【オルタ】マブラヴ総合スレ Part694【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>923
SFは即座に辞めた奴等がまだ叩いてるからな
よくある話だソシャゲじゃ それは新規じゃなくて、懐古が1度離れてまた戻って来てるだけではないかな
もし新規が増えてるなら、同人界隈で新刊が増えてないとおかしい 悪行が色々酷い運営やからテキトーな階級のアカウント捏造して
新規増えたっぽくみせかけてても驚かんでSFは
まぁ最新作の柴犬追加で人少しは増えたんだろと思いたい 下方修正されくった世界に
復帰組みや新規が耐えられるのだろうか 一応マブラヴの同人自体は毎回数本は出てるから、まだ息はしてる
本家が頑張ってくれないと風前の灯なのは変わらんけど >>925
ゲームガイみたく戦術機も一緒に呼べばいい
御剣財閥と夕呼先生巻き込んで量産してハイヴが拡散する前に叩く話で
逆オルタみたいで面白そうやん、まぁ結局ただの妄想だけど クローンが出来るとかそういうの踏まえて妄想考えると
化石の歌の調教世界をEXみたいな感じで見せてってからのオルタ2なんてのも演ツ能か
仮荘z世界EXが武ヒャ鴻Cンズの人格血`成諸々の為の封荘艪ナBETA世界bフ義体にデータ移してみたいな >>925
別に戦術機なくてもいいんでない?
勝つ見込みがないけど キャラデザをTDA基準にリメイクしたオルタが見てみたいかもしれない >>913
凄くよくわかる
ストフロスレで言うべきことかもしれないが
そもそもストフロは一つの話が短過ぎて話が比較的盛り上がってきた所で「つづく」になるから萎える。
FGOやればわかるけど、戦闘と話が噛み合ってるから没入感が生まれるけど、ストフロは戦闘との関連性も薄いから普段何のために戦ってるのかもイマイチよく分からないし、いちいちストーリー解放のために作業するのがめんどいことこの上ない。
確かにFGOは6章辺りから敵が急に強くなるからコツコツ育成したり強鯖を神引き連発しないとクリアしにくくなってるけど、逆にその難度がストーリーに説得力を持たせてる。
ストフロに話を戻すと
最低でも章ごとにストーリー解放して見れれば今より比較的楽しめやすいと思うよね。
シナリオには目を瞑るから、ゲームシステムは頑張って欲しい。 FGOは章毎にライターが違うから、俺は気持ち悪いわ
メインルートは続き物だけど、章が変わってゲストライターになると
本筋から離れたアニメの中だるみ回みたいなノリで進んでる感じ
あれはアレでキャラものとして見られないと難しいと思う
マヴラブでやったら、戦場毎にライター変わってゲスト兵士の茶番劇みたいになっちゃうと思われ 一理あるな
FGOは5章までは別ライターだからゴミカス扱いしてる奴も多いし あっちと比較するとシナリオはボロ負けだけどな
せめて同じくらい作り込んでからじゃないと同じ土俵にすら立てない あの特番も新規増やす宣伝になってたな
アニメが広告ってのはまさにああいうことだと思うわ しかもアニメ本編よりも、番組後半の宣伝部分もネタに溢れてて好評だった。
でも何故かDEEN版が黒歴史扱いされてて悲しくなった。
マブラヴもアニメで宣伝やったらTEを黒歴史扱いするのだろうか ufoとズブズブだから仕方ない
ジャンルは違うがP5も販促アニメを1話やってたしゲームの宣伝としては1話ありゃ十分ってことだな シュタゲ再放送もゼロの宣伝としてかなりうまくやってた印象
どちらにせよ、今盛り上がってる新作がないと宣伝にならんわな うたわれもそうだったけど、やっぱアニメはゲームがすぐ買える状況でやらないと駄目だわ >>944
Fateとペルソナを持ち出して一話で十分ってのはさすがに・・・
予算やらファン層の規模やら諸々どれも軽く一桁以上は違う 1話ってもあの特番90分くらいあったけどな
TEやるよりも帝都燃ゆと世界観紹介だけ放送した方が宣伝効果あったかもしれんね いずれにせよアニメ熱があるうちじゃないと商品を手に取ってもらえないのは確かだよね。
時間が経つにつれてどうでも良くなるってのは良くあるパターンだし あんだけ話題になったコードギアスやクロスアンジュとかもう誰も話してないからな
マブラヴなんか何それってレベル 続編が出る作品と、ゲーム参戦した作品と
それ以外の話題にもならなかった作品と
女々しく消費者に文句言いながら全く開発が進まない作品
どれがマシなんやろか コードギアスは今度総集編の映画やるで
アキトは始まった時は劇場ですごい映画が始まったと思ったけど
アニキが電波過ぎて無理だった
ロボットのアニメーションは最後まで素晴らしい出来だった >>951
ギアスは新作控えてるし
クロスアンジュは…そんな話題になった? この前読んだラノベでちょろっとマブラヴネタがあったのを見て
