穢翼のユースティア Part84 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここはオーガスト第8作 『穢翼(あいよく)のユースティア』 を語るスレです。
2011年4月28日(木) 初回限定版発売 2011年7月29日(金) 通常版発売
★2016年11月22日 新装版(Windows 8.1 / 10、Android OS4〜7.0に対応)発売!
◇オーガスト OHP
http://august-soft.com/
◇穢翼のユースティア OHP
http://august-soft.com/eustia/
◇関連サイト&スレ
オーガスト作品別スレ保管庫 (過去ログ)(消滅)
http://feena.fam.cx/eustia/
オーガストスレまとめサイト (関連スレ・AA・FAQ)
http://august.sakuratan.com/
■メーカースレ
オーガストスレ269
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1533249764/(ワッチョイ無し)
オーガストスレ248
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1457654461/(ワッチョイ有り)
◇前スレ
穢翼のユースティア Part83
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1483242622/
次スレは、>>970が宣言してから立ててください。スレタイは「穢翼のユースティア Partxx」以外の使用は現状禁止です。
スレタイ遊びやテンプレの必要以上の変更は充分議論の末に行ってください。 1章では結構ヘイト稼いだけど5章で上司に楯突くフェオネは真のパンクロッカー
パンクロッカーは何事にも従ってはいけない
パンクロッカーは自分の行動に保険をかけてはいけない 最近ちょいちょいレスついてるな、お前らもっと語ってけ
久しぶりにやり直したけど、後半のティアの叫び声が悲痛すぎて心が痛かった
初見プレイ時は、後半微妙なゲームって印象だったけど、よくよく読めばしっかりまとまってるし綺麗な終わり方ではあるな
カイムさん、遅いですとはやっぱり思ったが 他人に偉そうに講釈垂れてたカイムが自身が決断する立場になった途端何も出来なくてグダるの、言うは易しって風刺としてわざとあれだけやってんじゃないかってくらい遅すぎて焦れったかったけどな 内容は面白かったけどね 人間悩んだり間違えたりするからいいんじゃあないか
ルッキーとカイムさんで立場と気持ちが入れ替わってるのが5章最大の見せ場だと思う
小市民なりの義務感と公共精神で大事なティアを差し出すか悩むカイムさんと
「立場上」そうするだけのルッキーの対比がまさに人間讃歌だと思う >>255
作品が発売されたときには世に出ていなかったOSなので公式には対応していない
・・・が実際にはほぼ問題なく動作する
ただ仮にトラブルが起こったとしても自力で対応できる程度の知識があることが前提になる
あとそういうことをここで聞いちゃうような人なら購入時はなるべく新品で購入しておいたほうがいい
たまに安いからと言って中古で買ってきたソフトで厚かましくも公式サポートを求めようとして公式に問い合わせた結果
以前のオーナーがシリアル使用済みであることが判明して門前払いされてザマアみたいな事があるので 大体は互換モードで動く
あとはerogamescapeの動作状況見て検討 ファンタジー系ってことで敬遠していたけれど最初から最後まで恐ろしく面白かった。
やっぱ男性キャラが目立つ作品はいい。
聖女コンビが一番好きなのにおまけが一つしかなかった、ぐらいしか不満がない。
天使とは何か、黒い粘液の詳細、黒い粘液が地下にいた理由、麻薬を飲んだら黒羽化する理由、ティアが羽根つきや麻薬を浄化できる理由
これらって作中で述べられた?それとも「それはそういう設定」で流す話? 考えるな感じろ
登場人物がある程度予想しているでしょ
でも彼らにとってそれらは手がかりや要対処の事案であって、設定に辿り着くのは目的じゃないよね 天使は神様に地上の浄化を願ってその力を得た存在
黒い粘液は地上を滅ぼした混沌、地下にいたのは天使の力が弱まって侵入されたから
天使の力の結晶である羽から作られた薬を飲めばそらそうなる
最後の分からないのは本当にプレイしたのかレベルだからやり直せ 黒い粘液の正体は語られてない、500年前に大地を覆ってて人類を滅亡寸前まで追い込んだ、なんかやばい奴ってだけ
城の地下に粘液がいた理由も知らん、執政公が外に出ないように隠してたってだけじゃないかな
縁から上がってきてた奴らは島の高度が落ちたからだろうけど
麻薬の中に混ぜてた黒い粉は、執政公の研究の過程で出来たものって説明されてる
羽化病が天使の力って言われてるから、天使の力の研究してたら黒羽になるものが出来たみたいな
ティアの能力は天使の子供だからってだけで自分は納得出来た
島浮かすのも、井戸がきれいなのも、土地が豊かなのも、羽化病の原因も全部天使の力って言ってたし
興味ある、とりあえずスレ覗いてみたろってやつはこのレスみたらネタバレ大爆死だな、、、いないかw 干物天使=初代イレーヌだから、天使が何者なのかってのはある意味明確に語られてるな
天使の街の様子も文章で書かれてたから、初代イレーヌ以外にも天使はいっぱい居るみたいだけど
適当にプレイして適当に感動して、1年後くらいに設定ほとんど忘れた状態で再プレイしてまた感動するくらいの脳みそが幸せだと思う
皮肉じゃなく 色々とありがとう。
ファンタジーものは不慣れなので、どこからどこまでを設定で済ませていいのか分からなかった。
そういう疑問を覚えつつも最後まで夢中になれたので本当にやってよかったと思わせてくれる作品だった。 エッチをしようとしたら固まった
この8時間が無駄になるのか?
全然サクサクいってたのに ステージ全部クリアしたけどどこに四人目いるんだ?
うろうろしても全然わかない 四人目ってリシアか?
一回その子のルート入ったらセーブ巻き戻さないと意味ないよ >>269
この人絶対AI少女のスレと間違えてますよ 隊長の声優が日笠陽子じゃないと知った時の衝撃
マジで似すぎでしょ 調べたら隊長以外みんな有名な人だった
声優ってすげえ だよな
最近サボってたけどちょっと性女を犯してくるわ せんせー聖女ちゃんが真面目に祈らないのはいけないと思いまーす リシアまではなんとも思わなかったけどティア最終ルートのいじいじカイム君だけは嫌い
世界よりも俺は好きな女と死ぬぜって最初から決め打ちすれば◎ この話題何回目だよw
いい加減カイムさんのこと許してあげて 皆無さんでぃすってる奴ってなんなの?人間臭くていいじゃん
完全無欠のスーパーヒーロー主人公がいいなら八月作品をやらないほうがいい そうそう
皆無さんはヘタレ雑魚なのがいいんだよ
最終章はイライラしたわ カイムさんがイライラするのはそれまでの主人公と違って最初が説教臭かったからだろ
そこからティアルートのあれはむしろイライラするのが正解な気がする
伊藤誠とか鳴海孝之みたいな嫌われるために作った主人公だろ 3周目のプレイくらいで、まぁ冷静に考えれば悩むのもわからなくはないなって悟れるようになった
だけど、ティアの悲鳴とかの演技が悲痛すぎて辛いねん カイムさんはそれまでこれでもかとドヤァってしてきて
いざ自分が選択する側になったらアレだからなぁ
ダッサとしか言いようがない 流されるだけで生きてきて外面だけはいい主人公が初めて自分の意思で選択するってのがテーマだししゃーない むしろティア√以外だと全く成長しないまま終わってるのがやばい 人には好き勝手なこと言っといて
いざ自分が同じ状況になったらヘタレ逃げるなんて普通の人間やん
あんたらは違うの? ティアルートのカイムさんがヘタレじゃなかったらただのなろう系じゃん >>297
外見だけは〜を取っ払ったら脳内でペンウッド卿になった件 どんな時でも強気で何でも解決するチート系主人公を書けばなろう系と叩かれ
少しでも挫折したり逡巡したりする場面入れるとへたれと叩かれる
結局万人に受ける創作物などかけはしないので割り切るしかないね >>289
そう言うだろうと思ってたカイムさんが国家目線で合理的判断に傾き
立場上判断を下したルッキーが人としての本心をカイムさんに託すから尊いんだ
絆が深まるんだ ティアの絶叫でティア√最初の1回しか読んでないわトラウマになった
他は2週以上したけど昔テレビで見た出産現場の悲鳴みたいであそこは読むのも見るのも本当無理 ヴィノレタは落ちてもメルトだけは助かってほしかったのとアペンドにカイムの筆下ろし入れてほしかった ドラマCDでメルトとカイムのキス音入ってた気がする いじいじしてても最後はキメる皆無さんカッコよくて好きだよ フィネ夫「悪いなティア太、この湯船は2人用なんだ」 ティアえもんよりカイム太くんへ
実を言うとノーヴァス・アイテルはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。
2、3日後にものすごく 赤いトラジェディアがあります。 それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので 気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。 「おぅれーはリシアーン、ガーキだいしょ…」
「分かっておられるなら帰って宿題を」 使わなくても別にカイムとヴァリアスに負けなかったと思うんだよね カ「ケンノショウブガージッセンナラー(ブツブツ」
ガ「朝飯前に騎士団皆殺しにしといたぞ」
この差よ そういえば初見の時、ジークとガウ髪色似てるからもしや血縁者かと疑ってたが全くそんなことは無かったぜ ブラックマーケットの粉モノに常習性と依存性がないはずがない 福音って素体に応じて戦闘力を引き上げるのか一律同じレベルまで上げるのかどっちだろな
ガウ100システィナ20として
福ガウ→200(100*2) 福ティナ→40(20*2) なのか
福ガウ→200(100+100) 福ティナ120→(20+100) なのか
それとも福ガウ→200 福ティナ→200 なのか 未だにこのスレッドにいるやつらはめっちゃこのゲーム好きなんだろうな 未だにタブ閉じないってことはめっちゃこのゲーム好きなんだろうな あいミスも順調ぽいしねそらホルホルよ
フィオネの風呂で古代ローマにワープするテルマエ・フィオネはよ ラヴィ「昼は下働き、夜は身代わりなんてブラックすぎて倒れて当然」 今から25年前には聖女が犯される事もなく平和だった
……そういえば東日本の年に発売だったな 旧正月セールで Plague Inc: Evolved が安くなってるけど、
大地震があったときに ユースティア セールするような感じか このゲーム雰囲気が好きなんやけど
こんな感じの他にありますか? BALDR SKY、 ランスシリーズ、 STEINS; GATE、 うたわれるもの、 ISLAND が、この作品が好きな俺が好きなゲーム
ジャンルとかは関係ない、この作品が好きなんだろう?俺も好きだ、だからお前も上記作品きっと気に入る
ダークファンタジーの鬱々とした雰囲気が好きだから似たようなの探したり、
天使や浮遊都市とか言うキーワードで作品探ししても、エロゲ作品群という地雷原では低クオリティの作品に当たるのがオチだ
名作をやれ名作を 泣きゲーとかシナリオゲーとランキングでググって
自分に合いそうなのやればいいんじゃね。
ついでに検索ワードにダークファンタジーて入れたら
割と上位に穢翼がヒットするよ。 エロゲそんなにいっぱいやってるわけじゃないけど穢翼と装甲悪鬼村正がおれの中での最高傑作 ヒロインにしてたことをブーメランで帰ってくるって意味で健速作品がいいと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています