永遠のアセリア/スピたん/聖なるかな/精霊天翔 152 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/07/04(水) 21:02:16.95ID:OKBQrcC40
2003-11-28 (PC)  永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword-
2004-08-13 (PC)  永遠のアセリア EXPANSION -The Spirit of Eternity Sword-
2005-05-12 (PS2) 永遠のアセリア -この大地の果てで-
2005-10-21 (PC)  永遠のアセリア EXPANSION -The Spirit of Eternity Sword- 通常版
2006-03-03 (PC)  スピたん Spirits Expedition -in the Phantasmagoria-
2006-12-22 (PC)  スピたん SPECIAL BOX
2007-08-03 (PC)  永遠神剣第二章 聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-
2008-07-25 (PC)  聖なるかなスペシャルファンディスク
2010-01-29 (PC)  精霊天翔 〜壊れゆく世界の少女たち〜
2010-05-28 (PC)  永遠のアセリア Special Edition
2010-10-29 (PC)  聖なるかな・外伝 精霊天翔 Crystal Friends
2012-03-08 (PSP) 永遠のアセリア―この大地の果てで―
2012-04-19 (PSP) 聖なるかな −オリハルコンの名の下に−
2012-09-28 (PC)  聖なるかな Special Edition

前スレ
永遠のアセリア/スピたん/聖なるかな/精霊天翔 151
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1482691215/
0430名無しさん@ピンキー2018/11/21(水) 00:15:09.67ID:NZjwa6ca0
流通に金を借りてゲームを作る覚悟と見通しが高瀬にはないわけですな。
0431名無しさん@ピンキー2018/11/22(木) 13:34:01.05ID:nSrm0MUn0
いやいやいや、あんなんだけじゃ金貸してくんないよ、今時
資金が潤沢だった20年前ならいざ知らず
0432名無しさん@ピンキー2018/11/23(金) 14:29:10.59ID:ojWxfswP0
万が一金があったとしてもゲーム制作できる人材がどこにいないよね
0433名無しさん@ピンキー2018/11/23(金) 19:49:31.50ID:zc+qbKuq0
アセリアの開発スタッフとかはウィルプラスに行ったり向こうが解散したりで散逸してるんだろうな。
ザウスにも人は残って居ないだろうし。
0434名無しさん@ピンキー2018/11/24(土) 09:05:16.21ID:spvLjqBo0
>>433
今考えれば、彼らも高瀬の被害者みたいなもんだな
高瀬に扇動されて、高瀬率いるエターナルに行ったら、トップの高瀬がさっさと古巣に帰るんだから
0435名無しさん@ピンキー2018/11/24(土) 10:09:23.76ID:CcoJbiiN0
高瀬についていってETERNALに移ったプログラマーは、そこで似たような体裁のシステムを組み続けた。

2009年01月23日 輝光翼戦記 天空のユミナ
2010年01月29日 輝光翼戦記 天空のユミナFD
↑この頃、当の高瀬はウィルプラスを退職している。
高瀬の名は下記2作にもクレジットされているのだが、どういう契約で関与したのかしてないのかはよくわからん。
2011年12月16日 輝光翼戦記 銀の刻のコロナ
2013年01月25日 輝光翼戦記 銀の刻のコロナFD

さて、ここでザウスの状況を見ると、コロナFDが発売した時期というのは、ちょうどチーズの仕込み時期であった。
コロナFDの完成前後で、プログラマーもザウスに協力しているとの情報があった。
もしかしたら、ザウス側が昔のよしみで協力を依頼し、開発を再開させたのかもしれない。
高瀬もツイッターでチーズの宣伝をしていた。
2014年7月25日 新世黙示録 -Death March-

チーズで曲がりなりにも3Dプログラム・モデリングの技術を積み上げたプログラマーたちは、
ETERNALで最後の作品を制作することになった。それが、
2015年10月23日剣聖機 アルファライド

SDキャラによるバトルから一新。3Dモデルによるバトルに変わったのだが、
モーションのアレさモデルの貧弱さ、合体すると弱くなるなどバランスのおかしいゲームシステム、
とどめはクソシナリオ製造機・空蝉座によるシナリオによってETERNALは動きを止めることになる。

