【オルタ】マブラヴ総合スレ Part694【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>121
BETAは炭素系の生命体だぞ
なんか良く間違えてるやついるけど
珪素系の生命体はBETAを作った創造主 >>124
ああ
正確にはBETAは生命体じゃなかったな もしかしてbetaの残骸を他のbetaが回収してリサイクルしてたりして・・・ ケイ素系って事にされたりBEATって言われるのはいつまで経っても変わらないなw >>124
指摘サンクス
なんか間違って憶えてた
にんげんさんにはBETAはりかいふのうですー >>129
『とても不味くて食べられません・・・あなたがイギリス人でもない限り』 ベータってホント厄介もんだね
焼却処理しなきゃだし死骸残るから邪魔だし
G元素抽出できるったって雀の涙でしょレーザー級はちょっと多めだろうけど抽出すんの大変だろうし
ベータが人間再利用してベータ作るみたいにもっと有効活用できればいいのに >>134
BETAのモチーフはメカ本に詳しく載ってるよ BETAの設定的なモチーフは宇宙の戦士の虫だよ
デザインモチーフはメカ本に載ってるけど
宇宙の戦士の敵生物は勿論、ヤマトのデストロイヤー艦とか特撮怪獣・怪人とか蜘蛛とか昆虫とか胎児だよ なぜ突撃級なのにデストロイヤー級と読むのか疑問だったんだがガミラスの駆逐艦とメカ本で読んで完全に納得した 柴犬やってるけどカティアは「でも」ばっかだな
いらつくわw キマシあったのにお前らキレてないな
今回は満足したか? まあ中身はオルタに特化したいつもより濃いキマシだったけどな 好きなこと語る枠であるキマシの愚痴をここに書き込んでる時点で笑い者でしかない 月面戦争を少し触って欲しい
あの宇宙という人間に不利な場所でどうやって戦えたのか気になる >>148
月面は宇宙じゃないぞ
低G環境だよ
これもメカ本に載ってる 月面戦争って緒戦にマスドライバーで質量弾頭だか救援物資ぶち込んだらレゴリスが大量に舞い上がって通信途絶して、回復するまでの間に戦線崩壊したとかなんとか
キマシか何かでそんな話なかったっけ メカ本って発売当時の住民はほぼ持ってなかったっけ
そんだけ新規が増えたと喜ぶべきか 小学校低学年の子が高校生になるくらいの年月は経過してると思うんだけど ↑でまとめてくれたの読んだけどTEユイ√がイーニャ含め全員死亡エンドてホントだとしたら酷すぎない?
バッドエンドてのは想像ついてたけど全員死なせることないやん >>91も>>123
すごいこと書いてありすぎて衝撃を受けてるんだけど、これってニコ生?かなんかでキーコーが言ってた話をまとめたもの? >>155
せやでキマシのみの奴
マジでいい加減新情報追加したメカ本出し直せよデジタル版オンリーでいいから >>155
ただまあ、生放送でとりとめなくだべった内容を
個人的な解釈でまとめたもの(をさらに別の人がまとめてたり)だから
細かい部分の信憑性とか解釈は怪しいし、伝言ゲーム的な誤解もあるかも
キーコーもここ見て間違いが多いって言ってたし 伝言ゲームなどになって不正確な部分がでるかもしれないが、 個人的にはまとめてもらえるのはありがたい
生放送が見れない時があるから助かる >>155
小ネタ
裏話
既知の設定再確認
追加説明
追加設定新設定
冗談混じり
制作中既にあった裏設定・構想(展望)
恐らくキーコーの勘違いもあり
が放送中ごちゃ混ぜに語られてるし
さらにソレを纏めたものだから、それだけは理解して欲しい
元スレ元レス番号も併記してあるから参考に >>156
角川が主体で版権もってて増刷も電子版もアージュの権限じゃできないって言ってた
書籍関連は今いろいろめんどいな おぉレスさんくす
なるほどね……話半分に聞いとけって感じか >>163
でも新規で作るほどもう信者もアージュも体力ねえしなぁ
現状の信者が全員買ってもどんだけ採算取れるんだか 今だとなかなか手に入りづらいメカ本を底本にして
キーコー語録と漫画とか小説載せて分冊化、それを新書なり文庫で出せばいいのに
と思ってたがやはり版権の問題があるのか 難しいなー オルタで得たファンを繋ぎとめる努力をしてこなかったからしょうがないね
オルタが2006年で次作のTEが2013年とかそら誰も残らんわと >>164
ぶっちゃけ最近のヨシダは自分の言ったこと覚えてない節があるからなぁ・・・ >>167
でもクロニクルズ01〜04を2010、11、12、13年って毎年発売してたみたいだし、繋ぎとめようとはしたんじゃない? 戦術機が立体化されるなんて思わなかったからオルタ以降そっちでずっとマブラヴ追ってたわ
ゲームはたまにしかでないからむしろちょうど良いw ていうかゲームってそんなポンポン出せるもんではないんじゃないの?この業界詳しくないけど
特にクオリティ重視のageなら
ゲームは時間がかかるアニメは金が足りない書籍は版権が云々ならネットでWeb版TSFIAみたいなものをやったらいいんじゃないの?安上がりでもいいから
あとは公式サイトを見やすく統合するとか
ところでユーザーはキャラクターを重視しているのかそれとも戦術機とか世界観とか歴史戦史を重視しているのか
自分は圧倒的に後者だけど >>173
最初にマブラヴに興味を持った理由は戦術機や世界観だけど、最近は柴犬外伝小説とかで読んだ各キャラの過去編の話とかとても気に入ってる 一概にそうとは言えないがマブラヴの場合肩書きが強すぎるからキャラクターというよりは国家とか軍とかの勢力のアバターになってる気がする オルタの時のファンも含めて後者重視だったらユーザーも増えてるはずなんだがな
やっぱ離れていったのは前者の方のユーザー達なんだろうか 今のこの現状が最もダメだろうな
世界観的にこれ以上軟派に出来るとは思えないしそっちを必要としてる新規は十分掘り起こし尽くしたと思う
逆に更にガチガチなシナリオ書いてまだ開拓の余地のある硬派ぶってる層を落とした方が可能性はあると思う
それか例えば一気に話すっ飛ばして今明らかに軍事はブーム来てるからオルタ世界の第二次大戦をそれと知らせず仮想戦記って体で作って最後に誘導するとか手段はいろいろあると思う
個人的にはオペレーション・ゼロが見たいけどそんなもんで新規獲得出来ると思えないしDutyやオルタ2もまた然りだろうな
戦術機という資源を最大限活かすならアクションゲー製作が一番手っ取り早いと思うけど >>177
硬派ぶってる層とやらは柴犬でアレだったろ
萌豚さん達とちがって金は出さないだろあの層は
アクションゲームは大手から話が来たけど結局大手はオリジナルやった方が儲けが大きいという結論になって無かったことになった
というかいいかげんsageろよ・・・・・ だから結局金払いの良い勇者を選別するソシャゲに行くしかねえだろってことやな
いつまでも信者は残ってねえぞと 質問です
こういうゲームはやったことないのですが進撃の元ネタということでやりたくなりました
しかしWindows8.1のパソコンしか持ってないのですがマブラヴはプレイできないのでしょうか? 「マブラヴ」はsteam版がwin10まで対応してる
本体必要だけど、PS3・vita・箱辺りのコンシューマー版が選択肢
あと漫画版がそろそろ完結
基本「マブラヴ」と「マブラヴオルタネイティヴ」で上下巻になってるから、両方やるといいぞ
オルタのsteam版は海外字幕翻訳中で、春までに出る予定
あとは>>7辺りとかリンク読んで オルタがヒットしたというか評価が高いのって軍事や政治劇だけじゃなくてキャラを劇的に死なせってのもあると思う
マブラヴという作品の大きな筋があそこでもう既に終わってるってのも影響してるんだろうな
BETAとの戦いの結末だけでどこまで引っ張れるんだろうな >>182
無印→アンリミ→オルタのコンボがウケたんだよ
最近のリゼロとかと一緒というかもっと濃いことしてた
現代のドタバタラブコメ主人公が血生臭い世界に飛ばされ挫折やヒロイン達を失いながら最後まで戦うっていうね
あくまで武達の物語に惹かれた人が多かった訳でそれ以降追うのはロボ戦記物好きになっちゃうんだよな
客層がオルタ以降で別れちゃってる
多分完全版TDAをオルタ後すぐに出してたら違ったと思う シュヴァルツェスマーケン殉教者の社内評価は低かったってそんな事、普通言うか?
「改善点が多く残ってるまま出しました」って言ってるのと何も変わらないんだけどw
しかも社内評価の割にはユーザー評価良かったってそれ後編だからだろw 前編で原作からカットまみれ演出劣化だのは皆覚悟してたからな
最初から後編出してたら微妙評価だったと思う まあTETDA柴犬の中でTEを一番プッシュしてた辺り客層理解してねーんだろうなと TEは新規入れるための作品だし一番プッシュすべきやろ
新規に全く向いてないTDA柴犬プッシュしてももう従来の信者自体残ってないんだからどうしようもないだろうに >>187
TDAが新規に向いてないのはその通りだけどTEも同レベルだろ ええ どう考えてもその中ならTE一択
質以前の問題でBADENDアフターと過去のドイツじゃファンの一部しか興味示さないぞ 新規っても今時の新規向けだからな
キャラデザ今風で序盤はハーレムモノでワイワイやってるTEが一番売れる可能性あっただろ
実際放送前までは信者新規でシリーズトップレベルに盛り上がってたし 京都防衛戦ならまだしも、TE本編は新規向けではないやろ まず主人公が視聴者の共感得られないからダメダメだわな 何でage原作の君望とかTEとかどこでも一挙放送しないの?
10年前のtrue tears一昨日アベマで一挙やってたけど放送後にアマのBOX売り切れたぞ
同じサンジゲンでもブブキブランキとか何度も放送してんのに、ageがストップかけてんのか? 新規ガーとか言ってるけど
オルタまでのファンで十分多かったんだからTDAで良かったな 信者が数多く残ってたオルタ直後にそのまま出せたならTDAがベストだったな
クロニクルズでちまちまと分割商法やった挙句未だに完結させられてないとか本当無駄な時間だったとしか TDAは完結編作ってるってアナウンス無かったっけ?
HPにも告知ないから信憑性低いけど ニコ生で修正版一挙あったよね 結構好評だった
セイレンの鹿ゲーム見てたら暁やりたくなった
戦術機総出演の新しい暁したい >>193
最近tt、WA、スクイズ、ヨスガをabemaでやってて君望の名前もかなり上がってるね
WA2も配信するし今abemaでドロドロブームが来てる 新規の話してるのにスレに質問を書いたルーキーを無視するとかお前ら何なんだ一体… 殉教者の1周目カティア終わったわ
もうお腹いっぱい感あるんだけどアイリスとリイズルートって話がらっと変わったりする? ストフロのシナリオやっぱり寒いな
過去の英霊共ともの共闘がシュミレーションってのが最高に寒い ストフロは事前からずっとやって来たが今、1ヶ月の海外出張でプレイ出来ない。
(せっかくの柴犬イベントが〜)
DMM英会話しか出来んぞ、なんてこった TEってさ、アニメと小説しか知らないけれどなんでアニメはあんなに萌え豚に媚びた内容になったの?
アニメの1話2話が超クールで期待が膨らみ過ぎたので、その後の落差がなんともかんとも・・・
ハードな展開の中に、ちょびっと萌えがあればそれで十分だったと思うんだが。 そんなに萌え要素目に付いたっけ
特化した回とかはあったけどそれでも数回だし キャラデザ的に萌え豚に媚びてるとは思わんかったなぁ
あえて媚びてると見るならむしろ1話と2話こそそっち方面にも媚びてない? むしろ媚なさすぎ
衛士の低年齢化と高い女子率という都合のいい設定を活かしてないんだから お前らの感覚は狂ってるぜ
TEにしろシュヴァルツェスマーケンにしろ媚びてるのには違いないだろう 媚びるって 言葉のチョイス間違えてないかい
煽りブログじゃあるまいし >>202
ありがとう
リィズ始めたけどガラッと雰囲気変わっておもろいわ
カティアルートはアニメで見てたからこっから未見だ TEは温泉と海のレクリエーションが余計だった
これやるならアルゴスとインフィニティーズ戦をアニメで見たかったな >>216
まあそれやるには予算が足りなかったんだろうが
マブラヴのアニメでもブルージェンダーぐらいある意味本気なモノ作ってもらいたいね
悪いところは真似しなくていいからな TEは温泉はオリジナルやぞ 稲垣監督の独断
後は野球か?サッカー?忘れたけど釣り回とユウヤとレオンが永遠走る回を予定
してたけどストップさせたけど温泉だけはスケジュール的に無理やから続行のはず 先生
新規捕まえたいならやはりオルタで攻めるべきだと思います
正直マブラヴの最強の弾はオルタでそれ以外はカスなので売りだすならオルタを餌にするべきだと思います
アニメ化タイミングで興味もった新規ちゃんにオルタ大安売りや無料公開なりしてマブラヴコンテンツを売り出すべきです エロゲ的なのとガンダム的なのが合わさって
戦えたのがマブラヴだと思ってた時期がありました
ソシャもオタコンテツも東京オリンピックまでどうなんるんかわからんので
アージュが好きなのを作ってくれればもうそれでいいと思います オルタ自体が諸刃の剣だったと思う
だいたいTDAやストフロで過去キャラ使い回すんだったらオルタの時点で残しとけばいいのに
感情移入先も消しちゃったんだからそりゃ世界観だけ残っても苦戦するに決まってる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています