VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手153本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2017/01/12(木) 20:56:21.97ID:4WxvbZcX0
■dualtail 公式サイト
http://ninetail.tk/
http://blog.ninetail.tk

■攻略wiki
DESIRE
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-desire-/
EMPIRE
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-empire-/
ABYSS
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-abyss-/
FRONTIER
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-FRONTIER-/
GAIA
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-GAIA-/
HYPNO
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-HYPNO-/
RAGNAROK
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-RAGNAROK-/
http://wiki.wada314.jp/vbr/

■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合43
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1465461333/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手152本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1483942435/
0851名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 07:13:55.98ID:jqTri5S60
対術結界100で継続2500とかもらうのだけど封印されると対術結界って効果なくなるのでしょうか
0852名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 07:15:47.17ID:emPOc2i30
ケルナグールさんは敵だけどそれほど悪いキャラでもなかったしな
状況を考えてある程度相手のことも配慮してくれる優秀なおじさん
0853名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 07:50:00.90ID:fMpzZFDc0
>>818-820
触王で最後かと思ったら触神ってのも居るのね
今はベリハ始めたとこで触主と触王で迷って触王にしてるんだけど
触神入ったら試してみるよ ありがとう
0854名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 07:56:58.54ID:28J0ztwo0
ヴァーリはロキのせいでわり食った主人公だな
同じく女神引き連れて敵に味方に大活躍じゃ
ロキ主人公の続きでいいんじゃねと思うくらい気の毒
0855名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 08:06:25.13ID:spvUd13v0
屍師団がまだ戦えるのが嬉しい
こいつらなかなか色褪せないな
0856名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 08:11:55.32ID:dm5hwJLh0
ベルクはロウで仲間になっても良かったのに
どうせ仲間になった後は一言も会話しないんだし
何であんな特殊なルートのみなんだろ
0857名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 08:18:01.14ID:bjaPWBV/O
>>851
Hだと結界や障壁持ちに封印かますと消えてたよ
Rはまだくらった事ないから分からない
0858名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 08:18:35.13ID:NmGVsSqh0
屍軍団はF初出だっけ
デスドラグーンさんしか残ってないなあ
とはいえ同じくF初出のセラフさんとかは前回から既に外れてたし息長い方なのか
0859名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 08:23:04.89ID:dm5hwJLh0
Aで敵専用だった
次はオルクが使えるようになるのかな
もういっぱいなんだけど
0860名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 08:23:19.07ID:jqTri5S60
>>857
ありがとうございます。
そうだったのかー。。。
NMノルンさんどう完封したものかなぁ。
0861名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 08:34:46.83ID:iQWUM/o90
今週のキン肉マンのせいでウルルを見るだけで超人閻魔の顔が浮かぶようになってしまった。
もうダメだ
0863名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 10:03:23.85ID:cYC1lYwu0
1時間以上書き込みないとか触手はやっぱり夜種族なんだなと実感
0864名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 10:49:47.24ID:SrrCmSlW0
称号付け直ししてて気づいたが7章以前にイベント進めすぎると称号一旦消えるんだな
付け直しは低難度でやらんと詰みそう
0866名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 11:44:42.73ID:jqTri5S60
兵舎画面ですでに称号のついたユニットに再度別の称号をつけようとすると
称号がついていないステータス情報が表示されるのを見間違えたのでは
0867名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 11:55:51.44ID:SrrCmSlW0
すまん言葉が足りなかった女神の話だ
4章でヒルデの妹であり、そしてを選択したら周回でついてた筈の称号が消えてたのよ
また称号つけ直すには7章まで待つしかないのかと考えたわけ
0868名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 12:25:02.62ID:6xjDjb4A0
イージーで飛ばさずに称号の付け替えなんか想像しただけでハゲそう
0869名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 12:38:46.71ID:c2UDNZt00
触手の皆様に質問です。
Wikiの編成を見ると活性・指揮を優勢的に当てはめる編成だと思うのですが
キャラについている特攻は編成を組むにあたり、あまり考えないほうが良いのでしょうか?
0870名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 12:42:36.78ID:osSqmoHl0
日付変わった頃に器師団について相談した名無しだけど
色々教えてくれてありがとう
参考にして編成見直してみた
0872名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 12:46:03.15ID:XQFaKZmc0
>>869
あんまり考えなくていいよ
活性指揮もそんなに優先しなくてもいい、大事なのはカブト多段、専守巨体、範囲対策、異常対策、ターンエンド、タゲ誘導
0873名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 12:47:28.56ID:ugtLC+0r0
>>869
触手一族みたいに特殊な特攻持ちじゃない限りは考える必要性はないよ
0874名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 12:50:39.92ID:c2UDNZt00
>>871
つまり相手の属性(弱点)を突くより
活性などで師団のキャラステータスをモリモリ上げて
物理で殴った方がいいと言うことでよろしいですか?
よく理解できず、上手い線引きがどうにも…。
0877名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 12:58:23.28ID:ia+/Q6MP0
師団を20、30って組んでおいて自由に使えるなら
特定の種族に強い師団を組むのも良いと思うんだけどな
現状だと汎用的なももの方が使い勝手は良いね
まぁ序中盤のサキュインキュ触手の人男女特攻は強いから組む価値あると思うけど
0878名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:00:33.95ID:c2UDNZt00
解答ありがとうござます。
重ね重ね質問になってしまうのですが、
クリア・道中報酬で手に入るエリク・シャル・ブラギ等は高難易度でも使える子なのでしょうか。
現在武勲を稼ごうか非常に悩んでいます。

>>875-876
現在ノーマル2週目クリアし、ベリハでメダリオン回収するところで
編成をベリハ以上の難易度に向けてどうしようか悩んでいたところです。
0879名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:03:24.57ID:emPOc2i30
特攻の火力だけでゴリ押しプレイが通じるのはいいとこハードまで
それ以降は火力を上げたとこで他の要素で殺されるので色んな対策が必要になるのを踏まえると
特攻まで揃えるのは無理なので縛りの緩い活性含めたスキル性能纏めで考えた方が何かと楽
0880名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:03:33.05ID:fy8gv1Vx0
>>878
シャルは使える子。ブラギは装備揃えばまぁ使える。エリクは標的後逸が足りなければ使える。
0881名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:07:51.93ID:2mRzEu+a0
師団編成っていうのはある種の定石みたいなのが出来上がってて
ユニット個の強さと師団編成の安定性とは別に考えてる
まず防御面をしっかりしてから残った1~3枠のアタッカーで強いのを探すってのがやりやすいと思うよ

多分ここから次の段階へ行くあたりなんだと思う
特攻を見るなら旧作からの流れだと強敵に多い「神」、広く刺さる汎用的な「飛」あたりが有効とされてる
ユニット個の強さと師団に対する貢献、シナジーてきなことを説明しようとすると死ぬほど長くなるので割愛
0882名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:11:29.67ID:ia+/Q6MP0
終盤の強敵は軒並み特攻防御高いしね
肝心な奴には刺さらなくなる
0883名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:16:10.74ID:c2UDNZt00
触手さんたち温かい…。
特攻はあまり刺さらなくなる。覚えました。
範囲攻撃も刺さらなくなったりしますか?
>>881
F/Hとプレイしてきたのですが、どちらも発売時期から期間を開けてのプレイで
あまり考えずWikiの編成をそのまま当てはめ
3周でメダリオン解放後4週目でナイトメア攻略で別ゲーにいってました。
未だにこのスキルが強いと言うのがピンと来ておらず
今作はもう一歩先に行きと自力で組める知識を得るために触手の皆様に指示を仰ぎにきました。
0884名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:18:15.74ID:41tzAIoq0
バサ無しなら特効は戦術で補助して師団は活性と弱体
坊ちゃんのロカセナとノルンのアシストバリアーに頼る
あとは嘘対策くらいか
0885名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:20:03.33ID:HoPYq2kQ0
>>880
というかシャルの性能ヤバないか
雷師団組むとき性能見たらなんだこれってなったわ
0886名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:20:42.42ID:/MWPcDCP0
ガーダー 1
囮.     1
アタッカー 2
キャスター.2

俺の癖もあるのか、こんな感じの編成になるな
囮は基本兼キャスターだが、たまにアタッカー
0888名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:22:50.73ID:RZSwSHPv0
今回、竜族特効付与の戦術スキル無いから竜特攻師団は組みたいと思ったことあるわ
0891名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:29:17.41ID:2mRzEu+a0
ダメージ計算を大雑把に説明すると攻撃値÷防御値になってて
カブト割りが値%分の防御をカットするわけだが上限の75%カットでダメージ4倍になる
攻撃値200で同じ4倍を実現しようとすると800まで挙げなければならないことになる

そういうわけで低難易度、序盤のステータスが低いうちは活性、弱体が特に有効で
高難易度になるとカブト、次元がほぼ必須みたいになる
巨大体躯とかここでよく聞くスキルは軽く調べておいたほうがいいかも
0892名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:34:50.29ID:osSqmoHl0
メダルで付ける称号って
元々持ってるものを伸ばす方向で付けるのであってる?
ガーダーの場合は専守とか特効防御が欲しくなるけど
0893名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:37:55.73ID:/MWPcDCP0
>>878
シャルは雷師団を作るのなら必須、作らないならいらない
ブラギは氷師団を作るなら使えるが、装備がそろってくるとアルヴィスの賢者が上位互換だったりする
エリクはあえて使う必要もない
0895名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:43:20.49ID:2mRzEu+a0
カブト0→カブト25=ダメージ変化1.3倍
カブト50→カブト75=ダメージ変化2倍
>>892
あながち間違ってはいないがちゃんと計算して効果の高いものを優先する
装備と相談して専守とか必須レベルのものは最優先で確保ニョロ
0896名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:44:09.51ID:/MWPcDCP0
>>892
ガーダーで専守がなければ称号で専守を付けたほうがいい

持っているものを伸ばすか新たなスキルを付けるかは場合による
カブト割をもともと持っているなら75にすべく、カブト割称号を付けるといいし、
高い致命必殺があるのに必殺増加がない場合は必殺増加を付けるといい
0897名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:44:58.53ID:RZSwSHPv0
計算式ってシリーズのどれのwikiに乗ってたっけ・・・
てか今回の計算式は違うのか
0898名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:47:20.82ID:c2UDNZt00
今まで種族が多い=弱点が多いと言う認識で避けていたのですが、
種族がないと活性・指揮に頼りづらくなるのですね。ぐっぎぎ。
>>893
鬼娘が一番好きな子なのでシャルは是非運用します!
ただ雷師団だとガーダー・ヒーラーは誰になるのでしょうか?
0899名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:49:06.18ID:/MWPcDCP0
>>883
範囲攻撃は全域攻撃なら大丈夫だが、貫通無効なんかは敵で持ってるのも出てくる
でも、基本的にそんなに気にしないでいい
0900名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:51:34.19ID:osSqmoHl0
教えてくれてありがとう
ガーダーに夜戦や日中はどう?
0902名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:52:47.61ID:XQFaKZmc0
範囲攻撃なんてどうでもいいよ
どうせエンカウントでも5ターン戦うんだから
0903名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:53:26.80ID:/MWPcDCP0
>>898
最終的にだと、
ガーダーは大嵐の古竜か青竜
囮はマッドスカラー
ヒーラーは麒麟
0904名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:54:52.69ID:2mRzEu+a0
計算式はちょうどFのwikiに載ってたがコアな情報は大抵ググればすぐ出てくるだよ
シリーズ通して式は調整されてるだろうけど大きな変化はないんじゃないかというのが前提だが

雷ガーダーだとガストサーペントあたりか?
ゲームないで検索できるようになってるから種族雷で調べたらいろいろでてくるじゃろ?
その中から強そうなのを選ぶのじゃ
あんまり甘え過ぎるとそろそろ凶触手が現れるぞ
0905名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:54:55.68ID:/MWPcDCP0
>>900
昼夜で師団の使い分けが面倒なので、俺は必ず付けてる
使い分けを面倒に感じないなら付けなくてもいいんじゃね
0906名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:57:27.87ID:c2UDNZt00
>>904
すみません。まだメダリオン解放しきれていないのでキャラコンプできていないのです…。
怖い触手さんが来ない内に自分で考えます。ありがとうございました。
0907名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:58:19.21ID:XQFaKZmc0
>>900
巨体50>巨体75で常にダメージ半減
他に付ける物無い(既に十分盛ってる)でも無い限り昼だけ夜だけ2倍する必要が無い
0908名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 13:59:08.96ID:fy8gv1Vx0
>>898
進行度加味して、
ガーダー:ハルモニアガード、バーバリアン、フォルエンジェル
ヒーラー:ファナへの活性を考えると、ティターニア、プーカ、ノルンとか如何か
0909名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:00:40.58ID:osSqmoHl0
なるほど
ありがとう、称号選びに迷ってたけど
これでなんとかなりそう
0910名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:19:39.26ID:emPOc2i30
クリア時のスコアレートの計算式ってどうなってんだろ
以前1回だけ10000超えてたのを見たけどそれ以降出たことないしよくわからん
0911名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:33:13.23ID:RZSwSHPv0
そもそもこのゲームのプレイ時間の大半はデッキの考案だ
0912名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:34:10.95ID:37V7n7t40
ラジエルは天使の中でショボいな
他の天使だと戦うときに少し嫌な心理が出るがこいつだけは適当に突撃できちゃう
0913名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:39:02.64ID:R4MP3tsa0
しばらく前にラジエルが体験版から超弱体補正かけられたって話ここで見た
0916名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:46:48.74ID:osSqmoHl0
今攻略小冊子見てたんだけど
必殺増加って
効果はスキル値分クリティカル率増加
スキル無しでのクリティカル率は50% あり上限は75%ってことは
必殺増加は差し引き25%あれば良いってこと?
0918名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:50:06.13ID:P+fCUbCW0
大きく速度に差があるなら必殺増加1でもついてれば75%になる
逆に速度差なければ必殺増加なしだとクリ率は0%
0919名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:53:09.38ID:PSn0LMLE0
クリティカル率の下限は5%やで
あとこれはwikiの記述でも間違ってるけど、致命必殺抜きでのクリティカル倍率は1.5倍じゃない
0920名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 14:55:53.54ID:R4MP3tsa0
バーリはもちょっとスキル数値高けりゃなぁ
別に今現在でも使えないわけじゃないんだが
0922名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:04:57.45ID:ia+/Q6MP0
>>kwsk

ガーダーに関してはボトムを上げるべきだと思うから
体躯70→80より夜戦だな俺は
まぁそもそも今回は体躯要らねえけど
0924名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:09:08.04ID:3Veay9ik0
ロキきゅんはショタんときは基礎火力足りない代わりに貴重な嘘もちだったりで上手くバランス取れてたのにな
0927名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:15:09.91ID://Srd4ti0
ショタ時ですら強化されると指揮活性&範囲無効&嘘4&囮という便利な置物になるからなぁ
0928名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:17:13.54ID:DdMeru3O0
坊ちゃまがカレーライスならヴァーリはらっきょうポジだから仕方なし
0929名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:24:42.58ID:oyKryT5z0
坊ちゃまカレーポジとライスポジ独占しないで分けてあげて
0932名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:34:13.52ID:bjaPWBV/O
変更点多いよね
なにげにパリングしててもフォース貯まるようになったし
0933名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:34:37.13ID:0RxUPgwn0
>>922
体躯いらないか…?
ナイトメアバサのニーズヘグを受けるのって体躯80は必須な気がするけど
パリングガーターで案外なんとかなってたり?
0934名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:35:45.92ID://Srd4ti0
ニズヘはゾンビドラゴンの無形と巨体で受けると楽だよ
0935名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:37:41.57ID:ST+JEV0e0
正確に言うと、クリティカル倍率の下限が1.5倍になってる
クリティカル倍率の計算式は致命必殺の有無に関わらず、
(√攻撃側の速度 * 3 - √防御側の速度 + 5 + 攻撃側の致命必殺 - 防御側の致命耐性)%
となってて、計算結果が50より小さい場合は50まで引き上げられる

例えば、速度100の味方が速度100の敵に攻撃する場合、致命必殺の値が1〜25の何れであっても、ダメージが全く変わらない事になる
0936名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:45:45.07ID:0RxUPgwn0
無形かぁ
心核無いんだっけねそういえば
でもゾンビドラゴンも夜ユニットだし昼に攻めると流石に受けきれなくない?夜に攻めるとか?
自分は今のところ昼攻めでカドゥルーさんに頑張って貰ってる
R14が手に入ったら玄武かアンドロさんにバトンタッチしたいと思ってたわ。
0937名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:49:30.43ID://Srd4ti0
>>936
称号で日中適応と特攻防御25つけて慟哭にムテキノコでお昼に突撃
ガーダーって盾よりもやっぱり爪獣装のが向いてるよなぁ
0938名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:55:44.69ID:0RxUPgwn0
>>937
それだと体躯50にしかならなくない?
無形30あってもダメ100→50→最終ダメ35で体躯65と同じ性能にしかならないと思うんだが
アシストで体躯増やしてるとか?
0939名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:59:09.17ID:aagmroKg0
シャル、wikiだとボロボロ叩かれてて唯一雷師団で使えるかもって程度って書いてある割には
ここだと雷師団で必須って言われるくらいには
0940名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 15:59:34.01ID:aagmroKg0
途中送信しちゃった

シャル、wikiだとボロボロ叩かれてて唯一雷師団で使えるかもって程度って書いてある割には
ここだと雷師団で必須って言われるくらいには優秀なのか
0941名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:01:14.19ID:37V7n7t40
ニズヘは必殺増加75だからパリングは絶望的だな
ティルカが反撃で死ぬのはニズヘくらいだわ
体躯80あるなら大体問題ない
0942名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:01:15.00ID://Srd4ti0
>>938
無行40だから最終的に7割りカットだよ
体躯は別にそこまで要らないかなぁ
ターンエンドである程度回復するしリカバリもあるし
0944名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:08:55.09ID:DMBeuso00
シャルに称号ついてて極解放してない間は選択肢って感じじゃね
必須ってどんな時期想定してんだ?
0945名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:10:28.15ID:0RxUPgwn0
シャルさん雷霊指揮付いてるからよさ気に見えたけど
トールさんにも雷霊指揮付くからね…


無形40だったかwiki間違ってるんだなこれ
不死師団でニズヘに突っ込めるなら嘘4あるし地形無効無くていいし丁度良いんだよね
次回やってみるかな
0946名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:14:27.46ID:DdMeru3O0
メダリオン開放するための周回でアマゾンを率いるならシャルは優秀だが全開放した後だと…
0947名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:17:14.89ID:37V7n7t40
シャルはサブキャラにしては活性だけ見ると優秀だろ
必須でもないが実用的までは入る
0948名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:17:35.98ID:FOG+/opB0
活性乗せたいアルカイック、マシンサウルスには竜、器活性も乗るから活性以外にも仕事できるのと取って代わられた
0949名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:19:07.98ID:0RxUPgwn0
ただシャルさんはファナをマッサージに誘った実績があるから
どんなに弱かろうと無能とは呼ばせないよ
0950名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:20:30.40ID:/MWPcDCP0
そうなのか
活性30指揮10なんてそうそうないと思ったから必須と書いてしまった
>>893は訂正するわ
必須じゃない、使えるくらいか
0951名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 16:23:14.88ID:0RxUPgwn0
サブキャラだったらヴェスラとジークが共にメインに組み込まれてるかな
戦術スキルが優秀だとそれだけで価値ありますわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況