カスタムメイド3Dシリーズ Part1 [ワッチョイありIPなし] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 3264-i5Qz)2016/12/27(火) 00:00:31.17ID:TDzmvHCG0
ラグジュアリーサロン『エンパイアクラブ』へ、ようこそ!

☆新しいスレは>>970の人が立てて下さい。(立てられなかった時は、その旨を書いてください)
☆新しいスレを立てる人は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入力してください。
☆sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
☆荒らし、割れ、キ○ガイ、クレクレはスルー、MODの再うpは禁止でお願いします。
☆荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
☆嫁イドのSS貼りは大歓迎。(大量に連投はNG)

■公式サイト
KISS公式 ttp://www.kisskiss.tv/
CM3D PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d/
CM3D2 PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d2/
すたっふblog ttp://www.kisskiss.tv/kiss/diary.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 21:16:11.55ID:yZljvOuJ0
今回の件をソフトに例えると、
「20年前に作って改修を続けていた基幹システムの基礎部分に
深刻な問題があります」だぞ?
中身が違法建築並みにカオスであるのは想像に難くないし、
そんなところに「基礎部分を見直しまーす」とかやろうものなら、
これまでの部分に何が起きるか、もうね…
どんなSIでも「もう捨てろ」と言うわ。

一番あれなのは、設計部分がバリデーション(検証、テスト)を
すり抜けた類の問題と元Intelのアーキテクトが言っていること。
逆を言えば、基礎設計に対して現代的なセキュリティのチェックを
全くしてこなかった、と告白しているも同然なわけで…
常々Intelの検証は何やっているのかと思っていたけど、
小手先程度の検証しかしていないかったのならまあ当たり前だわな。
0102コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 21:18:52.49ID:yZljvOuJ0
今あるインテルのCPUは
非常に入り組んだアーキテクチャらしいね
リスク回避と期間短縮のために
PentiumIIIの魔改造を繰り返してきたから当然だけど

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1037763.html
フロムスクラッチであるという点は、ZENの大きな特徴で、
Intel系アーキテクチャとの大きな違いとなっている。
Intelの高性能CPUのマイクロアーキテクチャは、
「Core Microarchitecture(Merom:メロン)」からのアーキテクチャに、
継ぎ足し継ぎ足しで来ており、1回もフロムスクラッチへと戻していない。
そもそも、Merom自体がPentium IIIアーキテクチャからの拡張だ。
そのため、現在のIntel CPUコアは、
非常に入り組んだアーキテクチャとなっている。
0103コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:15:23.71ID:yZljvOuJ0
急造マイクロコードだからボロボロだな

とりあえず大急ぎでセキュリティ対策したいの以外は
入れるなってことか
まだまだ先は長いのか

基礎レベルの欠陥だから一回では直らないな

コアの世代が変わらんと無理だ。

今回のgoogleの論文も数年かけて検証されていくものだからね。
すぐにどうにかできる問題じゃない
0104コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:21:17.86ID:yZljvOuJ0
結局、インテルCPUは脆弱性対策で性能低下だけでなく、
安定性迄も失なってしもうたんやな、、、

問題箇所があまりにも基礎的な部分過ぎて
マイクロコードだけでの対処が厳しすぎるのよ
だから想定外の動作したりで難航してる

システムの動作が変わってくるからアプリによっては動かないものが出て来る
どんなアプリが入ってるかは場合によるが、
再起動率の増加は互換性の無いアプリでOSが死んでるんだろうな
独自のソフトとか使ってて開発元はとっくに倒産してるとかだと
手の打ちようがないから企業は大変だな

独自っつーと、
スタンドアロンの製造機の制御とかだとアップデートしない手もある
0105コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 22:59:09.47ID:yZljvOuJ0
ソフトをインテルに最適化し過ぎてて
何が起きているかわかってないのだろう
変更かけても理論上は問題無いはずが
実装以上のことをやっててCPUがクラッシュしてる

ほんとにぐっだぐだやな
どうしたら良いのかIntel自身もう判らなくなってるんじゃね

ほんとは確か1/9辺りに公表して、
業界挙げて取り組んでますとか発表する予定だったのが、
すっぱ抜かれて報道された結果が今のありさま。
仮にすっぱ抜かれてなかったとしても、
今のIntelのファームの有様だと間に合ってなかっただろうな。

これはマジであかんわ
20年前から改善していないだけでもあかんのに
情報が表に出たあとの最新版でも確認できるとか
ふつーは対策してから表に出すものやろ
「最新版は対策しています。その前までは駄目ですねー」
なら商売にもなるのに最新版でもあかんのやったら
単純に「インテルは買うな」って話になってしまう

情報が出た時点では「いつものインテルかWW」だったのにな…
本当にどうしてこうなった
何も考えない人やメディアは理解せずに使い続けるだろうが、
さすがにこうなると部分的とはいえ離れる層は出てくる
修正パッチをあてたら再起動祭りとか
0106コピペ (ワッチョイ c708-ZwRK)2018/01/18(木) 23:11:09.65ID:yZljvOuJ0
一から作り直し?
何年かかるんだろう。
作り直したとして売れるんだろうか、その時になって…だな

全部作り直し
3年4年かかる
AMDはRyzenに5年かけた

投機実行を安全に行う仕組みを実装できるのかどうかだな。

何にしてもAMDにとってはほぼ対策済みの内容だからなぁ
対策に時間を掛けた分がそのまま開発力の低さのアピールになるだろうけど
もっとも当のIntelはLakeシリーズで
どうやってZenのマウント取るかだけで頭が一杯なんだろう
投機的実行を潰せば速度と引き換えに安全は確保されるけど、
自分のところだけ速度低下は嫌だ
OSやコンパイラレベルで対策ねじ込んでAMDにも影響出るようにしたい。
ってのが本音なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況