今ごろ気がついたけれど、steam版サノバウィッチについて
2つほど、どうでもいい小ネタを

STEAM STOREに登録されているゲーム名が「Sabbat of the Witch(魔女の夜会)」になっている。
それらしい意訳をすれば「魔女の饗宴会」とでも訳でばいいかな?
エロゲーっぽいけれど、ゆずソフトらしくない。

Nekonyan.comの本家サイトは、製品メニューは「Sanoba Witch」になっているが、
タブのタイトルが「Sabbat of the Witch」になっている。

最初、Steamが勘違いしていたのかと思ったが、
Nekonyan.comが「Sabbat of the Witch」と捉えていたのか。

それから、サノバウィッチは「SANOBA WITCH STEAM 18+ DLC」パッチをあてても、
完全なモザイク解除になっていない(一部モザイクが残る)ことに、今ごろ気づいた
「フレラバ」は完全モザイク無しだから、この違いはなんのかが不思議。
(サノバはCGレベルでモザイクをかけているのかもね)