ああ何だかんだでCS移植やアニメのおかげで多少は知名度上がったのかなってちょっと思った
ベータとか言われても今じゃ光線級のつぶらな瞳しか思い出せねーよみたいな話 BETAをマスコットみたいな扱いにしてしまったのは失策だわ
不気味な存在でいて欲しかった
貞子みたいに出てきてもギャグになっちゃう でもそういうマスコット的な認識が広まってればまりもちゃんする時とかのギャップは大きくなるし効果的だと思う
EX→ULの驚きが使えない以上どっかでそういう仕組みは必ず必要になるし 型月はキャラをスターシステムにして、仕切り直してるのが強い
ガンダムシリーズの記号化と一緒で、途中からでも入ってこれる
こっちは完全に世界引き継いでるから新規顧客の敷居が高すぎるんだよ
ある程度の事前情報がないと置いてけぼりだし マブラヴにも仕切り直しが必要なのは、キーコーも古参も新規も同意見だろうね
この15年の詰み上がり過ぎた迷路みたいな設定の山を舐めないと、新規は追い付けない
幸い並行世界なんていう便利なもんを使えるんだから、仕切り直しに使えば良い よし戦術機で格闘技大会やるみたいな新作やろうぜ
主役はネオ日本帝国所属のシャイニング不知火な >>959
完全な新世界で一から仕切り直しは良いね
それでやるのが良いのかもな 欧州とかTDAとかしっかり完結してからやれよと言いたいがな ALTERNATIVEの代替…
なんかかっこいい名前あるかね ともかく、メカ本2弾が必要だなぁ
ニコ生とかで重要な設定を暴露されても見てない人はおいてけぼりだし…
版権…… >>959
特異点ぽいのになってしまったヒーローとヒロインが
特異点で無くなる事で未来を切り開けたと勝手に解釈した超面倒くせぇーなワイでも
並行世界の利便性に頼るのも良いのかと思います
しかし何でシグー最近来ないんだ?喰いつきそうな話が出でてるみたいなのに >>968
つまり、G弾の炸裂でパッチワーク状態に時空が入り混じった世界の修復を目指すのか? >>969
すまん、俺ではよくわからなかった
横浜のG弾だと思うけどSFのキャラシナリオ見る限り
色々仕組んでそうな気はする 並行世界の一つって便利な設定生かせば、戦術機とキャラを流用して全く違った世界観で新作作れると思うのだが? >>973
ガンダム的に言えばGガンみたいな存在だろうか
けどガンダムは並行世界には触れてないからなぁ(あったらすまん
俺の勝手な妄想だけど並行世界が物語に触れれば
その便利なのに説得力が生じないのではないのかと 作れる事とそこに需要があるかどうかは別だから
TDAですらオルタに直接繋がる訳でもない別ルート的な話は興味無いって人がちらほらいるくらいだし >>976
まあガンダムは実は全て同じ世界の過去未来で最終的にターンエーに繋がるから平行世界じゃないな
いやサンダーボルトとか劇場番Zはパラレルか ありがとう。あったのですね
ヒデキのターンエーターン聞いて寝ます UC世紀〜∀〜Gレコは確定だけど
アナザーガンダムが組み込まれてるかはまだ明言されてない >>981
いやテレビ版の時点でアナザーも黒歴史に入ってるぞ?
漫画版だとWの機体が登場したりもしてたしな
未確定なのは∀以降に作られた作品群だな
そっちも含まれる的な話もあるらしいがそれに関してはよく知らん >>984
∀劇中の黒歴史の映像で出てきたけど、どこに入るかは謎のまま
というか映像になったのが公式設定いうサンライズのくせに
インタビューとかで普通に全ガンダムは黒歴史に含まれていて
∀は”以降も”という意味も含まれてるので今後出てくる作品は
その時の監督が歴史に含まれないと言っても含まれるとか言い切ったからな ここまできて保守するくらいならうめたほうがいいんじゃないの ターンエーの漫画版で出たのはWの機体じゃなくて正確にはその外伝の機体だな
まあ順番はさておき過去のどっかにはアナザーがはいってるんだろう
しかし何度も文明崩壊してるっぽいのに毎回MS作って争うとかガンダム世界の人間業が深すぎる >>987
だってスレ立て関係なく雑談してる人達が秒速で埋めてくれるかと思って steam版マブラヴが期間限定セール中
日本時間2/21 03:00まで 2000円 そうか、steamユーザーは今オルタマダーを経験してるわけかw きっとまだ延期プロテクトがクラックできて無いんだな >>985
おハゲが「全てのガンダムは最終的に∀に行きつく」って設定したから、その後の制作物もその法則が最優先だわな
他の監督が何と言っても「文句はおハゲに言え」って事で押し切れるだろうし このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20日 15時間 30分 26秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。