ランス10 part175 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(上手くいっている場合は一行だけになっているはず)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>900が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販 http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売 http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10OHP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
・店舗特典詳細 http://blog.alicesoft.com/archives/4863423.html
※前スレ
ランス10 part174 [無断転載禁止]?bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1522251600/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 〈ルート分岐まとめ〉
4国が滅亡する→人類滅亡
6ターンまでに魔王を探さない→魔王ケイブリス
魔王を捕獲して異世界に返す→異界の魔王
7ターンまでに
・1国でも落ちるとJAPAN行き
・4国を守るがシャングリラを制圧していないか、レッドアイに負ける→砦行き
・4国を守りシャングリラも制圧し、レッドアイ討伐→ランス城浮遊
JAPAN行き
・何もせずターンを経過させる→勇者の成就(事前に死亡率を抑えないとこのルートのみ)
・イベントを進めへルマンに行く→タイムカプセル
・魔軍を迎撃する→魔王美樹
砦行き
・人類滅亡率50%→神の真実(事前に死亡率を抑えないとこのルートのみ)
・そのままポピンズイベント進行→地底大作戦
・レイ討伐で船を選び自由都市を解放
拠点のランス船団で冒険を選び船で出撃→海から
ランス城浮遊
・自由都市で船を選ぶor拠点のランス船団で冒険を選ぶ
自由都市健在で船から出撃→海から
・Aルートをクリアすると可能に
2つの厄災でトッポス選択しイベントを進める→空から
・ホーネット救出&カミーラ魔軍行き拠点の魔人ホーネットを選択
ゼスが健在で10ターン目に強行進軍を選択→強行突破
・4国を解放して14ターン以下で戦力100万以上→魔物界大侵攻
・魔王ケイブリスを倒す→魔王を倒したが
・魔物界に攻めたときに選択ミスorクエストリタイア→敗北 2部解放フラグ攻略法
・4都市無事
Aルートクリア時に1国も陥落していないこと(解放してなくていい)
・ケイブリス撃破
Aルートをクリア
・ホーネット無事
8ターンまでに〈作戦〉ホーネット奪回を選択する(リーザスの魔人を仲間にすると可能に)
AP0キャラ(ランスリックロレックスガンジー紀伊イージス)を揃えると非常に楽
・魂監理局との邂逅
〈作戦〉亜人ポピンズを選択して進める
・法王特典未使用
貝殻に使わない
ランス城浮遊後、???マスでアリオスに会う前にウェンリーナーを仲間にする
(???マスもしくは〈準備〉女の子モンスター迷宮で会える)
Hすると子供化してしまうのでNG ※以下のパッチを当てると既読フラグがおかしくなるので、当てる際には考えてから使用してください。
http://www.alicesoft.com/support/rance10.html
★更新内容[Ver.1.01]
●機能追加
・セーブ数の上限を999に。 ※セーブデータが増えると環境によっては表示や削除に時間がかかるようになる場合があります
●キャラクターデータ変更
・[Lv86 志津香]…ステータス変更
●スキルデータ変更
・[勇者斬り]…「攻撃(3倍) AP3」に変更
●ミスの修正
・聖女の子モンスターの卵から産まれるモンスターが間違っていた
・クエストを諦めた際、そのクエストで選択不可になったキャラの状態が戻らなかった
・全裸カード取得イベントで操作不能になることがあった
・実績[親友はXXXX(キャラ名)]でCP+1されていた
・聖女の子モンスター、大人化の説明イベントが発生しなかった
・一部のAP累積スキルがAP累積しないことがあった
その他細かい誤字や不具合を修正しました。 リアってメディウサみたいなことしてたっけ?
ひかりを拷問してたくらいじゃん
ひかりも五体満足で後遺症なかったし いじめ殺しちゃってリーザス城にリアが殺した子の幽霊めっちゃ居たような 直接描写はないかもだけどそれまでに何人も拷問して殺してるって言ってなかった? てか王女があんな趣味してるなんて知られたら普通に生きて帰さんな リアがその後も普通に女王やれてんのは
いかにもエロゲって感じのゆるい設定だよね リアは拷問してるだけで殺してはないぞ
女の子達が自殺するけど 1作った頃はリアをメインヒロインにするなんて考えても居なかったからな。 >>6
そんなこと言ってると
もう一度幽霊が出てくるぞ
>>1乙 某ブラックスワンさんみたいに顔割れ過ぎて隠すのぶん投げた人もいますし >>14
普通にぶっ殺して欲しかったわ。
女王シリーズの中でリアだけが不快。 1で終わらせてしまう筈だったリア
3で殺すつもりだった王座フェラ ワーグちゃんのデザに設定これで扱いお終いとか勿体無いな、流用して次回作のヒロインにしよう >>23
内臓ぐちゃぐちゃでいじめるってレベルになりますかねぇ? >>14
虐殺してようが政治的には問題ないよ
腐敗させた皇帝が即大統領になったほうが不自然だった
あの期間じゃ選挙どころか立候補者を募集する時間もねえだろ ブラックロータスにウルザがツッコミ入れてたのはそういう関係だったか 玉座フェラは成長して立派になったよね
ランス不在時に人類率いてたとか少し感動する >>30
魔人的にはちょっと苛め過ぎちゃったテヘペロ
くらいなもんじゃね >>31
シーラが腐敗と関係すら出来ない傀儡皇帝だったのは国民周知の事実何ですが 選挙まだで大統領不在のまま魔物侵攻とか
滅亡不可避なので結果オーライって事でひとつ ヘルマンは結局選挙を経ても認められず魔王ランスを巡って独立戦争起こして二分したんだから、シーラじゃなくて革命の中心存在だったランス体制を
認めるか認めないかの争いであることは明らかなんだがな。 >>36
そのとき疑問を抱いた衆が後の東ヘルマンと思えば多少合点も行く 今回の玉座フェラは登場遅すぎヘルマンは人材不足で火力低めで全く使ってないな 可愛い女の子なら大概の事は許してしまうのがランス君の良い所だから
それだけにメディウサをさっくりやったのにはカオスもびっくり メディウサは出来れば死ななければよいと思ってはいるなw
死ぬかも知れない、恐らく死ぬという行為を趣味でガンガンやってるわけだけど、
リアと差があるかと言うと… 人類脆すぎ、もうちょっと内蔵鍛えようよ・・・・とか?
鬼畜王の方見ると魔人だと耐久高くて楽しいって責め殺してた気がするが 志津香だって目的のために女の子殺しまくってた
サテラはイシスを使ってノアを凌辱した
香ちゃんは団子で人を殺した
つまり凸が一番健全なヒロインってことで >>41
許可無くオレの女に傷を付けた輩は絶対殺すマン 腐敗と関係すらできないって、あくまで国民がシーラはステッセルのいいなりだったんだと信じてるだけで
シーラのサインが書かれた書類なんて調査すれば幾らでも出てくるのでは。 ワーグちゃんはホントこれでおしまいはもったいない
ワーグちゃん使って眠らせて処女やりにいく冒険はよ ケーちゃんの「俺は!誰だ!」のところキングダムの汗明思い出して笑ってしまうからやめてほしい >>35
腐敗させたときの皇帝だって事実には変わらないし…
親の言いなりになってただけだから私は悪くねえが許されるのは凄い
国民が凄い >>46
何のためにペルエレを秘書にしてると思ってんだ
いつでも切り離し可能な超有能デコイだぞ どこくらいの関係の女の子が殺されたら、容赦なく殺すんだろう
アナセルやエレナあたりは怒るくらい?
勝子虎子あたりが微妙なラインか?でも謙信のお付きというガンジーに対するカオルやウィチタくらいの扱いにはなるのかな メディウサ殺したのは股間のアレが気になったからだろ
ユーティンとも直接はやってないし
ランス君は意外とノーマル ホラガのイベント出ない…
日光とカフェ揃えて8Tの終わりにブリティシュに会いに行ったんだが、他にも条件あった? 初回の選挙はまあ突貫作業だとしても
滅亡の危機にちゃんと体張る騎士を動かした大統領とか人気出るだろうし
帝国とちゃうわお飾り皇帝じゃ無かったわで
連続当選は不思議では無くね? >>46
シーラのサインは傀儡であるってことにしかならんでしょ
一般のヘルマン人にとっては苦しめてた官僚が消えたんだから正しく帝王教育受けたシーラに改めて王になって欲しいくらいの認識だろう
ゼスの旧二級市民だって数年経っても意識低いのはああだったわけだし >>55
枠の関係で準備フェイズのイベントを潰しておかないとダメ
異界とか女の子モンスター迷宮とか シリーズ通して結構ランス的にリズナはお気に入りのイメージあるよな >>53
ガンジーが結婚するって言ったときカオルやウィチタだと駄目だ怒るぞぐらいだったけど
ウルザやリズナだったらお前を殺すって言ってたの思い出した そもそもヘルマンとか土地広すぎてマスコミみたいなん全く機能してなさそう 既読未読ぐちゃぐちゃ化は
あんなん公開しちゃったら普通顔面蒼白即公開中止モンの仕事だと思うんだけどよく平気だな
放置してて1.00の人も居れば1.01でプレイしちゃった人も居るだろうからもう完全に正常化するのが難しくなっちゃったろうし ヘルマン滅亡時のシーラの童貞20人斬りの詳細をですね 9のヘルマンて日本でいう天皇陛下と時の政府とか幕府の関係って取れば良いと思うんだが エロピチャ見かけたことないんだけどゼス二枚抜きがいけないのかな
一枚抜きの時も出なかったしもうわからん >>70
アレックス殺してガンジー生存だから6T以降に二枚抜き 加入なんでもありにしてても、出るためには条件とかが必要なキャラとか居ますか?
それとも単純に運が悪いだけ?
ガルティアと使徒なんかは全然出ないけど、大食いで倒した後じゃないと出ないとか? サチコにもう少し出番が欲しかったからランス15まで作って良いよ まあ既読未読問題なんて相対的に見れば可愛いもんですよ
現状更新必須の修正があるわけでもないし >>66
そんぐらいで顔面蒼白になるとかメンタル弱すぎるだろ なんでもありはなんでもは出ないからな
ちゃんとその周で特定ルーと通らんと サチコ・センターズって名前が超好き
なんでかわからんけど 準備クエストの女の子モンスター迷宮って4T〜だよね?
2T目〜出るって書いてるサイトあるんだけど条件ってありますか? 9の話は雲の上の権力闘争だからな
ゼスで言えばロッキーみたいなのが仲間になって大統領になっても面白かったけど
エロゲー的に姫ゲットにならず面白くないというジレンマ >>71
なるほどありがとう
結構こなしてると思ったけどフラグいっぱいあるのだなぁ >>71
自分はアレックス生きてても出たけどなんでもありだったからなのかね
いずれにしてもあまり見かけないな >>72
条件はそのままみたい
実績埋めたのは出る
レアじゃないのは関係なく出るのかな 気持ちいいなら相手も幸せとか緑色のレイプ魔じゃあるまいし 現状1.00で何も問題ないよね
勇者切り強いらしいし >>68
お飾り皇帝に実権持たせちゃかんて
ステッセルの目を盗んで征伐のミトやってればよかったかもしれんが 既読未読ごっちゃはこのゲームじゃ致命傷だと思うんだが
何周もしてたらまだ見てないレアなイベントとか見逃す可能性高いだろ 1.01にしたから楽しい、快適という部分は特になく、妙な下方修正はぼちぼちあるからな… >>79
音が爽やかでかつなんか不思議な感じの語感で良いよね >>88
なんつーかファンタジー中世のガバガバ政治に真面目に指摘してどうしたいのかわからん >>83
ガンジーCが埋まると判定が狂うからかな
ギャグに死んでないのにアレックスの食券が全く出なくなるからね >>86
勇者斬りちょうつよいよ
殆どオーバーキル出来るから宝箱の為にとどめ役考える必要ないのが楽
というか次のパッチでとどめ済みの奴分かるようにしてほしい バッティングセンターとショッピングセンターが合併して生まれたサチコ 親父さんすっかりBSだけどフルネームはバッティングセンターなんだよな >>93
ガバガハやんけって指摘したら突っかかってくる人がいたから仕方ないだろ 完全な民主制にするとネルソンやアムちゃんが大統領になりそう 父がバッティング、母がショッピングで娘は性暴力被害者救済 通常難易度で強行進軍ルートをクリアして
最後に高難易度で魔物界進軍計画をクリアしたいと考えてます
いままで高難易度プレーしたことなく実現可能な難易度か分からず、どなたかご教示頂けないでしょうか? BSのステータスが妙に高い
さすが世界最高レベルのガード ルシアンのままのしあがり
実力で無法者と革命軍まとめて
大統領になってればなあ
ウルザと被るか ヘルマンはウルザくらいの人材いないし
そのウルザレベルでもガンジー「ウルザ今日からお前が大統領だ」とやっても違和感ある >>101
ネルソンは人望ないし
アムちゃんは幸福のうんたらみたいなポジションだろ >>103
CPそこそこ有なら簡単
CP2だとかなりきつい ガンジー殺して運命マジックを入手するならむしろ高難易度の方がどちらも楽
それ以外の実績全部埋めてる事が条件だが なんか今日は自分で調べたり挑戦しようともせず
教えてくれーって泣きついてくるやつ多いな 能力、才能がかなり明確に可視化、数値化されてる世界だから、扇動屋には限界ありそうにも思える そもそもシーラは選挙で敗北=ランスの奴隷完全復帰なんだから
そっちのが望ましかったはず
魔王にならなけりゃね >>103
多分一回目は難しいかな無理ではないけど慣れないと兵力調整と滅亡率で詰みそう
カード集めも兼ねて1回高難易度やってみたら? ネルソン食券3枚目いい話だったけど2枚目の体に染みついた革命家精神好き >>103
後高難易度はワーグが滅茶苦茶硬いから勇者連れてくか難易度調整するかパットンサチコキムチシーザーやら連れてガチガチにするかしないと無理 >>112
シーラはヘルマンを離れて普通の女の子になった方が幸せそうだよな
無理矢理大統領押し付けられたけど なんでじゃー!
ギャグで片付けてるけどめちゃくちゃ難儀な体質だよなあれ >>115
熟女カードに16期とか書いてあった気がする ランス9はほんと微妙だったなぁ
敵がことごとく無能になって全然戦争感がなかった
その点今回は程よく絶望できて一週目は最高に楽しい >>89
パッチの内容に納得してないなら当てなきゃいいんや
セキュリティソフトの更新じゃないんだからエロゲのパッチなんて即日当てなくてもいいんやで
当てるにしてもちょっと様子見てから当てるんや >>121
しかも親ランス罪あってそれっていう
どんだけ人望あんねん シーラは立候補してないのに当選とかどっかになかったけ? >>121
レリコフは継がないだろうし、それだけで王政とはかなり違うのでは >>105
ヘルマン中を巡って親の言いなりになって腐敗させてごめんなさい
でもヘルマンを変えたいから大統領に立候補するって演説してたら感動した
キャラと合わないか ネルソン、ランス6だと特別有能な感じはしなかったけど
あんな尖った才能があったとは ミネバみたいな美味しいキャラいたのにロレックスに負けるわ改造されるわ幽霊に改心されるわで良いところ無しだったからな 正確には16年強全ての選挙で勝って来ただから
16期は無いかなぁ
RA11年に選挙してるから4年ごと4期目じゃないかな? シーラは立候補してないのに当選ってシステムおかしくて草 途中送信してしまった
東ヘルマンとか絶対住みたくない
全世界敵とか生きられない >>131
腐敗官僚を一掃してシーラの周りが軍人ばかりになったからまともな法律作れる人間がいないんだろ。 ヘルマンでは美女美少女コンテストのようになってる大統領選挙なんだろ 政治家だと国を問わず大昔からぼちぼちあるな
権力欲は薄いが人望、能力がありすぎて周りが勝手に手続き済ませ、選挙活動せずに当選 まぁでもお前らもヘルマン国民ならシーラに投票するんだろうな >>133
魔王配下と各国政府の繋がり的に魔王の暴れる先も東ヘルマン誘導までありそうで >>137
近代だとチャーチルとかもそれだぞ
「逃がさん・・・お前だけは・・・」って周りがなる 初プレイ一周目で魔神ケイブリス(猛撃)?JAPANの橋で戦う奴倒せたわ
嬉しいわ そもヘルマンで、ある程度知名度ある人間て・・・シーラくらいなんじゃねーか?
ロレックスとか、どれくらい知名度あるんかね? >>130
今回の開始時に既に二期目なんだよ
毎年やってんのかって思った 女の子迷宮でマラソンしてると中身変わるけど村人は本当に見ないな >>144
パットンは知名度高いだろ
それだけで当選するならパットンが強そう ただ質問するだけの奴ならいいんだが
いきなり泣き言とか愚痴からはいるやつのうざさよ
「忙しい中○○時間プレイしてようやくケイブリスまで辿り着いたのにこいつ倒すの無理だろ」
ってなんかのテンプレにでもなってんのかってくらい見たわ >>155
チルドレン各種最大LVでないと関連カード登録されないんだな
あんがとー >>154
愚痴りたいだけじゃん許したれよ
それで何度も繰り返したらNG >>154
言うて初めて砦→海からケイブリスに辿り着いた時は泣きそうになったから気持ちはわかるわ
シャリエラいたら余裕なんだけどいないときまじてつえーもんな >>157
違う
レベルダウンメルフェイスとアマデスみたく
関連的には通常、250、300は別扱いで
統合に入るのは250、300だけだから関連は埋まらない
せっかく1部と2部関連づけしてるんだしアフターで使えないのもリストに入れて欲しいんだがなあ 一周目の絶望感と閉塞感凄かったな
20時間くらいかけてバットエンドで
ただ既読スキップすると数時間で一周できる
と知ってサクサク周回できてバランスええなと 忙しい中6000年プレイしてようやくカオスマスターまで辿り着いたのにこいつ倒すの無理だろ >>162
統合部隊だと関連埋めれないのか
そりゃがっかり
ってかこれは図鑑モード兼ねてるんだから
アフター難易度のこともあるんだろうけど
なんとかして欲しいのう 分岐でも何でもなくガンジーたちが死んだときの衝撃よ
自分は6からシリーズ入ったから余計に 難易度20辺りから流石にパッチ後のテオマン選手でもしんどくなってくるな
っていうかルーシーとか闇アリスって大人扱いなんかい >>164
6000年のうちほとんどひきこもりじゃダメだな 二部でエールちゃんが魔想さんがエールちゃんをレズだと思ってエールちゃんも自分がレズだと気付くの好き 2部ではシャリエラちゃんと魔血魂確保して最強街道まっしぐら オノハちゃんが☆40になっても全裸カードって出なくてがっかりしたけど全裸カードがあってよかったと思います ミネバってあれで自分の命より誇りを重視するタイプだから魔人との戦争も最後まで人類側で戦ってくれるのかな 国陥落による凌辱は予想できるけど、
順調にストーリー進めてたはずなのにゼス2は衝撃的 魔王になったらなったで準備万端のカオスマスターが待ち構えてるというケーちゃんの悲劇 >>167
あの大人子供の扱いクッソガバガバだよな
自由都市だけでメンバー被っちゃうし 1周目の最後のセーブデータ消していたけど
2と3周目最後のは絶望しかないなーと アールコートって才能すごい設定の割に
ストーリー上はあんまり活躍してなかった気がする
CITY決戦でも一人だけ100人くらいの兵とお留守番だし 魔王になってようやく安心して寝れたと思ったら睡眠ハメで死ぬ悲劇 >>173
使徒になって魔人になって最後魔王ミネバになると思う 一周目は毎戦闘リセマラ吟味しまくった挙げ句に海から砦で詰んだから愚痴りたくなる気持ちはよくわかる
そこからリタイアでもCP1稼げると知って諦めたけど、今なら普通にクリアできそうな気がする
セーブデータが最初から999個ならセーブ残してたんだけどな… >>173
地位を保証されたらあっさり寝返って利用された後消されそうになって魔物隊長だけ巻き添えに死亡、が関の山だと思う >>178
撤退進言と殿志願したときはホロリと来た >>173
自分のものに手を出すなって感じで戦いはしそうだけど
コンバートコースに行く気もする セルさんとキスしたユニコーンちゃん強い
オーバーキル狙いしやすいなこれ >>66
よそよりマシとは言えエロゲだからなー
既読関係は諦めた
セーブデータデータ互換は堅守して欲しい 魔人ケイブリス=睡眠無効
魔王ケイブリス=睡眠有効裸ワームハメ
アレ劣化してる? >>178
各国代表の軍師3人は調整やロジがメインで、田中芳樹的な軍師をしてたのは篠田とバレスくらいという印象ですね >>183
一人だけ逃がされたシベリアだと覚悟完了状態になってたな まぁ海から砦も最初はやり方に慣れてないだけで頑張れば案外倒せたりするけどね
一週目JAPANで詰んだと思ってたけど、後からやり直したらサクッと倒せて逆にビビった アールコートは絶対エクスみたいなのできないからな
才能あっても性格がダメな典型 アールコートちゃんめっちゃ気に入って最初頃主力オブ主力でずっとメインメンバー入りしてたよ
リーザスはアールコートちゃん以外育てないレベルで
初めてA海からルート入ったときはお察しください >>188
刹那勇者以外に普通に殺される時点で魔王の面汚し シベリアルートはよかった
似たようなENDが多いなかあれだけはちょっと毛色が違ったと思う >>194
アールコートのカードは裸を含めてどれも強いし、かわいいからね、しかたないね 魔王を倒したがルートだと、歴代魔王の中で最短で死んだ記録を持つ早漏魔王ケイブリスとして歴史に残るんやろなぁ >>193
でも2部で押しの弱さを克服した黒の将軍大人アールコートちゃんは見たかった
ハウレーンは結局あれ以上出世できないまま終わりそう 大人アールコートと大人リセットと大人アスカが見たかった >>184
ヘルマンはバボラとケッセルリンクとルメイなので
内通とかムリゲーだとおもう >>184
相手がバボラとケッセルリンクだから寝返るのはないだろう
メイドミネバの可能性はやめて キバ子を秘書にしたかった
なんかいい目をしてて傍に置きたいんだよね ホラガイベントが見たいんだけど
その為だけに周回するのもなあ >>200
あそこケーちゃん切り抜けても勇者にサクッと
50%なんか即だろうしね >>178
リーザス自動解放だとバレスエクススーの3人が軍師として活躍してたけどアールコート居なかったなあ
やっぱリーザスは層が厚すぎる >>84
そうすると、終結の実績が無いレイとかガルティアみたいな条件で加入の魔人は仲間にするならそっちの条件満たさないとダメか リックが弱くて悲しい
レイラと一緒に出したら常時ブースト連撃
くらいでも良かった >>204
w
自分を不幸だとは思ってないだろうけど、ナギもそれは一緒か
いなくなったけど、ナギは
ダレナンダローナー >>211
ラ、ランス城で働いてたから……
なおウルザとクリーム 初めての海ルートは飛行モンスターの処理に困った記憶がある
側面要員のアールコートはいないし、サチコ使うとチューリップ組が使えないから火力が物足りない
レーザーやまねたれすを惜しまず使えばいいんだけど、初見はペース配分が難しい ホラガイベントってどんなの?
リクチェルのイベントとかと同じタイミングで挿入されるランダムの奴とは別? 初めての海ルートは決戦前夜でめっちゃ高まった直後に50%だかの勇者イベ発生してゲームオーバーなったわ
まじカス ドットキャラとケッセルメイドばかり出るのって何か原因あるの? プレイしたての頃は敵の支援解除は大体ミラクルでやってたな
必ず手に入るカードだし能力的にも強いから重宝してた >>216
クリームってどっかで活躍したっけ?
軍師間でも格下感あって割食らってるイメージ
まああれはあれで美味しいのかもしれないが ステの影響で魔物大将軍に負けるけど入手難度とか考えるとアールコートちゃん超優秀 ホラガ見に行こうと思うとカフェが出やがらねーからニコ動で見た >>222
>>225
ありがとう。そういうのもあるのか
遊び尽くすのは大変そうだ ハイレグウルザネキ、まもしょ大好きアールコート、苦労人クリーム
三参謀だとクリームに共感してしまうわ…w 東ヘルマンとかで人類同士で殺し合いして
ついうっかり50%超えたら
魔王はとばっちり受けるんかね? >>234
実際の戦争でも人口が半分になることなんてまずないしな >>209
勇者アリオスは返り討ちにしてなかったっけ
まぁその後人類8割虐殺とかやっちゃったから
4年後に刹那モードゲイマルクくんにサクッと殺されて終わりだろうけど 人気キャラだったはずの謙信がほとんど空気だったのはなぜなんだ
ヘルマン自力解放でも全く絡まんし >>234
あの世界の色んなシステムはノーデバッグでガバガバだからね ホラガクエは結構運命系とか出にくめのレアカード出やすい印象
確定系以外の運命カードはだいたいここで揃ったな シィル生存&人類軍壊滅VSシィル死亡&人類軍勝利
ファイッ! >>227
クリームはターン1で軍師として出番はあったろ
アールコートちゃんは出番すらないんだぞ >>242
魔王が人類を攻撃していない状態は想定外です >>241
真田と絡ませて欲しかった
戦国好きが一番多いのにな >>246
大侵攻中に魔王ケイブリス倒したら
どっちになるんだろーね ヘルマンは反魔王ランスで僅差までシーラに迫った候補が居たことになっている、そして選挙結果に納得できず東ヘルマンの独立戦争を起こす Japan自体が影薄いから派遣でも出演できただけマシだなJapan勢は
もっと出番欲しいならJapanに追い詰められてから戦国ランスみたいに細かい領地でやりとりしないと あとクリームちゃんは糞BADルート行きの作戦も立ててたか
アールコートちゃん仕事して 敵を治療して逃がすリセットとかいう頭お花畑は1回レイプされたほうがいい
そのせいで他の家族が殺されたりレイプされたりする危険性を考えないのか?
マエリータ隊とか何度も逃がした結果ミキちゃん攫われてレイプされまくったしな
香ちゃんなんかも優しそうだけど過去にレイプされてるしあんな舐め腐ったことはしないだろう >>241
虐殺される民を助けるポジってどう考えても謙信が適任だよな
まぁ、ランスとの和姦ある時点で今作では勝ち組だが >>218
弱点属性氷で側面要員が必要でアールコートが最適なのにいないという 謙信はただの脳筋無能って感じだっだな
ランス行かなきゃそのまま負けてそうな描写だったけど特に負けイベントはないのな >>256
序盤の対バボラユニット二枚抜きするならあったほうが楽 しかし香ちゃんは実の兄のみならずランスまでもああなってしまったのによく耐えられたな
一度乗り越えたからこそとも言えるが… >>237
一応南米の三国同盟戦争でパラグアイの人口が52万から21万まで半分以下になったみたいなのはあるぞ >>260
二枚抜きなんて無理ぽ・・・
>>263
あるのか・・・確かに火力は凄いけどサチコ入れられないのがな >>256
よほど相性のいいカード来てない限りそれだけでいいぐらいには強い しかし目的地もよく分からず移動している十数名の集団を軍隊3万人引き連れながら捕捉するって凄いよねタイガー将軍 プレイヤーですらこんだけランスロスで放心してんだから
社内はもっと何もする気起きない状態やろ、休ませてやろうや >>241
アギレダや朝倉のおっさんまで活躍してるのに
謙信だけハブられてるからな
ストーリンがピンチの時に来たかーと思ったら
シーラだったというね 雷の強いカードが凄く少ない
レイ以外になんかいたかな レイアホみたいに火力出るからな
APコストも軽いし感電でのダメ底上げも出来るし
村人に殺されないしほんと使いやすい 謙信は寧ろ厚遇されてるんだがなあ
他は主にゼス各イベントで出るものの目立った活躍はあまりない毛利
海からで瓶投げがあるだけでリーザスでは空気のアギレダ
都市長の中で埋もれる朝倉
正規ルートだとスルーされがちな内乱だけの五十六と妖怪 勇者を皮肉ったりおちょくったりする作品は他で見た事あるけれど
勇者は害悪だ災害だとはっきり言い切った作品はランス10が初めてのような気がする
こりゃ真似る奴が絶対出てくるな 出番少ないってのは判るけどキャラ多すぎてなぁ
主要キャラだけでも全員活躍させようと思ったら今の倍のボリュームでも足りない気がする
出てないキャラもいっぱいいるし 梅雨で外で遊べなくなった頃にパッチ開発再開でええぞ 感電の方法が乏しいのはレイがこれ以上お手軽火力にならんようにするためなのかもしれん ターン7まできたけど敵のダメージ厳しくなってきたのが辛い >>268
あれ多分謙信ルートを選ぶと謙信が討伐隊に付いてくるからって設定のせいじゃないかな
だから一律謙信無しになったと >>264
神魔のステで実質的にAP1の4倍攻撃だから当然強い
2枠使っても勇者やAPバカ食いの大技以外でこんな火力は出ないので普通に使う価値がある 熊子使ってるとたまに割り込みで属性乗り勝子がごっそり削ってびびることがある >>254
どのBADだっけ
タイムカプセルルートだとアールこーとが仕事して
神の真実はウルザが仕事してたっけかな 1回限りだけど鬼畜王カバ爺で感電させるとレイは輝く
確定入手だしサイゼルとかサッカーがいないならまあ 神の真実コースだとウルザちゃんクソ勇者にぶっ殺されてたような >>269
純粋じゃないけど志津香とか一部のユニットは光・雷属性で二重に持ってるからそのせいかもな テキストで出番もある大食いで謙信入れたら一人だけ3倍攻撃(入れたら必勝)くらいあってもよかった みんな熊子熊子言うから本当の名前一瞬出てこなかったわ
でもあれは熊だわな メアリーをパートナーに認めなかった闘神大会を許さない 謙信ってランスへの好意がMAXでブレないキャラだし扱いづらい感あるわ
戦国より後の扱いの悪さってここらへん由来な気がする >>282
地底作戦
カプセルのアールコートちゃんは仕事ってより逃げ延びただけだしなあ
軍師として輝いて エレナも雑魚のオーバーキル役としてはめちゃくちゃ強い
ただ一発屋だからボス戦だと使い辛い >>273
なろう小説ならそういうのは沢山あるから
パクった所でなろうで終わってランスは出てこない またエターナルヒーロー集まらなかった…
何周やれば集まるのか… 熊子好きなのに全裸カードが藤崎マーケットみたいで辛い >>298
メディウサのCGでガンジーの首が抜けてたよ >>290
まあ面白くないな
てか10のヒロインはほとんどそれだけど >>298
ブロビオさんによるリセット公開レイプとエールちゃん公開レイプのCGは神でしたね しかしバッドエンド多いのによくもまあ二部の正史まで行けたな正史のランスは
実はTADAの脳内設定でルドラサウム大陸は三次元人が創り出した世界で
三次元人がランスを介して介入していたとかなら吹くが 大食いも実際は通常カードだと折女の方がATK高かったりする >>266
軍として動いてるなら、要注意グループとして監視・追跡班くらいいるだろ >>290
逆にパステルとか使いやすすぎてどこでも出てくるもんな >>284
そうだったか
どっかのBADでウルザが目立ったような気がしたけど気のせいだったかな >>310
神の真実ENDとかみるにタイムリープというかBADEND担った瞬間クジラがリセットかけてやり直してるのではと思ってる フェリスの裸カードでダークランスの名前をつぶやくシーンあるんだけどあれ本名じゃなくて「ダークランス」なんな ちゃんと読んだエロはハウゼルのオナニーだけかもしれん >>321
そうだったか
ありがとう
ランスのカード少なかったけどなんとかなった レイラさん賭けて戦うリックより強いチャカってなんなの? >>319
ダークランスって名前はランス(シィル)がつけたんだよな
クレッペがフェリスにお父さんに名前付けて貰ったよって報告したんかな >>323
話聞いてたからやろうとしたけど
とてもそんな余裕無かった >>319
ネプラカスのとこでいいそうになったのは真名のほうなんかねぇ。 >>273
有名どころだとオルステッドがいるじゃないか >>279
謙信付いてくるってなった時は期待したけど付いてきてもほとんど出てこんし
あれならヘルマンに残って自力解放に絡んだ方がマシだったな アリオスは悲劇感ないな
目的達成できなかったから
勇者は楽しみにしてたけど微妙な扱いだったわ 裸イベが面白かったのはカロだな
じい様NTRプレイはワロタ >>313
大人数になると普通に歩いていくだけで大変だし、自国外だから長期間になるなら運ばなきゃならない食料等も多くなるし
少人数で身体能力おかしい奴らに追いつくにはかなりの能力が要りそう >>333
「あるじゃねぇか!コインと剣がよぉ!」 サテラがポンコツ扱いされるのに
ネプラスカを魔王級と評す誰かさんはポンコツ扱いされない謎 >>332
初回は一応いれてみるんだが突撃がなくてAP3消費とJAPAN勢がすくないのもあって使いにくいからな
紀伊さんのほうが使いやすいし忍者・香姫がほぼ陣取ってるから使うことないんよね ランス世界の上杉謙信も子供作らずに戦と信仰に明け暮れたのかね
そこが今作のテーマと合わなかったのかもね タイガー将軍が全プレイヤーのエールちゃんからハゲと言われた回数とか記録されてねぇかなぁ・・・ カロリアって空気なイメージあるけど
なにげにマグナムでもCGあるし今作も確定入手でよく絡みあるんだよな
それでも空気なイメージがぬぐえない >>197
シベリアルートは物語の終わり方もかっこよかったしな、正直あそこからのIFルートが欲しい位 >>339
だってそいつ無敵結界をぶった切るというウルトラ有能技能持ってるし >>341
子作りしたら五十六と大して変わらんだろうし
そっちのが謙信っぽい感じがするわ >>344
毒を香姫に奪われたのがいたい
後は大食いくらいか JAPANは毒団子枠だからな
ストーンガーディアン出てきたらバフ要員として出番あるかもってところ 毒5割だとレジスト持ちのボスにはなかなかはいらんのだよなぁ
8割あればカロつかえただろうに そういえば制限装甲でも一応毒はくらうんよね
まああまりメリットないが カロは個人的にストライクなキャラだった
6のカロをいじめた女にランスがキレるシーン好きだった なんだかんだで魔人勢で一番好きなのレイ
ケーちゃんにタイマンふっかけに行って欲しかったわ カロはマグナムでガードになってて意味不明だった
そりゃ6じゃ硬質させて盾にしてたけど毒や麻痺もやるんだしシビリアンかレンジャーだろうと AP1で1倍+毒は普通は有能
香ちゃん居なかったら一線級の評価はされてたはず 6の能力を参考にして魔法バリア互換技と行動阻止を持たせよう ところで紀伊の読みってキイじゃなくキノでいいんだよな? >>197
タイムカプセル?
俺も一番好き。
全部のエンディングがあれくらい凝ってれば
エンディング回収楽しかったのにねえ。 レイはケイブリスがタイマンしてくれるタイプじゃないから戦わないんだろうけど
それが序盤だとわからんから小物に見えるのが残念 >>346
奴隷さえ生きればランスは諦めないしなあ
あの二人でケーちゃん倒すルートとか出来たかな >>367
神の真実とかも好き
魔王を倒したが苦労の割に肩透かし過ぎる 二部香姫ってランス射精圏内?
それかマリア見たく乱義にあげちゃう?
ダークランスマリア
ザンスナギ
乱義香姫
リセットロッキー
あがりがランスが許すラインかな 神の真実はアリオスの道化っぷりがよく分かるから面白い >>369
ランスだってカオスで致命傷与えて弱りに弱りきった所でタイマン受けたじゃないか
リスもそれくらい有利な条件だったらタイマン受けるだろうよ 難易度17あたりから敵の成長率がアホほど高いから仕方ないね
☆200育成プレイ中に難易度21のアスカならジッポとか投入でリセット十回以上やって倒せた記憶 >>371
鬼畜王なんて倒しても倒したことをなかったことにされるからな
それに比べれば・・・ 10発売前は、ガルティア仲間フラグはカロがガルティアを説得するって形だと思ってました。
まさか香姫の毒団子が決め手とは。 高難易度というかカード二枚抜き楽しくてもう普通の難度に戻れない
でも魔人2枚抜ききっつい…というか序盤の方じゃ無理だなこれ >>376
レベリング中はずっとウィリスの方行ってたわ
わざわざミカンに会いに行くなんてドMかよ 乱義にはリクチェルが・・
と思ったけど五十六とリクチェルの絡みはどうなるんだろうな
口出ししないのかな 8-10T限定の城浮遊verの神の真実はCP絡まないしかなり計画的に人類滅亡させないと見れないENDだが必見 高難易度は完全に廃課金のイメージ
食券とってカードももらえるのもいい Aルートは全部2部に収束しちゃうからなあ
アペンド欲しいわ >>382
砦海からに失敗した人は見てるらしいがそっちも面倒っちゃ面倒だな >>367
2部に繋げるためとはいえAエンドの終わり方が同じだったから余計にそう思っちゃうよね
もうちょっと色々な形のエンドが見たかった >>382
これチャートにしてくれたらありがたいんだけどなあ
自分でやってダメだった時の徒労がでかいこのゲーム 海から行って上陸した瞬間に50超えた時も別ENDだったな >>377
鬼畜王は完全にゲームオーバー仕様だけど、今回は比較的簡単に倒せる方法論は用意されてるんだよな
難易度を上げずにクエスト断念を繰り返すみたいな。 完全に2部ありきのAエンドだったから仕方ない
正史は大満足なのでif満載で追加ディスクをですね >>388
周回怠いんだよな
新カードゲットの演出はカットさせて欲しい ウルザちゃんの裸イベ見てたら肉体入れ替えってあれが初じゃない感じだったけど過去作でこういうのあったっけ? 二部の親友実績をセーブデータ1つで複数回収することってできる? >>388
自由都市だけ魔人倒しておいて後は支援だけして
浮遊後に自由以外放置して落とせばすぐ行けるんじゃね ようやく大進行以外のCP取って高難易度大進行やろうとしてるんだけど
戦闘で3ターン以内キルできなくてなかなか経験値たまらないのはスルーでOK?
それともみんな可能な限り3ターンキルしてんの? >>385
テオマン選手がワンニャンとケイブリスぶち殺す 追加の分岐で真っ先に思い付くのが最序盤のコールドスリープだけど
あの五ヶ月で何が変えられるか思い付けん
人類圏に攻め込まれる前にランスが総統になるのは難しいだろうし
派閥戦争に介入するにしたってホーネットの石頭じゃ上手く行くとは到底思えない >>392
これだこれ
そこカットできるだけでも大分違う >>393
ウルザの裸イベントみてないけど6のサーナキアとかランクエの志津香とか? >>393
6でサーナキアとヤンキーとランスがあれこれ入れ替わるイベントがあった >>394
闘神大会後を残しておけば全部回収は可能 >>399>>402
それだ!
モヤモヤしながらひつじ小屋とか探してたからやっとスッキリした
ありがとう >>393
司令部で公開オナニーしてほしかった ランス君だから見せてくれないけど。。 ようやく2部クリアした
いやぁ時間かかった
シナリオだけで他の粗さ全部帳消しに出来るレベルだこれ >>397
3ターン&1キルしないとどんどん敵との戦力差が広がってどうにもならなくなるよ
難易度がどうしても大進軍だと16越からかなりつらい >>400
セラクロラスじゃなくハウセスナースを探しに行く事にしたら展開は大きく変わるけどイージーモードすぎるか >>400
コールドスリープ分岐は話の前提が変わるし別ゲーになりそう
それより残骸が残ってる対天界やって >>400
メガラス助けることくらいは出来たかもな ランギと香の組み合わせはちょっと見てみたい
私なんてもうおばさんでな香に
あなたしかいなんですなランギ >>400
ホー様なんてちんこ一発突っ込めば楽勝よ
ゼス崩壊の時のウルザちゃんみたくなるんじゃない? 戦艦で寝なかったらサテラの大活躍でメガラスくんが生き残るかもしれないだろ サーナキアの体入れ替えはパパイアの装置だったっけ
ランクエの静香はどういう流れか忘れたわ >>408
やっぱりそうなんだ
大進行挑むのが初めてだから思考錯誤しながらやるよ
ありがとう 魔軍攻めて来たのヘルマン革命の次の月とかじゃなかった?
コールドスリープしてなくても派閥戦争全て終わってそうだが >>416
仙人に素晴らしい体験をさせてやると言われて体を入れ替えた >>416
恋人仙人「お前ら恋人じゃろ仲が深まるようちょっといれかえたるわ」 >>414
つバスワルド
つ黄金像
エンジェルナイトおおおおおおきてーーーーー 11Tのマエリータってあれ本来はカード収集状況でマスごとに分岐して場合によっては阻止できるとかだったのかな
なんかそんな気がしてきた 陥落イベントの都合上、基本的にエンディングに姫ズがいないのがつれえわ
逆に、いつでもいてあたりまえだったウルザやクリームがバッドエンドで死ぬシーンは衝撃受ける 真偽は知らんけど解析によると「神々への挑戦」ってマップデータも入ってるとか >>423
わざわざ敵視点に変えるって事はどっかでクエスト諦められるんだな!
そう思っていた時代が私にもありました 難易度普通の大侵攻は2枚抜きも楽だし簡単なのになんでみんな高難易度でやろうとするんだろ >>422
黄金像は鬼畜王でキーになったからというだけでしょ エンジェルナイトについては、どっかのバッドエンドで見せておいた方が
このスレでも良く出てくる「こうすればハッピーエンドじゃん」というツッコミ潰しになったとは思う
魔王美樹の覚醒と、平和にしちゃうとくじら怒って天使に地上殲滅させられますよって前提の
後者が鬼畜王やってない人にはいまいち共有されてない印象 マエリータ隊のおかげでホホホさんも変太郎君もランス城の住人もメイドも無能になっていく
本当にすげぇよマエリータ隊は >>427
みんな高難易度で大進行はやってないの?
なんかそこがゴールかと勝手に思ってた 元から構想にないなら対天界じゃなくて対悪魔にしといてってぼく思います >>429
見せておいたほうが良いのは確かだけど、
エンジェルナイトが来ないようにわざわざシィルが腹ぶち抜かれる不幸な結果を掴み取らないといけませんってのはゲーム的にちょっとね・・・ >>427
海から空から終わってBAD回収すると慣れてきて高難易度やりたくなるじゃん? 普通難易度で大侵攻目指すとヌルゲーすぎてつまらん&カード1枚しか取れないのが想像以上にダルい 高難易度やってから普通に戻すと敵の柔らかさに驚くけどカードが一枚しか取れない不便さも味わう >>437
2枚とれるのが当たり前になっちゃうとね・・・
ヘルマン二枚抜きとか海獣系埋めてないけど
これら取る時はノーマルでやった方がいいよね >>433
今までの世界観設定だと「ルドラサウムはダメだから悪魔がんばて」って思ってたけど
ルドラサウムが多少なりとも世界や人間に興味もってくれて善神っぽいものになっていくとしたら
もう悪魔とか邪魔でしかないから滅ぼしたいな 高難易度2枚抜きが本当に難しいけどカードどんどん集まるから楽しい
でも序盤辛い >>430
最後に味方ヅラして居座り、エピローグで魔王ランスに人類圏を攻めようと言ってみたり、二部にまで顔を出す図々しさ。 アムちゃんどうすんだろうね
このままくじらの教育が進むと御願いしたら天国作ってくれそうな勢いだけど 一人悪魔を倒すたびにエールちゃんのおっぱいが膨らんでいくんやな あのマリエータ隊が味方になる! という感動があるだろ
いやないな クリーム才能限界23しかないのか
43のアールコートとか75のウルザとか居るけど一人だけ戦闘じゃ使えんな ウルザちゃんがおかしいだけで軍師は普通殴り合いしないと思うんだ >>434
スレでも散々言われてきたように、2部そのものと、それに繋がる1部のオチは賛否あるんで
個人的意見は語らないけど、各バッドで何度も見せられる「美樹どうにかしないと平和にならないよ!」みたいに
「平和にしたらしたで人類滅ぼされるよ!」も、もうちょい明確にアナウンスあった方が親切かなと思ったんだ マエリータ隊はアカメとバトルノートをチェンジ
お仕置きセックス追加で許す ウルザって6の時にランスに抱かれまくったから相当才能限界伸びたんじゃないか
元々は60くらいだったりして アムちゃんとしては世界を愛してない神に愛を教えたかったんだから
クジラが暴走しない限り眠ってるんじゃないかね もう面倒だからカグヤの星が隕石落としてくじらもろとも大陸寒冷化エンドでいいよ マリエータはエロく無いし鬱陶しいし寒いし良い所一つも無かったな クリームちゃんすーぐ恐慌になるからなー
ヘルマンは真田がいてくれてよかったね >>451
キャプテンバニラやクスシがメインなら、にやりとできるのにね ウルザと言えばボウガンだけど
覚醒時みたいなショートソード振り回すウルザも見たい ターン5の魔王ケイブリスを難易度上げずに倒そうと思うのでEXPUPのコマが多いクエスト教えてくださいm(_ _)m 確かにマエリータ隊が女の子モンスターで結成されてたら
ここまでヘイト上がらなかったな マエリータとか死なない時点で島津より数段うざい あっちは正史じゃ普通に被害者だし EXPUPのコマってあんま美味しくないと勘違いしてフルシカトしてたから......あれって累積にも加算されるのかな? 体脂肪率0%のきゃんきゃん、通称マッスル
見た目ミネバみたいになりそうでちょっと面白い >>451
マッスルはバルキュリー、アパッチはキャプテンバニラにチェンジ >>459
そういえばクスシの毒団子も香ちゃん並に強かったですね 勝利後おしおきエッチあってもマチルダ邪魔だなあって思ってた記憶ある まあマエリータのなぜか生きてるを拡大解釈して1部戦死者ももしかしたらと想像出来るくらいの価値は……
ないな 個人的にマエリータ1週目は気にならなかった
初Aエンドは一応ライバル(?)ポジが最後の最後で仲間になるというのは王道で気に入った
そっから2部条件確保、実績埋め、食券埋め、カード集めと周回する度にヘイト高まっていく 周回仕様で美樹拉致イベントの長さはな
スキップ出来ればいいけどコマ進めないといけないし マエリータはライバルアピールするのあれざくーであっさり殺す前フリかと思ってたのに
ランスであんな寒いライバルごっこするとは思わなかった アリオスとの対決がテキスト戦闘しかなかったことはあまり批判がないよな
最終戦前の噛ませアリオスくらいボコれるチャンス欲しかった マチルダならカワイイヤツめ、で許されるんだな、エロゲだから。 お仕置きエッチがあっても何度も見ることになるからやっぱり駄目だと思う >>480
戦闘があったらマエリータ隊2号になるのが分かり切ってるから >>476
ほんとそれ
ストーリーの都合上美樹さらうのまではしゃあないと思うが
ライバルは寒すぎて笑えてくる >>483
だから最終戦くらいは欲しかったって
道中の???マスはいらん マエリータ隊は演出付きのレアを確定で落としてくれるようにしてくれればだいぶ好きになる アリオスは実績埋めてCP使うとニート化するし、村人とサッカーボールカード来るとバランスブレイクするから許された。 どう考えても11Tのアレは10Tendで一方その頃してくれた方が良いんだよなあ そんなウエハースチョコとシールみたいな関係でマエリータの評価が上がるわけ… >>484
それ見たら条件反射でUnieque battleのBGM流れてくるわ ワーグちゃんが居るとマエリータ隊永眠させてくれるイベアプデはよ >>492
Unieque battleすき
あれが一番爽快感ある >>480
袋にしないと勝てないのでは、アリオス>ランスみたいだし、チャカ戦みたいにタイマンにするとゲーム的にアリオス弱すぎになるから、こんなものでいいと思う
挑戦ボスの刹那モードアリオスみたいな展開はあってもよかったかも >>495
めっちゃ爽やかだよね
音の洪水感もすき >>476
9の臭いノリだった
03なら殺してたな マエリータ隊によって無能にされたキャラで一番は闘神Ζだと思う
これほど優秀な番犬はいないみたいなこと言ったくせに吠えもしない(反応もしない) ?マスに出るのが悪い
専用アイコン置いておけばうざいけどまあ敵だし…
?マスは他に見たいイベント仲間になるキャラとたくさんあるから邪魔にしかならん アリオスとの戦闘は面白かった
展開も毎回違うけど、きちんとこちらの話してたし。
マエリータはあっちの話しちゃうからね
でも一周目は気にならなかったし、仲間展開はそれなりに燃えた
気合いで一周目海から行ったってのもあるかな >>492
あれは健太郎のテーマだと自分に言い聞かせてる 何回か周回したら???マスも引き継ぎしてくんねーかな
ほんと見てないイベントあるの勿体ない デッキ記憶機能&戦闘やり直しがやり直し直前のデッキだったらマエリータはそこまでウザくなかったんだけどな…
剣豪とアパッチが味方に付く回とか将軍の中の女一人からデッキ組んで戦闘開始→勝手に殴って1Tキル阻止とかで割と殺意湧くw >>502
健太郎くんと戦う時も微妙な気分になっちゃう ストロガノフとちょっとずつ思考がずれてくるあたりは面白かったと思う
パーティの成長話はしょーもなって感じ 宝箱のドロップ率って
敵の回避値の補正受けてんのかな?
(難易度上がり過ぎてこれ以上オーバーキル狙えない)
30%超をキープできてる状態で
20勝して依然として箱に矢が当たらない アリオスはCP実績でどうにかできるけどマエリータは避けられないからな
今回のストレスたまる一因にもなっててヘイト貯めやすい位置にある マエリータのせいでミキちゃん誘拐されてレイプされてる事実
マエリータを殺していれば悲劇は起きなかった
そういうことがあったことくらい知ってるだろうに敵を治療して逃がすリセットはタイガーに家族が殺されたりレイプされたりする危険性を考えないのか?
リセットは一度レイプされて人の痛みを知ったほうがいい アーシーとルーシーの裸とかサチコの別カードって存在するの? uniquebattleは最近のでは一番良くてギターソロあるからshadeかなと思った フィクションの世界だとウルザみたく参謀の戦闘能力が何故か高いけれど
普通の参謀ってクリームさんみたく戦闘能力ないです CP10までためたけど、難易度8を超えたあたりから2枚抜きやホネーット救出が無理ゲーになってくる…
全都市開放とかできる気がしないんだけど、コツとかありんすか? マエリータ隊のストーリーはあいつらが成長しながらランス達と敵味方の友情を深めていく話だが
ゲーム的にも描写的にもあいつらが実際にやってるのはランス達にボコられて逃げるだけだからなんで成長してるのかも友情が生まれてるのかも分からない >>508
魔人さえ倒すランス一行にモンスターの精鋭程度で勝てるはずもなく… マエリータ隊はシステム的に嫌われるってのは、わかるけどガチでキレてるやつ多くてキモいわ
もう坊主憎けりゃ袈裟まで憎しって感じで これ最後までやったらまた5Dから10までやったら色々気づけて面白そう
え?対応PCが無い? >>519
まあそれもわかる
ランス自体も認めてもないしずっとこいつら何言ってんだ状態だったしね >>512
親友はナギなので復讐の連鎖ついてずっと刷り込まれてるでないかね uniquebattleのイントロ部分好き
レッドアイ戦は熱かった >>519
何10周もしてると割とそうなっても仕方ない ライバルっぽい雰囲気をだしてるだけでそんな強くないからな
下手に強いと変なところの???から出てきて詰みそうだけど >>519
バードもそうだな
バードが腹吹っ飛ばさなかったらランスは魔王にならなくてクジラ更正の旅は無かったろうし >>520
PCは買えばいいけど時間が取れない
6、7、8がどんだけ時間かかると >>520
5D以降は8や10でも動作保証されてるよ >>519
こういうのは悪意増幅されちゃうからな
島津もあの仕様じゃなかったらそこまで嫌いでも無かった マエリータ隊のせいで長田君の初周も寒かったからな
蛇足の標本 マエリータは会えた時ラッキー!って
思える要素が必要だった。
宝箱とは別に勲章くれる、
更にレア宝箱確定ドロップ。
とか。 >>520
01-03もな
4と鬼畜王はさすがにつらいか >>509
せめて初キルボーナスの50%は出来るだろ 仲間に入るまでは王道展開だけどエピローグのテノヒラクルーには吹いた
エピローグでもヘイトを貯めた感がある ランスがリアシーラガンジー誰かと結婚して各々の国から世界統一するゲームを作れば解決だな! マエリータはこっちのATに応じてHP増やすのを止めてくればいいんだが
ランスアタックでワンパン出来れば文句ないぞ マエリータ隊はめんどくさいだけだろ
そこまでヘイト溜まるか? 鬼畜王はフリー対象だしブラウザでできる場所もあるしで少し触ってる
戦国以降しか知らんから01から03も買うかなぁ >>536
マジックだけ名字で呼ぶのやめたげてあと香ちゃんとホーネット入れて >>400
ランスはガイに似てるらしいし俺も実はガイの子供なのだとか言って騙くらかそう。 >>536
ifでそういうゲームやりたいけど、出そうにない気がして悲しい
自由都市・シィル、リーザス・リア、ゼス・マジック、ヘルマン・シーラで
周回で条件満たすと魔界・ホーネット追加とかわくわくする >>540
>>541
香ちゃんは余裕そうだけどホーネットとか魔王にならなきゃ無理そう 島津は生け贄使えばリロード必要だけど問題ないしキャラ自体は好きだな
エロ本好きな次男とか >>533
01は推奨画面サイズじゃなかったらまともにプレイできない不具合(?)があるからなぁ
02は知らんけど03は推奨以下でも普通にできる >>538
俺もそんなヘイト感じない
島津も特にヘイト感じなかったな 最初盛大にヘイトためるであろうアリオス、メディウサ、バード辺りが徐々に落ちていくのに対してめんどくささでキープするマエリータが徐々に上がってくる印象 仲間になる→ランス魔王化→人類圏へ攻め込むの提案→2部でドヤ顔参謀ヅラ
( ゚д゚)ポカーン状態だわ、今までみたく問答無用でザクッとやれよ。 島津の寝取られ、あんまり記憶にないんだけど特定ルートのみだっけか
だいたい島津に行く前にザビエル戦が始まってクリアしてたような >>516
難易度8に対して的確なアドバイスになるかわからんけど
CP10まで貯めたらそんな詰まることないような
面倒に思うかもしれないけど毎戦闘宝箱取って、1ターン内キルや3ターンまでキルを出来るだけ狙うとか
二枚抜きは攻略順が大事だし、あとは確定で取れる強キャラの確保かな。レイとか 俺的にはあんなにテキスト割いた価値はなかったなって感じ
ホーネットにください >>552
猿殺しと蘭ルートのみだから魔人がでない >>551
ランスは友情なんか感じんって言ってたが
何だかんだ言って本当はマエリータのこと、
結構認めてたんだろうな。 >>556
あーなるほど。どっちも1〜2回しかやってないルートだから記憶が薄いんだな 島津とかテオマンとかバードは
テメー何やってくれてんだって入り込んで熱くなるヘイトだが
マエリータは単純に引く 島津は嫌われ過ぎて今後にょシリーズでも参戦は不能レベル
アリオスバードはまだありそうだけどマエリータ隊も島津と同じくらい嫌われてるなこりゃ マエリータといえば、
剣豪が普通に喋り出して
お前喋れるんかーいっていう
コテコテなギャグは絶対あると思ってた。 マエリータの何が嫌ってシリーズ最終作なのにポッと出のわけのわからん雑魚がライバル面してるのが嫌
もうちょっとここが読みたかったなぁ…って部分が多いだけにマエリ関連に無駄にストーリー割いてるのがさらに嫌 >>536
俺はワーグちゃん帝国王朝作りたいからお断りします ランクエでクルックーが異様に叩かれた歴史が今繰り返されようとしている 瓢箪5個割れるまでの天志教もなかなか
序盤なのにお前らに構ってる余裕無いんじゃぁ・・・ アリオスとサッカーカード来たらガッツポーツで小躍りするけど、マエリータカードは別に欲しくもない。 >>565
必然的に周回重ねるからそのうち見れるもんだし マエリータ隊は全部女の子モンスターでエロシーンあれば許された ケイブリスとランスの対比だから
ランスのパーティメンバーにあたる魔物側精鋭部隊が必要だったと思うからマエリータはいてもいいよ
スキップ機能がくれば >>567
クルックーと違ってマエリータはエロもないので擁護できません ネガネガせずにマエリータの良いところも見つけようぜ マエリータ自体は個人的にはそこまでガチで嫌いではない エロシーン入れるほうがスキップに時間かかるだろ
同じエロシーンを毎回とかそれこそだるい 学者はただ生き残ってただけなのにしれっと大元帥なってるのがなあ
マックスとかアバシリとかラカンとかが生きてたら…… >>567
クルッポーと叩いてた時代の俺らに
熟女になるとめっちゃ可愛いよって
言っても信じて貰えないだろうなw
いや、当時はマジでかわいくなかったよ。 >>570
???の話とちゃうで
救出しても空気に終わるカカカさんとかホホホさんの話とかそういうの リーザスのハウレーンのあたりだるいよねイベントと前進多くて アリオスとバードは別に嫌いじゃないな
あいつらの行動は納得できるからな >>582
マグナムで評価が変わった気がする
無印だと、影でこそこそ不利益なことをするイメージがあった >>586
むしろアリオスとバードにマエリータポジ押し付けてた方がマシだった
一応因縁深いし
アリオスとか文章のみとか可哀相 >>582
いつだか2部クルックー叩きしてたやつがマグナム未プレイで納得した >>565
なんかキャラも微妙だったしなー
これ必要かー?って思ったわ俺も クルックー自体は別に嫌いじゃないけど
8~9っていうナンバリング後半に出てきた新キャラのクルックーやミラクル大活躍!で終わるのは
もうちょっと他キャラに活躍か手伝いをさせてあげてほしかったなという気持ちにはなる 確かにマックスアバシリ辺りは最後にチョロっと出てきただけなのに良いキャラしてたな
散りざまもケイブリスに敵わなくても三行半突き付けて潔かった マエカス叩きは定期的にループするなw
実際害悪だけど それよりパッチまだなのかな
アリスにしては遅くない?
待ち焦がれる気持ちのせいなのかな 何周もするごく僅かな層に合わせて作ってもな
わがまま言いすぎじゃね 魔想さんが寝取られたときめちゃくちゃショックを受けた
あれから殿堂入りで島津が嫌いです 戦国の正史は瓢箪5個割れるまでに謙信ちゃん仲間にしないといけないからな
天志教に構ってたらあっという間に本能寺イベントが始まっちゃう マエリータはなんでこんな雑魚が?というのが半分以上あるから。
同じことをアレフガルドがやったんなら納得したレヴェル。 マエリータは残虐なレイプ魔ばっかの魔物のなかでチームとフェアな精神があるってだけでいいじゃん
設定としてはね 二部条件の時点で周回前提なのに一周だけが大半とか頭学者か? >>594
門番達はよかった むしろあいつらこそ生存ルートの1つくらいあってもよかったのでは・・・
一応モドカタさんはカードであるけどさ >>597
何周もやれって公式が言ってたよw
その割には周回が楽しくない仕様だったけど >>600
天志教、底意地が悪い悪魔の宗教だからしょうがないね。 >>516
いまやってる周回(CP9)でハウゼルに苦労した
そのメモがあったんで参考にどうぞ
Round.01
サチコ(側面排除) -> ランス(突撃0) -> 香姫(毒) -> ロレックス(突撃0) -> イージス(射撃0) -> 剣豪(居合)
Round.02
★リーダー交代(サチコ→ベゼルアイ/ロレックス→セシル)
Round.03
ベゼルアイ(我) -> セシル(勇猛) -> イージス(射撃0) -> ランス(突撃0) -> カオル(柔術) -> 剣豪(居合)
Round.04
★行動なし
Round.05
香姫(毒) -> ベゼルアイ(我) -> セシル(勇猛) -> ランス(突撃0) -> カオル(柔術) -> 剣豪(居合) -> イージス(一斉射撃)
Round.06
★リーダー交代(イージス→フル/香姫→シィル)
Round.07
ベゼルアイ(ブースト) -> ランス(突撃0) -> フル(Sレーザー) -> 剣豪(居合) -> シィル(氷矢)
動かない、リーダー交代を駆使、ブーストを利用
この辺を試してダメなら火力不足かと
自分は3地域目までが2枚抜きできる限界(4箇所目は1枚ずつ)
ホーネットは0スキルをベースに
2ラウンド目を+1された状態で殴れば2ターン以内で終わる
それで片付かないなら火力不足 新たなパッチに望むのは普通難易度でも二枚抜きさせてぇ 一周目とかゲームオーバー直行便で美樹ちゃん攫われてないじゃん。 >>594
モドカタとかバイランローズとかも良キャラ感ある
行動原理がシンプルだったり一貫性があると良さげね ランス10マグナムで女体化マエリータ隊ヒロイン化くるな マエリータはランス側にあっさり寝返った挙げ句最後人類へ攻撃しましょうみたいなこと言って???ってなった マエリータ隊はシナリオが面白いから好きだよ
システム上邪魔ことは擁護できないが
・???を潰す
・HPがこっち依存でうざい
・美樹ちゃんを攫う
全部やってのける割りに味方になったりも全然しないからただただ邪魔だもんな 初回ケイブリス倒したまでならまだマエリータシナリオはいいけどそこからの流れがゴミゴミゴミ 泥姫夫婦はアムいないとわからずあとからこうだったのかって気づかせるのが上手かったな >>571
マエリータ隊は主を亡くした使徒たちがランスにリベンジって形で過去キャラ出せば良かったのになぁ
アイゼルの使徒3人とか、陵辱後は人間に殺されたんじゃろか >>534
難易度18(ノーマルモード)まで上がって
もう暗殺使わないと1ラウンド決着が取れないんすわ
すでに1stキルは使い終わってる >>620
あいつら03ではアイゼル助けようとして死んだ 今のエロゲはHシーンがぬるぬる動くからなもちろん声付きで
今時一枚絵の声無しで抜くなんて今のエロゲユーザーにはハードル高いと思ってHシーンを淡白にしたのかもしれん 天志教は滅ぼしても瓢箪に関係ないし、性眼を仲間にするとき以外はサクサク滅ぼして終わりくらいのイメージしかない
高難度ボーナスなしとかでなければ、天志教すらウザく感じるほど忙しいゲームではなかった気が >>616
単純に見た目からしてキャラの魅力がない 仲間化するならマエリータなんかより、モドカタ、泥姫が良かった。まあカードは拾えるけど。 バグっぽいが、???でマエが出なくなってるデータでプレーしてると快適さが凄い >>627
アバシリとマックスも仲間にしてみたかった クルックー好きだけど手伝ってやりたかった気持ちある
15年理解者いないのきっついわ マエリータ隊にマジギレしてるやつとかおらんやろ アリオスがシルハウ殺った時みたいな瞬間風速があるわけじゃないし
ただ序盤〜2部にかけてなんなんだこいつらって2周め以降どんどん冷めてくるだけで マエリータはリーダーがインテリぶってるのがキモいんじゃねと思う
魔物版ランスみたいなノリだったら、ライバル扱いも納得だし人気でたろうに >>622 >>626
あれ?明確に死んだっけか
ランス03は割と最近のはずなのに記憶にないわ… 思い入れがあるモンスターでもないからなぁ
無理に突然変異で迫害されるモンスターって設定作らなくてもよかったんじゃないかなとは >>631
確定で美樹ちゃん攫われるのと結局殺せなかったからなぁ マリエータが煩わしいのは??マス潰されるのと
1ラウンド決着に固執すると
前後の文章(とデッキ組み換え)を何度かやらんといかんのが面倒
ってだけかな
誘拐云々とかは割とどうでもいい 誘拐が嫌われてるのはマップ移動が面倒だから
てきすとだけにして >>631
クルックーマジギレ隊とかサチコ後日談ブチギレ隊とかいるしな 事実
その程度の人がいてもおかしくない >>632
上に書かれていた気がするけど
全員女の子モンスターにすれば良かったと思う ランクエさくっとクリアーしようとしたら
レベル足らんでじょうおうぱすてるからーでつまった
クリアーしたらランス6の予定なのに >>606
周回は嫌いじゃないけど負担になったら意味ないもね
バッドエンド回収も世界観知る上では面白いけどたまにはイカエンドみたいなギャグで終わらしてもいいじゃないか
鬱になるのだけCP付はしんどくなる >>630
作品キャラで一番酷い目に合ってるのに弱音を吐かず、悟られず、最後まで愛を貫く精神力はシィルでも真似できるかどうか >>630
実はサテラが協力者だったと想像するんだ アイゼルの使徒に死んでたの?
ランスにボコされたあと兵士たちに陵辱されたのは覚えてるが死んだ描写あったっけ マリエータ隊もういっこ要素欲しかったな
嫌いじゃない マエリータ隊の隊長を ランスが言いふらしたせいで世界の人間全てから罵倒されて
魂汚染が進んだ闇落ちシルバレルにしよう マリエータ隊そのものより誘拐阻止できないことが嫌って感じじゃないか
奇襲とはいえ割と正面突破だし阻止に向かったメンツ考えると誘拐成功されるまでとは思えないし ホーネットにキレてるのがいるからなあ
最近のキッズは沸点低すぎだろ >>639
アカメじゃなくてバトルノートでよかったんでわと思うわ 剣豪強すぎ
こんな奴より謙信使いたいのに、剣豪を使ってしまう アイゼルの使徒は瀕死のアイゼルに力を返して死んだ 今作のケッセルメイドと同じような感じで
んでアイゼル君がどうなったのかわからん どの道助からないって言ってはいたけど生きてりゃリーザス城の屋根裏に住んでるんじゃね Aエンドは全部魔王ランスにしてもいいから
Bエンドで投げっぱなしハッピーエンドやって欲しかったね
異世界EDで何だかんだで現代日本に適応して幸せに暮らすランスとシィルとか >>651
AP0が優秀すぎてなこのゲーム
AP2ならせめて3倍攻撃にしてほしいれべる >>651
アリオスもそうだけど、この手のゲームのキャラは使ってると愛着が湧いてくる >>644
アイゼルの延命のために血を返した=死亡 >>652
アトランタが城襲撃しにきたときは
生きてるのバレてケイブリスに殺されないよう逃げ回ってたんだろうか >>631
おるんだなこれが
あらしまくってたやういるし >>642
自己犠牲は偽善
という言葉を守ってるなら鳩的には全然辛くなかったんだろうな
恐らく、普通に子どもの成長楽しんでたんだろう マエリータ隊潜入でアリオスがセットで活動してたらここまで違和感ある展開にはならなかったと思う
でもアリオス絡むと半端なく死人増えるんだよな アイゼル延命フラグって10に再登場するためかと思ったら何もなかったという。 少なくとも15年はアリス神からいじめられてないんじゃね >>655
シィルちゃんさえ要ればランスは何とかなるでしょ >>648
あれなんで美樹ちゃん寝室に詰めてるやついねーのって思ったな >>667
居るなら隣室にシルキィハウゼル配置くらいしてるよな ていうか美樹仲間にしてたら遠征に一緒に行ってるはずじゃんと思ったけどな
なんで部屋に居るんだよ 美樹ちゃんはわざとさらわせたかIPボディの偽物と思ったら普通に本物だったって言うね >>655
死刑になって終わりだな
あの世界は無法者が野放しってのがおかしい
元就は捕まってるのに 鳩が辛かったのは最初の謁見までくらいじゃないかな
2部冒頭からなんか幸せそうだし
てかそうであって欲しいわ15年は長い レッドアイがガンマに乗ってランス城にカチコミかけてきて
魔人が総出で善戦するも別働隊のマエリータに美樹ちゃんさらわれるとか
そんな感じのイベントだったら文句は無かった
豚とアカメが魔人相手に魔王誘拐成功させるのが違和感しかないんだよなぁ >>630
都市滅亡BADレベルかそれ以上の苦痛を一人で耐えてたんだよな
もうママックー愛おし過ぎてヤバイわ マエリータ活躍が不自然過ぎて引くよね いつの間にか側近にまでなってるのも理解できん >>654
考えてみればAP制限あるんだからAP対比等倍(AP2→2倍など)の攻撃が基準なら
AP0が優秀なのは当たり前なんだよな
バランスおかしいと思わなかったんやろか リセットはベストフレンドやった限りではエールの本質知ってるっぽいんだよな
わざわざ何度も旅が楽しかったとか聞くあたり >>669
ホーネットならそばから離れないよな?と思ってたので仲間にすれば阻止するかなと思ったら展開一緒だったオチ >>665
ラストでALICEが法王特典を使った時ぶりね、クルックー・モフスって言ってるから
13年間はALICEに関わってすらいない >>677
リアも含めて何人かは知ってるような反応してるね >>673
健太郎が美樹にくっついて剣ふりまわしてるだけでも、なんもできないだろうにね
不自然にもほどがある 島津は次男がランスと気が合いそうで酒盛りで楽しくやってたけどマエリータは全員真面目キャラだからな
ランスと仲良くできんだろ 2部の最初の分岐で盗賊を倒しにいかずに長田くんと遊んで終わるEDもあるけど
そのとき鳩が楽しかったかって聞いて…で終わったんだよね
ずっと遊んでたんだから楽しいに決まってるでしょ しかも誘拐してるのに変に爽やかなのが癪にさわる
拐った後に美樹が酷い目に遭ってる状況も相俟って胸糞悪い。自分達の仲間殺られて何がまずいことになったと被害者面
感想が私怨ぽくなったけどそれくらいノレない >>672
まあ色々あって変な奴と思われるのは避けられないが
目的はあれど子供と幸せに過ごしててほしいな
サチコとか近所に住んでてほしいわ モドカタには初回時にボロボロにされたなw
普通に強かった >>685
パステルと仲良くなりたい…
一緒にお茶飲みに行ったりしたい… >>676
そもそも7体いてAPが2しか増えないのが狂っててそれのバランスを無理矢理AP0でとってる感じ
おかげで通常攻撃はゴミ
他の攻撃も弱点と属性ボーナスでどうにかってレベルで使用メンバーは固定化されてく
もうどうしようもなく糞なシステムをアリスのバランス調整でどうにか遊べるレベルに仕上げた 美樹ちゃん犯される原因作ったナエリータを殺さないランスに違和感ある マエリータの人拐い防げないのに毎回見ないといけないからだるいんだよ。
一度見たセーブデータならスキップさせてほしいわ。 >>680
シィルの件を隠してたクルックーに詰め寄ったりしてたし、リアやマジックあたりはクルックーの計画は知らないでしょ 謙信、ゴルドバ、カロ、テラ、デスおじさん、ビスケッタさんLv20で物理30%付けても
ガルディア戦喰いきれなかった・・・
フハハハハハハ!笑うしかないな!(ミラクル風 >>691
エールを見た時の反応がエールの正体に関する事だったように見えたんだが違うかねえ
リーザスは当然クルックーが何してるかはスパイしてたろうし あんだけテキスト割かれてるのにここまで不自然の塊になるのも不思議だ・・・ あの法王が隠してた子プラスこのタイミングでの計画ってことで色々考えてはいるだろうけど
クルックー以外にゃわかりようないだろう >>694
高難易度の大食いは難度10くらいまでならモンスター全部揃えた剣豪40が全てなんとかしてくれる >>688
そもそもバランスに調整するだけならAP0なくても良かったよね
AP回復量増やすか敵のHP減らすかすれば
いろいろ要素が削られた結果なんやろか >>695
氷なんで5年前に出さなかったのよって言ってるし知らないと思う
エールの存在も知られてない リセットだけだよな明確に知ってたくさいのは
あとは本当に知らなかった。少なくともクルックーから知らされてはいなかったんだろうと思う リア達の計画は単に桁外れの才能を持った子供達をいい感じに導いてランスをどうにかするというところまでだと思う >>703
魔王ランスのBGMがあれなのも、そういうことだよね
そっから先がどうなるかはクルックーも考えてなかったはず ランスを正気に戻すまでだよね
「その時は母が何とかします」 リセットは単純に大切な妹が旅を楽しめたかどうかを知りたいだけかと。
もうちょい言うとお互いに楽しめたのは確信してるけど、楽しめたという言葉を聞きたいのかと。
その辺少しエールちゃんに甘えてる、というか妹気質の片鱗なんだろうと思う あれリセットが知ってるような描写あったっけ
最初リセットをベストフレンドにしたはずなんだが覚えてない・・・ >>702
リセットも知らないだろうよ
リセットレベルのコメントは結構な面々がしてるし
エールがそういう雰囲気を持ってるってだけだろ そもそもくじらもAliceの本質も知ってるのはクルックーとアムちゃんだけっていう
リセットも別に知ってるようには感じなかったかな っていうかクルックーが話すわけないし リセットはカード書いてあったよね
自分が楽しめたから兄弟達にも楽しんで欲しいとかなんとか パッチで存在ごと削除してみようぜ居なくても問題ないって分かるから >>685
ええな
サチコのパン屋で大きなフランスパンを買うクルックーとノア エールをもう普通に妹って言っちゃうのを見るのが普通に受け入れられる体になっている・・・ 無印クルックーはガチで殺意沸くレベルだったしマリエータ隊よりひどいw
見事に手のひら返しさせたマグナム並みの追加期待する リセットのベスフレは外交官楽しいのーとか話してたことくらいしか印象に残ってないな
ベスフレ回想無いのひどい 妹と妹いい感じになってエッチの誘い受けてるの知ったら泣くわ >>717
無印のクルックーはランスを利用してただけ、って感じだったっけ AP蓄積とか初キルボーナスとかは色んなキャラを使って欲しくて導入してるんだろうけどいかんせん雑魚敵がおおすぎるうえにキャラ性能差がありすぎていちいち入れ替えで戦うのが面倒すぎるんだよな >>715
FEifのカム子ちゃんみたく選択性の主人公なのに人気になってるよね エールくんアームズにまんまと丸め込まれちゃったから仕方ないね アイゼルは使徒が力を返しても手遅れってテキストであったからただの地縛霊だぞ >>678
ホーネットって助けられた後普段何してんだろ
魔人討伐隊に参加してるとして設定的にはケイブリス以外タイマンで倒せそうだけど当然そんな展開ないし
美樹といるとしたらマエリータ隊なんぞ一人で倒せるはずだし >>718
ミックスがスチールホラーの医学書見て近親駄目絶対と提唱するのはまだかね ランクエかマグナムで少しだけアイゼルっぽい話があったから整合性取る為に復活した説 アームズも結構それっぽい発言多いよね
しかしエッチの楽しさは教えてくれない マエリータに一番引っかかる点は未だにマエリータなのかマリエータなのかわからなくなるところ
学者を女モンスターなりにしてお仕置きエッチがあればユーザーからの評価もだいぶ変わったと思う >>721
それプラス、バランスブレイカー回収にしか興味がなくて
そのせいで惨劇(カラー虐殺など)が起きても気にしてる描写がなかったとかで叩かれてた記憶があるな
あとノーヘルと放火 >>721
一応端々に心を開いてるような、そうでないような雰囲気は無印でも匂わせてたんだけどな
本編で実際にやったことが教義命の狂信者レベルだから人気出ないのはしゃーないと当時からクルックー好きだった俺でも思う >>722
色んなキャラを使ってほしいならなぜリーダー入れ換えに制限つけるのか
ランクエもそうだけど矛盾してるんだよな >>700
0があるのは難易度緩和のためだけど、
属性ダメージボーナスターン、弱体属性付与、オーバーキル、1ターンキルなどなどCP使って大技出すメリットがめちゃくちゃ用意されとんがな 516だけど、アドバイスありがとう!
ずっと固定キャラで行ってたから、リーダー変更駆使とかは考えてなかった目から鱗!
もうちょっとがんばってみるよ! >>732
むしろ女王が馬鹿で助かったと鼻で笑ったからな マエリータ隊じゃなくてキャプテンバニラとクスシを中心にしたレオ隊とかだったなら 友情イベントって統合部隊で見られないのか
ゴミやね アリオスの女寝取りのCGが全然埋まってなかった
狙ってやらないと無理っぽいな マエリータじゃなくてワンニャンなら許された
腐っても最強の魔人の使徒なんで魔王の誘拐はお手のものだ >>740
選択肢が限定されるルートで
かつ???イベントが絡むから
マエリータで潰れることもあって、2は落としやすい印象 ワンニャンはウザさもウリになるけどランス城侵入のマップ操作させたらそらもうザクーッよ 既読リセットはいいからはよ食券裸が出ないバグ直して
すぐ出来るだろこれくらい クソキャラ系で言えば03でリア拷問してた縦ロールもガッツリおしおきして欲しかったんだけどほのぼのレイプで終わったしエピローグでも救済あってモヤモヤした 帝なら0コス倍率1倍の2回攻撃くらいあっても良かった リアは拷問されてもしょうがないキャラだし
今回の陥落エロでもリアのだけは別に心痛まなかったわ >>749
くっそ苦しそうで死にかけてたやんけ
見ててこっちが吐き気がしたわ
あれでほのぼのってリョナ好きは怖いわ 最後のシリーズ振り返りエンディングで流れる戦闘ボスボスのオーケストラverすっげえ良くない? >>749
拷問されるようなことをしていたリアさんサイドにも問題がある >>735
会話通じてなさすぎ泥姫かよ
アムちゃん呼んでこい >>728
それを理由にした禁止は現代倫理では認められないよ?
だって、それが認められるならエイズ患者とのセックスも出産も認められないし
遺伝子疾患の人の出産なんてそのまま禁止だ
優性学にも通じる見方だからね、それ。
現代では殆どは宗教的見地か、虐待的見地からの禁止だよ リアって未だに許さないマン結構いるね
他にも虐殺してるヒロインなんて山ほどいるのに 謙信は毘沙門はせめて累積AP2にして
車懸のAPを下げないとダメね >>753
あれで吐き気がするとかよく03最後までクリア出来たな。
全体で見ればもっと胸糞悪いシーンいくらでもない? >>527
それは結果論だし
あとで復活したとはいえ
逆恨みでメインヒロイン殺した奴がヘイトを受けるのはむしろ当然というか
むしろ受けないほうがあれなのでは 妻(泥姫)を人質に取られて、絶望的な戦いを強いられて夫婦揃って絶望的な戦いに特攻させられたモドカタ
いろいろやらかしておいて、最後は味方ヅラして二部にまで顔を出すマエリータ あのGTAにでてきそうなズボン履きたくない兄貴をもった女の子
野菜突っ込まれて終わりのまま10もでないとかかわいそうすぎない? >>758
俺は別に許さないなんてことはないが
虐殺ヒロインそこまでいるか? >>763
大丈夫、ウェンリーナがいきかえしたよ
気合いで二連続で使用して。
そうでないとかわいそすぎるだろ リアは別に嫌いじゃないし可愛いとも思うけどレイプされててもそういう事もあるよね、って思えるキャラ
割と好きよ >>754
ランクエ無印好きとしては本当に感謝の言葉しかない鳥肌ものだった
もし10アペンドがあるなら、10の曲もあのメドレーに加えて欲しいなぁ エールちゃんとリセットは百合セックスしてるよ
ちんこは入れないからクリスタルは赤いままだよ >>760
明らかにリョナっぽいシーンはスキップしてたからセーフ
でもランス君が女の子にリョナやるとは思わんかったし
ジルの首閉めも気色悪かったわ 気軽に吐き気云々言う人は、実際には全然吐き気なんてもよおしていないだろうw >>771
魔人やめてこけし生産者になったサテラさんとかから
ディルドもらったりしないのか マエリータは将来的に味方面させるために誘拐の時も城の護衛殺さないなんて舐めプしてるのも気に食わない ウー君とケーちゃん
同じリスなのにモテモテ度の差が ミネバのifは見たかったな
小悪党のまま死んでしまった気がする 物足りない人もいた
吐き気がする人もいた
それでええやん >>777
サテラさんに作らせたら父親のちんこの形して父親の精子が飛び出る機能付きディルドが届きそう >>777
凄い勢いでノアなんちゃらさんが買い占めるから買えないと思う 一般的な倫理観でキャラの言動を見る人が回を追うごとに増えてきた印象
ラブデリック的なアンチゲーム、アンチRPG的な文脈で読めたランスが
逆に一般的な視点でツッコミを入れる文脈で消費することが可能になるほど
世界観が確立したんだなあという感慨。パロディだけじゃこうならなかった サテラさんがディルドなんて不完全なものを客に出す訳ない
完全再現ダッチランスくらい作ってくれるに決まってる ジャンル違いのエロに対する反応は人それぞれだけど
「こういう展開だけは受け入れられない」っていう地雷を持ってるデリケートな人が
ランスのファンに居ることがちょっと意外 リセットちゃんは親のせいで晩婚化待った無しだけど女王としてそれでいいの 好き嫌いで言い合いっこできる部分はマシだけど
マエリータ隊の強さは説得力が欠けてた上でのゴリ押しだから許されないよ >>789
晩婚化と言うけどパステルもリセットを産んだのは50-60くらいじゃなかったか? アリオスって本来ランスの女たちを喰い散らかした挙句、肝心な時に勇者引退する男なんだな
ゼスは国自体なくなって、JAPANは延々国盗り合戦してて、ヘルマンは腐敗しきってドロドロ
10でセラクロスにより若返って現役復帰しても最初の1か月で人類圏はほぼ滅んでいそう
それで喜ぶのは神様だけってね。けっこう仕組まれてんな >>789
父親死ぬまで待っても
母親のとそう変わらないし アームズと日光の性行為はどこまでやったか気になるな
日光が満足すればそれでOKなのか >>788
よく考えたらわかる
いろんなキャラが出るからそれぞれ好きなキャラも異なる
そのキャラがグロ死したとしてそれをやったキャラを嫌うのは当然だろ?
だから好きなキャラによるんだよ リセットはくじらからも「リセットは姉だが小さいまま」って言うのが刷り込まれてそうな気がする ミネバ「坊やの子供は大層強いらしいねえ。あたしも種付けしな」 >>788
ほとんど平気だと思ってるけど、今のパットンがまた玉座フェラとかやったら流石に幻滅すると思う >>789
歴代女王と同じく婚姻はしなくてもいいし >>799
該当する歴代って二人しかいないんですが、、、 好きなキャラが被害を受けていない人はこれくらいいじゃんと思うし
好きなキャラが被害を受けた人はこんなの許せんとなる
マリアがいい例 >>792
そもそもあの「本来」って当てにならんしなあ >>789
パステルがリセットを産んだのは実に75歳のときである >>782
別にリョナ好きを否定はしてねえぞ
リョナ好きは性犯罪者予備軍だとかってレッテル貼ったわけじゃねえし
人間がめっちゃ苦しんでるのにほのぼのって表現は感覚が麻痺してるなって思った感想 占領下のエロはキンコア系ばかりでがっかり
普通に慰安婦みたいにするだけでいいのに ランスに限らず事後だけ描写すんのはやめろぉ!って思うけど願いは聞き届けられない カオルとかウィチタは6で活躍したから
こんなのないよって思ってる人がいるのは理解できるぞ >>806
わかりました大人カチューシャのエロを全場面テキスト描写しました CGはありません >>800
フルも婚姻はしてなくね?たぶんパステルもあのまましてないと思う カオルは6だと超序盤からいるから好きだった人も多そう ずっとマリアが一番好きだったけど10で完全に冷めたな。
報われないちゃんキャラだからって最後までセフレ以下の扱いなのは流石に意味不明だし眼鏡の可能性はマジで今作最悪の誰得要素でしょ。
ぶちょがゴリ押ししたんだろうけどホント感性が時代からズレてるなーって思う 改造パッチのリリースは制作が完了したら即リリースしてるよなぁ
今回は普通に時間かかってるのかな
それとも4月1日のネタにしたりすんのかな
ランス関係の嘘ネタきたら全力で釣られそう 首が転がってるのは確認したけど、そこまでは見てなかったな ウィチタはいい歳こいてなんでまだ女学生の制服着てるのって思った >>809
誠に遺憾であります
>>811
あ、結構です >>812
そういやそうか
つうても処女のまま妊娠してもランスやダークランスがいたら落ち込みそう >>792
ランスの代わりをやるだけだからそんなことにはならんだろう 自分はほぼ内容を把握していない「なろう系」なるものとの類似が指摘されているのも
違う意識と意図で始まったものが、消費者の意識の中で関連付けられる様が見られて面白い
TADAの後に誰が柱シリーズの企画を作るのか知らんが
現代の潮流を踏まえてまた新たな文脈を作っていってほしいわ。エロゲ業界は終わりなのかもしれんけど そういえば今更だけどアームズの「魔人倒した」っていう伏線回収されてたっけ ニトロやアクアプラスあたりはエロゲが衰退する前にうまく逃げたけど、アリスはもうダメだよね
エロゲと一緒に消えていくしかない ウィチタは食券3見たらなんか悲しくなった
あそこまで悲惨な最期遂げる事はないだろう >>816
でも確か武器防具のアップグレードできなくて序盤しか使えない性能だったよな >>825
6の頃にはアリオスは引退してるんですよ。
つまり6以降の問題はほったらかし 人気投票すらやらないなんて、どうしたんだろ?
1部だけ先に人気投票とかでもいいのに 最後は正史なんて決めずにマルチEDでよかったのにな
最後だからこそか じゃあホ・ラガ主催の女同士の戦いで負けた方のパートナーがホ・ラガに食われる
闘神都市ガールズサイド カオル6で好きだったけど10の扱いはあれはあれで悪くないと思う
スケさんもカオルほどガンジーに心酔出来ないのはいい描写だったわ
個人的に >>802
ランスが居なかったら勇者に回ってきた仕事ってことだろうな
アリオスが勇者ってことは知られてるし何かあったら呼ばれるだろう ランスを見てると、本当にキャラのバランスいいなって思うわ
ランスは普段から変に手を抜かずに
自分のやりたいことはっきりさせて
本気でそれに取り組んでるから好感もてるんだろうな
他作品の「クズで周囲からもクズ扱いされてるけど、実は本気出したらクソ強い。いざというときには無双してヒロインに好かれる!」とかいうキャラ見て嫌悪感覚えたから
そのあたりの重要さを感じたわ >>829
お色気ゲーは家庭用で沢山あるから、そっちでワンチャンスあるかなあと思わなくもないが
正直ゲーム性だけ見るとちょっと今のアリスじゃきつい気がするね なろう系って異世界or転生モノってことでしょ?
ランスとの共通点は西洋ファンタジー風というだけのような >>836
俺は二部は本当に無理だったけど
それでも正史無しなんて事は絶対に認められんよ >>841
マルチにしときゃゼルダ形式で派生し放題だったのに >>835
リセットもサテラもランスは笑ってる方が良いって言ってたろ?
つまりガハハ笑顔のないレイプは冷たいレイプ 今のご時世でランスみたいなハーレム主人公は嫌われるだろ >>845
10の後は出ないんだから正史なんかいらんよ >>833
だって人類ばっか勝っても面白くないじゃん
たまには魔軍が勝たないと ランスがいなかったらじゃなくて
ランスがいたからアリオスがほっぽりだしちゃったのを何とかしたみたいな感じがある >>842
自分の嫌いなものを叩くために使われるマジックワードだから
気にしても仕方ないぞ >>836
2部の満場一致以外認めん!感
TADAのランス化 >>839
呼ばれてても仕事してなかったんだよなあ…… >>835
実は愛のないセックスと間違えたのに長田君賭ける >>856
コルドバ、サチコ、パットンあたりを入れておけばだいぶ楽になる まそーさんが魔王ランスに冷たい言葉投げかけられて泣き叫んでたけど
なんかランスが無感情にめすぶたが…とか言ってるの想像するとくっそシュールでしかなかった 冷たいレイプは尻穴で感じやがってこの雌豚がって感じ
暖かいレプはがはは!いくぞーー!とーーーーー!って感じ >>857
自分のとってはこれが正史だでよかったと思うけどねぇ
分岐物のゲームでもどれが正史か決めてないのなんて腐るほどあるじゃんか >>845
お前が好きなルートが正史だでよかったような
正史ルートで好きなキャラの死亡は嫌だろ
コンカイ被害を被ったのはガンジー一行だけど 日記でマルチより一本道にしたいってTADAが書いてたね >>859
AP累積増やして香姫で毒ららせてエレノアで睡眠させても辛い・・・ >>842
なろう系っていってもいっぱいあるからな
個人的にはなろう系っていうと主人公ばっかりが輝いてる作品かな
主人公食うぐらいの男キャラがいる作品とか好きなんだけどあんまりないわ 靴下の上げ下げが凌辱イベントとして成立するような、ゆるーいお色気ゲームは楽しそうなのだが
テキストとシナリオとゲーム性の三拍子揃ったメーカーなんかもうどの世界にもないから困る >>811
子カチューシャは生まれは良いようだったが
没落して変態どもに売られたみたいな設定なんだろうな >>847
その誘惑を断ち切るためのあの老衰死ENDなんだと思ったわ >>817
時代の感性の申し子かな?
素直に自分が気に入らなかったって言えばいいのに まそーさんは自分にガハハセーックス!って迫ってくるランスだから安心してツンツンできるんであって
冷たくされたら泣く程度には惚れこんでるからね >>872
誘惑ってまるでゼルダが失敗してるかのような言い草だが・・・ >>817
あれはほんとなかったな
マリア別に好きじゃないけど
マリア好きに本気で同情したわ
マリアの可能性ってんなら
ランスとの子供を産んだとか
なんかすごい発明したとかでいいのにねえ >>858
腹下りが直ったら捜索を続けてたかも
その場合ヒカリは死ぬだろうが >>850
いや、一周回って好かれると思う
最近はなろう系や無気力系のブームは去って下衆い方向に戻りつつある >>870
食券で道を踏み外した経緯が語られてたから頑張って見よう! >>866
逆じゃないか?
この仕様なら一本道で良かったよ >>875
作り放題だと作っちゃうんだろ
そしたらランスが終われなくなるってだけの事じゃない? ランスがどれだけとち狂っててもあんなゴリラの魔人を作るとは思えん >>876
そっちの可能性も用意しとけば違ったろうな
マリアファンは可哀想 >>875
成功失敗ではなく綺麗に終わるかどうかの問題でしょう
むしろ成功する可能性がある分ダメ >>850
受動的もやし男はウケが悪くて
欲望に忠実な少し幼稚ぐらいがウケてるよ まそーさんとかリアはともかく
香ちゃんとかはああいう感じに襲われたらガキの頃のトラウマ二重にえぐる事になるからかわいそう どこまで行ってもシィルとその他でしかないんだから
同じ顔で何時までも若い方に行った英断を祝福してやるべきなのではないだろうか >>885
DDがわざと苦しむような仕様にしてたんかわからんけど
女の子を苦しませたくなかったんだとしたら・・・ね >>854
俺はランスが居たからすぐ解決して救われたって思ってる
ランスが居なかったらもっと被害は大きくなって
クジラが喜んだ後にアリオスが解決してたかな
リーザス侵攻で魔人倒すには死亡率上がってないと無理だし ゼルダは後継の育成に成功してるけどランスはTADA引退した後ブランド維持できるやつおらんだろうしな >>876
ランスが子供仕込んでやるみたいなこと言ってフラグ立てからの二部は笑ったわw
いやマリア好きにはワロタじゃねえよコノヤロウって感じなんだろうけど >>836
2部最終的には楽しめたけどランスが魔王になった事で15年間ランスもランスの仲間達も苦しむのは可哀想なんで
ランス魔王化せずいろんな問題解決できるルートは欲しいと思った >>892
人里襲いまくってるぞ
まだ女魔人のほうがランスらしい ケーちゃんって魔王になってもとりあえず人類の80%だかを殺すとかいってたから
結局すぐに次の勇者に殺されて最短魔王コースなんだろうと思うと悲しくなる マリアを叩く人って何でクレッペを批判しないの?
クレッペが寝取ったんだからマリアよりクレッペ叩けよ >>897
そうなんだけど
ずっと苦しむのを女の子に与えるのではまた違うなぁと >>875
TADAは作りたいのかもだけど
他の従業員をいつまでもつき合わせるわけにはいかんとかいろいろあるんじゃね? >>898
リスになってまだ可能性が残されてる分救われている方だと思う >>899
40前のおばさん引き取ったクレッペはむしろボランティアの領域だろ 2章の扱いといえば、初代にちなんだのかラストのラストで立ち絵すらないかなみママンにちょっとほっこりしたな 二番目に甘んじないマリアは唯一まともに見えるから好きだな
最後にランスにあんたよりダークランスのが素敵よと見せ付けセックスすれば良かったのに >>907
DDってリズナとかと違って
人間を殺してるときとか食ってるとき以外は苦しむみたいな仕様になってたやん >>902
乙
でも僕は早く立てられても宣言はした方がいい派を続ける いや、アリオスがほっぽり出したのってランスがサッカーボール犯したからでしょ
全部ランスのせいだし奪うと言う表現で間違ってない >>894
同意。9とか10の一部テキスト・シナリオを見る限り、完全に終わらせて正解だったと思う >>829
虎に買われた葉っぱは逃げたと言っていいのかね。 >>902
これはメガラス級のスレ立てですわ
乙ソソソ >>902
乙ーグちゃん・赤
ワーグちゃん成分が足りない… >>902
乙
>>912
なんか話ずれてないか? >>904
そのボランティアを否定して独身を続けろって殺生な やっぱ最後だからこそ分岐有りが良かったよ
それはすごく残念 >>899
寝取ったというのもなんか違う気がするけどね
マリアもランスもDランスも幸せそうなんだからいいじゃんくらいで 鬼畜王がワーグ赤
今回がワーグ白
次はワーグ黒だな >>914
苦しまない仕様にしたのがリズナでしょ
DDみたいな魔人を作った理由ははっきり描写されてないけど
魔王の血にすることで自分が苦しむのを減らしたかったのか
人類を虐殺させたかったのかわからんけど
そういうことをするのが魔王ランスらしくないってことなら感覚の相違だな ランスって割りとテンプレに忠実なキャラだと思うけどね
混沌にして中立
混沌にして中立の属性は「無政府主義者」または「自由なる者」と呼ばれる。
この属性を持つキャラクターは、自分自身の関心に従う個人主義者で、一般に規則や慣習を避ける。彼らは自由の理想を促進するが
まず第一にあるのは自分自身の自由である。善悪は彼らの自由に対する必要性の二の次であり
彼らに関して確かなことは彼らが全く信頼性に欠けるということだけだ。
混沌にして中立なキャラクターは自由奔放であり、不必要に他人を苦しませることは好まないが、彼らがグループに加わる場合
それはそのグループの目的がたまたま今のところ彼らの目的と一致するからに過ぎない。
彼らはいつも、命令を受けることを不快に感じ、自分自身の目的を追い求める際には非常に利己的になり得る。
混沌にして中立のキャラクターは、あてのない放浪者である必要はない。彼らは心に目的を思い描くかもしれないが
それを達成するための手段はしばしばでたらめなものか、異端的なものか、完全にきまぐれなものである。
これTRPGの混沌/中立のテンプレートだけどまんまこんな感じだし、ランスシリーズ自体が強くTRPGの影響を受けてる バファムーンがレベル73で格闘2神魔法2ってなんやねんこいつ世界一流の才能やんけ
陰陽2の早雲ごときに負けるわけないだろと思ったが
と思ったがヒーリング使用はAL教の神を肯定することになるのであえて封印して
五体のみで戦ってたという理由かもしれんな。バファムーンは漢でござる でもマリアが幸せになるとヌークちゃん見れなくなるからやっぱりヌークちゃんでいい >>916
葉はテネレッツァやら虎に買われる前からCSに色気出してたしなあ ホーネットも嫌われてるけど最初から「すげーぜ大将!大将に付いていく自分を信じる!」みたいな感じでランスを見たらまん汁ダラタラ垂れ流してオナニーする感じなら嫌われなかったのかもね
時代の変化でユーザーのニーズが変わってきてるね >>902乙
ライターがどうこうTADAの趣味がどうこう言われてるの見ると
もうやめてひと心地付きたいって言うのはわかる ダークランスはランスとフェリスのセックスを目の前で見て
トラウマになって不能になるルートが欲しかった
マリアとのセックスを見せつけてもなあ >>934
そもそも敵が服とか言う邪道な装備してるからその分防御力で劣ってそう マリアは好きだけどヌークかわいいからヌークルートしか行かない >>931
女魔人を限界まで作っておけばそんなのが登場することもなかった
あれはアームズ後日談の辻褄合わせのためだけに4体登場させたんだと思う(一体だけだとあまりに作為的だから >>925
クレッペはイケメンで有能なんだから
ボランティアしなくてもそのうちヌークなり他の子なりとくっつくだろ >>937
まぁクエルみたいにしてればそうだろうね
でもそれではキャラが台無しなので 9の時も思ったけど陵辱シーンで求められてるのは捕まってから心折れるまでなのに事後シーンしかないのがなぁ
シルキィってやっぱ神だわ >>937
ホーネットの人格崩壊に草
でも実際、比較的新しいユーザーに鬼畜王そのままやらせたら
受け入れられない展開いっぱいあっただろうなと思う
ランスにブラックジョークじゃなくて、なんか王道求めてる人が凄い増えた >>937
多分論点が違う
ホーネットがデレなかったから、あるいはデレるのが遅かったから叩かれているわけではないと思う マリアけっこうお気に入りで鬼畜王で一緒に宇宙にいったりしたけどダークランスとの関係もあれはあれでよかったよ >>937
シーラやミラクルやクエルプランはそれだな >>939
それもうダークランスよりフェリスが心配になるわ >>942
まぁうん
結局DDをどういう目的で作って、どういう方法で苦しむ仕様にしたのかわからん以上なんとも言えないから
そういう考え方でも良いんだと思う
ただ個人的には
DDが苦しむ分(魔王の血を多めにいれた?)ランスの苦しみが減ったのかなと妄想してる 魔想さん姉妹は長女以外は近親相姦なんだよなぁ
魔想さんナギ娘(息子)の3人を半分こ マリア良かったね、でもヌークちゃんの方がカワイイからヌークルート毎回行っちゃうわ。 ホーネットは
なぜか立ち絵まで作った使徒がグロ死して掘り下げできない
救出が遅くなる
最初から支援できない
と悪いことばかりだからな
コールドスリープ無しならいい線いってたと思うよ >>951
これこそ鬼畜って感じしていいじゃん
しかしランス君は丸くなりすぎた マリアやホーネットが叩かれてるのはランスに自己投影してるユーザーがランスに惚れないのはおかしい!って感じなのだろうか
サチコがモブと結婚したくらいで怒り狂うユーザーがいるくらいだからな >>884
よりによってパットンになるくらいなら
ガンジーでいいよ。あのまま生きててもエロピチャに籠絡されるだけだし >>952
ただの処分品だと自分は思うよ
アームズのキャラ立てのためだけの存在
だから他のはすべてナレ死させてるし >>958
何で使徒をグロ死させたのか謎だわ
サテラじゃそういうの無理だってわかるだろうに しかしアルファベット2文字で2文字目がDってなるとドラゴンっぽいよな
実際は違うのかもしれんが元々KDの居た所だしと考えたが弱い上に形状がどう見てもドラゴンじゃないなあ 過程が足りないのを結果が悪いって捉えるのは頭サテラ 色んな人がいて当たり前なんだよ
生理的に受け付けない人も発狂するほど好きな人も
それを当たり前のように語ったり押し付け出すとややこしくなる
押し付けられるのはおっぱいだけでええねん ライトなのが好きな人にはランスより巨乳ファンタジーを勧める ホーネットとかワーグとかあと女じゃないけど黒部とかいいキャラなのに
仲間になるときには中盤終盤でほとんどイベもなく終わるから好きになりようがない マリアはコパ並とはいわんがもうちと童顔の面影を残してたらもっと反発したかもしれん
熟女マリアは別人すぎた モブ斬り殺しはエールちゃんのトドメに引き継がれました。ドッスワッス助けたことないわ・・ 悪人でもクソ野郎でも傲慢で冷たいやつでもいいけど行動が意味分からないキャラは辛い >>960
共通点
ランスに惚れるのが早い
ミラクルは惚れるってより気に入ってるって方が正しいけど ツンから即マン汁垂れ流しのすごいぜ大将だったからホー様が物足りないって言われてんじゃないの? ちゃんと登場しただけいいだろ...ガンジーにしろマリアにしろ
いえーいなんてひどいもんや ランス魔王化の象徴がまそーさんの尻レイプ(冷)だもんな >>969
ましてサテラが常に出てきてお前とは次元が違うんやふふんっと余計にキャラの掘り下げの邪魔をするしな >>976
結構たいへんだけど普通に勝てるから頑張れ ホー様の使徒、ケイコさんリツコさん見たかったわ。
メディウサの玩具になっちゃったのかな。 >>982
ケイブリスが触手で口まで貫いてグロ死したんやで ランスにガチで惚れてるキャラってそんなに多くないよね >>971
あいつら普通に良い奴だけど殺した方が先の旅は楽になる
ザンスの言うことはそこそこ正しい
ただし長田君は除く ホーネットは1部2部を通して自分を振り返り
最後は自分のやるべきことを見つけるという
変わるということを描かれていると思うんだけどね ホーネットは設定含めてヒロインとして魅力的にしようとしていないよね
敗軍の将は負けるべくして負けるとも >>987
後日魔想さんのお尻がどうなったか興味あるところですね >>959
こうやってレッテル貼りするの嫌いだわ
たとえばホーネットに関しては、描写の少なさや状況判断の甘さについて、さらにいえば話の都合による掘り下げの少なさに起因するもので
サチコに関しては、クエストで愛着湧いたキャラが、クエストで描かれた彼女の選択を台無しにする後日談入れられたからなのに
勝手に作り上げた幼稚なユーザー像のせいにする >>817
まあねえ
でも正直ランスのマリアの態度見てると離れていくのも無理ないとも思ってたからなあ。最近のシリーズであんまり構ってなかったしな >>953
魂の配分を肉体の配合具合にそのまま当てはめたら、日本では婚姻が禁止されてるレベルに達してなくない?
ランスとまそうさんの子どもは二分の一
それが0.7の割合で加わってる
つまり魂二個分にランス成分は0.35
分け合うから二分の一して一人に当てられるランス成分は0.17
従兄弟は八分の一なので0.125
あっ、あかん。結婚できん ランスに感情移入してるプレイヤーおるの?
俺はせっかく用意して貰ったヌヌハラ曰く「あなた」に感情移入してるよ
もしくは古参の新キャラ、バーニングB君 ホーネットは徐々に軟化させていく描写があれば人気出たんじゃない?
まずデレるのが2部より到達者少なそうな強行突破だししかも大作戦中のみでの描写だから急に落ちた感まであるし
大抵の人には助けられといて何言ってんだコイツな初対面の感想で終わっちゃうから人気出るわけがない このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 59分 28秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。