天結いキャッスルマイスター 北上20日目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エウシュリー第18弾作品
知識採集+城砦構築+戦術シミュレーションRPG
『天結いキャッスルマイスター』
2017年5月26日(金)発売予定。 販売価格 10,584円 (税込)
エウシュリー&アナスタシア直轄地
http://www.eukleia.co.jp/eushully/
作品紹介ページ
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu018.html
攻略wiki
http://www65.atwiki.jp/amayui/
■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)132
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1495858904/
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)131
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1491616374/
※次スレ立ては>>950が頑張ること
重複しないよう宣言してから立てること
前スレ
天結いキャッスルマイスター 北上19日目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1497434141/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured そもそもエウのシナリオ評価ってなんだよ
どれもチンカスだろ フォルネウスとベリアルはマジでコスト重いだけだからな ヴァレを見習え
正直指輪になってくれた方が良かった Bルートはあくまでもう1つの結末って感じで、アバロ闇堕ちや陵辱目的に作ったわけではないと思う ミクちゃんの友達100人できるかなルートくだしあ
後97人・・・ 素材集めしつつ捕獲してたら召喚勢がレベル上げて無いのに結構強くなってた
もしかしてレベル上げいらない? >>343
レス元に書いてるんだけどWiki用にデータまとめてるとこだった
狩場とか調べるのに便利かと思ってね 結騎は最初からキャップないから愛さえあれば強くなるから良いよ
愛があろうがなんだろうがキャップで強くならない本編キャラは悲惨である アヴァロくん全体的にみたら好きな主人公なんだけどたまに人格分裂しちゃうからなぁ
特に5章くらいのガイダル戦
相手の言い分も聞かず事実確認もせず、
お前の存在で不安になる人がいるとかいってガイダル追い出しちゃうの
このゲームの大体の敵の言い分と全く同じだと書いてて気付かなかったんだろうか Aルートはアヴァロ&フィアにとって都合良すぎだし
Bルートはガイダルさんにとって都合良すぎ(死んじゃうけど)
どっちがどうだかなんて個人の偏見と独断に依存するだけ…
何気にこれって伏線だったのねw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1287770.jpg ゲーム性ありきで陵辱とか、シリアスなんてよそのメーカーがたんまりやってるだろうが
そんな事よりフィアのキャップ気にして、一周は捕獲すら満足にしてないんだけど
シナリオと反比例してまるで空気だったわクソゲ 人格分裂というか複数ライターの弊害でしょ
誰がどう担当してるか知らんけどね
エロ担当 日常担当 メインストーリー担当って訳じゃないんだろう? 城砦の強化と聞いてカスタム出来るのかと期待してた時もあったなー
防衛戦は回数が少なすぎ Bクリアで城砦砲開発プランとか
B行くメリット何かくれ 今回でエウはキャラゲー路線でいいと感じたな
どうせシナリオはダメだからキャラの魅力に全力かけた方がいいと思うわ というかガイダルはその時点でやらかしてること多すぎて危険人物扱いされてるわけだから
別に人格分裂はしてないだろうし、事実確認もなにもないかと
ガイダルは自分は危険人物じゃないって周囲に認知されるような行動起こしてるわけじゃないんだからさ キャラ面はホントよくなったよな
シナリオもキャラを潰さないように(バッシング的な意味で)気つかったから緩くなった
ここまではいい、ただそこから息切れしてるのが丸見えなのが残念
せめてボリュームさえあればな イオルがから聞いてる分があるだろうし嫌悪感抱くには十分だろう
嫌いって言うのに証拠がいるとか疑うには証拠がないとかガイダルに影響されすぎ
ほんまガイダルのカリスマ性を疑うわ 子安は信用されたわけじゃなく主人公の行動も原因のひとつになって
信用してなくても言う通りに動かないといけない状況に追い込まれたってのが正しい
ルート分岐条件が直接何か行動した結果ってわけじゃないから子安に都合よく見えるけど あれはガイダル断ってGJの場面じゃないのかw
子安なりきりプレイだとそういう穿った見方ができるんだな 素直に考えてガイダルみたいな奴が自分の前に現れて良い話あるんすよって言われても信用出来ないよな イオル殺しかけ&ミケユ拉致の時点で信用したほうが頭お花畑 >>351
愛があれば星石投入で強く出来るでしょ
今回ヴァレフォルのおかげで敵ドロップ多いからわりと上げやすいし >>360
そういわれりゃそうかもね
あそこのアヴァロくんの言動がまるで別人っていうか
やたら鼻につく感じだったから否定的に見ちゃってるもかもしれん ガイダルギルシュで人気投票上位取るだろうな
異例の男キャラが1位も・・・ないか 異例も何もエウはアンケートの投票結果公開しないからなぁ >>369
ミケユはまだしもイオルはあの時点で暗殺の実行犯なんですが・・・ 悲しい誤解連呼してばっかで何一つ商会の功績を示せてないし ファーブルやシュトラエルと仲良くする追加アペンドをください ルート分岐条件の出所はみんなガイダルのとこからなんだから、ガイダルが元凶で相違ないかと
さりげなく物や金掴ませて加担させるなんてのは典型的な誘導の手口なんだからさ >>366
俺が言ってるのはガイダルとの交渉シーンじゃないよ?
あれは8章だったはず なんかやたらガイダル推してんな
散々アヴァロ、フィアに優しい世界しといて、なんで子安だけ悪役通りタヒんでんの?
そこはちゃっかり生き残って「でもね僕はまだ僕の夢を諦めた訳じゃ」っつて捨て台詞じゃいかんのか?ってなら気持ちは分かる >>352
子安がいるだけで惑惑するのにな
普通に歓迎するべき いや5章くらい?でガイダルを町から追い出したアヴァロくんが独善的っぽくて好きじゃないだけで
別にガイダルは好きじゃないです・・・ 他人を利用するだけ利用して使い捨てるお前達は駄目だと言いつつ
情報引き出すだけ引き出したら魔シキ封錬ノ匠壊滅させるの酷くない? CV:子安って時点でラスボス・黒幕確定みたいなもんだからな・・・・
闘神都市3とか酷かった。お前CVでネタバレしとるやんけっていう ブレる事なく芯は通してるし変態だし子安だし悪役としては魅力あるけど
やってる事は非道な事ばっかだし変態だし子安だし信用しないのはあたりまえ
掲げてる主義主張も一理も無いとまでは言わんけど人間族の解放とか別に善意で言ってる訳じゃ無いだろうしなぁ
仮に百パー善意だったとしても今となっては大半の人間は現神支配下のあの世界受け入れちゃってるから余計なお世話なんだよな
三神戦争終結直後ならまだ賛同者もそれなりにいたかもしれんが
>>385
相手悪人やし
犯罪者やテロリストが何か情報吐いたからといって無罪放免にはならんだろ?
まあ司法取引的な事は多少してもおかしくは無いかもしれんけど 終章のガイダルは正直全体通した半分より良かったよ
中途半端な半分より全てが一貫してたわ ガイダルとか声でネタにしてるだけで
正直好きになる要素とか無いわ 物語の主人公なんてのは総じて独善的なもんだよ
善良さを物語で書いて説得力にするわけで、アヴァロはちゃんとそういう手順踏んで信用積み重ねてく物語になってる
ガイダルにはそういうものがないから悪役なわけで、神より兵器を求める行動には一貫性もない ここで言われてるのは悪役として良いキャラしてるって意味で
人間的に好感持てるって言ってるやつはいないだろ……いないよな? 暗殺されかけて従業員拉致られて味方ごと上級悪魔で消そうとして
村の住人拉致して十中八九ヤク漬けにしてる連中を信用するのは無理です 離脱版Aルート9章精域葉でのカトリトが完全にヤク漬けで興h…可哀想です ガイダルさんの敗因は「主人公じゃなかった」という一点で、アヴァロの勝因は「主人公だった」という一点 そういえばガイダルってAルートだと自力で神格取得してるよね
あのまま勝ってたら魔王化してたんだろうか ガイダルの方が筋が通ってて説得力がある
とか本気で思ってるのはいそうだな
ある意味半分よりガバガバだぞこいつ ただ半分さんよりはガイダルの方が話は信用できないけど、人間的には信用できるってかわかりやすい
かわいい子にお願いされたからって今でいうエルサレムあたりに核ミサイル10本くらいもっていくようなもんでしょこれ
なぜ持っていくのか自分でもわかってない(後付で目的はでてくるけど)
行動の原理がわからないから半分さんは俺には何するかわからん人ってイメージあるわ 分岐のある主人公が優柔不断になって悪役が一貫してるのは仕方のないことです ガイダルはむしろ物語の悪役でラスボスだからこそ優遇されてるだろ ガイダル主人公にしたら、ガイダル勝利はアリスの大帝国の胸糞な某ルートみたいな話にしかならないだろうな
フィアや他女神を薬漬けの囮艦にして使い潰すの余裕だろうし そういえばアヴァロってフィアに会うまでは何の神様も信仰してなかったのかな? 定住とかせずウロウロしてたから特に信仰する神とかいなかったんじゃね 半分だから師匠と出会うまでもろくに人付き合いなかったろうしな 殆どの人間、亜人がなんらかの神を信仰する世界で珍しいな 俺、既に○○信仰してるからフィアの使徒になることは出来ないんだ、ごめんなで完結してしまう 半分がなぜいけないのかあんまりよくわからん
人とエルフの間にいざこざあるならいざ知らずなんかふつーに巡礼とかしちゃってるみたいだし
粗探ししたらきりないんだろうけど エルフって基本排他的やし、人間からすりゃ長寿で高い魔力のハーフエルフって妬みの対象やん
リアルでだって敵国人じゃないハーフだってからかわれたり虐められたりする事あるでしょ
同じ人間同士でもそういうの起こるんだからまして異種族なら尚更 偏見なんてそんなもんでしょ
現実でいうフィリピン人のハーフみたいな 戦女神のトライスメイル、魔導巧殻のエレンダメイル
他種族が森の中に入ってくんなって結界張ってるしな
個々人では社交的なエルフもいっぱいいるようだが 半分で苦労したよ→すまない→気にすんなよ
この流れ序盤だけで4回くらい見たな
中盤以降1回も無かった気がするがw ファンタジー物の基本設定みたいなもんなんだよなハーフエルフの差別問題
エウだとエルフは一作目からいたけどハーフエルフが魔導まで出てこなかったからあんまり語られた事が無いだけで リウイ…半分魔族、半分人間
セリカ…半分女神、半分人間(精神)
まおーさま…半分人間、半分魔族(精神)
ヴァイス…半分王族、半分庶民
イグナート…元人間 言おうと思ってた
テイルズなんか村侵入したら死刑だしもうお約束見たいなモンじゃね そのお約束がほとんど見られなかった
mobに期待してもしかたないんだろうけど城砦に住むことになったエルフが想像以上に丸かったんで驚き
顔とせりふがあってねーよwwwってならなかった? >>420
もう1個くらい立ち絵の表情用意してやれよとは思った あってもめんどくさいだけやろ
族長の孫だしそもそも神様のためやし よくあるハーフエルフの悲哀ネタはあえて殆ど入れなかったって組長がインタビューで言ってたな
でもそれやんないなら何でわざわざハーフエルフって設定にしたんだよって発売前は思ってたけど
ぶっちゃけ封錬とエルフ双方の血を引くって事にする為のハーフエルフ設定だよね エルフ兵はおじいちゃんの露骨なツンデレを察してるだけじゃねえかな
わだかまりなく幼少期に会うことが出来ていれば孫を溺愛するタイプだ おじいちゃんからエルフ兵にちゃんと手紙渡してたでしょ 別に苦労してるところが人それぞれってだけで
半分だけが世の中の不幸全てを背負ってるわけじゃないしな >>416
いわゆるハーフエルフが祖だけど長い時間をかけて種族として完全に確率したって設定のTESシリーズのブレトンは個人的に割と衝撃だった ハンパモンだから馴染めないと昔話で匂わす割に本編ではイオルに半分って言われたぐらいで
全然揉めてないぶん投げっぷりをフォローするための邪気眼黒歴史じゃねーの?
つまりミスリードで要するに半分の性格のせいだったんだよって無理矢理補完してるわ 最初から半分エルフの特性が活かせる職業に既に就いてて師匠にも評価されてるし
あの時点で既に半分エルフということのハンデがほとんど無いからな ミクシュアナの話で少し気になったが
人間は天使や魔神と子供作れんの? 半人半魔の主人公と半人半神のヒロインが織り成すエウの次回作にご期待下さい 結果的に何もかも恵まれてた半分が我儘通しただけになっちゃったのがな
足りてない主人公がそれでも自分を押し通すってのが多い気がするが結構珍しいな半分みたいなの 組長的にはマイスターらしく前向きな内容にしたいって事だろうな
半分である葛藤は既に幻燐でやってるし 行く先々で石を投げられるシナリオはあんまり読みたくないな 一般人の身分でそんな事してたら討伐対象にされて軍にやられるか魔王になるしかないじゃないか >>439
へーそうなんだ、神採りでもVeritaのキャラ出てきたけどまだやってないんだよなぁ 別に石投げられんでも
エルフ「勘違いするな、族長から受けた任務の為だ不必要に話かけるな汚らわしい半分め」
(ここでエルフが砦の子供庇って重傷イベント)
半分「新マップいってなんとかしてきた!」
(中略)
エルフ「あれだ、・・・その・・助かった)
フィア「よかったね〜仲直り出来そうでお母さんうれしいよよよ(T△T)」
半分「誰がお母さんだ・・・」(女神力600専用武器獲得)
であかんのか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています