ランス10 part210 [無断転載禁止](c)bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販 http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;;;;;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ) http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
・店舗特典詳細
http://blog.alicesoft.com/archives/4863423.html
※前スレ
ランス10 part209 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1524128158/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>822
8、9、03と時間かければ楽できるゲーム続いたからねえ ノスいればワーグとジル門下のレイとかはホーネット派につかないこともない >>817
亜人ポピンズでもクルックーがフラグ立ててるしね >>818
エンジェルナイトともALICEとも戦ってるが? 9までやっててもクジラは当然としてALICEお仕置きしてーけど無理かなーくらいではあったが
クルックーイベでのフラグ アムちゃんの神殺し 天界特効 極めつけにクエルプラン(1級伸)
最終作だしこんだけ見せられたら期待するなってほうが無茶だと思うんですよ >>822
カードを戦力と割り切れるなら面白いが
俺の好きなキャラメインで戦うのがやりにくいのが不評な要素ではないか?
俺つえーさせてくれってのもいたけど レベルそのものをメタ的に操作されない限り勝ち目はあるだろ
三超神は無理だが、一級神までは別に パッチ当てなくても
糞みたいに厳しい条件で
対天界は解禁されそう
ランス10のゲームシステムがもっと面白く
もっと周回しやすかったら
フラグ探す人多かったんだろうけど… >>832
ランス08(真ランスクエスト)に期待やなw >>822
同意しとく
DCGを2年ぐらい続けてたから内容を理解し楽しめたんだろうなぁとおもう >>832
今回のゲームデザイン的には10のキャラカード=ローグライクの道具的な感じだね
幾つか確定入手もあるけど、その周のツモ運の中でやりくりするデザイン
好きなキャラが確定入手だったり使えるキャラだといいけど、中々出ないキャラや使いづらいキャラだと少し可哀想になる >>833
一級神ですら時間停止とかこの世の理無視する連中だからなぁ
こちらに付き合って、同じ土俵で戦ってくれる舐めプしてくれないと無理だと思う
んでその舐めプをどうやって引き出すかはランス次第だな ランス世界の人間の味方になってくれそうな創造神が一人?おるやん ホー「マエリータとサテラしかいないから貴方達は苦労しないでしょう」とかサラッとひどいこと言ってて草 エスクードソードの三超神すら倒せるモードが
その剣で切れば三超神を滅ぼす力をもつ(それを振るう者は所詮人間なので現実的には不可能)
なのか
そのモードにおいては振るい手も超常的な存在となってガチで三超神を滅ぼせる
なのか
後者ならやりようによっては人類勝てるかもね >>838
さもなきゃこっちがチートして無理やり自分を引き上げるかな
もはやDies Irae級の言葉プロレス状態になる気もするが >>822
バランス考えて作ってるのはわかるしね
ただ今までのシリーズでそれぞれに好きなキャラがいるから不満点につながっちゃうのもわかる
過去作は割と贔屓したりカスタムしたりで好きならある程度なんとかできた分余計にそういう面が気になっちゃうんだと思う 鬼畜王のあずまんが大王のopパロディ知ってるやついる? カードは900枚以上!
でも使えるカードは5%以下は普通に駄目だと思う >>843
前者だと、存在自体がバグであるランスに取り上げられて
やっぱり脇役のまま終わるテオマンになりそう
そしてカオスがちょっぴり拗ねそう >>848
それはどのゲームも一緒だ
特にネットが普及してからは、「使える」ユニットが厳選に厳選を重ねられ
それ以外のユニットは、結構強くともゴミ扱いされてしまうから
これ是正するには、結局SLGのように数を要求するタイプにせんと カードの解放条件を満たすしていないと後半になるほど既出カードの枚数を重ねるだけになるのね orz
2部ってカードを解放しきってから行かないとやっぱり辛い? 好きなキャラがいるから周回を回数こなす中で
今回は好きなキャラを引けたという楽しみがあるんだがな
好きなキャラを毎回使いたいという
自分の好きなようにしたいのと相反するのだろうが
おもちゃ遊びとは違うゲームの制限てこういうもん シナリオと食券は面白いけとゲーム単体として面白いかと言われると微妙な気もする 二部クリアしたあとは一部をTUEEEさせてくれても良かったと思うよ
戦国みたいに一部カードを引き継げるボーナスと
それを使っても歯ごたえがある超高難易度めちゃくちゃモードとか >>790
どうせんならオープンワールドの鬼畜王おながいします 無理矢理弱いカード使うこともできなくもないけど
それで3Round経験値ボーナスとかオーバーキルボーナス逃したら普通に後半になってから詰みかねないしね
全滅追い打ちでもきっちり火力ださないと中途半端な数字で終わるし、初トドメもあくまで50%までしか出してくれないし
ローグライクって表現は得てして妙だわ 条件をみたせばTASさんみたいになると予想してみる。 >>853
ADVゲームのジレンマだな
たとえば街とか428といったマルチシナリオのゲームでも
あれはゲームが面白いのかシナリオが面白いのかは結構迷う
ランスも各種イベントシナリオ見る為に多種多様な仕掛けがあるわけで
それをイベント(シナリオ)が面白いのかゲームが面白いのかは迷う カードゲームはその5%を集めるために膨大な金を使わせるデザインだからなもともと ただのレベルアップでのステ増加と同じ価値しかないのを水増しでキャラ扱いしてるだけなのは酷い >>848
残念ながら俺のやったカードゲームも大抵そんなもん
随時新カードが出るから使われるカードが変わるだけで1つの環境で使われるのなんてほんの一部 >>854
俺tueeeeeはCPや実績重ねる事で十分出来るんだが
やっぱ好きなキャラを好きなだけ育成する遊びが欲しい >>861
カードゲームなんてそんなもの
情報が集まると同じカードしか使われなくなる
新カードリリース直後の情報がない時期が試行錯誤して一番面白い >>853
ゲームシステムを把握して
明確な目標を立てて
その青写真通りに進められるかを楽しむゲーム
という解釈してるわ
大抵思ったように(高難度2枚引きでも)行かなくて
手札でどうやり繰りするか
軌道修正するか等の調整が求められる
その調整自体を楽しめないと
「合わない」で終わっちゃうと思う ターン制限消して、ひたすら魔軍vs人類軍の戦争を決着つくまで泥試合の戦争続けるモードとかあっても良かったかもね
人類側勝利条件:全地域解放後 魔界制圧で、準備・作戦・拠点の3フェーズにもう一個徴兵とか支援とかする追加1フェーズ入れてさ
戦国の猿殺しモードみたいなノリ >>861
あ〜一部にあるね
ロレックスあたりはそれでもしゃあないかと思いつつ
マジック(しかも裸というレアカード)でそれやられるときつい 強カードがどれとか知らずに周回してた時の気持ちを思い出したいわ
テンプルナイトなんて一切使わなかったな、あとレイも使いづらいって使わなかった
ホーネット初めて助けた時の無双感とか最高だったよね 魔王殺せる刹那でもよってたかれば地獄に落とされたりしてるし、あくまで無敵結界を切れて
かつ攻撃力は殺すのに十分ってだけなのでは
であれば理自体曲げられる神に関しては敵わんのだろう 10は見た目はカードだけどカードゲームでは無いんだけどな
新カードも今の所予定はないし 今回のランス10のルートMAPは、シナリオもゲームシステムも秀逸だったYU-NOを思い出す
そういえばYU−NOも二部制なんだけど、二部の方は一本道のコマンド選択制ADVだったが
あれ当初は本格RPGにする予定だったんだよな
時間の都合上紙芝居になってしまったが、なんかランス10の二部とダブる ローグライクならもっと面白いゲームいっぱいあるしな
TADAの乱数要素好きはわかるけど
今回のはイマイチ >>869
50%いっても永遠に焼かれる炎で魔王ケイブリスに負ける品 運命シーラやルシアンや運命マジックは優秀なのに
運命リアのハズレ感と来たら 運命シィル・・・リアのように邪魔にならないだけまだマシか カードゲームならそんなもんとかいうけど、ランス10の特定のカードしか使えないようにしてるカードデザインとかゲームシステムは普通に穴だらけだと思うが
一部の所属が強すぎて、AP共有とも相まってアタッカー枠が固定されたりとか >>871
ゼノギアス思い出した
やりたいことはまだありそうだったし両方作り込むには予算も時間も有限だから難しいのかもね >>876
そのカードじゃなければ攻略できない
って形になってなけりゃいいんですよ
結局このカードが一番強いからこのカード以外いらんわ
ってのはユーザーの選択ですし、その形になりやすいのはしゃあない 確定入手が強すぎるからカードゲーとしてはガバガバなのは間違いない オンライン対戦とかできる仕様にすれば、カードゲームとして本当に楽しいか分かるよ
裸アタゴと裸ワーグでハメコロシは禁止な 受肉したグリフィスみたいな感じで三超神をぶったたく
特撮ならどでかい三超神相手にこちらも巨大化して三分でけりがつく >>880
裸アールコートで強制自動戦闘で対抗するね >>833
光の神GOD1級神「ブロマイド踏んだやつはレベル1な」 いうてこのゲーム乱数幅用意しまくってプレイヤー側にリセゲーさせて詰み回避って形とってるからな
この乱数がコケたらやりなおし、みたいなことはみんなやってる バランスとしては今が適切だと思うがな
エロゲーにピーキーなゲームを求めてる人が極小で、
今でも難しいという人間が多いんだから
ピーキーなゲームを求めてる人間からは難しくしろと言われ
求めてない人間からは簡単にしろと言われ
これは中間点にあると言えるのでは むしろ属性耐性持ち増やしたり霧ステージ増やしたり
このカードだけじゃ攻略できない、て場面増やして欲しかった
☆制限とかいうのは全く逆の発想で悲しかった ゼノギアスとの類似点はくじらと創造神デウスとかの作られた世界からの脱却とか
ガゼル法院と三超神とか >>885
手厚い自動セーブ用意して
何度も何度も何度もロードさせるのは乱数だらけのゲームデザインとしては負けだと思ってる まあ難しさを求める人は縛りプレイすればいいだけだしな
一周目で全魔人撃破&ケイブリス撃破できるって話もきいたが
自分には無理 時間制限で使えないカードがあるのも戦国で
弱くて使えないユニットがいるのと一緒のような気が >>891
まあ戦国は雑魚でも強化できたから
弓兵? 忘れろ >>887
一応一番正史っぽい海ルートで最終決戦に軍師やランス城キャラやリセット連れていけないのは悲しいね >>893
海ルートの雑魚戦は男キャラ大量離脱してるけどフレイア暗殺ゲーでなんとかなった >>888
ゼノギアスと言えば、グルメ自称してるのに人を料理する系の魔人居なかったな。
最大でメディウサのクチュクチュ、イブニクルにはいたけど。
まあそーなったら仲間にはできんけど。 周回かさねたら普通のED見る分にはセーブ&ロードは必要じゃないと思うけど
ちょっと変わった高難度プレイめざすと、そこには必ずリセットプレイが付いてまわるから
たしかにそこはどうなの?とは思う 少なくとも発売日からぶっ続けでクリアして
「作業ゲー」って文句言ってるやつのためのゲームでないことは確か。
楽しくなくなるプレイを自分でしてるんだから あっ、ランスが作った二部のDDがそーだったか。>人食 >>895
2行目で書いてることが最大の理由じゃない?
ガルティアでそっち方面の描写されなくてホッとしたわ システム理解しないうちは手探りで楽しかったけれど、
宝箱発見率、初撃破、3T以内、1Tとどめ等システムを理解するにつれてリセットが多くなって辛くなってしまう >>889
あなたは当たり外れを許容してそのまま進めてもいいし
テンポが悪くなっても全部の戦闘で宝箱が出るまでやり直してもいいし
弱点が2、3ラウンド目に丁度出るまでやり直して経験値ボーナスを狙ってもいい
戦国ランスの武将捕獲とか島津の武将寝取りとかランダム入手の学習書厳選とか
こういうプレイヤーの裁量に任せるユルさは好きだよ リセット要因が1つの分かりやすい要素だと作業ゲーじみてくるのがどうにもねえ
85%程度の宝箱外してリセ然り、2枚抜き挑戦初ターン毒外しリセ然り >>901
ほかのやつらはいいけど古代種はマジで来んなと思うわ リセットしたいやつはすればいいし、
したくないやつはしなきゃええねん >>896
オナニープレイなんてどんなゲームもそんなもんだろ
めっちゃめんどくさいやつになってるぞお前 >>902
ボス戦は100%リセットするよ
ボス戦でリトライ経験のない人いないでしょ
どこのセーブまで戻るかは詰み具合による 逆に戦闘リセットやり直しを縛ってやってみたら楽しいかもよ たまにしか来ないのにそれなりに来るからウザい古代種
でも古代種殺しとか持ち出す気になんない 誰でも必ずボス戦でリセットするから
ボス戦でリセットしないように
ボス戦前の宝箱取得でリセットするようになるんだよね
ボス戦でリセットしないなら宝箱取得でもリセットしないよ 壊れ性能と言うわけでもない好きなキャラが出ないせいで使えないのは嫌だな
キバ娘とか 飛行解除用意して無くても戦闘リセットしないものだけ叩きなさい 雑魚戦とボス戦のリセットは別物だろうに
ボス初見で倒せてしまうほうが嫌だわ >>904
最後の丸い物はともかく、雑魚の古代種は暗殺や大規模モルルンで済ませてます >>906
午前中だけで40レス近くもいてる奴が面倒くさいアホじゃない訳ないだろ >>915
だからボス戦でリセットするから
ボス戦でリセットしないように
雑魚戦でりせっとするようになってしまうから
強い関連がある >>914
なんでもありをなしにすると来てくれる感じ クリアしなくても統合部隊に登録されるようにしてほしかったなあ >>909
実績全回収したらこれに走りそう
結局嫌ならやらなきゃいいってのは真理だwww
目的が付いてまわるとそれに近づく結果を求めるプレイをしてしまうのが諸悪の根源
まあプレイ時間数百時間程度のやりこみ風味程度プレイのうちはその目的もゲーム側が用意したものになるわけで、前誰かがここで言ってたけどマジで自らの心の内なるアンチとの戦いになるとこある 日本語不自由なのか俺がアホなのかいまいち言っている意味がわからん
ボス戦でリセットするのがいけないのかなんなのか やりこみとか何周も出来るゲームじゃないよ
飽きるし レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。