BALDR(バルド)シリーズ総合269 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
BALDR最新作「BALDR BRINGER」 2017年10月27日発売予定
http://products.web-giga.com/baldrbringer/
■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合268
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1497760336/
■関連スレ
戯画 109
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1489281972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>67
公式に幕を下ろすって書いてるんだから最終作だろ(FDは別として) BALDRシリーズ最新作にして最終作って紹介しときながら分割したらカッコ悪すぎだろう なんか噛み合ってなくね?
最新作にして最終作って記述あったよな? 戯画HPトップの新着情報の記述ね。ただブリンガ公式では最終章なんで、どっちとも取れるのよ
まあ続報無くて暇だから議論してるだけよね…ソシャゲ論争と似たようなもん バルドブリンガーじゃなくてバルドブレイカーのほうが
題名として合っていたんじゃ…となりませんように 寧ろ徹底的に破壊し尽くすべきだ
泣いても笑ってもこれが最後なんだから だが少し待ってほしい。
前回あれほどの駄シナリオを書いたのだから次は余程下手しない限りはプラスにしかならないのではないだろうか! -100が-10になって誉められるのは義務教育までだ 再度起用されてる時点で戯画側には評価されてるから
ユーザー側の意見に意味はない >>84
まあエロゲの場合は富樫みたいなのはNGで駄作でも早く書けるやつが採用されるからな
BALDRの場合は最悪アクションパートでどうにかできればいいわけだし これだけ長く続いたシリーズ作品の最終章のシナリオを駄作で終わらせるのは如何なものかと
そこらへんはTEAM BALDRHEADの面々も意識してるはず
科氏にとってはどうでもいいことかもしれないけどTEAM BALDRHEADにとっては思い入れのある作品だろうし
科氏を採用してはいるけど一人だと心配だから企画屋も関わらせたと思う 心配だからなんて理由でシナリオ担当者の人数を増やす権限なんてあるかね
企画屋が関わるのは、1人じゃあのヒロイン数をとても捌き切れないからじゃないか
んで、複数原画・大量ヒロインになったのは
バルヘじゃなく、もっと上から通達された方針の様に思える みさきの赤サークルとヘルマルズの重力弾って高度制限ある? 「長年携わってきた作品の最後だから良いものを」
って考えを製作陣が抱いてる仮定が
ユーザー目線での願望に過ぎないわけで シナリオに関してもアクションに関しても結局は憶測の域を出ない
最終章にふさわしい作品になるかもしれないしそうじゃないかもしれない 予約開始されても体験版出してくれないと判断出来ないぞ ぶっちゃけハートの時点で権限持ちの無能から学園要素入れろ!とかソシャゲっぽい女の子入れろ!
みたいな無茶振りを突っぱねられずシナリオもゲームシステムも狂ってるからそこまで期待はしない
学園物バルドとかやりたくなかったもっと硬派なSFやりたかった 持ち上げる程面白くないとは思わないけど
最終的には傑作だがダレるパートも多々あるので
完全無欠の作品みたいな扱いは違和感 パッケージ見ただけで学園物ってことは分かったでしょうに スカイの時点で学園モノの流れには抗えなかったんだろうな感 寧ろハートはもっと学園要素強くした方が良かった
甲華学装隊→兵装少女→学園の先輩達ってラインは悪く無かったけど
現学園生への愛着が殆ど無いせいでイマイチだった
後一人ヒロインが多ければなあ スカイの学園要素は過去編だけに留めて本筋ではあくまで退廃世界だったからわりと納得できた
ハートは必然性ゼロな上にそっちにリソース割かなきゃ
設定上もっと企業間抗争やアウトサイダーイモータルと掘り下げられるところ満載だったのにもったいない CSでも上の人間がやいのやいの言って作品の筋が通らなくなるなんて日常茶飯事でして スカイの時はNOGが学園ものにしたいって言ってうんこ先生にスクールランブルを参考資料として渡したんじゃなかった?
兵装少女も海神調査報告書にはNOGが突然閃いたからとかなんとか書いてあったけど スカイの記憶遡行こそクソだったろあんなん要らねえわ ワイはええなと思ったんやけど…
ま、人それぞれやな(万能セリフ) まとめ
学園ものではなく最後まで熱く夢中になれるゼロこそがバルドシリーズNO.1の面白さ ファンもアンチもマジキチしかいねぇ…いや残ったと言うべきか つまりフォースが最高ってことだな!(暴論)
スカイから入った人には是非プレイして欲しいけど
キャラデザが発売年から考えても古い気がするんだよなあ 一応俺はゼロ好きだぞ
ただ、ハートのときもだけど作品出てから一年くらい坊やが暴れるんで面倒だな
それ過ぎたらゼロもマトモに語れるんだが、今は餌にしかならなくて スカイもゼロもハートも好きな部分あるけどだからって100点ではないし
一か所褒めたからって信者扱いされたら堪らんわ フォース、スカイ、ゼロ2、ハート、各々にストーリー最後まで遊べる魅力はあるからなあ 予約特典にメインの菊池どころかハートのシュウジのもないのか 今の菊地先生も緋ノ丘氏も散々ハートの時
非難したんだからそれは望んだ結果じゃないの? 他にも蔓木鋼音、みやま零、夜ノみつきとかいるのになぁ
店舗特典の兵装少女がどれも欲しくならない 兵装少女じゃない、ヒロインだった
ビジュアルが微妙だからか頭の中で置き換わってた バルドブリンガーって新作出んのかと思って見てきたけどこれ凄い不安になるな
11人ヒロインというパワーワードやばい 記憶遡行の何が酷いって同じセリフなのに既読スキップ出来ないこと 複数のサブ原画家さん達を使うのは安く早く仕上げるためだろうか…集合絵?そんなものない 下手すりゃそれぞれに金払う方が高くつく
利点としちゃ絵師のネームバリューで客呼べることと、並行して作業出来ることによる完成までの時間短縮 時短でしょ
整合性のなさを見るに内容はかなり薄いと思われる なんで現実世界のバレットの機体が出てくんだよ
シナリオ崩壊確定だな >>124
バレットやったことないからわかんないんだけどバレットの機体出てくるの? アカーシャに記録されてるから仮想のそれとして再構築すれば何とかなる
最終章だからBALDRの歴史や設定を徹底的に破壊したところで
何も問題無いんだよなあ 俺も神父とリバイアサンは確認したけどバレットの機体まではわからん
てか今まで設定崩壊させて来なかったのに最終章だから崩壊させてOKなんて通らないでしょ
もし上層部がそんな事言ってるんだったらエンターテイナー辞めちまえ エスの海に飛び込めば過去でも未来でも、なんなら別次元にでも行けるんじゃねぇの?って思ってしまう自分がいる そいつのワッチョイで前スレ検索すればわかるけどずっと同じ言葉を繰り返してるただの病人だからほっといた方がいいよ 世界観の崩壊とかいうとskyの最後で
平行世界というそのものがどうとでもなる解釈もできる世界なんで崩壊ならすでにある意味もうしてる 並行世界、死後の世界、と来たので
正直、次はタイムスリップ物だと思ってた SF物だと現実世界だと思っていた世界が実は仮想世界で
仮想世界だと思っていた世界は2層下だったとか現実が仮想と気づきログアウトしたら実はそこもまだ仮想で
延々ログアウトを繰り返すことになるとかそんなゲームが昔あった気がした バレット系のリアル世界もフォース以降の電脳世界系も実は神の作ったシミュレータの中にある世界だったとかなら全部一緒に出てきてもおかしくはないな
あれでもこれってデュエルセイバーでやったネタ…
よく考えたらフォースの世界もデュエルセイバーの枝世界の一つっていうファンサービスみたいなやつあったから同じ神がいてもおかしくないのかな ブリンガが∀ばりに他のバルドを抱き締めてくれるのかも知れない 今までのシリーズの登場人物の行動も全て誰かの筋書き通りで
最終章でそれを打ち倒す物語とかにすれば確かに締めくくりに相応しいかな 今までのシリーズのプレイヤーから大ブーイングの予感しかしないぞそれ バルドブリンガーが
ドブリンとかドブとか呼ばれる様になる 過去作が単体で完結している以上
後付けでどんな設定や真相が追加されたとしても
当時楽しめたことは揺るがないんだから
ブリンガーでどう扱ってもそれはブリンガー単体の評価に繋がるだけだから
ブリンガーが面白くなるかがどうかが全て SO3はシリーズ最高傑作なんだよなぁ
SO5はゴミだけど ゲームとしては面白かったと思うが
シナリオがゴミ過ぎて BALDR HEART EXEって
いくつまでステージあるの?
40まで来たけど、終わりが見えない まあシリーズ物で実はこれまでのは全部仮想世界でしたーはSFによくあるとはいえ叩かれがちではあるよね
SO3しかり最近だとダンガンロンパとかも 思い出に泥を塗りたくる様な行為だから、嫌われて当然 どの作品のどのシリーズにもファンはいるから安易にゴミだの当然だの言わないほうがいいぞ
シリーズ全部好きな俺にとっては両方不愉快だ 長年のファンで過去のキャラの扱いとかを
気にする層は一定数居て声が大きくなる現象はどのシリーズでも良く目にするけど
ドラゴンボールしかり最新作は最新作のファンの為のものだからね >>154
シリーズ物という体裁で、過去のヒット作の名前を使うのは
その知名度で、過去のヒット作のファンだった人に買って貰う為でしょ それは利用方法の一つであって
過去作の知名度を例えば昭和ウルトラマンシリーズみたいに
かませ的ポジションに使ってもいいんだよ
最新作のファンが楽しめないと何にもならない 最新作のファンだけ楽しませりゃ良いんだったら、名前自体変えてくれ ぶっちゃけ、変にリンクしてなくてもいいと思うんだよな
ドラクエもffも別につながりとかだいたいないし。
テーマとしてアクションや電脳世界があるだけでいい >>150
通常ステージが52
タイムリリースを含めると+16 次はパロバルドだな(バルドギャグでも良い)
19ウィルスが劣化してお笑いこそが人類を救済すると解釈してしまい
更にAIもそれに同意してしまった世界w
その世界ではギャグマンガのように絶対に誰も死なない
ただペナルティとして一定期間ネットにダイブできなくなる >>161
アホな事やらなけりゃ買うし、
>>128や>>140みたいな事やられたら買わんな
>>159
まーそんなもんよね (DQはそこそこ繋がりあるが) >>162
なんか一周回ってグロいなそれ
みんなめっちゃ真顔でギャグ言ってそう その作品ユーザーさえ満足させればシリーズファンから批判轟々でも構わない?
恐ろしいことを言うな、シリーズ最終作でも会社やスタッフにはまだ先があるんだぞ 書き込んでから思ったけど、どうせ批判出ると踏んで、科はスケープゴート起用か?
シナリオ面の批判は大体やらかし歴あるコイツに行くだろうし
悪い妄想しすぎかなあ >>167
そんな殊勝な考えでエロゲー作ってるメーカーがいっぱいあったら世に地雷などというものは存在しない
クオリティアップの為と言って延期したのち爆死した作品は数えきれないほどあるのがこの業界だぞ
エロゲにリテラシーなどというものは存在しない 続編商売の売り方で人気キャラクター出すのは理にかなってるが、雑に扱って炎上焼け野原って言うのは昔から繰り返してるよな
何ということだろう
兵士が言ったことは正しかった!
人は、過ちを繰り返す 久々にハート本編してるけどやっぱライフル弱いなぁ
補正に弱いのはスカイと同じとも言えるけどスカイは間近弾き飛ばしとか無いからなぁ超反応回避もそこまでしないし
逃げ撃ちでもザコが録に倒せないし装甲持ちなんか涙が出るレベル
中途半端に使えるので後もうちょいなんとかしてよって性能
チャクラムもLV3にして封印する以外に結局最後まで成長しなかった
公式はコンテナ得意というけどどのレベル比較でも熱線照射の方が得意というのが酷い
EXEアップデートで産廃も最低限度救われると信じてたんだけどなぁ
やっぱアップデートもう無いのかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています