvMOb0
挑発もあるし士気でステ変わるから囮は思考停止が必要だな
0076名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:41:09.10ID:8bnbkm480
それかウルティマさんみたいな高火力紙防御を囮にするかだな
0078名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:42:30.61ID:3bvroz+50
回避無効率ってただ試行回数が増える分当たる確率が増えるってことを言いたいんじゃね?
0079名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:46:20.44ID:FFoBSGQi0
61 DLしたあと普通にLhazに放り込んで解凍したらエラーでてたんだけど自己解決しました。
0080名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:46:20.84ID:ia6CvMOb0
追加攻撃がレア化したのが良く分からん
レア化するほど強力でもないのに
序盤は大砲にスロー連打やるのが鉄板だったがそれもなくなった
0081名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:47:44.29ID:qACFONTI0
ウルティマさん紙だけど、火力高めるために活性全力で乗せると火月水月に結構ずれるのが辛い
S++称号あたりに次元斬撃5とかあれば一番いいんだけどね、流石にないかな
0082名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:53:33.37ID:qv6FPjeh0
>>69
違う違う
二回攻撃するから、回避を半減させてるに等しいという意味
0084名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 21:59:25.91ID:qv6FPjeh0
追加攻撃nは、ダメージn倍で敵回避1/n みたいなもんだと言いたかったの
0085名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:04:21.57ID:lnPT9wFf0
ダメージn倍はわかるが敵回避1/nはどこから出てきた
極論すれば回避率100%の敵に何回攻撃しても攻撃は当たらんぞ
そして、このシリーズは条件が揃えば回避率100%は普通にあるからな
0086名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:12:32.35ID:+Q/pXjT+0
今作は挑発で専守を無くすのも専守+遠隔なら攻撃参加できるとか色々と面白いよね
ただ敵はAI的にガーダーをターゲットにする事はないからガーダーの専守を剝がすことは無いだろうけど
こっちはガーダーをターゲットにしてさっさとガーダーを落とすって事が出来るのはちょっとズルいよな
あと、恐らく居るだろうルキフェルさんに専守+遠隔+高多段高側面で殴れそうなのは良い調整だと思いました
0087名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:13:28.13ID:8bnbkm480
>>80
強いから鉄板になるんだろうが…

強くないというなら、
過去作を追加攻撃なしの縛りプレイしたらいいわ
かなり苦労するから
0088名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:13:31.21ID:v32f4Ocj0
>>80
一回の戦闘が長くてダレるって判断したんじゃね?
こいつずっと殴ってんなって位殴り続けるじゃん長い奴は
レアになった今作なら頭数分の殴り合いで1wave終わるからスッと行けそう
0089名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:16:58.02ID:CTW7mxDD0
追加攻撃あんまりないと仕留め切れなそうなのが怖い
すごいキンキンしそうなんだけど多段とかでなんとかなるんだろうか
0090名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:17:16.62ID:ZM6Vpxgr0
>>80
87のとおりだな
継続ダメ師団以外は、各PT1〜2人は追加持ちの構成だったしな
0091名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:17:50.08ID:5L5GFSuB0
どうせすぐさま最高速の演出OFFにするんだから多段全域だろうが何だろうが気にならなかったんだが。
確かに通常プレイでいけば軍団攻撃まで入っているといつ終わるんだろと言うことも理解はできる。
0092名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:20:42.74ID:XPxBmapL0
1ターン分の攻撃が完全に回避される確率の減少割合は、回避率n、追加攻撃回数mなら 1-{n^(m+1)/n}
1ターン分の総攻撃力に対する減算期待値は追加攻撃が何回だろうと微動だにしない
0093名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:26:54.55ID:ia6CvMOb0
ただでさえ範囲攻撃必須なのにグランツなんかは追加攻撃でそれをカバーしてたろ
阿修羅は範囲貰えたが般若武者なんか序盤でも産廃になってる
0094名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:31:30.81ID:ZLGRRjo00
火力インフレしすぎてルキx6とか始祖ハムドみたいなのまで行き着いちゃったんで一回デフレ調整したってことでしょ
今作は1Tのアタック回数が12師団分フルにあるから逆に長くなっちゃう可能性もあるけど

挑発行為を辺境盾兵で試してみたんだけど、専守が解除(画面の表示だけど)されるのは挑発行為スキル持ちの攻撃がhitした後だった
説明のミスかバグかは判別できないし、回避とかパリィとか細かい条件は調べられてない
前進でガーダーがかばった場合はわからないが、ガーダーの専守が外れるとすると要注意スキルになるのかも
0095名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:33:41.03ID:ia6CvMOb0
まあ確率追撃あるし追加攻撃のアシストも出てくるんだろうな
0097942016/12/14(水) 22:43:55.76ID:ZLGRRjo00
すまねぇ、訂正だ
ターゲット当てた時点で辺境盾兵が直接攻撃に来てたわ
専守のエフェクトだけ残ってて無効化されてるのかもしれん

適当なこと書いて混乱させてすまんかった
0098名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:51:33.11ID:qACFONTI0
バグといえば戦闘中に一番左にある敵戦術のウインドウ呼び出しボタン押して
右クリックでキャンセルしたあと、即呼び出しボタンもう1回押したらウインドウがすぐ消えるっての再現性あるか誰か確かめてくんろ
再現性あったら報告してくるから
0099名無しさん@ピンキー2016/12/14(水) 22:53:09.08ID:IrVJDePP0
般若武者ちゃんはほんと可哀想
かつての覇王ロキの近衛なのに、攻撃スキルが全力25と多段1側面7(リーダーでカブト25多段1)しかないという貧弱さ
人間の女剣豪が、必殺25致命50カブト25多段2で反撃耐性50(リーダーで追撃50心核30)
いくら神族魔族が弱体化してる世界観だとはいってもここまで……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況