ランス10 part210 [無断転載禁止](c)bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販 http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;;;;;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ) http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
・店舗特典詳細
http://blog.alicesoft.com/archives/4863423.html
※前スレ
ランス10 part209 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1524128158/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>740
いきなり出てきて俺たちが新世代だぜ!みたいに威張られても正直反応に困るわな
全く愛着の無いキャラたちを使って初代ドラクエ以下のお使いゲーをやらされるとは思わなかったわ >>746
いやあ流石にそれは無いなあ
あくまで2部がエピローグでありオマケだよ 1部が主で、2部が従なら
Aエンドも多岐に渡る結果が出されるはず
何やっても結局バードマンを通る
というのは2部が主で、1部を従にするためだから >>747
自分は逆にポッと出の新世代がここまでキャラ立ってるってすげーなと関心したわ
・・・この手の世代交代って大概失敗するのにだよ!
なんのゲームかは言わないけど! ザンスってエールに常に火力負けてるから
存在意義が全くないよね
元就ロッキー盗賊より無能 >>751
2人にブースト撒く役で起用してたわ
ベゼルアイの劣化版 血の繋がりはないけど師匠のリックからしてパッとしなかったからなぁ今回 >>750
確かにキャラは立ってたと思うけど、愛着が湧くかどうかはまた別の話だからねぇ・・・
リセットみたいに他の子供も一部で顔見せできてりゃ多少マシだったろうに 2部は長すぎた。3Tぐらいで終わればよかったな。旅立ち、仲間集め、魔王打倒ぐらいで >>747
一部でのキャラが多かったせいか、そこそこの重要人物でも名前が登場するくらいだしな。ウルザや五十六あたり死んでる可能性すらあるし シィルが生きてて、ランスが魔王になるのを止めた場合は異界の魔王か魔王美樹か魔王を倒したが
あるいは魔王健太郎
自分が魔王になるなんて選択はシィルじゃないとやらんよ >>749
Aエンドは2部に続くエンドなんだから当然じゃん
多岐にわたるBエンドを無視して何やってもバードマン通るって意味不明 2部はAP増量で選択肢増えて防御1ほぼ常駐みたいなスタイル取れるのは新鮮だったけど
メンツ固定ゆえの詰み対策のためかラスボス含めて敵がおざなりバランスだからやり甲斐的なものは弱いよね
かと思えば1周目闘神都市だけは謎にガチで詰ませにきてるのがほんとアレでアレ >>749
まあそうだわな
エピローグが矛盾あるのに全部共通なのは
これが正史だから他は認めねえ! と言わんばかりだし クエルプランちゃんがポッと出チョロインすぎるのが不満点っちゃあ不満点かな
ヌヌハラの「ランスのストーカー兼図鑑解説要員」ってポジションをクエルプランにやらせてた方がいいと思った
才能限界無限のバグった魂を見つけて処分しようか観察してる間にランスのファンになった感じで 2部の魔王の子供キャラもキャラ立ちも愛着もぽっとでの長田くんと同じレベルだわ >>760
だな
攻略的な意味合いでA・B・Cと分けこそすれ
EDとしてみれば、みんな同じマルチEDの一つだもんな
特にBの中にはAにはない世界の真相に迫るものもあるんだしで
そのBCエンドをその他だから除外しますってのは無いわ >>757
魔王になって血に縛られるとかランスは絶対嫌がりそうだしな
美樹ちゃんのためだけに魔王になるなんて選択肢はないわ 2部をクジラ無双で解決したって意見はテキスト読んでるのか?って感じがする
クジラ自体が問題なのを、最終的にはランスが父親として男前な背中を見せて力押しで改心させた、ってのが2部ラストだと思うんだけれど
クジラが飽きたら云々も、クルックー的にはランスがいる世界が無事ならいいし、ちゃんとしたおもちゃの扱い方、遊び方を覚えた子が飽きたからって壊すか?って話 >>765
子供キャラが薄いんじゃなくて
長田くんのキャラが立ちすぎてるだけなんだよなぁ >>762
二部はデバッグやバランス調整含めてあんまり作る時間を取れなかったんじゃないかなあ
実績でcp増えるのとかやってて気付かない訳ないし >>760
シリーズ最終作だけに
ランスの死にフォーカスしたもの
と捉えるべきなんかね
Aエンド=老衰
Bエンド=事故死(種類多数)
Cエンド=戦死
この観点だと
どこを通ってもランス死亡エンドだし 多岐にわたるといってもだいたい打ち切り風味だからなあ……
魔王リトルプリンセスとかBエンド限定挑戦ボスにしてくれりゃよかったのに >>611
75点かな。一周目は90越えていたけど、周回するたび不満が増えていくゲーム >>768
やっぱそれだよね
鬼畜王のときのワーグがくじらを眠らせるエンドも
いずれ限界がくるけど、ランスが生きてるあいだだけ保てばいいだったな
あれよりはなお希望がもてるかも 賢者モードだな
パッチアペンド情報が来ないのが悪い >>767
ITボディで美樹ちゃんの正確な複製つくる
魂はオリジナル美樹に戻す
クローン美樹に魔王の血うつす
魔王クローン美樹誕生するけど魂ないから活動停止中
ホーネットさんたっぷり時間かけて次世代後継者さがしてね!
これでいける!!・・・のか? 一部は形だけでもガハハ系のマルチifエンドがよかったな
条件を満たすと真エンド(バード)からの二部、っていう流れなら受け入れやすかった
でもその程度の案は開発も考えた上で没ったんだろうし、
最終作って事で完膚なきまでに終わらせに来たんだろうな >>757
>>767
もしあるとすればタイムカプセルみたいにコールドスリープさせて時間稼ぎ
その後は魔王化を止める手段を探して旅に出る的な感じになりそうかな そのうちバニラプレイだと物足りなくなってMODとか入れてきそうだな
そしてうっかり世界が崩壊したりする 賛否は兎も角、最終作のランスの物語の終着点はこれです、って見せる為にはごちゃごちゃと複数エンドにしてユーザーの視点をブレさせたく無かったんじゃないかなって思う
だからこそ正史が定まってからのアペンドを後から追加してくれたらな〜最高だよな〜 設定はゲームの面白さ優先という割りに
TADA が最後に作家性のようなもんを前面に押し出してくるとは思わんかった >>777
あるいは作る時間が足りなかったかだなあ
様々なルートがあったかのような痕跡を見る限り >>764
クエルプランちゃんはそれくらいがっつりやってくれた方が
そら良かったろうが他との兼ね合いだったのかもな 2部は開始して5分で完全な一本道をさっして
これはある意味、スナッチャーやゼノギアスの皮肉ったもといオマージュしたエピローグ編だな
とわかったのでそこに不満はなかったよ
ただ長い。 >>782
単純にこれに尽きる
1部で高得点だったのに、2部で点数下げたせいで結果平均ぐらいになってしまった感 魔王問題は魔王ランス以外はどういう方法で潰しても魔王ピュートンが出て来て詰み
B以下は人類ボッコボコで魔王ランスを救える手札が無い 正直・・・二部が一本道だとわかって安心したの自分だけ?
あれこれ模索し周回を重ね、ようやくたどりついた???が解放され
第2部はじまるよ〜となった時
「あの1部(と同じゲーム)をもう一回最初からやれってのか!?」
と心折れかけたわ。 >>785
没ルートの名残とかも見れるし色々あったんだろうなぁ
まぁ開発に関わった金と人数考えたら十分すぎる出来なんだけどね・・・
アリスが開発費に100億円くらい出せる会社だったらなぁと言っても栓のないことだし くじらを倒すという極論と
都合よく選別していろんなものを吸い込んでいったクエルプランと
結構でたらめさでは負けてない気がするんだが スレが落ち着いて来たからな
冷静な振り返り勢も出てくるさ >>793
プレーヤーがくじらだったらプランナーにケチつけまくって
やり直しさせまくって、いまだ丸いものすら生まれてない世界だろうな >>790
そこにつきるよね。予算あればフルヴォイス、シナリオ多数も出来たわけだし。
予算はあるけど、納期で死亡した龍が如く6よりはマシなのかなあ >>791
むしろこうなって必然な気もするが……
クソゲーとは口が避けても言わないし
レビュー書くなら満点つけるが
不満が出ない内容ではなかったし
シリーズ完全終了で、事実上正史かBADしかないとなったらなおさらね
それを「設定的に〜」とかあれこれ押さえつけすぎるのもどうかと思う >>725
わかる
二部2回クリアしたらやりたくねーしバードエンド固定だし でもこういうイベントにイベントを重ねて整合性とるゲームで
作業人員ふやしても意味無い気もするけどね
(CG枚数は増やせるけど)
そこは細部まで把握してるディレクターと開発期間の問題で
または完全分岐して以後本編から切り離された完全独立ルート(スパロボ的な)
なら可能かもしれんが、そういうのはつまらんだろ 鬼畜王的なランスと神との接点はばさっと落としてきたからなぁ
黄金像が揃わないは嫌がらせでないなら説明をしろとは思うw 個人的には100点なんて絶対つけない
満点をつけるということは
もう作品づくりなんてしなくていいって意味だから
不足した10点分を
異なるシリーズや派生作品に繋げて欲しいという期待を込めた
「傑作」を評価するときに90点と言うようにしている
ドナドナ期待してますよ
それ終わったら着手するであろう04にも
伏線を残したままのランス零にも
その余韻を残すという意味でこれ以上ない十二分な出来 熱暴走でPCが落ちたら実績が全部吹っ飛んだ
セーブデータやCGは残ってるのに……
あーあ最初からやり直しかよ ALICESOFTのゲームって根が作業ゲ―なの多いから根本的には会わん
なので今回も90点 >>802
ラスボス前のセーブデータはすべて残してある俺にスキはなかった 時折ある謎分岐(登山後とかホーネット救出直後とかにある台詞がちょい違うだけの部分)は
何か他のルートを考えてた残骸なのかな Microsoft OneDriveでwinタブのほうとセーブデータ受け渡ししてるが
それがバックアップにもなるな >>715
これな
結局公式でそういことになったから盲目的に従ってる奴が多いだけ >>715
これ応用が利くな
おちんぽ創造神におちんぽ三超神になんでもありだぜ 二部がつまらない派と二部も面白かった派は相容れないんだろうがまあしゃーないね
全員が絶賛するゲームなんてないよ 14周周回しないと実績埋まらないのに2部長いというのはわりと皆同じなんじゃなかろうか
途中セーブ使ってもそこそこかかるし
嫌ならやめろも根本的には同意見と思う 1部Aエンドまでは100点 これ以上つけるほど楽しめたゲームが戦国ランスと人生で初めてやったMMO最初期しかない
もろもろ込みで91点くらいかなぁ・・・大分やった今の感覚だとちょっと点高杉な気もするけど何百時間か遊べて尚アペンドが欲しいって思える時点でやっぱ名作かなって
でもエロ評価だけだと甘く見ても25点の赤点 ホーネット派ってノス、アイゼルが協力的だったらどこまでケイブリス達と
戦えたの・?
ホーネットとノスがまともに会話するシーンが思いうかばん 天界と戦うみたいな設定無視発言以外はいくらでも妄想していいんだよ
設定無視の妄想は際限ない、というかランスシリーズの意味ないから勘弁 >>813
ノスが協力的なら迅速かつ狡猾に動いて今ケイブリスに付いてる奴でもホーネット派に来るやつもいるだろうからだいぶ勢力図変わりそう >>814
ALICEおしおきしたいってのはごく自然な感覚だと思うけどな
クルックーの護衛でのランスのセリフ然り
神の真実の準備不足然り
対神とか対天界とかを、全部クジラ倒すことだと混同する人いるけども >>815
もしかしてエンジェルナイトと同一視しちゃってるの? いうてエンジェルナイトはクエルプランちゃんにバキュームされちったよ エクシールの魔王設定ってランス世界のオマージュなん
魔王の腹心ベゼルとか >>816
ケイブリス派はケイブリス派というよりもホーネット嫌い派とフリーダム派とかったりー派だからな ランスシリーズとしてではなくカードゲームとして見たら面白いシステムだと思うけどね
あえてカード引継ぎ無しにして、ツモ運頼みにはなるけど、手持ちカードのやりくり等の工夫でどうにかして行く過程が面白い
それでも滅多に詰むことがなくゲームとして成立させられるゲームバランスの設定は流石だと思う。
ただ俺ツエーしたい人には不評だろうなというのは理解できる >>813
ノスと違ってアイゼルって普通にホーネットに忠誠誓ってたと思うんだが >>822
8、9、03と時間かければ楽できるゲーム続いたからねえ ノスいればワーグとジル門下のレイとかはホーネット派につかないこともない >>817
亜人ポピンズでもクルックーがフラグ立ててるしね >>818
エンジェルナイトともALICEとも戦ってるが? 9までやっててもクジラは当然としてALICEお仕置きしてーけど無理かなーくらいではあったが
クルックーイベでのフラグ アムちゃんの神殺し 天界特効 極めつけにクエルプラン(1級伸)
最終作だしこんだけ見せられたら期待するなってほうが無茶だと思うんですよ >>822
カードを戦力と割り切れるなら面白いが
俺の好きなキャラメインで戦うのがやりにくいのが不評な要素ではないか?
俺つえーさせてくれってのもいたけど レベルそのものをメタ的に操作されない限り勝ち目はあるだろ
三超神は無理だが、一級神までは別に パッチ当てなくても
糞みたいに厳しい条件で
対天界は解禁されそう
ランス10のゲームシステムがもっと面白く
もっと周回しやすかったら
フラグ探す人多かったんだろうけど… >>832
ランス08(真ランスクエスト)に期待やなw >>822
同意しとく
DCGを2年ぐらい続けてたから内容を理解し楽しめたんだろうなぁとおもう >>832
今回のゲームデザイン的には10のキャラカード=ローグライクの道具的な感じだね
幾つか確定入手もあるけど、その周のツモ運の中でやりくりするデザイン
好きなキャラが確定入手だったり使えるキャラだといいけど、中々出ないキャラや使いづらいキャラだと少し可哀想になる >>833
一級神ですら時間停止とかこの世の理無視する連中だからなぁ
こちらに付き合って、同じ土俵で戦ってくれる舐めプしてくれないと無理だと思う
んでその舐めプをどうやって引き出すかはランス次第だな ランス世界の人間の味方になってくれそうな創造神が一人?おるやん ホー「マエリータとサテラしかいないから貴方達は苦労しないでしょう」とかサラッとひどいこと言ってて草 エスクードソードの三超神すら倒せるモードが
その剣で切れば三超神を滅ぼす力をもつ(それを振るう者は所詮人間なので現実的には不可能)
なのか
そのモードにおいては振るい手も超常的な存在となってガチで三超神を滅ぼせる
なのか
後者ならやりようによっては人類勝てるかもね >>838
さもなきゃこっちがチートして無理やり自分を引き上げるかな
もはやDies Irae級の言葉プロレス状態になる気もするが >>822
バランス考えて作ってるのはわかるしね
ただ今までのシリーズでそれぞれに好きなキャラがいるから不満点につながっちゃうのもわかる
過去作は割と贔屓したりカスタムしたりで好きならある程度なんとかできた分余計にそういう面が気になっちゃうんだと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています