VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手149本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カオスルートで神族特攻*2で天使をなぎ倒していく魔王レオンは爽快感あったな
大公は非トゥルーのカオスルートがF〜Rのカオスの中で一番好き
あのエンドは大公じゃなければ成立しない レオンとかひどい言いようだったよな
文句言うのが面白いって人なんていくらでもいるからそうなんだろうけど 大公は悪い意味でキャラが強すぎただけだし
あれと比較されても何か思う必要あったか? 最初はティティのために戦い始めたけど今は他に背負うものができたから殺すってとこ真面目に好きだわ >>361
大公自体が特殊だったからそういうのはあったけど
今回のヴァーリと違って擁護がちゃんと湧いたんだよなレオンは >>358
ロウ終盤や善イベントでは普通に良い主人公してるのを見るに、ヴァーリくん多分悪人や覇道向いてない 何度も言われてるが最新作はsageられ前作が持ちageられるのはスレのお約束だ
人によって響くタイトルは多少違うだろうけど、ずっと一定以上のクオリティは維持してるから今までもこれからも続いてるのさ 覇道でもヴァーリはなんとなく抜けきらないロウっぽさが強い気はするな
カオスのロキが割と身勝手だったのもあって余計バイアスかかってるかもしれないけどさ 擁護なんて沸いてねえぞ、当時
全部アノーラ任せだの存在してる意味ないだの貶されてるのをわざわざ擁護する奴なんていないのよ
なんせこの手のこと言い出す奴って反論して擁護すると喜んで噛み付くから、スルーせんと本当に面倒臭いし カオスでナハトゥ煽っただけみたいなことも言われてた 過去作品は思い出補正かかってるから後々プレイすると「あれ?」と感じることが多々 Fからいるけど新作主人公は毎回批判的な意見が出てるような気がする
もうそういうもんなんでしょ ヴァーリは魔に強いの多すぎてまったく使わなくなったのが不満っちゃ不満だけど
周回以降の師団組んで遊ぶシーンはともかく一周目は問題ないから構わないっちゃ構わない E発売当時Dと比べてうんぬん愚痴ったのは俺だすまんな 拠点投資の効率を計算してみたんだけど
いち早くMAX目指すなら均等に農業〜商業に振るより
先に農業をランク99目指して次に魔術、最後に工業・商業ってなったんですけど(拠点数は考慮してない)
※医療〜貯蔵庫は溜まり次第順次
他に計算した人いませんかね、自身が無いもので >>375
前作がクソゲーというんでない限りどんなゲームでもそうだし
そしてこのシリーズがクソゲー出さないので結果常にそうなる >>372
洗脳は道具頼みのちょっと強いだけのゴミだからしゃーない
ダブルヒロインでいいところで取られちゃってるしな よくいえば無難におさまってる
悪くいえば半端な主人公
過去作との比較なんて何にでもあるんだから過剰に気にする必要がそもそもない レオンさんは炭化したり洗脳したりチンカス舐めさせたりしてる印象しかない レオンは脳筋オラオラゴリラなのに負けたらすぐアヘ顔ダブルピースするし その効率って意味あるの?
ゲーム攻略しながやなら軍事や医療を上げたいし
雇う資源も必要
効率で注意するとしたら
金が余っているなら25000樽を買って使うことぐらいじゃね? ヴァーリが持ち上げられることがあるなら好ましくないな 他社だが珊海王発売時に神ラプが多少再評価されたっつー例が ヴァーリ君は今からでも性能を水増ししてあげてほしい。俺は多分使わないけど
イベイドが弱くなっちゃったのが残念だ。同時に側面無効の価値も…
周回で河童をリーダーにしてる人はおそらく居ないだろう
次元斬撃を吸い取るの楽しかったんだけどなぁ >>385
小金拾うくらいなら最初のボス戦で降伏ループした方がいい ヴァーリくんはヤンチャな気のいい兄貴なところが良いよ >>388
イベイド別に弱くなってないよ、軍団が強すぎるだけで
実際、うちのドルイドさんはイベイド155で今も元気に吸い取ってるし
敵が弱体化したおかげで反撃竜麟も十分機能してる R一通り終わったしF見直してみたけどニーズヘグってFの難易度だったのか レオンの時も最初全ヒロイン未調教でいったせいで、2週目全調教+カオスルート行ったら「お前どうかしちゃったの」と思ったもんだが、今回その感覚がより強かったな
やっぱり大公ぐらい最初から最後までどうかしちゃってるほうが良いな ロキがヴェズルングと話してたら今回のヴァーリとみたいな感じだろうなと思うところはある 18人中1人のイベイドで敵18の中の遠隔と次元全部吸い取れたのに比べたら確実に弱いよ
まだ使えないこともないだけで 最高難易度の名前Fくらいから変に凝ってたのに、今作は普通だな 敵の攻撃はそんなにきつくないからイベイドだけの人を置く余裕がない
結界要求されるわりには称号では少ないしな 範囲と遠隔無効にして結果も用意しておけばベヒんもスさんが次元以外は反撃で葬り去ってくれる そういえば今回も兜と次元って別計算だっけ?
あとパリングと次元の計算が別かどうか
パリングに上限値設定されてるか
ヒルデ凶化するかどうか悩んでるんだよな 今回デウスモードでの過去作BGMも無いのね
実はちょっと楽しみだったから残念 >>395
それは多分先陣が強いんだと思うけど、確かにHほどの活躍の場はなくなったよね
でも今作のイベイド強いから、反撃師団是非作ってみて。バサ5も反撃普通に通用するから http://i.imgur.com/cYPmZKA.png
イベイド反撃でガーダーなしとかどこまで行けるかと思ったらどこまでも行けてびっくりするな ヴァーリ君も強いのだろうけど物足りないってのが正直な感想だしなぁ。
魔王になっても攻撃スキルが必殺増加20+致命必殺50+次元斬撃25とか本人も控えめ過ぎる。
カブト割りは愚か多段攻撃すらないとは。
まあレオンは今作でいうニーズヘグ吸収したようなもんだからあんなぶっ壊れでもと言う感じか。
あくまでもヴァーリ君は自分の地獄で頑張ってるし デウスナイトメアバサ5で雑魚から14武器って手に入る?
50ターン位で最終ステージ突入したらコスト26が13石すらほとんど落とさない 前作と違ってイベイドが強い理由はなんぞ?性能変わったんか? ヴァ―リくんの主人公乗っ取られぶりはアークザラッドUを思い出すわ。 雑魚は落とさない
相当ターン回ししたらどうたかわからんが むしろ多段が参入してきたから相対的に弱くなってるような 体感レベル430コスト22あたりがぎりぎり13石だった気がする 弱くなってない強いままとは言ったけど、むしろHより強くなったとは言ってないで
多段で最大イベイド-35されるけど、こちらの加算値もSで+70と10上がってて射撃で-25される対策すんのと難しさはあんま変わらんし
側面60マンは遠隔ないからあんまり関係ないしで別段実用で感覚変わってないなあ だね 多段があるからイベイド怖すぎる そこからさらに側面でけずられるからイベイド150ぐらいないと安心できない気がする
Hより敵の攻撃を受ける回数や質が下がってるから普通に受けたほうが楽ってのもあるし 1体高イベイド囮いればすごく楽よ
あまり育ってない状態でナイトメアバサ5初挑戦する時とか、遠隔や次元が怖い敵と戦う部隊に入れれば攻撃自体を食らわず被害ほぼ0になるから金にも優しい
硬いガーダーを他に廻せたりするし
…周回スピード遅くなるんすけどね 多段と確率追撃の違いがよくわからないんだけど
確率追撃[250]が、追加攻撃2回+50%で3回め、というのはわかるんだ
多段攻撃[4]とか、どういうこと? 凶化女神使いたいんだけどどのルートクリアすればええねん >>418
多段は攻撃力が上がる
wikiにも書いてある >>418
公式HPに行ってコラムを読んでくると良い
あれが一番分かり易い
せっかくだしイベイドキャラを使ってみるか wikiといえば、ユニットの雑感書いてくれる人はとてもいいけど、
標的後逸の後逸は、こういつな、ごめんじゃないから 今2週目ベリハのカオスルートで7章に入ったところだが、女神たちの称号って次の週睨んだ場合何がお勧め?
構成はヒルダとナンナは同じ師団で天使軍団指揮してる(神聖活性、騎士活性狙い)
ファナはドラゴン軍団(竜指揮狙い)、フローラは樹軍団(樹活性)、ウルルンは人間男軍に入れてる
自爆戦法やパリングが乱発されない限り今の所雑魚相手には完勝出来るけど次週から難易度上げることと尾以降の
メダリオンの事を考えた場合どうするべき? 戦闘スムーズに回せるようにならんのかねこれ
クリック面倒なんだが お茶噴いたやろw
ひょうてきごめんて
ようするにイベイド強しってのは、ごめんもった囮と、高倍率反撃ガーダーの組み合わせって事か? >>418
多段は1ごとにダメージ30%アップとイベイドを5削減に変わった
多段4でダメージが220%になってイベイドを20削れる >>423
ヒルダは分からない・・・正直どれも弱い
ナンナはカブト割
ファナもカブト割
フローラは樹指揮か多段
ウルルは愚者一択
ついでに言うと次のルートはナイトメアのカオス凶おすすめ
このゲームはメダルが解放されないとつまらないから 戦力的にはナイトメアロウトゥルーの後にナイトメアカオス凶のがよくない? >>427
端的にわかりやすくありがとう
多段、という名前だから、複数回攻撃みたいにみえて紛らわしいのか
攻撃強化、みたいな意味合いなんやね イベイドは強いのは分かるけど金銭的な意味で言ったら自爆・砲撃結界の方がデカいわ
イベイド囮より結界担当が大事だし殆どの場合アタッカー一枚増やした方が被害は少ない
そもそもあんだけ居る中から選ばれた9人なだけあってナイトメア★5でも余裕だしなぁ
砲撃は対策し辛いし、今作は解放者が自爆結界40だから自爆結界も張りづらいんだよなぁ >>423
凶ヒルデは多段必殺
悪ヒルデは多段必殺か遠隔全力
善ヒルデは十字無効継続か遠隔全力
がオススメ 今回の何が理不尽かって敵がリポップした時フォースマックスだからアシスト砲撃喰らいまくるんだよな
砲撃結界大事だけど供給する手段ほとんどないしアシスト使っても完全とはいかないから辛いところ 開幕砲弾は真っ先にぬっころす
>>433
アザゼルか闇盾だねR14の あ、法衣にも範囲無効あったわ
全域無効鎧って炎霊師団用にしたけど、他にもあったけ >>433
毒継続には弱いが
囮兼任で天邪鬼を放り込んでる >>428 >>432
ありがとう
ヒルダってそんなに弱い部類に入るのか…
次はカオス凶がお勧めか・・・ロウトゥルーに行きたかったんだが
真ロキが鬼とか尾の次に開放されるメダリオンで作成できる面子が強過ぎて
今までの連中がほぼ全員お役御免になるとか言われたから真ロキ用に戦力揃えるために
ベリハカオスを2週目にしたんだが、先は長いなぁ アドバイス有難う
鎧付けた場合、死神長の方にタゲ移らないかな?
>>441
ヒルデは十字無効にすれば取り敢えず置物にはなる、ロウトゥルーとカオス凶はどっちが先でも良いと思うよ >>441
ロウトゥルーなら、確実にクリアできるように、ハード以下にしたほうがいい
クリアできないと意味ないんで
ナイトメアカオス凶は最悪、極さえ解放できればクリアできなくても構わないけど(凶ウルルくらいかな)、
ロウトゥルーはクリアできないと最も欲しいものが手にはいらない ヒルデは凶なら火力あるよ
豪華にミョルニルゴーレムスーツで不死師団前衛の一翼を担っている R12盾マグナ・シェルド
R14盾極夜の盾(範囲無効)
R14盾覇者の盾(範囲無効)
R11鎧焔王装束
R13法衣獄炎の闘衣
全域無効はここらへんか? >>445
取り合い激しいがグラズ+グリザーニもなかなか (凶)ヒルデってグラディスかミョルニルつけるだけでアホ火力になるだろ
体感じゃ梵阿より暴れてる ヒロインズの中では、火力は光主神ナンナだと思うけどな 補助300ぐらいつけてすれいぶそうる毎ターン歌うとかなり便利 ナイトメアカオス凶メダル解放は必然的にイベント全消化するから
下手に尾以降のメダル解放して育てる為にフリークエストまでやると
最後の最後で積む可能性がある。と言うか積んだ。
それでも周回していると凶ユニットは解放されたから多分キャラ使用条件は加入で見ているんだろう。 凶ヒルデは素の火力も凄いけど嘘5の凶うるるんと組んでるってのもデカいわ
防御スキル系を軒並み消したところを全力でぶん殴りに行くからなぁ・・・
凶ナンナはリーダーにしないと火力出ないってもあるから一概に言えないわ
一番弱いのはフローラなのは間違いないけど
シギュンはヒロイン力あるから(震え声) >>444
つまりベリハカオス≦ロウトゥルーハードって事?
どんだけやねん、真ロキ… >>457
ロウトゥルールートは難易度高いと、初見殺しでルキフェルが出てきてボスより手ごわい
せっかく8章まで行って始祖神解放できないとしょんぼりだし フローラさんは凶なら怒涛の砲弾で独自の役割持てるから凶女神はどれも住み分け出来ててやれることはあるよね
凶ファナは若干扱いにくいけど全超超特攻カブト75にして雷霊夜師団でまとめて使ってるマッドスカラーも強いし うちのフローラさんも砲撃してなぎ倒してくれている
サテュロスが強いだけとかそんな気もするがおそらく気のせい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています