BALDR(バルド)シリーズ総合273 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
BALDR最新作「BALDR BRINGER」 2017年10月27日発売予定
http://products.web-giga.com/baldrbringer/
TEAM BALDRHEAD20周年メモリアルBOX 「BALDR MASTERPIECE CHRONICLE」
2017年12月22日発売予定 (完全限定受注生産)
http://products.web-giga.com/baldrmpc/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured たまにバルねこも起動するなぁ。サテライト撃って処理オチたのしいです >>182
それをBorderless Gamingで仮想フルスクリーン化すれば全画面で動くことは動く dxwndに仮想フルスクリーン化機能あるよ
窓化ツールらしからぬことだが >>186
昔の窓化ツールは仮想フルスクリーンなかったと思ったが今は統合されているのか PC版のバチェラとPS2版のバチェラってボイチェンの方向性が違うからかなり印象変わるんだよな そういや敵役どうなるんだろうな
ロリコンウェルカムでレイプを始めて途中でメインケーブル引っこ抜いて死姦もウェルカムで二回戦始めるようなのは出てこないんだろうけど アマゾンで予約したのだがお急ぎ便選択してなかった。発売日当日に届くかしら ゲンハはバチェラルートで稼いだヘイトが、憐ルートで矛先を失ってやり場のない悲しみだけが残るズルいキャラ 管理人って全員元データと外見一緒なのかね?
実は既存のキャラが元データでエピソードがチラリとかないか >>195
処分工程が生前の死の状況の再現なら、そのままなんだろうな
キャロルは●を封じた扉に向かう時にバチェラ成分を感じるが 補助兵装の発動に関して色々な組み合わせを試してたんだけど
仕様なのか何なのか分からないから修正されそうで何も書けない 特典で追加武装ないのって初めて?
であれば、オマケが入り込む余地が無いほどには科リオが練りこまれていると期待してよいのか? 今作1から機体強化しないとだから育成好きじゃない人には向いてなさそう? DiveXやHERAT EXEが最初から育ってるからまあ >>199
バレットの時代は無かったと思う。
主兵装を不二+ヒロイン10人の11種?に絞ってる今回のシステムでショップ特典追加兵装付けたら炎上するわ こんなの聞いてないぞ
本日21時よりシシララTVがニコ生でブリンガー特集
なおNOGたんも電話参戦予定 というかひーさんが要らない子になりそうな気配がぷんぷんするんだが
単発型はなぁ……補助チップも撃たないと発動しないんですよ 今までは武装が多かったし補正やらなんやら色々あったからまだバランス取りきれないのはわかるけど
今回は種類少ないし他も単純だからバランスは今まで以上に取ってくれ シシララにはジルベルトのニードルガンの先ほどの興味もないがNOGたんのために飲み会を切り上げてかえってきたぜー 大会優勝者とか誰やねん
お辞儀連打ゲーだったアレか? まあ下手にセーブデータ入った製品版触らせてネタバレポロリされるよりはマシじゃね・・・
ハートEXEのとき操作あやふやな出演者がアカーシャ悪夢ポロリしてたし 体験版ダラッダラやるだけかー。しかも実況の質ひっく!
NOGたんが並行して解説くれたらなぁ。
タイムシフトでNOGたん部分だけ観ればいいや… 基本的にやたら事故る公式生もそうだけど
面白さを伝えようとする努力が足りてない 下手すぎる…
少しは操作する人間を選別しろよ無能広報め それな。宣伝としては落第。
ダイジェストのバックでNOGたん解説とかでよかった 放送の内容誰が考えてるか知らんけどあの広報が関わってるならお察し プレイヤーは普通に社内の凄腕採用しろよ
まあ今作だとそんな大層な動き出来んのだろうけど エルミエリアの隠し情報byNOGたん
「体験版にも実装されています。目立たないですが違和感の有るのがいるんです」
マジか。 エルミエリアの赤黒端末は体験版で取れるってマジかよNOGたん
違和感があるもの?か・・・ エルミエリアあるのかマジか
違和感あるのがいるってことは誘導かなにかかなあ 取れたけどリスポーンしない上にエリア跨ぐって面倒臭い ああ、あのバッタなんでいるんだと思ったらそういうことか いちおう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1370533.jpg OPの「連れてゆこう」はバッタさんのことだった・・・? >>243
乙、自爆に巻き込まれたり意外ときついな バッタさんのために久々にやったら
操作方法忘れてたわ やっぱ無理だわこんなん
ネタバレ覚悟でここ見ながら進めんとクリア出来る気がしない 実際NOGたんのヒントなかったら暫く見つからなかっただろうしなぁ…
マジでドルアーガ的な条件出てくるかもなw ただの情報ならいいけど、隠しが最強武器やエロイベントとかだったら嫌だな 高速モードでも連れていくのだいぶ時間かかったわ
気分的にはゼル伝とかああいう系
こういうギミック製品版でもちょいちょいあるのかね 新しい情報が出たか
発売までになんとか・・・なるかな? 違和感と聞いていれば確かに何故ここに?って思うけど
普通は倍速でザコ蹴散らすついでに吹っ飛んでそう
面白いな 改めてみると確かに一匹だけバッタさんいるの不自然だなあ
草原部分につれていくのもバッタだからか しかし本編始まったらいちいちこんな細かいことを気にしなきゃいけないのか
広範囲殲滅ゲー万歳の自分には無理だわ >>257
これな
全マップ踏破してるけどバッタいる事に気づかなかった
いると分かってればヒントなくても辿り着けたわ 左下が怪しいっての自体は言われてたが…発想が足りなかったなぁ。悔しぃでも 正直自力で見つけられなかったの悔しい
レアエネミー誘導まではやったんだがバッタ・・・バッタかあ・・・バッタなあ・・・ ノーヒントで宝の地図を1時間日光にさらしたりしてたから、このくらいの謎解き(?)は全然あり レアエネミーじゃなくてバッタだったのか
あああ、何か悔しい いやー発売日直前に楽しめた。
我慢して放送見た甲斐があった…かな? もしこんな隠し要素がTRUEエンドに必須とかだったらネタバレ覚悟でスレなり情報を見ないといけない可能性があるのか...
こんなん自力じゃ無理だろ... 違和感ってヒントですぐだったからそこまで過酷でもない
よくしかけたと感心したわ もし全ての隠しアイテムがTRUEに必要だったとしても、
ノーマルやバッドの後にゲーム内でヒントが開示されればイージーオペレーション(キリッ)
今回のは皆が体験版では取れないと思い込んで発売待ち→クソみたいな放送でフラストレーション→
→NOGたんのヒント。の流れも絶妙だったからカタルシスもあってGOODだったな 連中「カンバセwカンバセw」
NOGたん「あははは…(なにいってだこいつ)」 あの放送、別のゲームのときもマトモに進めようという意志がまるで感じられなかったから諦めてたけど見ればよかった >>276そうなんな。ボロクソ言ったが、進行する気がないというより進行するための準備・段取りに
頭が回らない。挙句サークルノリの延長みたいな、客観視できていない内輪での盛り上がり重視…
あぁ、実況ってほとんどそんなんだったか。
でもバルブリ取り上げてくれたことには感謝しないとな。 >>278
さんくす。
誘導するのが大変だった。。。 何度やってもバッタ死んじゃうんだけどどうすればいいんだ...? >>281
自分の場合だと
・難易度はノーマル
・予めバッタ出現地〜草原(目的地)までの敵を排除しておく
・バッタ誘導中は武器を極力使用しない
で行けた。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています