【オルタ】マブラヴ総合スレ Part694【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイWW 5f63-S+Qc)2017/01/30(月) 19:48:58.09ID:wVIJLpgt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
http://muvluv.com/
◆◆マブラヴ/マブラヴオルタネイティヴ/
   限定解除版マブラヴ/限定解除版マブラヴオルタネイティヴHP◆◆
http://www.muvluv.com/Muvluv/index.htm  http://www.muvluv.com/alternative/index.htm
http://www.muvluv.com/product01_muvluv/top_extra.html  http://www.muvluv.com/product02_alt/main.htm
◆◆CS版マブラヴ/マブラヴオルタネイティヴ シリーズ◆◆
http://5pb.jp/games/muvluv/
◆◆DL版マブラヴ/マブラヴオルタネイティヴ シリーズ◆◆
http://www.age-soft.co.jp/dlstore/
◆◆VITA版マブラヴ/マブラヴオルタネイティヴ シリーズ◆◆
http://5pb.jp/games/muvluv/psv/
◆◆マブラヴ ALTERED FABLE(ファンディスク)◆◆
http://www.age-soft.co.jp/Product/alteredfable/index.htm
◆◆マブラヴオルタネイティヴ クロニクルズ HP◆◆
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/index.html
◆◆マブラヴ photonflowers* /マブラヴ photonmelodies◆◆
http://5pb.jp/games/muvluv/fm/
◆◆マブラヴ オルタネイティヴコミック(電撃大王にて好評連載中!)◆◆
http://daioh.dengeki.com/contents/muvluv/
◆◆マブラヴ小説版(集英社スーパーダッシュ文庫より好評刊行中!)◆◆
http://dash.shueisha.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part693【シュヴァルツェスマーケン】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1484474519/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ee-P9CU)2017/02/19(日) 05:11:13.57ID:cNSzXcbX0
柴犬のfripsideも悪く無かったけどやっぱJAMとま影山遠藤みたいな熱い曲使って欲しいわ
他のアニメとの雰囲気の違いを出して欲しいところ
オルタ、TDAの曲凄い熱くて好きやねん
0800名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1f68-PWPk)2017/02/19(日) 05:30:14.91ID:P8EG72Hc0
>>796
コキーの言葉復唱されても困るわ

なんで広告にならないって作る前に決めつけてるの?
広告になるかならないかなんてアニメのセンス次第だろ

「マブラヴ原作を忠実に再現したセンスあるアニメは作れない」ってのはキコッが元々諦めてるかやりたくないだけの言い訳だよ
0804名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2f80-Tc/C)2017/02/19(日) 06:15:11.54ID:IX6ChQjY0
ニコニコやAbemaの数々のアニメでいまだに携帯が鳴る度にピロピロ弾幕が流れて
その後TEのコメがちらほら出てたまにマブラヴの話に発展して
どんだけ恵まれてると思ってんだよ、放送終わったら名前すら出てこないアニメが殆どだ
幸田様に感謝しろ
0808名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ee-eq+O)2017/02/19(日) 08:42:26.40ID:9HP3xyJY0
TEも柴犬後編もゲーム発売前にアニメやったんだっけか
まじで頭悪いと思うわ
興味を持った瞬間に買うもんがないって商機を逃してるにもほどがあるよね
週間や月刊で連載してるものならまだしも
0813名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92b7-Z7AI)2017/02/19(日) 09:40:35.43ID:GmooQLyT0
>>800
考え方が逆だよ
広告になるかならないか作ってみないとわからない、じゃない
広告にするのは当たり前の守らなければいけない大前提
その制限の中でどこまでファンを喜ばせるか、でも限界はあるよねって話

その一例としてテーマソングを挙げてたんだろ
そんな作る前からわかるファンの意向と相反して広告にせざるを得ない要素として
0815名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ee-eq+O)2017/02/19(日) 10:02:54.77ID:9HP3xyJY0
TEはアニメで途中まで ゲームはでてすらいない
柴犬はアニメで全部 ゲームは前編のみ
うたわれはあくまで偽りの仮面のアニメでゲームの偽りの仮面は既に発売してた
アニメで偽りの仮面に興味を持った時偽りの仮面のすべてをプレイできる状況だった
柴犬はアニメで興味を持っても途中までしかプレイできない
これが致命的
0816名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92b7-Z7AI)2017/02/19(日) 10:05:22.36ID:GmooQLyT0
まあキーコーもアニメ作る前は、理想を抱いてたのかもしれない
でも実際に、限られた予算、限られたスタッフで、設定偏重なカロリー高いロボアニメを作ってみて
嫌というほど現実を思い知ったんだろう
0817名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d7b9-eq+O)2017/02/19(日) 10:10:46.92ID:GB1lqeGV0
誰得アニメじゃしょうがない
信者でもベータが動くシーンだけ喜んであとは消化作業になってたし
あのアニメが売れる世界なんてのはそれこそ異常だわ
0818名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92b7-Z7AI)2017/02/19(日) 10:13:37.10ID:GmooQLyT0
>>815
まあ会社としての規模、総合力の違いだろうなぁ

その辺と比べると、ageというかイクストルって会社として全然バランス取れてない気がする
ゲームと同時にアニメ展開なんて大手並の事を何度も出来る営業量?メディア展開力?の割に
実際のゲームの開発力や規模は、延期当たり前なそこらの二流エロゲレベルでしか無い
実力以上に背伸びしすぎてるんだろう
0819名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92b7-Z7AI)2017/02/19(日) 10:15:52.20ID:GmooQLyT0
>>817
TE見て思ったのは、一番大変なのはスポンサーの意向以前に
マブラヴなんてろくに知らないスタッフたちに、
原作の膨大な設定を周知させて、メディアの違いを踏まえた上で原作ファンも喜ぶ脚本・作画・演出を作らせること
なんじゃないかと思ったり
スタッフが設定知り尽くした原作ファンなんて奇跡はそうそうありえないんだから
0821名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7225-w9IF)2017/02/19(日) 12:23:10.52ID:2SMzT+AY0
>>808 >>815
ちょうど最近テックジャイアンの2011年のインタビューを読み返してるけど、アニメがゲームの先に出る理由が書かれてる。

http://i.imgur.com/IgabtkK.jpg
http://i.imgur.com/NMBSoKk.jpg

「事実上無制限にテキストを書けるADVに対し、アニメの物理的容量制限から、ルートやイベント、時にはストーリーそのものが省略、統合されることで、一番商品を支える濃い既存ユーザーから「劣化」と忌み嫌われるケースが多い……
「内容が省略される=劣化」という認識を回避するためには、大容量のADVではなく一番情報量の少ない小説からスタートするべきだと考えました。……
0822名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7225-w9IF)2017/02/19(日) 12:24:40.79ID:2SMzT+AY0
やはり、ADVが持つ情報量や分岐という特性は、他のメディアに移植する際には、予算の制限上現実的にはオミットせざるを得ませんが、それが一番濃いユーザー支持を失う原因となる。
その意味で、各メディア化の際に余程の天才的な才能に恵まれない限り、ADV→アニメ→コミック→小説という展開がそれぞれ一番不幸になる確率が高い。だとすればその逆に展開するのが最も幸せなパターンと考え(る。)」


八木さんのラジオの時も確か似たような話をした記憶がある。
これでTE以降(TE、柴犬、将来のduty)は小説→アニメ→ゲームの方針でやっている。TDAが唯一の例外か。
0823名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4673-p4F5)2017/02/19(日) 12:27:32.23ID:Rk2d0Z8z0
TEも柴犬も小説版が一番情報量あると思うんだがな
ノベルが未完だから追加部分があるTEはまだしも柴犬は完全劣化してんじゃん
アニメはまだ尺の問題があるから改変や省略はやむなしだけど
まあ映像や音楽、声含めての情報量って事を言いたいのかもしれんが
0824名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92ee-P9CU)2017/02/19(日) 12:29:20.36ID:R6/+eDZi0
ほーん
声の要素は多分に大きいから小説が一概に情報量多いとは言えんよな
後はゲームはアニメからすぐ出せよって話だけどこれはまた別の問題
0825名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr07-zplY)2017/02/19(日) 12:32:24.37ID:XimKMqdOr
結果から言えば通常のメディア展開が確かに劣化を招くケースは多いが
逆にしたからといって上手くいく訳でもないって事を証明しただけだな
つか分岐はともかく内容に関してはTEも柴犬も劣化しまくりやったやろ
0826名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1201-mVjx)2017/02/19(日) 12:33:36.84ID:QVXsxcjO0
私的には小説で読んだ話をゲームでやっても展開が分かってるからそこまで面白く感じない
クロニクルズは面白かったし
TEは小説出てない後半は面白かった
柴犬も小説じゃないルートはやったけど小説的ルートはまだ放置中
0830名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a35c-eq+O)2017/02/19(日) 12:39:09.78ID:14V2g9sF0
元々がゲームから始まったコンテンツなんだしゲームだけ出してれば良いんじゃないですかねえ・・・
濃いユーザーがどれだけいるのか知らないけど外伝の小説まで網羅してる人がどれだけいるやら
0831名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4673-p4F5)2017/02/19(日) 12:40:03.53ID:Rk2d0Z8z0
というか小説を頭にもってくれば成功するならラノベアニメは全部成功して劣化とか言われん事になるがな
現実的にはそんな事は全く無くてメディア変える際に改変や省略は起こるから大抵劣化する
これは原作がゲームだろうが漫画だろうが小説だろうがアニメだろうが同じ
大抵は最初に出た原作を超えられないもんだよ
後から出された物の評価が高いパターンはそこで言われてる天才が関わった時だけ
0832名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1201-mVjx)2017/02/19(日) 12:41:40.76ID:QVXsxcjO0
>>829
なのでマブラヴの小説は買ってない
ageはゲームブランドだから小説に拘らなくてもいいんじゃねって気はする
タイアップとかいろいろあるんだろうけど
まあ面白くても人が買わなかったら終わるしなあ
0835名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7225-w9IF)2017/02/19(日) 12:46:49.32ID:2SMzT+AY0
>>823
ゲーム:分岐ある、複数エンド
小説:分岐できない

という意味で情報量的にゲーム>小説って
確かに八木さんのラジオの時にこれを言ったような気がする
0837名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92b7-Z7AI)2017/02/19(日) 12:49:22.94ID:GmooQLyT0
>>831
この理屈は、動くのを見てなんぼのロボットモノという大前提があるんだと思う

>>830
まあ実際はコスト的な問題が大きいんだろう
今はもうゲームだけ出せるような経営状態じゃないと
TEなんかは、アニメ化含めてのメディア展開でスポンサーがついたからゲーム作る資金出してもらえたって話だし
0839名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr07-zplY)2017/02/19(日) 12:53:08.62ID:XimKMqdOr
キーコーはアニメに執着があるみたいだがそれを成功させたけりゃ最初をアニメにするしかないんだよ
勿論出来が良いのは当然で
ま、そんなん無理なのは承知してるが
0840名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ee-eq+O)2017/02/19(日) 12:54:34.92ID:9HP3xyJY0
アニメがゲームを売るための販促だってんならアニメが劣化だろうと対して気にすることじゃない気もするが
小説やアニメが先発だろうが後発だろうが分岐のあるゲームを主軸としてそれらはメインルートとは違う分岐ルートをゲームより詳しく描いたシナリオにするとかしたらいいんだし
アニメ化の際何が重要かってアニメーションになることが何より大事だからそもそもagesでそこそこ動いてるここの作品はそもそもアニメ化に向いてないってのもまたでかいだろうけど
0841名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1201-mVjx)2017/02/19(日) 12:56:03.56ID:QVXsxcjO0
ロボットモノ人気は落ちてしまってロボット上手く動かしても売れないのは柴犬アニメが証明しちゃったしなあ
本当ロボはよく動いてるのにね
マブラヴはロボだけじゃないからワンチャン有りそうだけどって
この話は散々のこ前のニコ生でやってたな・・・
0846名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f30-qUVP)2017/02/19(日) 13:20:30.48ID:Ox2ripX20
アニメ広告やったとして、どこでファン金の回収をするかだろ?

ゲームにしたって、もう家ゲーはもう分母が低すぎて数は出ないし儲からない
PCも同様なのに加えて割れ被害も相まって、地獄度マシマシ
直結のDVD/BDは配信サイトの影響で年々売上げが下がりまくってるし
CDや本も電子化で割れの影響が響いちまって夢が見られない
女性狙えればグッズがイケるんだけど、男性向けだとグッズはあまり伸びない

もう誰もが持ってるだろうスマホゲーで回収が一番現実的な状態
アニメ1クール分まで行かない額で劇場版って手もあるけど、これも最近爆死が目立つしな…
フィギュアも通り越しちゃったしな…売れる手がもう残って無い
0848名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f30-qUVP)2017/02/19(日) 13:41:12.97ID:Ox2ripX20
売れてる扱いのPS4がDSの1割強しかでてないからな…
ポケモンだの妖怪時計だのDS向けならまだ分母高めだけどマブラヴはDS無理だろうし
家ゲーの線はもう無いよな…
0859名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9ea0-eq+O)2017/02/19(日) 15:57:45.13ID:8/VNaP/S0
BDは信者が買い支えてBDじゃ作画修正とかされてたけど
TV放映は酷いもんだったし安っぽく新規ファンあの内容で増えたとはとても思えない
酷い出来だったろTE失敗の悪影響で信者も減ってマブラヴはツマランものと見切られ
柴犬アニメははもう見てすらもらえなかったと思うわ
0865名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8763-+q07)2017/02/19(日) 16:13:28.36ID:9trQ3Xdy0
>>862
アニメやるからこそ製作委員会やら何やらスポンサーついたり、他のグッズ展開できて
それらの儲けやロイヤリティーがイクストルに入ってくるんじゃないか?

そういうの関係ないのはアージュセットとか抱き枕とかのいつものコミケグッズ程度だろ
0869名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92b7-Z7AI)2017/02/19(日) 16:48:31.39ID:GmooQLyT0
だから財源こそ足りなくて
その足りない財源はメディア展開によって支えられてるんだろ
つまり他に何にもしないで新作ゲームだけ出し続ければいいってのは、イクストルの財源的に成り立たないと
0872名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ee-eq+O)2017/02/19(日) 16:58:31.92ID:9HP3xyJY0
話すための燃料がないからこうなってんだろ
0884名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e796-GiOs)2017/02/19(日) 17:48:04.50ID:k2ZHPdNG0
海外展開もっとやろう作品も海外に寄せて
宇宙戦艦ヤマトという例もあるし
0885名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ee-P9CU)2017/02/19(日) 17:51:43.84ID:cNSzXcbX0
TEだって最初の帝都は物凄く評判良かったじゃん
惹きつけた客の求めている物と内容が伴わなかったんだろ
オルタアニメ化で信者が求めてる物にならないってさ
斜め上なことして普通に作ってれば良かったってパターンになるんじゃないの
0886名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e796-GiOs)2017/02/19(日) 18:01:45.71ID:k2ZHPdNG0
まあ斜め上がここの売りではあるよな
でも現状でのオルタアニメ化を強行するなら大規模な改変も止む無しだと思う
そもそもマブラヴは本来キャラとかの外見で売るんじゃなくて話の中身で売るんだろそこで現状が逆に話に入る前の障害になってるんだったら変えるべきだろ
ついでに言えば二度美味しいと考えられんこともないだろ
要はそれでやったときに原作と違うからクソとかネガキャンすんなよって話
それやったら永遠に原作準拠アニメ化出来なくなるぞ
0888名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e796-GiOs)2017/02/19(日) 18:08:06.07ID:k2ZHPdNG0
斜め上の意味取り違えてたわ
普通から斜め上な
斜め上なage作品から斜め上にやったら明後日の方向に行っちまうわ
でもエクストラという王道すなわち普通だったもの自体が今では斜め上になってその斜め上のアンリミオルタが明後日の方向に行ったら駄目だと思わんか?

連投失礼
0890名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 66a0-eq+O)2017/02/19(日) 18:56:00.99ID:5zNot0dU0
本来はオルタのアニメ化が難しいから作ったTEやらもっとヒットさせてるはずだったで
もうそれしかないからってすがってるだけやからなぁオルタアニメ化
0892名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d7b9-eq+O)2017/02/19(日) 19:19:43.84ID:GB1lqeGV0
新作すら出せず、アニメに存続の望み託してる時点で現状の落ち目感と他力本願臭が凄いんだよなぁ
オルタアニメが1万くらい売れたとしてじゃあ今後どうするのと言ってもソシャゲしかない
0893名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ef5c-wL7G)2017/02/19(日) 19:21:09.37ID:VwZoI3vI0
そもそも人類は完全勝利したのだろうか
オリジナルハイヴ潰しただけなのに結構楽観視しすぎじゃね?
次回は40年後に着陸ユニットから新種が出て来て大苦戦とか

というか次月からユニットが降ってきたらどう処理すんの?G弾?
0894名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 46ee-eq+O)2017/02/19(日) 19:23:01.73ID:pz8qEept0
オルタを原作そのままアニメ化しても今更売れるわけないが、大幅に改変するにしても面白く改変できる人材がいない
もしいてもキーコーのチェックによってイエスマンにされるかTEの監督のように更迭される
完全に詰んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況