その後彼らがどこに行ったかは知る由もない。
0436名無しさん@ピンキー2018/11/25(日) 19:40:35.14ID:PIMKbQSH0
プレイしたわけじゃないが設定とあらすじ聞く限りじゃ
eternal作品の中でアルファライドが一番高瀬臭キッツいように思える
これもチーズと同じで発売前はまるで自分の作品かのように偉そうに語ってて
爆死確定してからは無関係だと逃げてたよな
0437名無しさん@ピンキー2018/11/26(月) 00:27:55.46ID:fu2cHsKm0
アルファの何が最悪って、ベリちゃんをクソみたいに使い捨てたところだよ
0438名無しさん@ピンキー2018/11/26(月) 08:42:20.92ID:dLmrip8H0
>>436
アルファライドは原画の数で敬遠したから判らんけど
コロナには、なるかなと同じ臭いをプレイしてて感じた
0439名無しさん@ピンキー2018/11/27(火) 13:52:36.10ID:ew1usvNY0
なるかななんか誰のルートでも
それまでのシナリオや設定を無視して強制ハーレムエンドになるしな
高瀬には性欲支配欲承認欲求はあっても
恋愛や誰かを大切にしたいという感情は理解できないんだろう
0440名無しさん@ピンキー2018/11/28(水) 01:45:34.68ID:odXoQvws0
>>439
(特に人気があったり、自分が感情移入できるキャラを大切にしたい感情は)ありますあります。
0441名無しさん@ピンキー2018/11/28(水) 22:46:48.14ID:0nfP/SJv0
アセリアは神ゲーだと思ったけどなるかなは雰囲気が違い過ぎてあんまりだったわ
グラフィックは向上してたな
0442名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 00:17:31.85ID:NmnI4nE30
アセリアはどのルートも好きだったな
なるかなは…まあ…
0443名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 01:00:12.23ID:+KnFkLuA0
アセリアは狂おしいほど好きだったな何周したか分からん
ED曲はいま聞いても泣ける
0445名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 12:47:27.57ID:cKeFvF4U0
贔屓目だがきちんとしたところでアニメ化したら覇権を取れるかもしれない
0446名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 19:10:58.23ID:dN3H1q2u0
「永遠神剣独自の魅力抜き」で「しっかりした映像と脚本を仕上げられる」製作委員会でないと覇権取れないでしょうなあ。
それくらいには枯れ果てたIPではある。
0447名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 19:32:00.06ID:jVMjfy6i0
今のトレンドはマンセー系チート主人公によるハーレムモノだから一週回ってなるかなの方が当たるかもな
0448名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 20:30:21.05ID:ak08j0jt0
なるかなの支離滅裂なシナリオでは誰もついてこれないのでは
0449名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 21:10:32.66ID:2SRgkjk00
高瀬が脚本は自分でやりますってしゃしゃり出てきちゃうぞ
0450名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 23:11:18.05ID:dN3H1q2u0
高瀬が脚本書ける人なら、すでにラノベの一本や二本書いてるはずだがね。
ま、あの人はキャラソンの作詞すらできない人だから根本的に無理なんだろう。
0451名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 23:53:15.50ID:2SRgkjk00
つまりアニメ化ってこういう事だな

脚本家に書かせた物を監修と称して自分好みにするよう口出し

自分が全部関わってますとツイでアピール

当たったら自分の功績/こけたらツイ消しして無関係だったと主張
0452名無しさん@ピンキー2018/11/29(木) 23:58:56.89ID:k1H5jsbT0
そのままで使える物が書けないのに、他人が修正すると本来の物とは別物とか言い出すから無理だなー
0454名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 01:06:36.23ID:fHuuffzN0
>>453
三章()をアニメ化しよう、って話だとオレは理解してたが。
まあ、与太話の与太話なのは否定しないが。
0457名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 22:22:34.79ID:a2NEt/YR0
いま見るとしょぼいCMだけどアレが最大の盛り上がりだったというね
0458名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 22:35:03.16ID:fHuuffzN0
グリーンスピリット隊、前へ!

からの

お城が燃えてる!

は、ザウスが最も神がかったセンスを発揮した瞬間だと思う。
いや、OVAの脚本か演出、監督のどれかのセンスかもしれんが。
0459名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 23:26:16.53ID:11MRw2ub0
解像度上げて立ち絵を差し替えたアセリアが出てくれれば十分だったんだがなー
0462名無しさん@ピンキー2018/12/03(月) 11:03:34.00ID:9ebykELX0
アセリアはまた出すならなるかなのスキルがストックできるシステム入れてほしい。

無い方が戦略性はあるんだけど残すスキル間違えてひどい目にあったし
0464名無しさん@ピンキー2018/12/03(月) 20:53:31.09ID:4Xu4AquS0
それがあるから好感度調整して全ヒロインのルート入れる手前のデータ作った思い出。
色々追加で出たけど資料集やらサントラやらで、Expantionの全員エターナルみたいなモードは結局来なかったな
0465名無しさん@ピンキー2018/12/03(月) 22:21:44.33ID:XtCO04kd0
そんなにうざかったっけ?
普通に周回して攻略した記憶しかない。
0466名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 01:14:02.49ID:5LsR1tD00
アセリアの戦闘アニメは妙に迫力があった
あれを見た後でなるかなの戦闘を見ると非常にダサく感じる
0467名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 01:42:58.54ID:c1UC6iKZ0
アセリアの戦闘アニメはスピード感があるけど、なるかなはもっさりしてるせいじゃないかな
0468名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 02:51:03.67ID:7brCj4Qh0
スピード感よりも一発の重みを重視した結果じゃないかなあ。と両作のPSP版をやりつつ思ってみる。
0470名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 17:37:41.78ID:+dX1EgfX0
>>445
そう言ってクラウドファンディングで貯めた資金を持って
勇ましくアニメ界に殴りこんだdies iraeは爆死すらしなかったよ
通夜と告別式は近親者のみでしめやかに営まれましたって感じ
0471名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 20:40:40.40ID:11T/Oxum0
どの難易度でも必ずクリティカルワンで瞬殺されるコアラ
0472名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 22:07:14.16ID:SHtsT6Zd0
「えっと、ものべーが太陽を出してくれました」

「太陽と月をものべーの周りに浮かべて、一日一周の
ペースで回してくれるらしいです。あとついでに、
太陽が出ている間は空も一緒に映してくれます」

エロゲ史に残るデウス・エクス・マキナだな、
この発想を恥ずかしげもなく実装したことはある意味すごい。
0473名無しさん@ピンキー2018/12/05(水) 07:26:46.06ID:Vs8Nh4ii0
アセリアでは言葉も通じなくて勉強して覚えるようなリアル感のある描写が好評だったのに
なるかなはご都合主義ばかりで何の苦労もしないチートハーレム無双
0474名無しさん@ピンキー2018/12/05(水) 07:36:52.15ID:tS5AKBut0
アセリアは敵の国のキャラを描かない事で無理に風呂敷広げ過ぎず、まとまってた感じだった。
なるかなはそこら辺、1つ1つの世界を描写しようとして結局、説明し切れず半端で終わった印象だな。
0475名無しさん@ピンキー2018/12/05(水) 17:25:02.87ID:Rfi2QlEX0
素材はとてもいいと思うのなるかなも
あとはまあ調理だよね
0476名無しさん@ピンキー2018/12/05(水) 20:46:53.65ID:BuAc4mtc0
なるかなは企画段階で失敗がほぼ約束されてたと思うよ
風呂敷広げすぎでどう考えても収集がつけられない
どうしようもない状況になってなきゃスピたんやPS2アセリアでは排除した高瀬を呼び戻して
専行を許すなんて事態にはなってなかっただろう
0479名無しさん@ピンキー2018/12/06(木) 01:21:38.82ID:6kIcruhg0
学園であった意味が全くないからな。
途中から生徒の存在忘れてた。
0480名無しさん@ピンキー2018/12/06(木) 02:02:35.36ID:+eQwpzUM0
異世界で学園ドラマやれる設定を積み上げておきながら、ゲームが進行すればするほど学園の意味と存在が希薄になる
という設計意図が一貫しないブレブレなシナリオなんだよなあ。
0481名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 08:44:18.65ID:ML7mK/9J0
元々は異世界側が学園に集まってくる学園もので企画が通ってて、背景やキャラ立ち絵は先に出来上がってたのを、全部使うようにって渡されたと聞いた
0483名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 12:07:42.95ID:sY052pk60
逆だ
学園モノを、高瀬が永遠神剣じゃないなどとネジ曲げた結果だ。
0484名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 21:06:12.40ID:2lyDHuVs0
いや初期設定は学園皆無だぞ?
いきなり襲ってきた先輩が望と激突したら世界が凍ったから元に戻すために旅に出るのが初期設定じゃん
0485名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 22:54:52.44ID:udTRceMc0
どの時点をもって初期設定というのか知らないが元の企画では望はいなくて主人公は昴と言ってた
0486名無しさん@ピンキー2018/12/08(土) 07:58:32.77ID:dlR1KfOO0
出来上がってた素材を全部使うように言われただとか
元の企画が足枷になったとか責任回避するような言い回しだが
今はツイッターかトークショーでそんな事言ってるの?
以前は自分が途中から引き継いで作り変えたおかげで
なるかなはアセリアより良作になったってネット上で何度も主張してたはずだが
作りかけのなるかなを途中から押しつけられて
不本意な作品にならざるを得なかったみたいに言い分を変えたって事?
0487名無しさん@ピンキー2018/12/08(土) 10:49:25.48ID:jqPrPoDD0
よくわからんが最初の頃の設定とかは厨二心をくすぐるものがあった
あれがなくなったのは惜しい
0488名無しさん@ピンキー2018/12/08(土) 21:41:30.30ID:MD2G8H+V0
最近のトークショーで高瀬が何言ってんのかは知らんけど
途中で方針転換があったことやスバルが主人公予定でデザインされてたことは
当時のインタビューでも言われてたはずだし
方針転換前に並行して作られてた画像素材を無理矢理にでも使わないといけなかったのは
出来上がったものを見たら明白でしょう
5章なんか近未来SF世界で源平合戦風の衣装のキャラがアンドロイドな設定で西洋風のドラゴンと戦ってるんだぜw
出来上がってる画像素材を使えと言われてなきゃこんなめちゃくちゃにはならん
0489名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 11:39:39.65ID:yWVz7saf0
元ネタ知らんけど、色々な異世界を渡って冒険するってネタだったんなら、その辺がゴチャってても
有り得たんじゃねえの?
0491名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 20:18:02.59ID:oVv0Qjqk0
1つの世界の描写が薄いってのは仕方ないにしても、5章だけはなんかおかしいとは思ったな。
近未来なのに鎧がやたら古風で、アンドロイドって何よって。
最後までこいつは仲間にならんだろうと思ってた。
0492名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 20:39:37.07ID:hJ1Zvt1C0
素材分だけ世界作ってたら時間足りなくて余った素材ぶち込んだんじゃ
0493名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 21:29:42.84ID:nZARkPWR0
ジルオルの神名がたまたま流れ着いてましたの時点で雑にも程がある
0494名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 17:41:57.72ID:zKxz2pHr0
>>489
他の世界は単一文明なのに5章だけいきなりそうなる理由が何もつけられてない
まあ普通のクリエイターなら世界観バラバラな素材を一つのマップで使ってくれと言われたら
いくつかの世界が時空の歪みで混ざってしまって争いが起こってるとかそんな感じにするだろうな
何の理屈付けもなしになぜかアンドロイドが源平風で押し通すアホさは酷いわ
0495名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 18:02:05.76ID:0v66hYEl0
最初は世界の見た目も古風だけど、中枢踏み込んだら進んだ科学の世界だった、ならまだわかるんだけどなあ
0497名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 19:00:22.43ID:O3e4y9gU0
SF題材で大鎧着けたアンドロイドがドラゴンと戦う…寺沢武一あたりならやりそうだ
0498名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 19:20:46.50ID:UzZ68Ljs0
いかにザウスの開発体制が混乱してたからと言って、
もともと製造されていたものを一新して制作、なんてまね、よほど決断力のあるディレクターとプロデューサーがいないと無理だ
チーズの経緯をみても、ズルズルと制作を引き伸ばしてしまうのがザウスの社風だ
1〜4章までは高瀬抜きで作られ(絶がちゃんとライバルとして機能しているのが状況証拠)、
5章以降は永遠神剣ではないなどと無理くりな軌道修正をかけつつ、這々の体でエンドまでなんとか制作できた、ってのが真相だろう
0499名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 20:59:43.91ID:wM9ClPCY0
ルプトナの顔が似てるのは眷族だかでしたってのは
判子だと思われないようにあとで設定付け加えたんだと思う
0500名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 21:36:15.28ID:qf+PB8MF0
>>499
あれはナルカナが後付けでねじ込まれたキャラで
既存ヒロインとの被りなんて考えずに高瀬の好みのデザインを押し付けて作ったから
ルプトナの方の設定を変えたんじゃないかなあ
先輩が正ヒロインなのに前世設定も何もかも適当な扱いで
叢雲の器として作られたのに叢雲のナルを身体に入れたら死ぬという意味不なことになってるのも
後付けのナルカナに美味しい設定を根こそぎパクられたせいだと思うわ
0501名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 22:38:17.33ID:t+py015x0
5章はまるごと削除した方が話の流れがよほど自然になる
4章ラストで絶とやりあった影響で覚醒が進行→そのまま絶を追って枯れた世界へ、でいいじゃん
神名がジルオルから独立して漂流してる謎設定も
(神名って転生のために必要じゃなかったのか?どうやって望は転生してんだ?)
俺を追ってこいと言われて行った先に絶本人がいねえ舐めた展開もなくて良くなるし
スバルがいなくてもいろんな意味で困らん
0502名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 02:04:19.06ID:IFLx2slK0
少なくとも3章までは高瀬抜きかなぁ
4章あたりから少しちょっかいかけ始めた感がある、キャラのやり取りが何というか
5章はもうこれ現場でいざこざあって\(^o^)/になっただろこれ
0503名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 04:05:48.87ID:ouc46kHV0
高瀬がいなければ良いシナリオができるかといえば…やや厳しい歴史がある

スピたんも悪評はゲームシステム部分に集中しており、シナリオ面においては、サブスピの魅力を小気味よく描写できている。
さすがは座敷猫、アセリア世界観の土台を事実上作り上げた人間の1人である。

これがスピたんSBになると、ただのスカスカシナリオに転落してしまう。
シナリオ担当が公開されていないのは、このためなのであろうか。
そもそアネたんの内容はスピたんに含まれて然るべき内容ではあるのだが。
含ませられなかったのは趣味の問題なのか、ゲームシボリューム上無理と判断したためなのか?

聖なるかなSFDは高瀬が離れてからの作品なのだが、座敷猫もいなくなったため、
同人上がりから間もない新人外注君に、聖なるかな本編にも参加していた企画屋が協力する形でシナリオが書かれた。
結果、プライスに見合わぬ短さ、描かれた本編キャラのその後はあまりに順当すぎて、すべてがとは言わないが蛇足になりかねない代物ができあがってしまった。

聖なるかな外伝 精霊天翔については、シナリオよりもSTGが評価されているように見受けられる作品。
シナリオ担当は実績面で申し分ない海法紀光ではあるが、STGにゲーム時間の分量を割く設計のためか、比較的小規模の小奇麗シナリオにとどまっているようである。

聖なるかな外伝 精霊天翔CFは、STGの比重を軽くしたファンディスクといった趣である
シナリオ担当は座敷猫と企画屋であり、久々の座敷猫登板ではあったが、1人エロシーン1つの無難なショートストーリーにとどまっていたため、あまり評価は高くない。


高瀬抜きの永遠神剣シリーズでおすすめできるのは、
ゲーム性は劣悪だがキャラの魅力を引き出せてたスピたん、
ゲーム性は良好だが無難目のシナリオでキャラの魅力を引き出し切るところまで行かなかった精霊天翔
の二択になっちゃうのかな、と
0504名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 07:36:40.07ID:1N9UWVZj0
スピたんはスキップ機能がついたから欠点はある意味無くなっている
0505名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 09:00:43.88ID:pFMCIDIf0
引き継ぎまで世界移動の設定もなく、望もレーメもいなかったのに4章まではちゃんと作られてたってのはさすがに無理な話では
カティマも相当設定変更されたらしいし
ナルカナとルプトナは元々1つのキャラだったけどストーリー的に無理だから分けられたって話だから割食ったルプトナが絞りカスのような状態に
0506名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 09:32:05.40ID:ouc46kHV0
>>505
それは高瀬のフカシだよ
最初から学園ごと世界移動するお話で、望もレーメもいた。
スバル云々は高瀬が自己正当化するための依代だな。
0507名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 09:49:03.83ID:3h2u13mt0
>>505
お前は>>498をみるべきだな
高瀬に曲がりなりにも既に出来上がっていた成果物をいじくる度胸も時間もない。
望やレーメは最初からいたとするのが自然。
昴が主人公だったとか、そんな大変革する時間なかったんだよ。
すでにできてた先から我田引水することはできても。

昴が主人公ってのは、高瀬が五章以降主人公を変えようとした意志の開き直りでしかない。
順番を意図的に誤魔化す詭弁だよ。
0508名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 10:05:44.93ID:wH/2ZIGK0
五章は話のまとまり方もなんかおかしかったな。
パワーアップしてなんか変わるかと思ったらあっさり倒されて、また同じ事繰り返したり。
素材使えとか色んな混乱がここに集約したんだろうな。
0509名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 10:06:00.69ID:ouc46kHV0
高瀬は「途中から」なるかなの制作チームに入った。
つまりその時点である程度のモノはできてたわけだな。
もちろん前任者が投げ出す形で去ったわけだから、まともに制作されていないのは想像に難くない。
が、ある程度の成果物があるのに主要人物の変更を行える余裕や選択肢はまったくなかったであろう。
グラフィク等すでに作った素材を全部使え、と条件が出されるほどに「無駄を許さなかった」のだから。

4章までと5章以降では明確に路線変更がなされている事実がある。
4章までの望持ち上げはハーレムギャルゲのそれの範疇に収まっていたが、
5章以降はというと、マンセー型のダメ主人公のテンプレになるほどの持ち上げになり、
ユーフォリア登場でいよいよゲームバランスもおかしくなってくる
絶は意味深なライバルキャラから望の手駒となる
とどめはナルカナ様。

たとえ4章までがアセリアでの設定をちゃぶ台返しした混乱の産物であったとしても、
5章以降はさらなるちゃぶ台返しが行われるわけで、全く擁護するところがない。
0510名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 10:12:07.03ID:ouc46kHV0
もしかしたら、スバルがもとの主人公、っての
いかに高瀬参入前の聖なるかな制作がダメであったかを強調するためのブラフだったのかもしれませんな
0512名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 14:27:25.51ID:OYwuNUJd0
勝手な妄想を連投する前にソースくらい確認しろよ…
スバルが主人公予定のゲームがあったのは高瀬発言じゃない
高瀬が出ていった後にザウスに残ってたスタッフがなるかなPSP版のインタビューで語ったことだから
高瀬のフカシなんてものが介入する余地ない
0513名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 17:20:10.21ID:oit3TH1D0
>>512
身勝手で不自然な情報信じてるおまえがおかしい
こうやって高瀬伝説が作られていったのね
本人の所業で崩壊したのは皮肉かなにかかw
0514名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 20:46:33.50ID:4svcA6580
頭のおかしいお客さんが来てるな
なるかなの初期企画が源平合戦でタイムスリップものだったって話は
Wikipediaのなるかなのページにも昔から載ってるくらい有名な話なのに
0517名無しさん@ピンキー2018/12/12(水) 00:46:55.97ID:WY5Mr7Im0
まさか高瀬本人じゃないだろうが、
ただのピエロが1人このスレに居るってことだよな
何をそんなに擁護したいのかは知らんが
0519名無しさん@ピンキー2018/12/13(木) 18:32:53.51ID:lgaO7nwc0
ダラバを倒したときが聖なるかなのピーク
あとはひたすら落ちて行くだけ
0522名無しさん@ピンキー2018/12/14(金) 18:09:59.69ID:4z48Vi/30
IDコロコロの連投くんが来てたのか
高瀬がザウスにも永遠神剣にも関わってない時期に
ザウスのスタッフが公式なインタビューで語った開発経緯をどうやって高瀬が工作するんだろな
揉めさせてスレを機能不全にしたいのか知らんが
マイナー媒体じゃなくゲーム買ったら付いてくる冊子に載ってんだから
大勢が知ってる上に今からでも簡単に一次ソース手に入るもんを使うのは下手すぎ
0523名無しさん@ピンキー2018/12/14(金) 18:15:38.39ID:w7uIqnvn0
頭のおかしいひとが高瀬擁護はじめてて草ww
そんなに高瀬史観の大本営発表広めたいのならツイッタランドでやれば?
本人が食いついてくれるかもよ
0524名無しさん@ピンキー2018/12/14(金) 18:23:41.87ID:ZZAsKPXq0
>>523
反論したいなら具体的にソースを提示して否定してみせろよw
まぁおまえには無理だろうケド・・・w
0526名無しさん@ピンキー2018/12/14(金) 18:29:43.86ID:4z48Vi/30
自分がIDコロコロしてるから他も同じだと思うのか
なるかなPSPの限定版くらい普通持ってるやつたくさんいるんだから
高瀬高瀬騒いだところで無理だって
0528名無しさん@ピンキー2018/12/14(金) 18:36:48.15ID:w7uIqnvn0
>>526
お前にとって不都合な投稿があったからって「IDコロコロの連投くん>>522」と書いちゃうんだから語るに落ちてるよなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況