>>164
新ブランドに関しては>>97が正しい
アージュ本体が大作路線の開発するからその穴埋めとして別ジャンルのをまとめる意向
新規向けしてないわけではないが既存ファン向けに作って資金回収してた意味合いの方がずっと大きい
ここらへんは当時の会報誌で新ブランド立てる経緯を話してる
>>マブラヴ・オルタの開発資金をどこから調達したのか(君望の利益でまかなえたのか?
オルタの開発資金はヨシダが実家を抵当に億単位の借金したの知らねえの?
>>Steam移植で一段落ついたんだろうね。
借金返済はsteamじゃなくてTEの頃に済んでる
>>戦術機の再現性にこだわって蹴った、とか言ってたっけ?
そんな話は存在しない
アニメ化は予算まで決まったが制作が決まらず塩漬けされ予算は某有名アニメへ流れていった

なんで指摘できないと思ったり詐欺師であるとか下劣な人格といった当てずっぽうをしてしまうのか。
そういうところを見つめ直すことで、君の今後の糧となるのではないかな。
人間80年、いつからでも改心できるから遅くはないぞ。