ランス10 part266 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;;;;;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part265
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1537842198/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured クリアできずにやめたけど
またやってみようかな…
おすすめのカードはなに?
やっぱりキムチ? あの知識量で直接介入してきたら黒幕臭が気になって集中できなくなりそうw まぁヌヌハラの知識ってホラガの全知とは違ってそこまで有用では無さそうじゃね
俺らが知ってる事をヌヌハラも知ってる程度で、流石に魔王の寿命伸ばしたり魔王やめる素材だったりプレイヤーに開示されてない情報は知らなそう >>628
ストーリーはともかく、ゲーム面で不満点を言えば、ランスの火力が足りないってことかな
ランスは圧倒的であって欲しい、AP0でランスを?ぎに使うのは何だかなあ
ここぞと言う時にランスあたたた〜〜〜っくだろ
山賊とかのが爽快感があった 神魔が伸びすぎ、あれ設定的には魔人他全員でぼこってることになるのか ヌヌハラが知ってることは10発売前のひつじ小屋と同程度だろう 作業量を求められるデザインだからプレイ時間はかなり伸びたけど10にボリュームは感じなかったわ
外伝の鬼畜王除くと一番ボリューム感じたの初めてやった6だな
ストーリー終わってとぅるえんどまで見た後の達成感とか色々ヤバかったし
その後のやり込みはあんまやってないけどストーリーで一番満足感とか充足感あったのは6と次いで03かなぁ 6は一回クリアしただけでやり直したいとは思わなかった
7のがリプレイ性があった ハルカって戦国のあとだっけ?
あそこらへんから体制変わったりスタッフ抜けたりでアリスが変わっていった印象がある レリコフが女の子の名前としてあり得んとか言ってるが
それ言ったら世襲だつっても五十六だの謙信だのはもっとひどいし
スシヌとかヌヌハラとかメガデスなんてもう人名としてあり得んだろ
細かいこと言うなよ >>643
五十六謙信は男につけられた名だが一般に男をさす名前じゃない
コフは苗字だが、名前で表わすと太とか助みたくそれだけで性別を示すようなもの
まー苗字が名前だろうと何でもいいしエロゲにそんな質求めるだけ野暮だが、れりゅーこふ込みで無神経には変わりない 俺らの世界でも「リコ」は日本なら女の名前だけどイタリアじゃ男の名前だろ
ランスの世界を俺らの常識で図ってもなあ リセットお姉ちゃんはなんか淑女になっちゃって寂しかったけどてへぺろは可愛い
でもおとーさんおかーさんであたたたーっく!してくるリセットちゃんが恋しい ダークランスの修行???マス初めて見た
アテンそれでいいのかw でもランス様が最後に選ぶのはシィルちゃんだからへーきへーき 黄金像ルートと4ヵ国+JAPANの5ヵ国にしてほしいのとアフターとかやりこみ増やしてくれたら俺は満足だな コミカライズの作者がどのキャラが好きって結構美味しい部分で差があるのかもしれない
10のコミカライズの作者はたぶんコパンドンが好きだと思う
俺もコパンドンが好きなので嬉しい ???イベントって、関連したものは同一クエスト内では発生しない、って制限ありますか?
具体的には、魔王探索クエストで1つ目の???でサイゼルの1回目を起こして、2つ目の???でサイゼルの2回目を狙ってセーブ&ロードを繰り返してるんですが、発生せず、何かしら制限があるのかな、と。 クエルプランの1〜3回目なんかはターン中1回のみとかwikiに書いてあって実際そんなかんじだったし
確証はないけどハウゼルサイゼルもひょっとしたらそういうのあるのかもね wikiのサイゼルの項目しか目に入ってませんでした…。
クエルプランでそういう制限があるなら、たしかにサイゼルでもありそうですね。
素直に、次のクエストで狙ってみます。
ありがとうございます。 連続系はターン内制限かかりそう
発生率高いマリエータもこっちの成長度に合わせるとかいう縛り無くなったけど連続したことないし サイゼル、ハウゼルのイベントは同一ターンに2回起きるよ
実際起こしたことある 始めたばかりでCPと実績集め中だけど、2ターン目まで行くのがダルい
Ctrlスキップしても結構時間かかるし、既読テキストスキップじゃなくて、既読シーンスキップだったら精神的に楽なんだが >>668>>669
インストしてそのままやっててパッチのこと忘れてた 自力でホ・ラガに会いに行く方法を知るのは難しいな
行けたとしてもアンモスの餓鬼を手に入れるのがまた面倒くさい そもそもCtrlスキップすらダルいとか言う時点で購入者のやる気満々じゃないしな 何人かランス10のファンアートあげてる人フォローしてるけど以外と実績全然埋まってないどころか大進行すらクリアしてない人いてビビる >>677
それはひとによるだろ
真島ヒロみたいなのもいるし
ゲームをやることで二次絵のモチベを高める人もいる >>674
スキップ要望多かったからこそパッチであらすじ改善されたわけで、だるい自体は間違いじゃない
あらすじ確認だっていちいちクリック要求されるし数重ねるなら飛ばしたいよ >>678
ゲームやるために休載する富樫もいる
休載挟むたび文字数増えて萎える 強行突破を初めてやろうとしたらケッセルリンクで詰んだな
アレックス殺してホーネット助けるってのが地味に面倒くせえしな アレックスは強行突破のために毎度犠牲になってもらっているわ 強行突破は一度目行ったとき、魔人を倒す倒さないの反対で、
また来ないといけないのかと一瞬絶望した 夜ケッセルがケーちゃんに奇襲かけたら普通に倒せるよね >>683
ついでにコルドバも大体死ぬ
正規エンドとしてはちょっと窮屈な実質特殊ルートだよな メディウサさんとパイアールさんとレキシントンさんやもっと頑張って
レイに来られたらきつかっただろうな、あと来やしないけど難易度上がったフルスペハウゼルも相当強そう >>681
強行突破ならアレックス助けちゃいけないんんじゃなかったか? 一つ質問なんだけど、
対魔人戦で、パーティーにランスを入れずに自軍魔人勢(健太郎以外)を入れてるときに
自軍魔人の攻撃も敵魔人に全くダメージ与えられないのって、何か理由とか説明あった?
カオスや日光みたいに「他のメンバーの攻撃も通るようにする」っていう効果は無いにしても、
魔人本人の攻撃は敵魔人にダメージ与えられるもんだと思ってたんだけど 全員総モブユニットみたいなものだからな
特殊能力で差別化とかは無理って事だ
未だに二部ダークランスがカオス装備してるのに無敵結界を破れないバグも残っているし。 無敵結界を相手の支援にしてるからな
神魔部隊だけ攻撃を通すとかの処理が出来なかったんだろう ランクエマグナムから無敵結界はカオスで斬って無効にされるシステムになった >>694
キャラの性別とか日光カオスの結界ブレイク、夜ケッセル霧の大技判定みたいな色々な属性があるんだから
魔人キャラの攻撃に結界素通りくらいつけようと思えばつけられると思うよ
どちらかというとメディウサ戦で魔人がいればランス健太郎両方不在で突破できるとか(イベントフラグがめんどくさくなる)そっちじゃないかな
ダークランスが破れないのはしらん 仕様と割り切るしかないんやね、ありがとう
ランスシリーズは無敵結界とか才能限界とか面白いなぁと思う設定があったけど、
ゲームのシステム的に上手く表現しきれない場合もあるのが残念というか勿体無いというか
1部では最終的にランスがアリオスを圧倒するくらいに強くなったのに、
システム的にはカード単体でも高Lvランスより10枚重ねしたそこそこLvモブ兵士の方が強かったりしたのが悲しかった
さらに陣営ごとの火力で比べると主人公陣営が目も当てられなくて…ってなって悲しい >>697
戦国じゃすぐ死ぬ置物だったもんな
システム的に健太郎全盛期と被って尚更主人公感薄かった
あの塩梅のがキャラとしては面白いんだけどね 全味方でHP共有してる仕様上
味方版無敵結界があったら
雑魚戦の大半がサテラ単騎ですんじゃうからなあ…… 主人公勢力等に追加されたカードが4ターン制限なのが意味分からん
序盤がきついんだからそこを制限したら猶更周回が詰まんなくなるじゃないか すごくどーでもいい事だけどアフターのストーンガーディアンを倒す場所が択捉島と南樺太と台湾なんだな。だからJAPANにブースト付いてたんだと納得 ただでさえ入手がランダムなのに更に入手機会を減らす謎アプデだからな >>705
制限は昔から多めだけど最近はプレイヤーによる調整幅まで狭めて二重管理の感がある
なんつーか、ガチガチ? そもそもよくよく考えてみたら魔人チョーつええ勝てねえランス様なんとかしてっていう雰囲気だけど
サテラも魔人なんだから暴れまくって手も足も出ない敵魔人と同じカードを自分たちが一枚持ってるってことになるんだよな >>706
CP特典もだけど、戦国でできていた要素を全く活かせていないのが残念
今のアリスが作ったら勢力加入特典使ってても毛利大決戦や武田四連撃発生しそう サテラは戦争で効率的に動けるかというと無理だろう、気性的に。
魔軍、敵魔人の能力、無敵結界
全部合わさって凶悪なわけだけどサテラさんは実質的に無敵結界以外は持ってない(は言い過ぎだけど)
諸々含めると、頭がサテラだから敵みたいな凶悪なカードになれない、ってことよね >>708
毛利大決戦や武田四連撃は武田勢力加入まで到達したプレイヤーなら発生しても別に苦にしないのでは…
初見はくっそ難易度高いけどプレイヤーがなれてきたらさくさくクリアできるのは戦国と10の共通事項だし >>707
戦国健太郎よろしく単騎掛けさせれば一国くらい侵攻鈍化させられるよな
もっともそれやるとアリオス暗躍の餌食なんだけど、被害者出る前から大本営が警戒するのも時系列上おかしな話で
行動時期に修正が必要だけど、偵察帰りのサテラが殺されかけるとかあればよかったかも ワロタ
2部のなんでもありで魔王ランス(制限)拾えた
これで面倒臭い魔神戦楽勝だわ アリオスCP使ってでも消したかった
最初何回俺のハウゼルちゃん殺されたことか
思い出して腹立ってきた >>710
難易度関係なしに毎回のように発生してたら鬱陶しいだろ 国毎に1キャラしか使えないんじゃなくて
その国毎にその国のキャラしか使えないとかの方が良かった気がするわ
同じ国のキャラで並べたいんじゃい 運が悪いのか全然ガードが集まらない。
6ターン迄に揃わないとアムちゃんが仲間にできないじゃないか、、、 いやこの場合システム全般の見直し含むだろ
コスト制とかね >>711
最初は獲得した魔人を配置できるもんかと思っていたわ
魔人の数=戦況みたいな所もあるだけに、最終的にケーちゃん一人VS多数の魔人となるのに人類軍がジリ貧もおかしな話だよな
魔人が10人近くもいる上に闘神までいるしさ、美樹ちゃんが取られなければ普通に押し勝てる戦力な気がする 武田ボーナスみたいに
ヘルマンボーナスとかリーザスボーナスとかがCPであればなあ 戦闘用以外のキャラはばっさりカットでもよかったかなと
システム的に同国並べてもキャラ使ってる感じは殆どないと思うんだよ >>719
人類圏はごまかし、奇策で持ちこたえてるだけで
普通に平押しされれば捻り潰される戦力差だと思われる
コルドバさんとかもその類いだし。
あくまで大規模混乱を起こす為のコマとして魔人が表示されてるだけなんじゃね
まぁ魔人がそんだけ敵なのに魔軍が統制保てる理由付けが別に必要だけどね 殺傷能力は人間のが上なんだけどね
魔人一人で人間15万人分(ひ弱な魔軍22万人分)のパワー出してる 一応シナリオ的にホーネット派とパイアールとレキシントンは暴れられない理由付いてるかな
レイガルティアケッセルはもっとやる気出して >>724
レイさんはビリビリ処女レイプで忙しい
ガルティアはご飯食べるのや新製品開発で忙しい
ケッセルはメイドにまかせて寝てる >>725
ああいや、味方になった時に戦況に影響与えてくれない事についての話のつもりだった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています