【オルタ】マブラヴ総合スレ Part711【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part710【シュヴァルツェスマーケン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1539128701/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 早々にPS2で出したのもでかかったかもしれん
マブラヴオルタもPS2で出して資金と展開の調達としとくべきだったか? >>438
新たに食いつく層がいるなら、古参が離れてもやって行けるだろうしね ガンダムも盤石に見えて結構批判されてるよな
宇宙世紀があるからといっても個々の作品に対する評価はシビアだと思う
それでもブランドとしての力は巨大だけど 型月は信者の信仰心が試され続けてるからついていく事が一つのノルマみたいになっちまってるしな
外伝までフォローする所が一つのボーダーだからかなり調教が進んでる 衛士強化装備も戦術機もコピペだから
顔だけで勝負しなきゃいけないオルタが勝てるわけ無いべ ぶっちゃけ今のような惨状になったのは不思議でもなんでもないけどな
未だにユーザーは「マブラヴは本当はスゴい隠れたコンテンツ」みたいな認識を捨てきれてない
オルタの金と時間とキャラを一気に大量消費した熱を忘れられないんだな
でも桜花作戦みたいに一気にリセットするやり方は禁じ手だった やっぱマブラヴ最大の失敗はキャラデザだと思うわ fateはfgo流行る前でもセイバーだけ知ってるやつ多かったし >>445
アニメが酷かったのもあると思う
fateはアニメがそれなりに流行ったから知名度は有った きのこのシナリオありきの型月だろ?
極論を言えば絵なんてどうでもいいんだよ
良い物語がなければ良い作品は作れない
マブラヴは自称原作者の質と生産力が低かった
敗因はそれだけだろ >>438
SFやミリタリー系のオタクが面倒くさい奴多いての問題だよね 現状スレ見て残っててめんどくさいのどう考えてもエロゲ層だと思うが… マブラヴってかアージュ自体がめんどくさくて
だけどそれが個性だったのかなと思うが・・・
まあTE勢の自分が言うのも何だが地上波に進出する時点で
ワルフザケは止めるべきだったのかもね >>446
FATEZEROで爆発した感あるな
ここは虚淵にオルタZEROを書いてもらえればワンチャンだろ >>448
ゴーストに完全ぶん投げという訳でも無くまだ自分でたまに書くモチベがあるのは特異ではあるわ >>452
虚淵だと硝煙か血の臭いがする女(ビッチ)がメインに…
まあ、世界観的には違和感も場違い感もないけどねw >>439
プログラム能力がカスだからなぁ>age
なんでPS2移植が出来なかった >>456
プログラム能力低かったらあんなに背景とか戦術機動かしまくる事できないよ
中途半端に高いからWindowsではできてもPS2ではできなかったんだろうね ageの描写システムが高性能だと思ってる情弱が沸いたww
今じゃ、あんなレベルの動きは低性能も低性能だぞ?
もっと、ヌルヌル動いて、しかもファイルサイズも喰わない
優秀で低コストなシステムなんてわんさとあるのに
未だにagesなんて化石のようなシステム固執してるから
自由度と発展性を奪われて古臭い演出しかできねぇんだよ
親会社になったエイベだって、ageの欠点としてたぶん気づいてるだろう この技術はねハリウッドに居るべき人材とか自慢してたような キャラデザやシステムのせいにしたいのか
そもそもオルタで終わってるんだからそれ以降続かなくても全然不思議でもなんでもない
オルタで主人公の苦しみを終わらせたんだからさ >>460
過去の栄光に縋り胡座をかくってやつさね シリコンバレーだろ
なんてハリウッドなんだよwww >>458
最近は酷いけどPS2の頃のギャルゲメーカーにしてはいい方でしょ >>464
そこから発展できなかった
あるいは質を落としてでも移植できなかったのがね。 マブラヴ発売当初は画期的だったかもしれないけど、それから15年も経ってるんだしそりゃ陳腐化もしますわ まあ確かに君望の頃に動画圧縮なしでアニメ流してたのは当時としては隔絶してたけどな >>452
zeroはセイバーの扱いとかで熱心なファンを激怒させてたけど新規を掴んだ
そういう意味でFGOの走りだったのかも知れない
でも当時のきのこはファンに対する配慮で二次創作扱いにしちゃったんだよな コンマテを焚書したきのこみたいな良い意味でのいい加減さは
ここの原作者には無さそう…というか、むしろ設定ギッチギチよね 二次創作ワードはストフロ民のワイには地獄やーw
しかし吉上先生のDUTYとソシャゲを同時進行していたなら・・・ というか新作出そうにももう銀行金貸してくれないだろココ
同人だけで食いつないでいくにはもう時代が・・・ >>475
版権譲渡?
幾ばくかの技術力的何か?
吸い取られて隷従もままならずに身動き取れない ←イマココ??
そう言えは、あの突発アンケの行方も気になるな それにSteamでの海外展開とかKickstarterでの資金調達とか
やけに息巻いてけど、とどの詰まりは金が無いだけだろ
https://twitter.com/yuzusoft/status/1076042692843327488
同じSteam展開でもゆずなんて、堅実に自力で英語圏・中華圏に
打って出ているからなぁ ホントに優れたコンテンツならシステムの古さなんて問題にならんわ 君望といいオルタといいage作品は主人公の苦しみが続くことが胆だったんだよ
でもオルタで「散った者達のために苦しみを乗り越えていく」の極地をやったから、
じゃあ後はどんな悲劇が起こっても繰り返しにしかならないじゃない
桜花作戦や武の帰還がテーマ自体を終わらせてしまったんだよ まあパラレルワールド有りの世界だから終わってても何度でも焼き直せばいいんだけど
今はロボ物は流行らないんだよね ロボ物が流行らないんじゃなくて
ロボ物は展開が長くなりすぎて続編だ外伝だので補間しないと畳めないのが問題なんじゃないか アージュのアニメに4クールもくれる所どこにもねえよ
2クールも無いだろマブラヴアニメ化は頓挫 オルタの発売日に全ては終わってたんだよ
もうあれ以上は無理 >>481
パラレルとはいえオルタルート以外リセットされちゃうシナリオを真面目に見たいかというと…
TDAはリセットされる前に先行きが見えなくなったけど トータルイクリプスとかシュヴァルツェスマーケンとかがっかり。
案の定人間同士が争って足引っ張る話。
せっかくBETAがいるのに台無し。 FGO的にやるなら、ハイヴ世界召喚の別主人公とかでやれば良かったのかもなぁ
対ハイヴって構成は同じにして、タケルちゃんとは直接接触の無い同学園のJKとかが
カスミの余波か何かで、タケルちゃんとは違うノリで兵士になって、別の場所でハイヴと戦う的な 天下のFGO様
でもfate(月姫)とマブラヴ(君望)て20年前はライバルだよね
まぁ当時から負けてはいたけど、どうしてこうなった トップグループはelf、アリス、F&C世代から、その後に葉、鍵、型月の世代があって、
ageや曲芸やニトロや八月はそいつらの一ステージ下で戦ってた感 00年代で言うなら型月は新興勢力でしかなかったけどね。 色々あるけど元日にはラダビノット司令の演説を聴こうぜー まあやる気になればプリズマイリアみたいにタマを魔法少女にして
BETAと戦うイロモノもありかもしれんけど、
スピンオフってのはそもそも本筋の認知度がないとなぁ そもそもTEであり柴犬だしな
正直柴犬が最大の悪手だったとは思う。
あれのせいで進まねぇーどころか過去の話のクローズアップになっちまったしな
ユーロを優先してマスターの掘り下げで良かったんだと思うぞ。 >>501
つか俺はマブラヴというより武ちゃんの話が見たいんだよな
だからTDAは嫌いじゃない。そういう人は結構多いんじゃないかと思う
アムロの後、大神さんの後、士郎の後…主人公の後継者探しって難しいものだけど
アージュが選んだのは敵側のマスターという斜め上、それも過去編の途中で挫折っていう オルタ2というかオルタ3の白銀シスターズの十分斜め上なんだよなぁ TDAは武云々じゃなくてBADっぽいけどIFルートで外伝っぽさがないからいい >>500
すでにファンディスクで似たようなことパロディ全開でやってるよ 武の物語(純夏や冥夜達の物語でもある)なんてそれこそ大昔に終わってる
でも仮にオルタで武が残っていたとしても面白い続編出せたかは疑問だけど とりあえず来年TDAだけは完結させてくれよ
一本道でボリュームも少ないんだからさ・・・
そうしたらもうSF2でもマブラヴGOでも好きにしてくれ マブラヴGOってBETAを捕獲するのか?
パックンチョがフラッシュバックしそう シリーズってのは一作一作が勝負なんだから
真正面から続けようとした末の現状でしょ >>508
擬人化BETAだろ。だったらヒロイン達を戦術娘にしてSD系に萌えに走った方が客は釣れそうだしな。 戦術機を女体化にするのは良い案かもな
ガンダムとかと違ってオルタの戦術機は新規には変わりがわかりにくいところがあるだろうし
F-4→F-5→F-5F→F-5E→斑鳩→バラライカ近接戦闘用に各部が再設計されている→J-8密集近接戦を考慮してラウンドモニターを採用しているとか
新規にはどれも同じに見えてしまうのが欠点 ここら辺ほんと新規参入きついもんな。俺達みたいなカビの生えた古山は好きだけど
F-15と陽炎とF-15Eの違いとかほんとわからんだろうしな
参ったな こういう戦術機の話に入れ込めるユーザーが多いのが理想だったんだろうな
実際はそうでもなかったが 普通にそれで商売出来るぐらい居たし商売してるんだよなぁ…
このスレではあまり執着する奴が居ないだけで じゃあその執着してる人たちに任せればいいじゃん
安泰じゃないか オルタまでは武の主観の物語
それ以降は客観的な物語
武の感情というのは思ってる以上に作品にとっては大きな要素だった
君望も同じだよ オルタが話を「世界を救う→元の世界を戻す」に転換して最後までやったんだから
マブラヴという物語自体は既に終わってる
後はおまけみたいなもんだけどエロゲとしては十分すぎるくらいヒットしただろ
もう締める事も考えるべきだと思う オルタ2〜は群像劇になるんかな
真愛プレイして茜が主人公だったらいいなとも思ったが
ドSまたはドM的の感情な意味で オルタ世界観で続編作りたかったら、最低でもタイトル変えて新主人公や新ヒロインを作らんとダメ
群像劇なんて上手くやらんとまとまり付かなくなるだけ
過去キャラは重要な役でなければ脇役に徹するべき
全てのプレイヤーが全シリーズをプレイしている訳では無いからね 冒頭がオルタの4連投は流石にキモいw
そこまでキモく執拗に語らなくとも
アージュはオワコンの一言で充分だろ マブラヴ投げ捨てて新しい作品作るわけにはいかないのだろうか 今更ここが新しい物作っても見向きもされないだろう
そもそもマブラヴのゲーム出したとしても売れるのか?
どれだけユーザー残ってるか知らんがw もしも万が一仮にでも出たらなんだかんだ買ってしまうかもしれん >>523
新主人公新ヒロインやったのがTEや外伝でしょ
マブラヴは本来BETAと決着がどうのって話じゃないしなぁ TEはオルタと繋げようとしたのが結果的に失敗だったな
先の話や設定が決まってるせいでダイナミックな展開にできないし、単品で話が完結してないから新規も入りにくかった
今後はTDAみたいに平行世界ってことにしてオルタから切り離すべき
ガンダムだって毎回違う世界設定でやってるだろ
次回作の構想がオルタ2とか言ってる時点で何もわかってねえわ >>531
ガンダムだって永久に一年戦争で遊んでるのでは? ガンダムはもう一番最初に 「むかしむかしガンダムってロボットがいました」 を付けて自由にやってる感じだろ?
ZZで失敗してからは縛りをつけなくなってるし 年内に潰れる廃業してほしかったんだが、まだこのクソ会社残ってるとか腹立たしい。
搾取され続けても小規模ながら生息してる一定数のバカな狂信者のおかげで虫の息状態でなんとか食いつなげてるのか。 >>530
とりあえず。TEに関してはダブル主人公って見えなかったというか
あれなら唯のポジション弟のキャラで良かったよね。
レオンの立ち位置を女性に変えてって感想しかでないわ
恋愛要素部分で釣ろうとしたけど大失敗しましたーがTEだし(そもそもキコーの筆が遅すぎたし)
柴犬に関してはマスター関係の掘り下げで過去話という誰得で未来に繋がらない話しだったしね。
7英雄関係でいくにしても大失敗してる
やるならEU方面のオルタ終了後エピソードにすれば1チャンスだったかな? 唯と兄妹じゃなくてよかったんじゃない
クリスカだけじゃヒロイン力が弱かった。でもなんかの特番でわざとなんだろうけど唯役の人が好きでクリスカの人をぼこぼこに叩いてる番組は見ててイライラした つながりとダブル主人公ってのを強調するためなんでしょうね。
あとオルタと対になっているとかいってなかったけ? TEはマルチEDが頓挫してしまったからな
大体の不満がこれに集約する ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています