イブニクル シリーズ Part35 [無断転載禁止]©bbspink.com・ [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
イブニクル シリーズ総合スレッドです
イブニクル2 2019年2月22日発売
http://www.alicesoft.com/evenicle2/
イブニクル 2015年4月24日発売
http://www.alicesoft.com/evenicle/
■有志によるアリスまとめサイト(各作品の攻略Wikiなど)
・アリスまとめ…http://alice.xfu.jp/
次スレは>>950が宣言をして建ててください
立てられない場合は番号指定、または立てられそうな人が宣言してください
■前スレ
イブニクル シリーズ Part34
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1551421145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ひとはスレ立てを敬い スレ立てを畏れる!
よくある伝承よ 男性器=おチンコってのがどうにも受け付けなかったな
普通おチンポ、100歩譲っておちんちんのほうがまだいいな >>7
初心な感じを出すならオチンチン
慣れた感じにするならチンポ、チンコでいいわ
おチンポ、おチンコはは変態っぽい クリアしてから大怪獣戦に備えてレベル上げしてるけど楽な所ないかな さっきクリアしたけど概ね満足出来たけど
いくらなんでも戦闘後スキル多すぎるよ今作
自分相当戦闘回数こなした方でクリア時レベル77だったが
これかなり上げすぎたと自覚してても全然スキル埋まってないし
これ意図的にスキルをわざと使わないと上位スキル取れないものも多すぎる
特にBP5消費するやつなんて基本宝箱に入れてくれよと思うわ
前作はロブハートと八方微塵だけが50回使わければいけないだけだったのに
今作全キャラあるからとてもまともにプレイしてて取れるわけがない 修練って書いてるスキルの上位は、6章終わりくらいまでには多分全部である8個覚えたよ
それ以外の戦闘後入手スキルについては
レベル99まで上げてもwiki見るに結構取れてない すまぬ、数間違えた
修練は8個ではなく、各キャラ2個ずつの計10個で
7章頭までには全部覚えてた いわゆるパッシブスキルの〇〇強化が通常戦闘後取得今回多すぎるんだよね
シャロの贔屓スキルも4つあるからそのせいでなかなか覚えきれない クリアするだけなら覚えきらないでも問題ないし
グナガンまで完走したい人だと
Lv99まで上げ切るだろうからその頃には覚えてるんじゃないの 大怪獣、アジモフハニーロボのほうが
てっきり3番目だと思っていたら
ちがったんだな
強かった 70レベルからは雑魚殲滅ゲーになるから99でも覚えない技多数ありそう やべえ
暗殺改での拷問戦士狩り超楽しい
このゲームで初めてはぐれ狩り的な場面に出会ったわ フィールド歩くの楽しいからこのシステムでランス04作って欲しい プラチナ役の藤咲ウサが糞下手だわ声小さいわでイライラする
声付けるなら個別でオンオフできるようにしてくれ ブログでフィールド作成ツールみたいなの作ってたけど
よーいちろーのラインだけじゃなくフィールドゲーをどんどん量産して欲しいな 1の質問もここで良い?
グリグラとキャスの魔法力って何か攻撃とかスキルに効いてるの? レベリングしつつスキルの閃きやってるけど全然閃かなくてイライラする
まじプラチナの衝撃20%とか攻略見るまで知らなかったんだが グナガンやっと倒せた〜衝撃上げてなかったからレベル上げすら辛かったわ 衝撃関係なくコンプできた報告結構あるなぁ
ボーナスは衝撃に拘らなくてもええのか・・・ なんだかんだで結局エピデが最優秀賞ヒロインだったわ本編はおまけ グガナン強すぎる
これ衝撃必殺に振り直しできないとどうしようも無くね 拘らなくてもいいけど、衝撃が欲しいか欲しくないかで言えば圧倒的に欲しい ストーリーを破綻させてもキャラを幾ら崩壊させても構わない好き放題出来るおまけと
ストーリーを進めなきゃ行けない本編とを比べるのはなんとなく違う気もする シィルの氷みたいに石化してとエピデがメインヒロイン過ぎた ストーリーだらだら進めてやっとピラミッドまで来た。なかなかエロゲーやってる時間取れないわ。
思い切ってランス編先にやって正解だったなw
はやくエンデ嫁にしたい カノに「お宝お宝」つけるようにしてから
戦闘終了後スキルをバンバンおぼえだしたかな、やっぱり
>>28
たしか意味なかったんじゃないか >>41
断然必殺や
必殺からの8連撃の馬火力が気持ちいい スパルタンとかパトリオットとか普通に可愛いなぁ
てか今回の嫁可愛いし戦えそうなの多いし戦闘で使ってみたくなる その二人使えたらどのボスもワンパンでゲーム崩壊するやろ シャロはBPチャージのおかげで通常攻撃しないから
連撃は一番要らないんじゃないかな BP2全体70倍ぐらい?基礎攻撃力わからんけど地形変わる程度だし 戦略級ズは戦闘訓練はしてないし
冒険の道中についていくのが厳しそう
エピデがプラチナと訓練してたり普通に使いたい スパルタンはともかくパトリオットは相当鍛えてるし
普通に戦闘は出来るのでは
今作はサブ嫁も戦えそうなメンバーそこそこいたから
パーティー入れ替え出来たら良かったんだが クリアしたー
寝る前にマクロで放置→レベルアップ
出勤中にマクロで放置→レベルアップ
食事中にマクロで放置→レベルアップ
寝る前に攻略
だったから、限られた時間の中でもすいすい進んだ。
ラスボスはLV90ぐらいで挑んだから楽勝すぎてちょっと仙水の気分になった。
土曜日には大怪獣倒しに行こう。 でも、正直1の方が面白かった。
2はなんかほのぼのしすぎててイマイチ
マッドサイエンティストがいっぱい出てきても皆何もしないし
ストーリーに緩急というか落差というか、メリハリが感じられなかった グナガンはカノとシャロとユラギにボーナス+装備で衝撃特化させたらレベル99なら倒せるじゃん
何回かやり直しはしたけど マクロレベリングええな、日中は俺もそれ回しとこうかな。
俺の頭だとシンボルとエンカウントさせる部分を街が変わると毎回書き直さないといけないな またフィールドRPG作るならパッド完全対応させて欲しいわ
昔はできてたことをなぜやらなくなったのか 1だと殲滅でドロップ有った気がするしきゃんきゃんも出た気がするんだけど気のせいかな
2では一度も無い >>62
殲滅って何レベル離れてたら必ず成立する?
やった事ないから効率がわからん 八方微塵の声くせになるw
しかしこれ主人公のボーナスは何がいいのか悩むわ
強い敵に備えるなら耐性魔抵なんだろうけど、雑魚に必殺連撃でヒャッハーしたいのもあるし
>>55
レベル上げしすぎると戦闘がかなりつまらなくなってしまうねw
多少イラついてもボス1戦目で辛勝か敗北〜からのレベル上げで勝利・楽勝が楽しいかも 殲滅つけてマクロでレベリングするくらいならデータいじった方が早いだろ 殲滅有無関係なく、マクロ使うくらいならいじった方が早いのは同意 ランス版のデータを流用して本編のパーティに強制加入 >>65
アレクは20点ボーナスあるから4点振りできる
耐性、魔抵、必殺、連撃でピッタリ埋まるよ 嫁イベント画面でレベルアップグルグル回ったままのこれはバグだよな?
https://i.imgur.com/Nc5T1cp.jpg 後衛キャラは前衛キャラに比べて素早さが5ポイント低いんだな >>64
必ずは成功しないんじゃないかな?
確か70レベルくらいでも自宅付近で殲滅発生しないでエンカウントしたし プラチナの演技ひど過ぎやろなあプラチナ死ねよまじで 俺はプラチナ好きだな
特に母親の嫁イベントで母親に上で寝てるCGはめちゃ癒やされる ロリコンじゃないけどグリグラプラチナ枠は好きだわ
あと声優とか演技に詳しくないからあまり気にならないのも 藤咲ウサ嫌いではないはずなのにプラチナに限ってはイラッとする謎
高いとここわひーとか被弾時のフェア!とか病気を治すときの喘ぎ声すらうざいと思えてしまう 今度はって言うか発売日初日からプラチナ批判は良く見かけたけどね
良く思ってない人は結構いるんじゃね?
批判する俺かっけーではないでしょ グリグラは良かったけどプラチナは全然ダメだ
サブならまだいいがメイン張れる実力ないだろこの人
抑揚のない鼻が詰まったような媚び声出したらロリだと思ってる馬鹿のひとつ覚え演技 俺はロリキャラの全てがダメ
イブニクル2ではシャロが至高 いやプラチナの声はさんざん言われているだろ
つか俺も言ってる。ウーサーの声にイラつくとか初体験だったよ プラチナ好きだけど一番はシャロだぞ
最初は何だこいつって思ったけど立ち絵エロすぎ
裸の王様取ってからはいつも装着してる ユラン衣装はシャロの奴がいいな
他のはあんまり付けようと思わなかった 衣装変えたら右側の一覧にもグラ反映する程度の心遣いは欲しかった プラチナの声そんな違和感ないけどな
幼児キャラに孫キャラでいろいろ業が深すぎると思うけど プラチナはロリ枠を入れたいがために作られた犠牲者
演技が下手なのか言動がちぐはぐなのがイカンのか異物感がある
ボイス無しだったらもう少し良かった気がするから演技力不足かな
声自体は悪くないと思うんだけど プラチナはガードする時の声がかなりキツかった
まあ逆にプラチナに合うエロゲ声優がいるのか知りたい気もするけど 「けほ・・けほっ」って咳の台詞を
けほけほと文字通り声出して演技する奴なんか藤咲ウサくらいだわ
たぶん素でアホの子なんだろうけど 2クリアしてから1を再プレイしたんだけど、ctrl押しっぱでのフィールド移動と戦闘の速度は1と2で全然違っちゃってるんだな
2を最初プレイしてたときは気にならなかったけど、1をプレイした直後だと2で淡々とレベリングしたい時とかはまどろっこしく感じるかもしれんね 今レベル70なんだけどカンストするにはやっぱ南東の島でレベリング? メイン嫁の中にロリ枠が一人しかいないとか
よーいちろーはもうロリコンの魂は捨ててしまったの? 振りなおしとか何らかの調整パッチって出してくれるんだろうか ランス10のパッチすら微妙だったのにこれのパッチとか無理だろ 振り直しとかは自分で2周目で気を付けて振って感じかな よーいちろーに求められているのはロリ枠ではないと思う
もっと下 よーいちろーはペド枠だからプラチナはよーいちろーからしたらBBAだろ クラーケンよりマシと思えたらプラチナも平気になった お金厳しいから余程雑魚倒しまくるとかじゃないならその大陸の最後の町で買い換えるくらいでいいんじゃない ロリはまあ要らんけど理解はできる
眼鏡枠はマジいらねえ ランス編面白すぎて笑った
エピデも本編に取り入れて欲しかった ヒロインが色々語られる中でユラギだけ全然話題にならなくてわらう ユラギは他と比べて印象薄いからね、ここ見てる限り
カノは境遇的に人気
プラチナは声が悪い意味で印象強い
シャロは性格的に悪い印象も多い
ユラギだけ良い意見も悪い意見も何もない ユラギはストーリーでの描写は特に気にならなかったけど
戦闘キャラとしては一番好きになったわ
乱打とか白球ノック、女の嫉妬とかモーション凝ってて面白かった
次点はシャロかなシャロはスキル使う時のセリフが特徴的で対空射撃やカラクリ壊し辺りが好き ユラギって性格的に嫉妬しなさそうなのに
なんで「女の嫉妬」もってるんだろう?w ユラギって巨乳いじられてる割にパイズリ差分なかったな
別に期待してないが ユラギは前作のラミアスに相当する立ち位置って感じだけど、
脳筋+ボッチキャラ+ド変態のラミアスと比べると印象が薄かった ユラギは二人で行動してるときはかわいかったけどあっという間に埋没した 5章のクジラあほみたいに強いな
アレクの必殺スノーレーザーでなんとか倒せたわ エミーリアが一番かわいかったけどパーティにいたらツッコミ過剰で嫌いになってたかも >>122
肉がどうこういう割に
全然ムチムチしてないのも気になる エミーリアもっと肉奴隷にして欲しかったわ
快楽落ち好きやねん ユラギ全体的にはきらいじゃねーけど
ハニワをやけに割りたがったり
破廉恥なのはいけません!→治療なら大丈夫ですね
とかはキチってるなーと
声はいい
プラチナの声がさいしょ合わなかったけど
じわじわハマってきたかもしれない エミーリアに関しては出番あれぐらいでちょうと良かったと思う
あれ以上に要所で出張らせると元引きこもりになにさせてんだってなるし まあユラギみたいに頭がおかしい子が最初の嫁じゃないとハーレム化を認めないだろうしね
ストーリーを円滑にする為に性格をおかしくされてる感じがするけど… にしても対ハニワはキチガイを通り越した何かを感じる ユラギのハニワ特効の技はいまいちBP効率悪いな
プラチナのハニ割りと同じのがほしかった グナガン相手に衝撃に全ボーナスふって衝撃アップ装備つけたユラギのインパルスやカノの人間手裏剣使っても一回もマヒしないんだがどうすればいいんだ >>137
ユラギは乱打にシャロの一斉射撃
この当たりも結構効いたよ
ユラギカノシャロンに衝撃特化でそれでも倒すのに10回やり直したよ グナガン戦はユラギに衝撃特化インパレスするもりかは
耐久特化にしてドラミングしてターン稼ぎしてたほうが楽に倒せた感はある ユラギは耐久あるけど魔法に弱いしガードも隙あってなあ
それでもタイマン性能はアレク共々高いけど 弱いってほど弱くはないんじゃね?
魔法もまず防御力で防ぎ、そのあとで魔抵だよね
魔法防御ぷるんにまわすポイントがあるかもあるが ユラギって命中率どうにかせにゃならんのがなあ
ドラミングが外れると悲しい ユラギ
命中B99
衝撃D20(レジェンドオブポー:+10)
耐性D75(守護者のドレスアーマー:+30/耐性率強化:+20/デフォルト:+10)
魔抵D15
あとは持ち物と女Mで調整する感じにしたわ というか本編クリア後はアレク以外は全員桜花がデフォにならない?
ないと南東島の敵に避けられまくりでストレスマッハ マクロやっぱり便利だわ
外出して帰ってくると一つ上の装備がそろってる。 回避0っぽい敵も少なくないから、命中は100までと100以上では価値が大きく異なる
桜花の命中は多くの場合過剰であり、入手時期が遅いからそれまでに対策もいり、手に入る頃に攻撃150も微妙
装備枠を他の物に使えることを考えると、命中に3〜4回振るのは十分ありだろう >>142
タイマンキャラとしては頼りになる固さだけど、ガードキャラとしてはちょっと脆い
防御じゃなくて魔防に振ればよかった… 1周目のとき3回捕獲成功したのに
2周目なんか幸福きゃんきゃん遭遇すらしないや
経験値はやがて不要になるけど
女M欄が空白になってんのが何か嫌だ ユラギはザリガニ全振りするかどうかでだいぶ使い勝手変わるよね
ぷるんガード取れればタンク役として文句ない やっとクリアした
終盤の展開と終わり方は1より好きだけど最後エロガキ出てきて萎えた >>153
エロガキって何かと思ったがアスタか
あいつ出てきたのウザかったな 俺は普通に面白かったが
というかラミアス出てる時点でね うーん、アーサーくんがイケメン過ぎてアレク主人公なのがなんか虚しい・・・
そういえばアスタのときも同じこと思ったっけなぁ
>>152
ザリガニは前半はカノで後半ユラギに食わせると丁度いい感じだった 3でるならQDはもう出なくていいよ
QDは創造神がうざいって言ってるけどプレイヤーからしたらQDも十分うざい >>151
きゃんきゃんと団子たぶんあれ戦闘回数で分母増えるいつものやつだぞ
ある程度戦闘した後赤玉セーブ&ロードで出る >>159
というかプレイヤーからしたら創造神はどうでもよくてQDがウザいだけ ランスシリーズのノリなんだろうか
あっちのクジラや女神みたいに直接プレイヤーのヘイトためる描写ありゃましなんだがな 最初から露骨にQD推してるってことは一応オチも考えてるんじゃないの
3部作構成だったら次で何かあるんじゃない?(適当 >>160
きゃんきゃん出ない変わりに
団子は倒しまくってるわ
後者が当たった分できゃんきゃんに会えてないわけか あかんザリガニ売ってもうた
どっかで買えるようになるんかな >>169
7章の最終チャプターになったら
レッドクロスで買えるよ
7-1:魔王の左足
7-2:闘族より愛を込めて
7-3:イシュタム
の3つしかなくて1、2はすぐ終わる 魔王のもう片方の手足と頭が出てきて
5部作構成なんじゃね(適当 >>172
やっぱりあるかありがとう。
オートセーブで宿に立ち寄った分があってよかった・・・ ドラゴンボールのパロで
7個の珠を集めるとかどらぺこでやってたぽいから
最長で引っ張って7までなんじゃないの
七罪、七魄と7という数字をキーにしてるし
つぎは謙虚なガードを主人公に据えて
賤ヶ岳の七本槍と対峙する戦国ゲーにしよう そろそろアプデ欲しいわボーナス振りなおしとか細かい所色々 特典のランスの物語クリアしたけど、ランスの方が面白かったわ。
あの人、本編のヒロインよりもずっと可愛かったわ。まさか愛の力であんなに変わるとは。
それとシャクトリも良かった。面白かったよ。 ランスシリーズ、戦国ランスしかやったこと無かったけど興味が出てきた ランクエは同じゲームシステムで終始そんなノリだったな >>181
わざわざ描き下ろしの立ち絵とエロCGがあるとは思わなかったなw 本編で救えなかったエピデをおまけで救っていくアリスさん 今回ホント戦闘後習得のスキル覚え難いね
アダンへの道でロブハート使いつつレベル上げしてるけど90になってもロブハ改覚えないよ… >>184
あれは驚いたねw
素晴らしい演出だよ。絵も可愛かったし、セリフも良かった。
本編のどのヒロインよりも可愛かったよ。宿屋会話もイチャラブのアイコンも。素晴らしい特典だった。 殲滅で稼ごうと思ったけどエンカウンターがたまらないから赤玉で稼ごうとしたら戦闘がもっさりしてるせいで結局時間かかるっていうね ルドワールドぐらい末期ならランスは英雄だけどイブニクルぐらい温い状況なら病原菌てのがよくわかるな イシュタムは死んで成仏したってことでいいのかね?ぶっちゃけ敵は仲良しイシュタム一家だったなあ
ジョン→イシュタムの旦那
ハーメルン→イシュタムの息子
エピデ→イシュタムの娘
エンデ→エピデクローン
ピュロス→エピデクローン TADAのツイッターみてると2プレイ中らしいが
やっぱり眼鏡好きすぎる
ゼペットも眼鏡だったか…… ゼペットは家に配置されないのか
というかゼペットとブラウニーってどっちか一人で良かったのでは・・・ >>193
それ少なくとも途中までは思ってた……
けっきょくブラウニーともHしてたけどさー
戦国ランスの山中子鹿みたいね ハニーキングに勝てない...単体技と全体技を交互に撃ってくるからパターンは分かりやすいんだがどう攻めたらいいの? サブステ固定の武器防具より、付いてない武器防具のほうが何か好きなの付けられて嬉しいのに
最強装備ってサブステ固定ばかりで悲しい
レッドクロス装備のランク9が完成系ってことでしょ? 今んとこは固定ばっかり買ってるがねー
1では釣りがあったぶん、
さらに無しのほうが定番だったか からくり共もっと雑魚くしてほしい
こいつらの相手本気でイライラした モンスター対策用のからくりって設定だから
モンスターより一段上の強さなのは納得 雑魚の強さであまりイラついた記憶がない
Ctrlキー押したら止まるのに一番イライラしてたせいかな 釣りが無いし敵ドロップでも殆ど武器落とさないから固定ステの最終武器をずっと使ってる この手のフィールドRPGは好きだし似たタイプの作品はやりたいと思うが
イブニクル世界は引っ張るのは正直厳しいと感じた
今回も最後にフェニックスとか出して続編匂わせてたけど
割れた世界を一つにする所まで見たいかと言われると微妙だし
そこまでやったらキャラ数も膨大になるし最後使用キャラどうするんだって問題も出てくる 最後はランクエのごとく、全キャラ登場させて
切り替え方式w 出たら数少ないまともにRPG遊べるメーカーだから買うけどスキルのランダム入手、使用回数入手はもうやめて… >>199
人類に背いた伝説のカラクリは、全てのカラクリを無に帰すの!
が役に立つからいい 最終武具使ってるけど宝箱から武具でても殆ど同値のばっかで
稀にしかプラス値のが出ない
攻撃力や防御力に上限的なのが設定されてたりするんだろうか? 統計取ってるわけじゃなくて、あくまでも感想なんだけど、
レベル上げでハイライン南のとこ、要は強いとこで
やってると、プラス付きのが結構出る。LV差なのか何なのか
判らん。たまたまかも知らんし、気のせいなのかも知らんけど >>208
俺もそう思う
あそこにしてから装備の数値が上がってきた >>208
なるほど、俺は格下相手の雑魚と戦ってるから強いの出ないのか
ちょっと狩場移動してみる 狩場変えたらプラス付き出るようになった
雑魚狩りだとプラス付き出ない説が濃厚っぽいね 現状名前しか出てないからな創造神
ヘイトもクソもないというか 最終作あたりで女性主人公やって欲しい
そして道中で歴代主人公達を婿にしていこう レンジャー主人公やりたいな
ぱすチャでもスカウト最高だった 同人では男性向けでも女性主人公のRPGが最早定番だし、アリだと思うんだが
商業ではなかなか見ないのよね 属性杖って通常攻撃で弱点付けるだけがメリット?
属性威力アップスキルとか効果無いように感じる >>219
炎の矢とかうつときでも強くなってる……
てな書き込みは前にあったと思ったが確認はしてない >>217
隠れイブニタンを見付けて処分するよう
幕府や上忍から指示されている仕事人レンジャー
蔵握ゾーンのBGM聴いてると
ガチ和風世界も一つくらいやって欲しい >>220
光杖で光の矢使ったら威力25%くらい上がってるわ
もっと早く気づけば良かった… 前作の評判が良かったから買ってまだ三章終盤くらいなんだが
正直キャラもストーリーもイマイチであんま面白く感じない
お使いクエストみたいなのが多いのと病気のせいでテンポ悪く感じるし
後エロはもうちょいどうにかならんかったのか
アリスだから期待してたわけじゃなかったけどエロの出来は創造の遥か斜め下だわ まず前作やれよw
少なくともエロは前作の100倍マシになった
ストーリーはぬるくなったが主人公は改善された 確かにストーリーぬるくなったな。
序盤の女騎士以外ほとんど今回は和姦だろ
まぁ前作の肉便器嫁はちょっと愛せないわ 肉便器って言ってもエミーリアみたいなのじゃないからなw
1やってる人いるみたいだから詳しくは言わないけど
あんな感じに汚れたのも愛せるアスタさんは尊敬するわ Lv95にしてオート戦闘はホイール回せば出来ることに初めて知ったわ
今までわざわざマウスクリックしてた エロの良し悪しはともかく今回嫁イベント含めて1個のイベントテキスト明らかに1より多くなってるよね
RPGに挟むイベントとしては1ぐらい分量の方が好きだったんだけどな
2は1個1個長めでボイスまで一々聞いてると時間食いすぎるから
中盤辺りからもう結構飛ばすようになってしまった イベントの数も一個あたりの長さも増えてるからシナリオのボリュームは倍とまではいかないけどかなり増えたな
ここまでいらないから4年かかるところを3年で新作出して欲しい ようやくクリアしたけど取れてないCGが4つもあるな・・・ >>237
なるほどサンクス
Lv80だけど大怪獣はアドルフ以降は無理だわ・・・気長にやるか なるほど装備ドロップはレベル差と敵のレベルに関係してると
どうりでボス系でセーブロードするといいもの落とすと思ったら 今作もおそらくヒロイン人気投票あると思うけど
本編のメインヒロイン、誰も3位以内に入れなくないかこれ? 公爵の絵師って誰?
立ち絵は普通だけどCGがかなり良いわ サブもそこまで強くないやろ
ガチの人気投票したらランス1位になるけど、それはまぁ置いといて ユラン装束M1取るために、イエロー近くの工場でボトル?を拾った後、どこ行きゃいいのか分からん・・・ シャロは裏切りから仲間に入るイベントの時の印象が悪すぎて好きになれん >>229
ブタバンバラとやった姫
ブタバンバラとやって見捨てられた騎士
でどこに差があったのか分からん
アカメに突っ込まれた巫女姫
ヤナに突っ込まれたカラー
アレクもそんなに変わらん クリアしてしまってちょっと寂しい
シャロが加入したところから掛け合いが楽しくなったわ >>241
公爵も たっくんだっけ?
ブックレットまだ見てない
むつみまさとっぽさがある気もする
>>244
同意 他のスキルは全部埋まったのにシャロの連撃率強化だけいつまで経っても覚えないんだが攻略wikiには載ってるけど本当に覚えるかコレ ペトリとアレクがやってゴウがおなってるだけなら黒指輪は出ないな スキルも敵とのレベル差で覚えやすいにくいとかあるのかな? チャラ男とキノコ男で経験値・金稼ぎが楽だなぁ
ズタボロになりながら南東でチマチマやってたのがアホらしくなる 何度も町に帰る、マップを出来るだけ埋める、その章の病気は治しきって、その章ではもう発病しなくなる
プレイで3章終わったんだが
レベル32だったんだけど、三章、レベル30未到達であれ勝てるの?
誰も倒れなかったけど、32でもかなりうっとうしいかったぞあいつ >>258
軟体あたりの属性(種族)は
暗殺通らない
人型だけ狙って3割か? >>260
軟体植物除いて3割くらいしかない
人型で5割? 百景の35が埋まらん
ゴミらしいんだけど、どのあたりにある? ドラクエのくちぶえみたいに即敵とエンカウントする方法ってある? >>266
街に近い赤玉叩いて
倒し終えたら教会で復活させる スキル取得が敵とのレベル差で覚えやすいんだったらレベル屋通わないで宿屋だけで済ますとかすればいいのか? どの章で、どのレベルなのか分からないけど
大抵エンカウント溜まるまでに
赤玉乗り継いで移動できるようになってるから
(ダンジョンだと赤玉を辿ればボスに向かっていく)
一通り倒し終えたら街に戻る感じが無難
クリアするくらいになってるなら
チャラ男ループが早い >>260
南東の島くらいでしか暗殺使わんかったが、ソードマスターと桜花には20回くらいして1回も食らわなかったからこの2キャラは無効かもしれん 1の頃から思ってたけどランス6やGALZOOみたいにMキーでエンカできればいいのに 英雄病の井戸コロリ、ちゃんとキーアイテム取ってんのに根絶選べなくて大変めんどくさい
バグなのかな ホスピスのメディカにMP必要な仕様、誰が考えたんだろうな
序盤はイベントとかでメディカ使う際、アレク差し入れ食べてMP回復描写あったけど
後半片っ端から嫁が罹るときとかもう適当だったし >>277
ダンジョン途中での治療にMP必要なのはまだわかるけど
宿屋が併設されてるホスピスでそれはないよな
俺も何度か宿屋→ホスピスで根絶→町出ようとしたらMP減ってるをやったわ シャロが加入してから一気にパーティに家族感出てきたな 99になって残り、もっと光の達人、衝撃率強化、連撃率強化
マジであるのかこれ… 人気投票あったらカノ1位でエンデエミーリアや公爵あたりが上位に入ってきそうやな 5章かなんかでQDに頼み事ってところで試練4がクリアできずに飽きた
なんで試練をクリア出来ないとシナリオが進まないようにしたのか
なんかレベル上げが面倒で一週間放置状態だわ
大帝国以来の未完で投げそう エピデは目的わかってから「他の2人と比べて小物臭いなー」とか思った。
そしたら最終ダンジョンでシャクトリ、ヤナ、ユバの小物ボス×3と一緒の枠で
出てきて「こいつらと同レベルなんだ」と思った。 >>240
メインヒロインだと個人的には
カノ>プラチナ>ユラギ>シャロ
かな。
シャロは父親のことやたらと外道、外道言ってたけど止めようとして駄目だったならともかく
(妹に対する負い目があるとはいえ)止めようとせず手伝ってた時点で言う資格ないよねと思った。
「ここまで外道に落ちてたなんて」もなにも戦争起こさせようとしてたことは知った上で手伝ってたんだよね
とも。 試練4のときは自然とレベル上がってて
タコ殴りにするだけでまったく苦労がなかった >>284
QD試練3がクリアできるなら4はレベル上げ要らんだろ
レベルいくつよ >>286
続き。一番悪いのは当然暴走した父親なんだろうけど
その暴走を力ずくでも止めようとしなかったシャロ、姉に対する嫉妬でシャロに負い目作って
力ずくで止められないようにしたうえ暗示で(意図してなかったとはいえ)暴走を促進させたエミーリア。
(シャロは「父親は母が死んだ時点でああだった。エミーリアのせいじゃない」とか言ってたけどまったくそう見えない)
ぶっちゃけ家族全員に原因があるよね。 試練をクリアできないのならゲームを進める資格ないってことだろ
その為の試練w シャロの親父死に方も雑だったけどその後特に罪悪感感じる様子もないしなんのフォローも入らないからな >>278
MP1減ってるはあるあるだわ
気付いてからも何度かそのままダンジョン入ってた ミイラの本名分かる人いる?セーブデータ残って無くて。
レベル神のマキナはどらぺこのセキレイ?
この世界のアーサーは別の世界のアーサーのコピーだからフェニックスを知らない?
そもそもアーサーはどらぺこのトオルではない?子孫?
どらぺこは闘族時代より前?
とか色々と思っちゃって。 杖と魔法の属性と合わせると魔法が強くなるなら
属性攻撃スキルも武器の属性合わせると強くなるのかしら? 復活ボス戦でシャロのところおやじ出るんやろなと思っててヤナでてきてお前か!
ってなったけど親父は変身しなかったから普通に出るはずないわな
あとユラギのとこはピュロスが出るかと思ってた ユラギは立ち絵とイベントで顔変わりすぎなのが・・・
アレク一家飯食いすぎやろ >>268
天才がおる・・・
レベル屋行かないのが正解だったんだ >>299
ただラミアス母の例を考えると、シャロ乳
違ったシャロ父が生きててイブニクル3に出てくる可能性が無いとは言えない やっとクリア!俺的感想
悪いとこ
キャラに魅力が無い
後半辺りからグダグダでただ長かった
通常戦闘ダルい
良いとこ
op位かな?
思い出補正かもしれんが1のがアッサリしてて面白かったな。 グダグダに感じるのはボス戦の配置のせいもあると思うんだよな
ヤナとかピュロスとかユバとかひと呼吸置いてボス戦あると盛り上がりに欠けるわ
普通にダンジョン抜けてすぐでいい気が EXTRA難易度の化け物がいる島を調査させる鬼畜公爵
ラミアスのは衣装貰えし聖女もCGあるからいいけど
他のサブイベント系も報酬が欲しかったな。
小話的には切が良くてもプレイヤー目線だと何も貰えないから
(あれ?これで終わり?)と感じてしまう
最悪出現する章の宝箱基準の金でもくれればイベント終わった感がある >>303
1を最初からやり直して1時間ぐらいやってみたけど、
ゲームシステム、1の方がいいわ
すごいサクサク進む、戦闘も速いし。 ボス戦がやっぱ1のほうが印象に残ってるかな
2のは全体攻撃で強くしてる雑さって意見のほうに賛成
雑魚戦では2でも弱点ついて戦えるときはいいんだけど >>303
キャラの魅力云々はランス版やるかやらないかで結構違ってくる部分だと思うのよ
今作は完全におまけが本編という罠 悪いとこはみんな思ってんの同じなのね
後、ハニーが人寄りになってる気がするもっと淡白で鬼畜なのがハニーなイメージ
敵に落書き鬼畜キャラとか個性な奴いなかったの残念 イブ世界はルド世界よりぬるめだからハニーもぬるめなんでは?
番外編のシチュ本編より凝ってたなあ病気設定も生かしてたし 若本もどきとかと一緒に雑に処分されたな
まぁ三章終了時点で逃げ延びてたりしたしいつまで引っ張るんだとも思ったし… >>309
ハニー死すべし見たいなノリで
ユラギだけでなくアレクも含めた全員がそうなってるのはちょっと不快だった
なんてかユラギ一人がキャラ付けでそうなるならまだしもアレクやプラチナまでそうなるのは 外部から見てる俺らにはハニーって愉快なマスコットキャラっぽく見えるけど
当事者である内部の人たちにとってははた迷惑な害獣的存在だし邪険に扱われるのは当然かと 移動してもマップの位置だんじが動かなくなったんだけど同じ人居る?戦闘か世界の果てにぶつかるかしたら正しい位置になる。 戦闘に関しては確かにテンポは1の方が良いけど
どっちが好きかと言われれば2の方になるな
レトロゲーも今でも平気でやれる人間だから
雑魚戦闘もこれぐらいなら気にならなかったし
味方キャラが動いてるの見れる方がなんだかんだで愛着持ちやすい ランスverが楽しいのはアレクが時代遅れ主人公だから
こういう主人公はラノベからも消えつつある
アレクじゃなくクレアにしとけば
ギブする奴はいなかったろうよ アレクは蛭田作品に出てきそう
おっさんなら感涙モノのタイプじゃないかな むしろ今時の流行りだろうアレクは
逆に流行りの主人公ってどんなだよ
ランスは流行り以前にマイナーなタイプだぞ。流行った事すらない
俺もゴクドーとリナぐらいしか知らん。クッソ古い作品だが ピュロスが死ぬ時に女の身体だったり、それに対してハーメルンが「そういうことですか」ってにかに気づいた描写あったけどあれなんだったんだ? 人類の滅亡よりコロッケが重要とか言ってるやつに頭下げてへりくだるのは嫌だったなぁ
自分がというより、主人公やヒロイン愛するパーティーメンバーがそんなQDにへーこらしてるのが見てられない感じ
>>320
料理ができる主人公なのはよかった
普通の食事もスイーツもと手広く作れるのにも感心したし 良かった言う意見を否定する気はないんだが
俺はアレクの料理ネタいい加減鼻に突いたな
家事男子でアスタの裁縫ネタとか1でもあったけど2の料理ネタはしつこいねん >>323
まず、ピュロスは外の世界に出ることなく
石化病が完治せずイシュタムの集落で死没している
ハーメルンは友であるピュロスを失いたくなかった
エピデに何とかならないか?と持ちかけたのが牝狐への借り
蘇生してくれた、石化病を治してくれたわけではなく
クローンに魂を封入しただけだったから「そういうことですか」となる
病気に強いのもクローンの特徴で石化病は克服できた状態となっている
さらに生前本人が研究していた成果を加え肉体強化したのが
外の世界で将軍となった新生ピュロス アレク自体はわりと察しがいいほうで有能だったりしたからそこまで気にならなかったかな。
個人的にはメインヒロインでシャロとユラギがあわなかった。
シャロは前に書いた通りでユラギはなんかズレた発言がシナリオ進むにつれて受け付けなくなっていった。 イシュタムのキャラデザが一番良かった
アペンドでエロがほしい
相手はチャラ男でもおk アレクは料理できて勉強もできてエッチ大好きとかほんと嫁に欲しいわ >>330
アレクお兄ちゃんが素敵、なのは分かるけど
ホモー、のすもう、かな? >>314
魔法使いだしアレクは仕方ないだろ
プラチナはしらん グナガンらしい
自分もまだ倒せてないんで開いてないけど 料理ネタ多くなったのはメディカスキルのせいだろうな
病気撲滅するために何か食べなきゃいけない設定したから
アレク天才料理人というか世界中の食材に精通しすぎだろとやってて思ったな
どこの地方の食材でもその場で即調理出来るって 藤咲ウサ好きだけどここでは嫌われてるな
グラセスタ、ネコ神さま、夢と色、spiral 、イブニクル2と5本連続でプレイしてるから飽きてきた
先月出演しすぎ >>334
おお、グナガンか。サンクス。
プレッシャーまでしか倒せてないので、まだまだ先だな。 >>336
もうとっくに旬が過ぎたからなぁ
出始めのころだったら人気だったけどなぁ
それこそ超昂シリーズのヒロインとかやってくれるならかなり嬉しいけどもなぁ アスタも姉ちゃん直伝とはいえ料理好きだったしアーサーの一族の血統なんだろ
それより2の嫁軍団で家事全般ができる人材が居なさすぎる
ヒイラギは万能だが事務寄りだし育ててどうにかなりそうなのスパルタンぐらいだろ
1はティオがいてトワもいるし姉ちゃん姉妹もいたのに2はすべてアレク任せな感じ >>317
ありがとう。
どらぺこにいた覚えがカケラもないや
新キャラかな 今回もラミアスのパイズリはみれなかった
次回作に期待する! ランスシリーズのほうにミイラでガイアロードっていたな
>ピラミッドの迷宮にいるミイラ、生前はリンゲル王ザーハードス6世に仕えた親衛隊副長。王の死の際に一緒に埋められた。リスガードルと言う名の娘がいた。
ミルの幻獣を倒せる幻獣の剣の情報以外、ランス達が酒場のうはあんと言う料理を持って行くと最後のワープコードを教えてくれる。
>ランス10の時点でも依然変わらぬ状態でおり、自由都市魔人退治1でカスタムルートを選択すると、マップ上のオブジェクトとして確認できる ヒロインよりもイシュタムのほうが好みで
本編よりもランス版のほうがシーンが好み
なんだろうこの悲しみ エンデのゲボ吐きそうとか良いよね
覚醒シャッキントリさんとかも
何よりランスアタックで飯食える ランス編はヒロインが暴走してたり毒吐いてるのが良かった
本編は皆仲良し、アレクが他の女とするのも「どうぞどうぞ」だし
エピデなら「ち、治療ですもんね!泣いて耐えます!」ぐらい言ってくれそう エピデが頑張ってこの場を何とかしようと黒いことを一生懸命考えてるのを
ランスが一瞬で台無しにしていく流れに笑った やっとこ全クリ
ところで回想111〜113は何か分かる? 爆猿王って何なんだ?
ぶれいど ブライダーズで初めて見たけど >>349
ぷろすちゅーでんとってエロゲのゲストロボ
goodで主人公になる >>348
ありがと
ブッダ行ったら隠れんぼ始まったわ
でもダンジョンシラミ潰しは萎えるな何かヒント欲しい ヒントなんてどこかで聞けたっけ?
wikiに答え載ってるしヒント出すとしても大陸が王都とアジモフと宗教ってくらいか かくれんぼはダンジョンのマップ全埋め作業も兼ねてるからな・・・ あれノーヒントじゃなかったっけ?
教会とか行けばヒント貰えてたのかな 本来 ぷろすちゅーでんとだったのが
時勢でタイトルがマズイのか
ぷろすちゅ★でんとだな かくれんぼ=ダンジョン埋め
他サブクエ=フィールド埋め(百景・いちゃらぶ埋め)
この辺誘導するためのオマケやね 序盤はどこかにスキル隠れてるかもとマップ埋めてたけど途中から止めたな
ダンジョン毎にマップ埋めボーナスでもあればやってたけどメッセージ出るだけだよね
全マップ埋めたらCGかイベントだとは思うけど アレクの攻撃力強化してハニー殴れるようにならないのか 埴輪にやれることは麻酔かけて行動不能にするだけだな 今回結構敵強かったからなぁ
無駄に歩いて敵出したくなかったからマップ埋める余裕なかった
あと戦闘で英雄病が出るのもあったし 簡易テントの設定があるんだからせめて「研究」くらいはホスピス戻らなくても出来て欲しかった >>365
街に戻らないと薬探しに動けないのは面倒だったな >>367
雷、光、炎の属性攻撃で一匹ずつ狙い撃ち
女の子モンスターで主人公の素早さ+15にしておくと楽 >>367
試練突破が求められるのは5章
適正レベルは章x9〜10なのでLv45〜50が目安 Amazonのマーケットプレイスでイブニクル2のランス版のみ7000円で売られてるんだがエグいな 敵キャラは前回は(黒騎士以外)上から下まで小物臭いやつばかりだったけど
今回は個人的にピュロス、ハーメルン、ブラドはいいキャラしてたと思う。 ┏━━┳━┯━┯━┯━┯━┓
┃能力┃@│A│B│C│D┃―能力スキル入手手段―
┣━━╋━┿━┿━┿━┿━┫
┃体力┃■│☆│…│■│…┃《@アレク》
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨■経験(4章) イカナーゴピラミッド内部
┃攻撃┃…│…│●│☆│■┃■体力(6章) ブルーサークル周辺
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨
┃魔法┃☆│…│…│☆│…┃《Aユラギ》
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨■経験(1章) ヒダリダム内部
┃素早┃☆│■│■│■│■┃■耐性(3章) ホワイトキャッスル内部
┣━━╋━┿━┿━┿━┿━┫■素早(6章) グリーンスクエア周辺
┃命中┃…│…│…│…│…┃
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨《Bカノ》
┃必殺┃…│…│☆│☆│…┃●攻撃(1章) 初期
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨■素早(4章) ポピンズの穴(賢者の庵)
┃回避┃…│…│…│…│…┃
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨《Cプラチナ》
┃連撃┃…│…│☆│…│?┃■体力(6章) 国王直轄領北部
┣━━╋━┿━┿━┿━┿━┫■素早(6章) 聖騎士神殿内部
┃衝撃┃…│…│…│☆│…┃
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨《Dシャロ》
┃魔抵┃…│…│…│…│…┃■攻撃(6章) ブルーサークル周辺
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨■素早(6章) 聖騎士神殿内部
┃耐性┃…│■│…│…│…┃
┠──╂─┼─┼─┼─┼─┨☆戦闘後ドロップ
┃経験┃■│■│…│…│…┃?wiki情報(未取得)
┗━━┻━┷━┷━┷━┷━┛
全キャラ経験カンストはもちろん
レッドクロスの強化アイテム全部買い終えてもまだ
シャロの連撃だけ出て来ないなぁ ランス版って本編やらなきゃ面白さがわからない気がするが ランス版は本編のアンチテーゼみたいなもんだからね
本編クリアした後にやったわ >>372
俺もいつまでたってもシャロの連撃率強化だけ覚えないからガセだと思い始めてる 多分既出だと思うが、ジングウが転移魔法に登録されないんだがバグ? クリアしたけど連撃率強化持ってないわ
ジングウは登録されない タクワンも登録されてないし全部が登録されるわけじゃないんだろ グナガン撃破して大怪獣コンプ出来た
グナガンが頭一つ抜けて手強いな、次点はハニーキング
大怪獣戦は全体的に歯応えあって1より面白かった てか、登録されない都市があるのはハイライン領の時点で気づくだろ >>381
地図上でジングウの真横に空白があるから勘違いしたんだわ 本編だとエピデってBBAなのにランス版だと急に若返るという
ランス君のストライクゾーン外れてないって事はギリで20代だったのか 精神的には若くともアレクの母親と同年代以上
肉体的にはクローンに乗り換えてそうだからそれなりに若いのでは 俺もシャロ連撃率まだだわ
全員分の裸の王様が手に入るのとどっちが先か ランス版面白いなw
最後ダイジェストだったけど悪役全員と一度は組んだのだろうか
エピデ姐さんが幸せそうで何よりでした >>376
カイウラニのことも思い出してあげてください >>375
シャロを連撃率上がる装備で固めてひたすらラスダンで連撃回数重ねてるけど無理
wiki見てだけど昨日蛇遣いの杖の魔法力+1980に書き換えてたカスもいたので
俺もガセをちょっと疑ってる >>379
いや、タクワンもジングウも何度も行くぞ シャロの連撃率強化について
wikiの32 (2019-02-28 (木) 02:01:50)バックアップにて
アレクの魔法力強化
ユラギの魔法防御ぷるん
シャロの連撃率強化
が追記されているんだが
この時点でカノの連撃率強化の記載なし
カノより先に覚えるとは考えにくい。
書き込む場所誤爆したか更新者の勘違いに思えてくる あのアレフガルドみたいなやつでレベル上げめっちゃ捗るからタクワンにワープ欲しかったよね
まあ他のとこからでも大して遠くないけど +9まで装備育てたことないから最終的な伸び率分からないけど
+6の数字を見るに、ベースの1.3〜1.4倍あたりが上限なんじゃないかなぁ そういえばアレクがエピデに欲情しなかったのはなんでなんだっけ?
エピデに欲情しないでエンデには欲情する理由がなんでなのかイマイチわからん
怖いという性格or魂的な話かCGないという製作者側の理由なんかな >>388
モノによっては使用回数の他に
章がロック解除の条件になってる可能性もある
(たしか前作がそんなだったと思う)
もし7章まで進んでいて解除されないなら
お宝お宝をつけて弱い敵でもいいから戦闘回数を重ねて
ドロップするのを待つしかない >>395
すまん言い方悪かった
言いたかったのは本編のシナリオ内では結婚しないから最初から最後まで欲情させなかったという製作者側の理由なのかということ 全員分の裸の王様来た!これで卒業や!
シャロ連撃率?そんなものありませんよ
つか装備も6までしか出てないんだが ランス版でランス、エピデ、エンデ、コーラスのパーティで戦闘したかったわ ダンジョンもマップ埋めるとメッセージ出るの知らなかったわ >>399
めちゃくちゃ可愛いよなぁ
愛されたいオーラ出まくってて 1からだけどマップの埋まる判定もっとデカくしてほしいわ ある程度以上強くなったらレベリング、金稼ぎはラスボスを倒すのがかなり早い
クリア後にラスボス直前にワープするのでダンジョン攻略せず何回も回せる ランクエみたいに嫁入れ替えで戦いたいと思ったけどエミーリア戦えねえ QDの試練の3つ目の敵だけど最後の一人どうやって倒すの間に合わせるんだ?
後一人倒せればいいのにどうしても間に合わない >>406
カノが炎虎を覚える
アレクLV40まで上げて3回動く(動けなかったらロード)
属性杖で吹き飛ばす
このあたりどれか1個で行けるんじゃね? アレクとプラチナ以外のメンバーでで火、光、雷属性の付いた武器があれば行ける
無いならカノに炎虎や雷虎覚えてもらうまで待つ
それでも間に合わないならレベルや素早さが足りない アレクの魔法力や素早さ足りてないんでしょ
Fレーザーと光の矢2発撃つだけだぞ
嫁イベント進行度で台詞変わるのチェックめんどいな アレクの素早さが83あったんだけどロケットエンジン外して素早さ68にしたら3回行動できた
素早さが下がったら逆に多く行動できたのは何故なんだ・・・ >>405
スキル洗脳で、モンスターが味方してくれるようになw やっと7章きた
話がややこしすぎて理解できなくなってきた 1の話忘れたし聖人とか聖女とか大聖女とか聖騎士とかややこしいんだよな エンディングまで終わったけど「困ったときのシャロ」みたいな展開多かったな。
なんなのこのシャロ押し。 ぶっちゃけ個人的にシャロは最初の印象が悪くていまいち好きになれなかったから
最初の印象を払拭するために必死でシャロageしてるように見えた。 パッチ出す気ないのかな
俺はもうクリアしたけどストレス溜まるゲームだった 序盤にヘイト集めて後半頼り、解説便利役になるヒロイン・・・マグナム・・・うっ頭が
プラチナ外してスパルタンいれさせて ベイスケから黒騎士臭がしたけど普通にいいやつだった ラミアス兄はさいしょいかにも怪しい……
→けど妹の心配をしてるし本気で敵を憎んでるんだな、ミスリードだったか
→まさか自分の記憶を封印してまでだったのか!
となった
もうひとり白騎士か?ってほうはミスリードだったな >>426
パルちゃんでおk
寝取らせ属性の弟の業が深い……
つーかサイジョウは特徴的ですぐわかったが
「新御三家 郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎の3人を指す総称」とはしばらく結びつかなかった ランス版はコーラスもかわいい
エンデとコーラスとの田舎の元ヤン夫婦感めっちゃよかった できない
序盤は攻撃や防御に5回振るとそのときだけはやや強くなる、が最終的には誤差の範囲に
最終的には連撃、衝撃、耐性、必殺、回避なんかの他で上げられないものがベストか
命中はアイテム装備枠でもじゃ人形とかあるので楽に底上げできるから除外かな っても最強がグナガン程度だからな
かなり適当でもなんとかなるよ >>422
@勇者(竜の血族)
A魔法使い(医者)
だからあとガード、レンジャー、軍師か
>>428
懐かしの歌謡曲的なTV番組を見る世代なら
その三人のパロなんだなと気付くけど
最近のテレビ見ないという若い人だと何のことか分からないかもしれないね
4章ラストのシリアスな場面でしれっと
「親父にもぶたれたことないのに」「二度もぶった」のパロをぶっ込んでくるあたり
昭和40年代、50年代(再放送〜ガンプラブーム世代)組がメインターゲットなんだろうなと ゴウくんの「戦争のある優しい世界」とかいう妄言好き 考古学者が霊を召還して物理攻撃するなんとなく不条理
ハニー相手には助かるけどよー >>437
ヤングマン、ギャランドゥ、ローラ言うてましたやんw 君達前作の軍師をマンセ―しまくってたくせにシャロはぼろくそなん? アレクの料理がプロ並の設定を戦闘とかゲーム性に絡めればよかったのにな 俺は好きだよ
終わってここきて人気ないようでビックリした シャロはプレイする前は気にしてなかったけど
良い意味でも悪い意味でメインの中では一番印象に残ったな
ユラギは戦闘面で絶対いなきゃ困るのでその点で個性は圧倒的だけど
ストーリー的にはあまり印象に残らなかった 今やってるゲーム終わってそろそろ買おうと思うんだがパッチはくるのか?
どうせならパッチ入れてやりたいが
あと多分普通に新品で買うと思うが、ネット認証とかなく中古でも大丈夫なやつ? >>446
パッケージ版の認証はない
TADAがあれはキライだって言ってたな シャロは母親が全部悪いみたいになってるけど素の性格のシャロの方も
クソ親父の戦争推進計画に反抗しなかったんだからお前も悪いだろ感がすごい シャロの一家に関しては全員問題ありとしか取れなかった
そういった意味では見事に一家だなととれる描写ではある 同じ軍師役なら2のシャロより1のキャスが好きだな
ていうか1と2のメインサブ嫁全部含めてもキャスが一番好き >>446
パッチが必要な重大なバグは見当たらない
しいて言うならメッセージの誤字や
最終章で「モンスターが強くなった」と言われるシナリオ上のメッセージと
合わないタイミングで、中盤から怒り状態が付与されるくらい
(だからといって対処できないほどでも無いのでゲームバランス面で不具合とは感じない) 数字つき装備は4%刻みかなぁ
E120〜124% (魔法1140〜1177)
D116〜120% (魔法1102〜1139)
C112〜116% (魔法1064〜1101)
B108〜112% (魔法1026〜1063)
A104〜108% (魔法*988〜1025)
@100〜104% (魔法*951〜*987)
蛇遣いの杖だとこんな感じ? プラチナの防具Fが出た
ベース600に対して防御753で125.5%
Fも4%刻みなら128%未満の整数が上限かな 3章終了時点で幸福きゃんきゃん4体捕獲できたわ^^ カラーの森と火山と爆猿嬢の3か所で確定装備の宝箱あるから
武具Eまでドロップで上げたらS&LでHまで持っていけるのでは? >>431-432
ありがとさん。
やっぱりやり直しかぁ。
MAP判定もイライラするし先にギルマスやって、パッチ待ってからでいいかな。 この程度でイライラしてて、進められるわけねーだろ
ギルマス舐めんなw 船が手に入ってからの敵の全体攻撃頻度が酷い
しかし今作は前作に比べるとダインジョンの長さ、全体攻撃の頻度、病気での中断お使い等ストレスが多いわ クリアするだけなら、ボーナス防御全振りとか適当でも問題ない
というか必殺も衝撃も確率だから出て欲しいときに出なかったりで、結構イラつく場面が多い
だから実は100%影響する数値というのは意外といい
攻撃や防御上げると1ランク上相当の攻撃と防御が手に入るからクリアが楽になるのは間違いない キノコーーックス!!(つよい)
体感だけど必殺・衝撃が15程度だと微妙やね
必殺は30くらいから、衝撃は25くらいから実用レベルかなぁ
ボス相手だとピヨって必殺を飛ばされるし、ボスは衝撃に耐性もあるので
育成計画立てるとき、ユラギやシャロの多段攻撃+衝撃はいけるのでは?と思う方も多いかもしれませんが
発動の5BPは溜まるまで長い・・・とにかく長い・・・
回転数の多いプラチナの全力斬りのほうが個人的には活躍した感じ シナリオ追うだけなら要らんからねえ
言うてもスキリセ寄越せ要求は出したけど 今まだ途中だけど撲滅ボーナス再振り無しってマジ?
どうせあるだろと思って適当に振っちゃったわ
周回ゲーじゃないみたいだしやり直しが効かない要素は無しにして欲しかったな アイテムやモンスターの補正の方が大きいのに振りなおし必要ってことも無くね? ユラギやシャロの多段攻撃+衝撃を当てにするような強敵はグナガンだけだからね
通常ボス戦で当てにするようなもんじゃないよ 皇子そのまんま、ってどう考えても公爵が気づくだろ・・・ レベル神は1のソラちゃんの方が好き
神様になってやらせてくれる展開はよ イブニクル3はもう転生したランス君が主人公で良いだろ ベーコン味のハムがせめてきたぞっ
これはひどい…ガッカリだorz >>471
ソラの方が好きっていうか
今作の時代錯誤なギャルはちょっと無理 おーしようやく大怪獣も全部倒した!
グナガン手裏剣とかでピヨリ狙って全然勝てなくて、試しに麻酔連発したら糞雑魚じゃねえかコイツ!
ハニーキングは弱いし順番逆で良かったな >>476
防饅頭だけ3個
それ以外は5個で上限だね
Lv99を前提、かつ最大HPが上がる装備を使わない場合
ユラギは肉体饅頭1個でHP9999、プラチナは4個でHP9999に達する
それ以外は5個フルに使って
アレクHP9528、カノHP8235、シャロHP7635という数値になる レベル屋のギャルっぽいのは苦手だったが
実物とのエロシーンがあり、さらに汎用で何回もヤれるってのはいい イブニクル3という名のGALZOOアイランド2を頼む >>478
HPって思ったより簡単にカンストするな
アイテムの使用数に上限あるなら撲滅ボーナスも攻撃力とかに振るのありな気がするわ
というより振ってるからやり直してまで衝撃とかに振り直さなくていいか そういやランス版で頑張ってレベルアップさせた人いる? >>481
攻撃力や防御力はカンストできるんやろ?
1はそうだったが >>482
たまたま現れた幸福きゃんきゃんを倒したらレベルアップした
マキナから褒められる以外は何もなし サワーのノリ久しぶりに見てGALZOO思い出したのはある >>484
ランス版でも出るんだ…ちょっと頑張ってみようかな
しかしホントランス版フルで出してくれないかなぁ
主にエピデのイチャイチャイベントと情報収集をもっと見たい あのギャルってどらぺこのキャラなのか?
ラストでキャラ変わってて困惑したわ マキナといえば機械
ポピンズがつくったカラクリ(ダッチワイフ)か? 撲滅ボーナス振り直しは要望出しても現実的じゃないよ
病気と紐づけられてるから振り直しは病気再発するようにしないと無理だろう 処理的に難しいわけないでしょ
ただいつでも簡単に振り直し出来ちゃうとゲームが変わっちゃうから
クリア後、全ての病気撲滅後にでもした方がいいだろうな 4章中盤で幸福きゃんきゃん5体捕獲できた神データ出来たわ あから始まる名前じゃなくてAからだと思うからえから始まるかもしれないぞ >>487
元ネタとなったセキエイは元々ああいうキャラ 1章の最後の方で最初の島出る前に幸福きゃんきゃん捕獲した俺は異端なのか・・・? 爆猿王とだいぶつ様の合体攻撃
展開は分かっていたが笑ってしまった ハイハイ異端異端(テンプレ
エミーリアもっとやってほしかった アジモフの真ん中の島(南部の境目で公爵の姉を助ける場所の下)ってどうやっていくの
ここだけ未達のモザイク部分になってる
ザリガニとかあるの >>499
ワールドマップ全部埋めるとそこは勝手に埋まる UFOに乗るところがさいしょ
乗りながらマップ埋まらないのか!?で無駄に往復しちまった >>489
病気ボイス可愛いから再発させたいってレスあったよ クリア後だし捕獲する気なかったけど気になるんで幸福きゃんきゃんの装備効果教えて 捕まえようとして成功率2割位の体感なんだけど割り切って倒す方向で考えたほうが良いのかな
なんか経験率ってそこまで重要に思えなくなってきた
経験率って撲滅ボーナスでも真っ先に5つ上げたけど今作の重要性はどうなの
重要性がそれほどでもないなら幸福きゃんきゃんは瀕死でユラギに回ったらラッキーくらいの感覚でいいのかもしれないが 麻酔があるからむしろ捕獲がらくになったよ
カノとシャロに常に手加減もたせてるし 麻酔の有効な使い所初めて知ったわ確かに幸せきゃんきゃん捕まえられる
早く気が付きたかった・・・ そんな奴居らんやろって思ったら上に居た
そりゃ振り直し出ませんわ 経験率はボーナスいれるほどじゃないな
そのぶん戦闘回数増やせばカバーできる
女の子M装備、シャロが仲間になったときレベルがズレてたのを追いつかせる役には立った >>512
撲滅ボーナスは経験値軽視でいい
というそのニュアンスから察するに女モンスター装備についても経験値+20が手に入れば装備はそれ一択っていうゲームじゃないのね
自分は2度捕獲に成功したけど一番良いものだと思って余すこと無く装備させている・・・なんとなく良いに違いないと思っていたがそうでもないのね
経験20より衝撃12耐性12とかの方がいいのかあ 3章くらいから経験20付けて7章まで来ても他と数レベル差だったな
それに99まで来ると要らないしボーナスで振りたくない 俺も一回振っちゃったけど、今は後悔。
それより連撃率や必殺、素早さに振るかな えっこのゲームもりもりレベルが上がっていくけど99でレベルカンストなん?
経験ボーナスに振らなきゃよかった 素早さは序盤から半分くらいまではすげーラクになったと思うが
終盤では誤差だったかな まぁ仕方ない
どこを重視するかだな 攻略サイトFAQ見ると正解は必殺率とかかあ
そうかあ・・・そうだよなあ・・・ 5章ブッダで販売されてる
2枠目に空きがある装備吟味すれば
撲滅ボーナスは誤差になるんじゃないかな
そこまでやらなくても完クリできるけど 楽しいかと聞かれればつまらなくはないといい
もう一度やりたいかと聞かれたら絶対に嫌と答える
そんな出来だった 1と同じでランス版をやたら持ち上げるおっさんばかりやね
感性が死んでるから引きこもって出てこないで ランスシリーズは面白いし好きだったけど
他の世界、シリーズで出すのはもういいかなと思う
04なり、ランス零(バグ発生に関する謎回収)なり
制作企画してくれるのは歓迎だけど 1ってダンジョンマップ踏破ボーナスがあった記憶があるんだけど
何で無くしたんだろ 投身都市みたいなトーナメントでがははして反則負けで退場するぐらいでいいな これ60台でクリアした人は相当RPGうまいわ
運あれば65。60だと無理そう
レベル上げずに進めるとお金なくて装備が揃わないのも痛い >>528
そんなことねーよ
あと装備買いすぎなんだよ
マニュアルにもきつくなったら買うくらいでいいみたいなこと書いてあったろ?
無駄に装備買いすぎるから金がなくなるんだよ >>528
あとそのレベルだと運次第で勝てないことはあるだろうけど
65で運がなきゃ勝てないってほどでは絶対ない
恐らくラストバトル前の戦闘の攻略法がマズイ
普通にやってりゃ60は超えちゃうから60ぴったりで戦うとどうなるかはわからんがな エピデですら運がわるかったら
Lv65でも全滅するかも
ラッシュさえしのいだら楽勝だけど 俺もエピデの方が苦戦したな
Lv60無かったし4、5回やり直した お金お金とお宝お宝を常に付けてれば
自然とお金は溜まるっしょ 100景探したりしてたから、余裕で60超えてたなあラスボス
65、6くらいだったか ラスボスは運次第じゃ70でも死ぬからな
運がよけりゃ60前半でもクリアできる
前座が戦い方考えないと勝てないいいボスだったのにラスボスは運ゲーだからクソボスだと思う 素の元5個全突っ込みしても素早さ15までしか上げられないんやな
撲滅ボーナスのポイント余ったら素早さに突っ込むか >>528
お金稼ぎが苦じゃない人なら装備を常に最新にしていればいいけど
そうじゃないなら
2枠目に空きがある装備を長く使って育てた方がいいのよね
――
7章レッドクロス装備の上限伸び率は4%だったのに対して
5章ブッダ装備は伸び率6%っぽい
ユラギの(A)レジェンドオブポー、(B)ドリルハンマーで比較すると
(A)初期+1350
@1404(104%) A1458(108%) B1512(112%) C1566(116%) D1620(120%)
(B)初期+900
@*954(106%) A1008(112%) B1062(118%) C1116(124%) D1170(130%)
こういう感じなので
殲滅ボーナス振り間違えたって人は
経験値、お金を稼ぐついでにブッダ装備を育てればいい
(A)の衝撃率は10%固定なのに対し、(B)はそれ以上が付く可能性がある 一番苦戦したと言うか酷い目に会ったのがクジラだったわ
ラスボスは麻酔で凌いだ >>539
クジラでさんざん全滅して、アレク一人が辛うじて生き残った状態でなんとか倒したら直後にハニーに襲撃されたわ クジラはお金が少し掛かるけど
全員雷40%減のお守り付ければかなり楽になるね 歯ごたえあるけど対策も実は用意されてるんだよな
戦闘はよく考えて作ってあるわ >>541
なぜ他人事w
自分の話なら「〜の気がする」「〜な予感」「〜っぽい」じゃなく
言い切っちゃえばいいのに お金稼ぎめんどいのん
貯まる頃にはもう対策しなくても必要十分なレベルになってるっていう ユラギの防具以外ひとつ飛ばしでいいよ
数値が100とか上がる時に買い換えればいい キャプテンバニラのマグロアッパー聞くと無性にGALZOOアイランドやりたくなる >>537
なんか認識間違ってるな
各キャラごとに基礎値*補正が実際に表示される値になってるから
基礎値が5あがると見える数値はかなり上がるぞ うちのアレク君
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1796018.jpg
撲滅ボーナスはたしか
耐性D 必殺D 連撃D 魔抵D
だったと思う
撲滅以外で素早さ盛って186 ランスファンによる大幅に穿った視点から言わせて貰うとランス版付いてなかったらイブニクルは古参ファンから見向きされないし続編も出ないんじゃないか?
ランス編のおかげで売り上げ出てるんだからwin-winやないですか ランス版からクリアして本編は暇な時にちまちま進めてる俺みたいなのがいるしな 2のランス版はなんか違うって思っちゃったなぁ・・・
即レイプする1のランス版の方がランスらしかったw やっと全クリした
長かった
イブニクル完結するまであと何年かかるんや ランスランスうるせーぞ
黙って真鬼畜王でも待ってろ >>553
世界観ガーとかここの自治厨的外れな発言ばっかやね
単に特典エアプなのか頭キノコックスなだけか 1のランスverもってるけどやってないままだった
この勢いでやろうかな 2クリア後、1の内容をスッカリ忘れてることに気づいて再プレイ中
もう4年前のゲームなんだな
戦闘はサクサク終わるから1の方が好き >>528
70でクリアしたけど
MP余るくらい安定してたから
適正レベルは65あたりじゃねえかな ラスボス倒す前にプレッシャーまで倒してたからなあ
それでも初見ギガベル即殺ししたり2戦目消毒つけてなくて石化負けしたけど
60くらいの人って大怪獣ガンスルーなのか? 自分の記録を見たら66でクリアしてた
ユラギ以外死んでてそのユラギも残りHP1400だった ソードマスター捕まえたくて南の島何回も行ってたからラスボス時はレベル72くらいあったな
さすがに余裕だった 雑魚殲滅と隠密なしだったからクリア72だったわ。なおスキル類がっつり集まった模様
一番苦労したのは道中の雑魚だな 初回クリア前のデータ残してないなぁ
66-67-65-65-64くらいだった
>>567
がっつり倒したのは2周目で
初回は1ページ目しかやってなかった >>565
1の戦闘はテンポいいよね
ドラクエタイプよりFFタイプのが好きなんだけど
イブニクルに関しては1の戦闘のが良い ゲームシステムは1より2の方がよい 俺は
1は簡単過ぎる 1が面白かっただけに2はガッカリだわ
3が出ても多分買わないだろうな。どうせ絵師はカグラだろうし
RPGは時代遅れのゴミしか作れないのだから、今度はSLGに挑戦するしかないな
大帝国の汚名を返上してくれ >>576
アリスソフトに今風のRTSって作れるんかしら? 今回ランス版の何が良いって何よりもエピデが可愛いのが良い >>554
最大HP9999なのに9999ダメージ与えてくるんだからそりゃあ よーいちろーと魚介のタッグは、ちょっとおまわりさん呼ばなきゃいけない気が >>554
マジックバリア貫通してダメージ受けたときは吹いたわw
(勝ったッ・・・あれ?)ってなった 隣にやる気スイッチ(ピュロスクローン)置かなかったのがラスボスの敗因
あの頃の憤怒を取り戻すんだ!
巻き込むから片割れやられるまで本気出さんとかスロースターターすぎない? アレクは戦闘中やる事多すぎて大変だよな
BPない時にMP使って回復して溜まったら高威力魔法ぶっぱだからサポートしてる暇がない レベル屋いかなくても経験値稼ぐと、雑魚で武器防具のランク上がらなくなっていく気がする
味方と敵のレベル差じゃなくて累積経験値で判定してるのかなぁ、ワカンネェ
まぁ、最終武器のランクは素で上がりにくいようだけど >>586
回復アイテム無いから回復できるのがアレクのみで忙しいな
何で正露丸無くしたんかな
アレク死んだら実質詰むし ほとんどのボスが麻酔有効だから回復なんてほとんど使わなかったな
麻酔と逆転の秘策でずっと俺のターンでゴリ押し あと乱打乱打乱打と人間手裏剣だけなんだが覚えないなぁ
人間手裏剣って手裏剣の派生なんだよね? 正直終盤のボスって麻酔のタイミングさえ間違えなきゃほぼ封殺できるよな
衝撃一切振ってなくてもグナガン楽勝だったし >>580
なんだ、ただの慈母の晩餐とかメギドラオンじゃん
っと思ったらバリア貫通してくるからな 人間手裏剣おぼえてない
でも手裏剣には「修練をつむと……」表記はないよね プラチナが高揚斬り改を覚えたけど高揚斬りなんて持ってないのにいつ改良したのか
修練を積むと派生し易いってだけで派生のみって訳じゃないのかな プラチナの嫁イベント4はパワーアップイベント!って感じなのに覚えるのが高揚斬り改なのは残念だったわ
ユラギのカルトハンマーやカノの分身は強いのに 主人公技のロブハートと八方微塵があるからね
バランス的にね 高揚斬り改と発勁零は使わなかったな
発勁が優秀過ぎる >>602
よくある質問
Q ヨミの街に聖女がいない バグ?
A 指圧マスターを3回倒しましょう >>602
バックログでマスカレードのセリフを確認してみ
指圧マスターから出るドロップアイテムを収集してねと言ってるはず Q.エンカウントシステムが糞すぎてシナリオスキップされています。どうすればいいんでしょうか? クリティカル指南が前作同様チート級の強さだから発勁零はなぁ >>608
カノは基本的に連撃期待でBP使わないし
貯まったら他キャラとの流れでクリティカル指南になるね ・すぐエンカウントする
推奨レベルに達していないためです
エンカウントまでに赤玉を叩きに行きましょう
それを追えば次の街、ボスなどに辿り着くように配置されています
なお、赤玉が見つからない場合は
ボスなどへのルートから外れてしまっていると判断しましょう
・赤玉が湧かない
教会へ行くと復活します エンカウントが糞なのではなく(ctrl 押そうが)戦闘ウェイトが糞だと思う >>611
>・すぐエンカウントする
>推奨レベルに達していないためです
これ知らない奴多いよな 前作は警戒が緑から赤に変わっていったから判りやすかったけど今作は最初から赤から始まるからな 推奨レベルに達していても多いし、うざいよ
かなり上になって調度いいくらいだな
回復回数考えたらラストダンジョンとかは、ボス手前のイベント抜けるところまでにmp回復が二回
4ポイントしか回復できない。
イベントバトル4回を含めてストレスなく超えるレベルにしたら、ボスは弱くなりすぎ
つまり、バランスが糞 言うほどか?
俺は大してストレス感じなかったが・・・ 途中で結構レベル上げしてたんじゃないか
俺はレベル60でラストダンジョンに入って、
シナリオの流れから潜ったら1発でクリアまで行く流れになると期待してたけど
回復回数の少なさとエンカウントの多さから、宝箱を全て回収してマップ網羅するまでに
何回も転移で外に出たし
なんなら四連続イベントバトルの途中でも転移で抜けて萎えたよ
イシュタムの里もそうだけど、割と無駄なレベル上げしてる前提がないと
エンカウントと回復回数のバランスが取れないよね
ゲームデザインが失敗してる マップングしつつ赤玉ある程度触っていれば適正レベルになるから、雑魚敵は無駄に硬いが戦闘で苦労する事はなかったな
それよりも何度もお使いさせられる方がストレス半端なかったわ
ピラミッドとかブラック西の炎地帯とか 道中はきついけどボスは麻酔で楽勝なよくわからないバランス シャクトリに麻酔使ってもすぐ起きるしクジラ相手だとぜんぜん効かないから使わなかったけど、麻酔ってそんなにいいものか? 麻酔は仲間のキャンセルが間に合わない時に
ボスの溜めをキャンセルするのに使ってたな 麻酔はどうしても1回止めたい場面では便利だが、大抵の場合は回復より効率が悪いんで
少し楽になることはあっても、劇的に変わるボスはあまりいないと思うけどなあ
麻酔使わなくても楽勝なくらい強ければ、麻酔でラスボス1戦目とかをごり押しできたりするようにはなるけどね 何度も入り直しは別に良いが、全滅したらゲームオーバーがちょっときつい
特に転移魔法が無い序盤
教会があるんだし、おおアレクよ死んでしまうとは情けない
で所持金半分で復活してほしかった やっとこさクリアしたべ
すっかり忘れてたがピュロスの日記に書いてあった「あの女」ってのは次回作に持越しか テスト失礼
とりあえずダンジョン内でもイベント中でもいつでもセーブ&ロード出来るのは有難かった
その分ドキドキハラハラ感は減ったかもしれないけど イベントにちょくちょく出てくるMP回復する食いもんを何故実装しなかったのか 廃棄迷宮の研究所にある壊れてる扉って意味なし?
クリア後に来てみたけど結局よくわからず >>632
今作のシナリオ考えると、よーいちろーがこじらせて
実は別人でしたの誰得展開は十分あるぞ。思い込みは良くない ラミアス母?が来たのって20年程前ってことになるよね? R18作品で中学生向けテキスト読ませられるのがきつかったな >>637
こんなところに書き込んでないでエロ助で低得点でもつけてろよ 病気大量に付けようとしたら6個しか付かなかった件・・・
病気治さない縛りプレイは微妙かな 海解禁時に全周周りしたのと
レッドクロス初入りした時に暗殺改がもうあったので、拷問戦士瞬殺狩りで経験値ボロ儲け
その後、南東でソーマス2匹確保しにかかったせいで
金と経験値に困らなかったなあ。特に金有り余っとる
そういやお金お金も既にあった気がする エロは正直俺も苦痛だった
初回プレイだったが中盤からはもう飛ばしてた
RPGのキャラとしては立ってたし、
CGも普通のエロゲンガーが描くよりイイ構図取ってるのも何枚かあったけど
エロゲーとしちゃキャラが正直ソソらなかった >>641
このゲームだけじゃなくて他メーカーのゲームでもそうだけど
エロシーンがあってもその最中に「あの部分に問題があったからこうやって修正して〜」みたいにゲーム部分の事考えてる >>634
アレクが防御するときの台詞とか気にしてなかったw >>647
宗教大陸のブッダの北東のことだったわ
あんま話聞いてないと分からんくなる 終わったぞー
ラスボスにガイアFなんとか出てくると思ったが続編に持ち越しか ユラギのユラン装束ゲットしたが…
どうみてもSM嬢にしか見えない件 >>636
ユバが封印を解いた、エピデクローンが脱走したのが20年前
これより後で、ハーメルンが先代レフトハンド侯(カノの父)に仕えていた時期よりも前だろうね
いつから専属医になったのか分からんが
外の世界に出た後だとイシュタムの民を皆殺しにした後になるし
ラミレス母が集落に漂流し、いなくなったのは粛清前 貧乏性だから道中の食い物無駄に避けてたけど宿屋に泊まるとマップの食い物も復活するんだな チャラ男が消えたらアジモフのマグマも消えちゃうんじゃ? アレクさん相手が男か女で治療の際のモチベーション全然違うなと
ピュロスの最後のときに思いました。 相手が男だと殺すことに躊躇ないしな
ブラックジャック先生も虐殺者相手だと容赦ないが >>657
アレクさんは虐殺者だろうが病気直そうとはするけど
相手が男の場合だと女の場合よりも諦めが早い感じだな。 敵でも男なら死ぬけど
可愛い女の子なら仲間になる展開はよくあること そう言う意味では根っこはランスとかわりないかもしれない 3週間たってたか
なんだかんだいって楽しんだな
>>661
1だけでは死んだと思ってたが
2でもラミアスが追ってる、バトルジャンキーで
身内と戦った結果 瀕死で廃棄迷宮にあらわれただと
ほかに該当者がいないかな
世界を渡るスキルも得たのですでにまた別の世界にいってると 続編はどらぺこのあの性悪フェニックス出てくるのかな。
大分前だからはっきりと憶えてないけどクソ不快なキャラだった思い出。 なんでわざわざ生かしたんだろうな
そんなことしなくても異世界を旅してるアスタ一行を出すのは不自然じゃないし
世界に戦争を起こそうとする何らかの意思もクゥの創造神評からラミアス母にやらせる必要もない
1で母を殺し(たと思って)狂ったラミアス兄とラミアスの話すら安っぽくしちまうよ ブックレット読み始めたら36ページあたり
たっくん担当の3公爵とかのキャラはさいしょ別の原画家が作ってたのかよ!?
むつみまさと……はそうとうケンカ別れしてそうだったからないか
魚介がむっち風に描いたときみたいなの
http://blog.alicesoft.com/archives/3176221.html 大怪獣は苦戦したいから、放置してたらこっちに合わせて強くなって欲しいなー
七英雄みたいに 大怪獣は接触できる時点で戦術を駆使してギリギリ倒せるとかが良いかな パルちゃんふっくら面かわいいのにエロがんほぉ系しかなくてざんねん >>584
MP無い時に死にそうな嫁に使って危機を脱したことはあるが
基本的に敵をさっさとぶっ殺した方が安全だから無くても構わない 全体攻撃をバリアで一回弾かせて
8282を受けきれるように
アレクの攻撃が通らないハニキン戦くらいでしか使わなかった 魔抵低いカノとプラチナが全体魔法食らうとものすごく削られるな 階段井戸の聖母像ってどこのこと?
もうこんなんばっか・・・ ゆらぎが硬すぎて単体攻撃だと完封されるからだろうけど
後半はボスもほとんど全体攻撃+状態異常ばかりでワンパターンだったなぁ
雑魚ですら全体攻撃してくるし >>678
それは流石に鳥頭すぎ
けどあのシーンはそこで少しとはいえ
また戻るの?ってなったな あの辺の往復ガチで辛いわ
プレイしてておかしいと思わないのかな 久しぶりに通常速度でやったら戦闘テンポほんとひでえ
作った側からしたらモーション見てほしいってのがあるかもしれんけど 宇宙船から転送されたあと
ブルーサークルに着くまでが一番しんどかった気がする
敵の攻撃が激しくて街までMP持つかヒヤヒヤした >>661
今からでも勘違いでやっぱり死んでましたー
ギリギリクローンとか別存在とかなんでもいいけど
でないとラミアス兄がラミアス兄wで
コナンの犯人の動機並みに喜劇になる 一番いやだったのは、イシュタムの里かな
細切れに日記読まされつつ、延々とエンカウントしつづけて墓地の後も探索が必要で
MPがカツカツすぎてイライラしてたから、あの日記は殆ど内容覚えてないわ MPカツカツの時に限って始まる
ダンジョン終盤の転送禁止イベント ピラミッドだけは許さん
お手本のごときお使い尺稼ぎよ 話進めないと・・・
というか次の目的地に行かないと治せない英雄病はちょっと嫌だったな >>683
シャロ以外のモーションは面白くないんだよね… イブニクル1やったの何年も前だからラミアス母が何やったかほとんど覚えてないわ
断片的な話から推理すると異世界渡るスキル身につけて
この世界でも何かしてどっかいったってことでいいんだよね? 5章で船で移動できるようになったんだけど・・・
出航できる場所は、セキシキ、カクリヨ、レッドクロス
他にある?
マップ上の港の位置とかは表示してほしかったな。 クラーケンのガイジモーションは好き
名前忘れたけどやたら喋る女モンスターとかウザかったな 確かにクラーケンはガイジだなw
しらたまと牛の女Mは可愛い 爆猿王って昔のアリスのゲームで
アイテムとして出てた気がするんだけど
何のゲームだったっけな 爆猿皇は初出はぷろGで大悪司でアイテムとしてDX爆猿皇が出てきた記憶
あと確か前作で大怪獣扱いで出てきてたような・・・ >>694
台詞長いのはウザいよね
ctrlで動作終わったらキャンセルでいいんだけどな
おれはクワイヤゲンがやたらイラっときた >>691
序盤は英雄的な強さってハナシだったが
バトルジャンキーのやばいヒトで戦争拡大しようとしたのをラミアス兄止めたってとこだったか
生き延びたならピュロスの思想のもとになったのだわな >485って意見もあったしな
あと雷太鼓の声がちゃんと草柳だったかw ほんとこのシステムでGALZOO2出したら面白いだろうなあ >>708
なんだ、そのチンコ生えてそうな男Mは? おれだけかと思ったらクワイゲンいらつくって人ほかにもいるのね サワーは可愛いからOK
>>704
それは気づかなかったな イブニクルの3Dスタッフ使って不思議のダンジョン系ローグライク作ってくれないかなあ
このくらいのグラフィックでも問題ないジャンルだし イブニクル最終作の主人公はルド世界から連れてこられそうな気もしなくもない(ルド本人をw) QDが「創造神をコントーロールできてる世界もあるやもしれん」
だとか言ってたのでエールちゃんかねとは思った 創造神をぶっ殺すとその世界はどうなるかもさり気なく補完されたような・・・(ホルスが居た世界 >>710
猫→たまのイメージで普通に見間違えてたわ クロネコタマタマのキャラデザ秀逸すぎる
こいつはこれが初出なんかな?ねこまたまたは知ってるけど 1は1、2は2で楽しめた
仲良し家族が見られれば満足 エピデエンデエミーリアシャロこの4人が個人的なメイン嫁でしたわ。逆にユラギは前回のナタールポジにいてほしかった。聖女の原画担当とチャラ男の担当声優は金返せ。 >>718
∧ ∧
( ゚д゚ )
/ つつ
〜(__,,ノ 聖女のゲンガーがまともだったら激シコだったのになー
特にうし姦 厨二病のセリフ、P型だけ確認忘れちまったぜ
Y型:やれやれです
K型:真の力を見せてやる
S型:組織の手の者ね プラチナのぎょーぴるるーって掛け声になるやつ可愛すぎ 最初プラチナの声イライラするんだけど
なんか変な麻薬みたいな中毒性ある 中毒性といえば戦闘BGMテンション上がるスルメ曲多い
聞くときは音楽と雰囲気あわせたいから、データロードして実際の戦闘シーンで聞く スルメ曲って何回も聞いてるうちにじわじわ味が出てくる曲だろ
戦闘BGMはスルメじゃなくて普通に良いと思うが・・・
経験値と金稼ぐのってLV80〜90くらいなら
ラスボスループが999999EXPと99999G*2回なので一番手っ取り早い?
欠点としては装備品強化できないけどハイライン南東の島よりは早い気がする。
装備品強化は敵とのレベル差(敵が強い)でプラス出やすくなる認識であってると思うけど
LV99にしてしまった場合ハイライン南東の島でも大丈夫なんだろうか
LV上げないようにレベル屋行くの止めたらカンストして無駄になってる。 というかハイライン南東の島→回復しに戻るのが手間
ラスボスループ→聖騎士倒すとイベントで回復、ラスボス倒した後は五叉路の回復ポイントで戦闘毎に回復できるのは大きい 経験値と金稼ぎはラスボスループがいいけどろくなアイテム落とさないね
LV99でも南東の島はガンガンエンカウントして装備も落とすね >>735
ごめん復活しないかも
行くときに避けて通ってラスボス倒して再開した時に目についたもんで >>732
俺はLV80〜90でのレベル上げグリーンスクエアからすぐ行ける聖騎士神殿1Fでやってる
8割方雑魚殲滅が発動するし、戦闘になってもオートで大してダメージ受けずにすぐ片付く
今試したら10分間で経験値150万(経験率100換算)、GOLD15万くらい得られた
スキルや装備もポツポツ出る
時間効率はわからんが楽ではある アレクの連撃上げてた人いたから俺も上げてみたけどさすがに10%じゃそうそう発動しないか
宿屋ロードしたわ ソードマスター固定装備すれば実用レベルになるのかな 戦闘ボイスが動物の鳴き声になる病気は可愛すぎてしばらく病気のままだったな ハニホーの魔法防御はスレで見てから
次のボス戦まで治さなかったw 今、初めてインストールしたんだけど、これスペック要求高いの?
推奨環境は満たしてるはずなのにCPU使用率がゴリゴリ高くなってファンがうるさいくらい回ってる >>743
>>744
ハニホーはデメリット無いよな
火属性や氷属性の攻撃になる病気はHPが減ってもコスパ良かった
病気の中で最悪は放置症だった
一人減るからプラチナが集中攻撃されて逝ったのでキツかった >>737
比較してみた
当方LV92
ラスボスループ
かかった時間ほぼ10分
経験値1999998
ゴールド199998
同じ時間、聖騎士神殿1Fの階段まわりをずっとマラソン
33回の戦闘うち6回ほど雑魚殲滅発動せず
1回の戦闘で得られる経験値を平均50000/ゴールド5800とするとおよそ
経験値1650000
ゴールド191400+茶器とか
ラスボス戦は装備をできれば選びたいが
後者は経験率UP系で固めて効果あるなら
効率+付加要素も考えると後者かな。
ただしLVが低いと雑魚殲滅発動下がって効率落ちる可能性もある。
あと聖騎士神殿はずっとCtrl+マウスカーソル操作要による単調作業
メリットでもあるけど耐えられない人や眠気があるときはツライかも 放置病はボス前に発病してボス戦で失踪されてくっそ困ったわ
症状も知らんからバグ疑ったわ これから6章攻略する人は王都に行く前に
・嫁イベント消化
・BPジュースとレベル券最低一つずつ所持
・6章スタート時の最新装備品購入
をやっておけ。
転移出来ず、レベル上げられず、雑魚強いで最悪詰まる >>752
どこを指しているのか全く分からん
回転井戸のこと?
休憩所もあるだろ、転移は出来ないけど装置でホルスの宇宙船に戻れなかったっけ? 階段井戸きつかったらホルスの宇宙船に戻ればいいだけなのでは? レベル99ってすごいな
どこで上げてるんだ?
>>756
出るときは、全女キャラがよーいちろー好みになってるといいな >>757
アダンへの道でラスボスルートの赤玉消化
これで物足りなくなったら
経験値重視ならチャラ男ループ
ドロップ重視ならハイライン南東の離島 ハイライン南は雑魚強いから
幸福きゃんきゃん、オカリナ付けても余裕なラスボスだなあ
赤玉潰してラスボス倒して帰って赤玉復活させてる >>749を微修正
33回戦闘
1回の戦闘で得られる経験値を平均57000/ゴールド5800と仮定
経験値18810000
ゴールド191400
茶器とかは雑魚殲滅発動しなかったときの
通常戦闘のランダムドロップなのでカウントしない方が良いな
あとグルグル回り続けて物凄く眠くなる レベル上げなら最序盤にユラギと2人で行った洞窟で
幸福きゃんきゃん狩るのがいいって言う人もいるしよく分からんな 病気一個も治さず進めると最後のイベントのとこどうなるの? 賢者の庵ってどうやって戻ればいいんだっけ・・・・
素早さ強化取り逃したのに取れねえ・・・・ >>761
幸福きゃんきゃんはどこででも出るね
ランクエ経験者(TADAパッチ)なら知ってると思うけど
ソシャゲにおけるボックスガチャ方式
イブニクルでは分母がいくつに設定されてるか分からないが
例えば1024/1024という箱があったら
幸福きゃんきゃんはこの箱に1個だけ入った状態で
ハズレを引いていけばやがて1/1(100%)になる
それ狙いなら
戦闘時間が短くて済む最初のエリアを狩場に選ぶのが正しいね >>763
セイカントンネルの途中の脇道入って逆走
>>765
はえー、そういうシステムなのか ランクエの場合は
機々怪々が当たりだったっけな?
まあ、その当たりが1個だけ入った状態で
当たりの場合は幸福きゃんきゃん、もしくは宝箱だんごになる
これと遭遇したらボックスがリセットされる仕様になってると思う 幸福は3匹は捕獲してて倒したのも2、3回かな
でもだんごは1回しか見てない >>762
イベント進行で幾つかは強制的に直してるだろ
ラストに登場する病気全部該当かは覚えてないけど >>754
階段井戸は迷いようがない一本道だけど
宇宙船のあとブルーサークルを利用できるまでが結構あるし
戻るに戻れなくなる人はいるかもしれない 階段井戸で詰む人がいるとしたら大体ユバのせい
街についたら追い出されてえっ?ってなった人もいるだろ
まあ俺のことだけど 宇宙船の後に給水所があって
装置使えば普通に戻れる。
ユバのせいってのも直前に文章読んでないやつでもない限り
聖女像前で行きの直近に立ち止まってイベント起きるんだから普通気付く。
このレベルで文章読まないやつが不親切だ!って喚くんなら
流石にゲーム購入しない方が良いかと ハイライン南東の島は
カノのクリティカル予告からの大技ぶっぱと海でBP貯めの繰り返ししてる 似た感じ
俺はカノに限らず初手から大技ぶっぱして、
その後BP貯めだな 客観的に見ると主人公もランスもエロくなったのってカノのせいだな
カノに主人公達を責める資格は無いな >>603
サンクス!これに引っかかって今日丸一日迷った
温泉あたりで2つ手に入れたのにイベント発生しないから
聖女は別の町にいるのかと思って全部の街回ったり蔵握のまだ行ったことない街さがしたりしてた
難しいゲームじゃないから自力攻略してやろうとしてたけど我慢できなかったな >>773
ログ云々の話ではなくて
レベル低いと給水所で回復させて、道中のMPアイテムを拾っても
ギリギリになる可能性があるって意味だよ
MP、BPない状態でブルーサークルまで来てしまうと回復手段ないから
宇宙船まで引き返せないでしょう? あくまで可能性の話ね
そういう状態に陥る人がいるかもしれないのだから
注意喚起する人がいるのも不自然ではない
ランス10みたいに時間猶予を与えないシビアさに慣れてると
イブニクルシリーズはぬるすぎるから早々嵌ることは無いけれど グナガン戦が上手くいかないのでラスダン行ったらあっさりクリア
レベルあげとドーピングしすぎた
ギガベルあっさり死んだから聖騎士はゴリ押ししたけど殆ど問題なかった
もっと固定ダメージスキルを連打してくる物とばかり思ってたら通常攻撃もやってくるのな >>779
アレのせいで敵役の中ではユバに対する殺意MAXだったわ
イベント的にも非道だし >>765のボックスガチャ方式だけど
スレの前の方に宝箱出現確率にも適用されているってのが出てたのと
>>776のBP貯めのやり方を合わせてみた。
1.南の島上陸前にセーブ&ロード繰り返して
海で4,5回宝箱をドロップしない状態で確率蓄積+BP貯める
2南の島上陸するして基本1回目のエンカウントで敵がドロップするので
希望の装備品が出るまでセーブ&ロード
装備品集めの効率化考えてみたけどどうだろう?
あと聖騎士神殿1Fの雑魚殲滅マラソンは個人的に辛かった。
単純操作でかなりの精神的苦痛 >>784
七人目のホルスがただのモブだったらそれはそれで微妙じゃね というかギガベルがいなかったら聖騎士って完全に封印されてたんじゃ >>777
助けてもらったとはいえ
いきなり屋外でお医者さんごっこ始める
仮面レンジャーさんも大概エロい >自力攻略してやろうとしてたけど我慢できなかったな
聖女のかくれんぼは自力はちょっと……
1のときもあったっけな 南東の島、敵が強すぎて到底勝てないんだけど・・・
レベル40付近だとどのあたりでレベ上げしたらいいでしょうか? タクワンの上のシャボン玉でいけるエリア
出てくる敵によっては全滅するけど >>789
自力でやったぞ
ホワイトキャッスル気づかず、火山以外全ダンジョン回る羽目になったけど 南東の島の敵はラスダンの敵より強いからなあ
クリア前後に行った方がええ 50まではタクワン上のシャボン玉エリア
60まではレッドクロス付近の拷問戦士
それからは南東の島
合間に適度にストーリー進めれば楽 >>793
そりゃま、やってくれたヒトいるからこそ
すでにまとまっているのには感謝だが……
情報あるとわかってるのに時間かけていられなかったw >>791
>>792
>>794
>>795
ありがとう。
普通にストーリー進めるのがよさそうだわ。(今は廃棄迷宮)
でも、ボス戦のたびにレベ上げしないときつくなってきてる。 南東の島の付近の上陸できない島々に罠マークがあるんだが
あそこ行く方法ってあるの? タクワン上のシャボン玉は経験値が少ないネコ・ネコツボの頻度が高くて微妙。
ストーリー上の敵でも一戦あたり経験値1万はもらえてるしね。 ザリガニ使いすぎるとどうなるの?
すでに5〜6回使った状態で手元に6匹あるんだが >>797
エスの町は近くに赤玉あるからLV上げ楽だぞ >>800
他のアイテムもそうだけど
上限まで使ったらそれ以上そのキャラに使えなくなるよ
特にペナルティとかは無い グナガンとハニキン以外倒したけどこいつら倒そうと思ったらだいぶレベルあげなあかんな
しんど 井戸の雑魚戦が途中から辛くなったらBPドリンク使って戦闘前にセーブして逃げればいいじゃん >>806
このゲームのBPドリンクの意義に気付いた瞬間である どんどん値上がりしていくしそんなん買うなら装備代に回すわってスタイルでやってたな BPドリンクって全員回復だと思ってたから1回使って産廃になった BPドリンクは安い時に買ったけど結局使わずにクリアしたな やっとグナガン倒せた
プラチナが衝撃率強化覚えたら好転した
運良くアレクの次に嫁達が続く状態になったら麻酔しちゃった方が無難だな
後はハニーキングだけだ
BPドリンクいらないというかマップ戻って雑魚狩って戻った方が安全 逃げるもカノが使えて確定だったら有能だったのに
鈍足キャラしか使えないし失敗するからよく全滅したわ いやー終わった
サブ嫁も皆可愛くてよかった
ランスバージョンやろーっと >>813
むしろ『逃げる』はスキルじゃない方が快適性は高かったと思うな
戦闘イベントとエンカウントが区別されてるんだから、イベント以外は確実に逃げられるようにすれば、MP切れの詰みは回避できる 逃げるに関してはスキルにしてBP消費するなら確定逃げ
普通のRPGの逃げるみたいにノーコストだけど失敗もあるのどちらかにすれば良かったとは思うね
今回の逃げBP使っても失敗あるのはよほど強敵でない限り使うの躊躇う 1だとBP1だから気軽に逃げるを使えたんだよな
まぁ、BPなんてその気になれば溜めるのも大した労力では無いんだけど・・・
それでもBP2だとそこらの雑魚に使うには抵抗感が出来てしまう エヴァ「逃げちゃダメだ」
ダンジョン途中とかの雑魚戦を逃げるなってのはまだ許せるけど
誤って接触したフィールドの強敵はロードしなおせってことか? あ、逃げるって失敗するのか
失敗したことないから、確定だと思ってたわ くろねこまたまたにバブル取得直後に突っ込んで
逃げる失敗全滅を経験したことがないとはのぅ… 引かぬ!隠れぬ!殲滅せぬ!ひたすらガチ殴りしてた俺は脳筋族 リッシュすら物理攻撃あったのにアレクに物理攻撃無いの?
衝撃に振っちまったよ
振る物なくなったら耐性か魔抵抗に振った方が良いな 各キャラこれ以上病気にならんって全撲滅のときに
さらに追加でカルテもらえてちょうどだね >>826
バグや誤字脱字修正に関してはくるとは思うが、追加要素のあるパッチは出なさそう
ランス10でさえまともに作らなかったし TADAは完全に他人事としていまイブニクル2を遊んでる段階だしね
TADA個人パッチがくるわけもない 魚介仕事しているのだろうか
ランス10の時尚早も尚早ってチラシ入れてたけど 七魄って誰がどれ使ったかハッキリ言われてたっけ
ピュロス→除穢、ハーメルン→臭肺は覚えてる 尸狗 ヤナ、シャロ
伏矢 ユバ、(ユラギには全くない?)
雀陰 エピデ、プラチナ
吝賊 シャクトリ、カノ
非毒 多分エンデ
除穢 ピュロス
臭肺 ハーメルン
上四つはラストダンジョンの五叉路ではっきり言われてるけど
むしろ下三つがわからんかった。
雀陰は確実だけどうろ覚えなのでミスあれば修正頼む。
七魄って道教で中国絡みでエジプトにも多少関連してて
それが元で七魄戦BGMもエジプト色あんのかな? うろ覚えだけどピュロスやハーメルンは普通に戦闘前の台詞で言ってたと思う このゲームエロの描写より、飯作って食ってる描写の方が多いな
全然いいんだけど >>831
うん?魚介の絵かこれ?違うような…まぁ
魚介がやってたらなーもっと良かったのに…とは思う
たっくんとかよくわからんやつ使うより
織音に原画やらせればいいのに… エロくないからエロシーンより食事ネタの方が好きだわ
イブニクルもランスも9割抜けないのよね....
風鱗とか大悪司は抜けるんだが.... エロスを感じさせる絵じゃないしね
塗りも肉感を出す感じじゃなくて平面的だし 俺としてはCGの波線引っ張ったような痙攣描写とか
漫画みたいな表現がちょっと無理って感じなんだが
あれ受け入れられてんのかな >>840
漫画なら良いけどCGでやってもなー…
俺も無理だわ。とりあえずこの原画マン
あんま使ってほしくないかなー… >>841
流行りじゃないだろ
月1〜2くらいでエロゲ買うけど初めて見たぞ 魚介って他の原画やってたっけ?
ああランス04作っているのか(棒) ドーナドーナだよ
>>845
抜きゲーとか同人では結構見る 次回作にゼロ並みに成長したプラチナさんの出演キボンヌ 氷雪吹雪って上位スキルに派生しないのか。
説明文よく見たら「修練を重ねると・・・」がないね。 ワールドマップが埋まらない
1.森の野営地 東
2.ブラックの町がある大陸北の島
この2カ所の行き方を教えてください レベル45でQDの試練4個めがクリア出来ないわ
レベル上げってどこでやるのが良いのかなー
ここまで道中の敵倒すだけでサクサク上がってきたからすごいストレスだ 45ならイカナーゴの上らへんの気球で行けるとこかな 大昔:聖母イブとQDが世界を創造した神話時代
. 昔:闘族時代(迷宮に廃棄された住民が居住している)
2000年前:聖騎士時代
1000年前:ゼロがカラーに肩入れしQDから勘当される
. 800年前:ゼロが石化病を患いプラチナと共に眠りにつく
. 20年前:ユバが迷宮の封印を解く(クローンを追ってきたエピデと邂逅する)
約19年前:アレクが生誕する
時期不明:廃棄迷宮内集落の粛清が行われる/ピュロスが石化病で死去/ハーメルンが外界へ出る
6〜7年前:カノ(夏乃)とアレクが出会う
5〜6年前:カノが分家に出され戦士育成学校に入れられる
2〜3年前:前レフトハンド伯が毒殺される(ハーメルンが主治医)
1〜2年前:学校卒業後カノがレフトハンド伯を継ぐ
アレク生誕以降は憶測になるけど
時系列にするとこんな感じか >>853
LV45あればハニホーなしで5章クリアできるぞ 最後にハニキン倒してようやくコンプ完了
個人的に1よりかなり評価落ちるなぁ...どうしてこうなった >>850
たしかゼロは聖騎士時代を知らない
2000歳未満で、眠りにつくことで成長が止まる(緩やかになる)なら
最長で1200歳くらいか
プラチナが同じだけ成長するには起きた状態で1000年ほど必要か
プラチナ誕生が1000年前、
かつ眠りについたあと成長が止まっていたとすると
起きていた200年で幼稚園児くらい
ドラゴン200年=人間5年くらいを充ててみると
ゼロさんの人間年齢は30歳となる 試練4個目って高火力でひたすらぶん殴るヤツか
同じくらいのレベルで終わってる
発勁効くのでカノは最初発勁、次はカノスペシャル
ユラギとシャロは連打系、アレクはレーザー、プラチナは全力斬り
プラチナにクリティカル宣言出るまで粘るのもあり
ハニキン倒したけどどっちか覚えられないのが辛かった
メモ代わりに10円玉裏返していたw
大怪獣戦は的確な麻酔と逆転の秘策様々だな
下手に回復するよりゴリ押しした方が勝てる ホルスがやって来たのってどれくらい前なんだろ?
闘族時代より前? >>862
病人や罪人のゴミ捨て場として
廃棄迷宮が利用されていたのは闘族時代からで
そこで居住した種族の一つとしてホルスもいるのだから
その時代にはもう定住していたのが分かる
ただ、闘族時代がどのくらい長く続いたのか明確な描写がないし
神話時代の終わり頃に
QDにUFOを献上したのかもしれないし
ホルスがどの時期に漂流して来たのかは判断がつかないね なるほどありがとう
クリア出来なくもないのかあ
なかなか難しいな 試練4は殴ってるだけで一発クリアだったが
もしかして紙一重だったのかね
試練3はけっこう何回もやり直した 今4章途中なんだが4連続で味方貴族の身内が敵ってシナリオワンパターンすぎんか? 3連続で止まるから大丈夫だよ
何が大丈夫なのか俺もわからんが まともなフリしてるエミーリアも実はシチュエーションに拘る変態さんで草 ようやくクリアした
アスタとかが最後に出てきてQDが世界を一つにするための駒を探してるって言ってもふーんとしか思わんかったな。
ランスとかは鬼畜王でスケール感が見えてたのもあって続編ワクワクしてたけど、イブニクルはなんか別にって感じ 1、2章に関してはハーメルンの
モルモット程度にしかなって無かったような
敵というにはあまりにもしょぼい 火山のダンジョンが埋まらないんだが
左下に見える宝箱が取れなくてムズムズする >>873
>598
そのまま左の壁にぶつかってきゃ抜けれるハズ 五章の角クジラのボスが倒せん
レベルなんぼぐらいでいける?
雷全体攻撃ぶっぱしてきて壊滅するんだが 5章入った時に65くらいで特に苦労した記憶がない。 雷のお守り全員用意して45レベルくらいでクリアしたな まじかよ
レベル42なんだが
雷のお守りも装備させてる
レベルあげるわ ダンジョンマップ全埋めって何か特典とかあったりする?
あと2度と入れないマップとかあったりする? 雷のお守りでも良いし付近にあつらえたようにしらたまが大量に湧く 平均42ちょっと、雷お守りしらたま無しでもクリアできてる
行ける行ける 最終装備について、
7章レッドクロスの、攻撃・防御の数値が高い装備
6章ブルーサークル/ グリーンスクエアの、連撃率・耐性率等の数値が高い装備
どっちを育てたらいいんだろう? ほんとに少しの伏線残したりいろいろ設定広げっぱなしにしたりしてるけど
どうすんだろうなこれ5部作か3部作ぐらいで考えて広げてる段階なんだろうか >>885
ブッダのを育てる派もいるようだし
好みでいいんじゃね 7章最終装備を最大でもBまでしか育ってなかったけど
ハニキングナガン倒せたし装備の自由度はある程度あるんじゃね >>859
今作品は悪い出来じゃないけど
1が良すぎたのと目新しさが無かったな
嫁も敵役も1の方が魅力あった
次回作はラミアスみたいな変態嫁が必要 カノの最終装備は連続を落してまで代えるべきなのか悩む 2から入ったんだがこの世界モンスターに処女奪われたらどうなんの?
モンスターと結婚?それともモンスターはノーカン? >>880
雷軽減、素早さ上げて手数補う
>>877
5章でLv65だと参考にならん
そのレベルだと鯨どころかクリアできる >>885
Lv99かつ強化アイテム全部投入するならブッダ装備
そこまでやらんでも大怪獣含め
完走できるから自己満足で終わってしまうけどね 連続攻撃は通常攻撃にしか乗らないからスキル攻撃主体なら威力重視でいいんじゃない
BPをバフに使うなら連続重視でもいいんだろうけど >>891
カラーと同じようにノーカンかと
あくまで人対人の縛りだと思うよ ブッダのを育てて経験値アップ装備にして99までGO >>889
>目新しさが無かったな
「2のボス戦にもちゃんとギミックがある」て書き込み見かけてたけど
それが1と同程度でも、それではちょっとダメと感じるかな >>891
戒律はイブが創造した種族にしか適用されない
今のところ人間、ポピンズだけ
混血(ドラゴンハーフなど)は人間がベースになる
カラーは混血だろうがカラーしか生まれないので除外
別の世界から来たホルスも除外
ルド世界とたぶん共通しているであろう概念として
創造神から魂を分け与えらていない種族をムシと呼ぶ
うし、にゃんにゃん、わんわんなどがこの区分
モンスターは人間の欲望が具現化した存在だけど
それを直接イブが創造したわけではないのでこれも除外される ホワイトキャッスルの略称ってHキャッスルじゃなくてWキャッスルだろうよ
それともこの世界のホワイトはスペルが違うのか? >>895
>>898
教えてくれてありがとう
スパルタンの凌辱未遂で終わって、残念だけど結婚しないといけなくなるから仕方ないと思ってたんだが
モンスターはノーカンなのかなら最後までやって欲しかったわ >>899
転移LE使うと、Whiteって出ますよね…
ま、CharlotteがS型中二病にかかるゲームですし 至福、至福ぅっ!
まるで最強の敵が味方になった途端役立たずになったようです
和姦マンです
世界を壊させはしません 私がアレク様に壊してもらうのです
パルちゃん面白いわ イブニクル2久しぶりに起動したらセーブデータエラーが出て、コレクションのほとんどがみれなくなってました
見れるのはCG5枚と立ち絵のみで、セーブデータのロードはできる
セーブデータ削除して最初からやるしかないのかな…つらい >>902
嫁の中でもスパルタンはかなり好きだな
言動が面白くて笑わせてもらったわ
和姦マンのくだりとかww
でも名前だけは何とかならんかったんかと
ジャッキー・チェンの映画を思い出すわ 多分パトリオットとスパルタンは地対空ミサイル由来の名前だから
グランブルとかでも良かったかもね
ただ今度はポケモソと被るけど 第5章のドラゴンの試練で激萎え
いい感じに低レベルクリアしてきたのにレベル上げを強制させんなよ
せめてサブイベントとかに抑えてくれんかなほんま萎えるわ 1も2もクリアしたが個人的にはどちらも十分楽しめたけど
これ以上イブニクル世界を引っ張るのは色々しんどいなと思ったのが本音だな
1プレイ済みだとある程度世界の秘密理解しちゃってるのも色んな面でマイナスになってしまってたし
根本的にQDの野望にほぼ興味持てないのが痛すぎる
前もここで書き込んだ事あるけど、どらぺこのクゥやトオルは好きだがイブニクルのQD達は全く好きになれんのよね どうせシリーズ終盤で復活したアダンと戦うんやろなぁ感 縛りプレイにきびしいよね
ところで耐性や魔抵15%のボーナスどのくらい役に立つかなぁ
ピヨピヨ率とかの計算って、50%ピヨピヨ攻撃なら35%になるのか42.5%になるのかどっちだろ? グナガンこんなの絶対倒せないだろって思ったけど炎属性ダメージ減らす装備にしたら余裕で倒せてワロタ >>910
前者
衝撃率50%で相手の抵抗率が50%あったらピヨらない
なので最終的にピヨらせ担当はアレクかプラチナになる
あと魔抵は最大値80% 全員素早さ5は確定で
アレク んんwww魔法力ガン振りですぞwww
ユラギ 命中3から衝撃必殺5、最後に耐性魔抵
カノ、プラチナ 連撃衝撃必殺、防御なんか捨ててかかってこい
シャロ 衝撃必殺5、攻撃力3
火力こそ正義 ポテチの効果高いな
ユラギに3つ食わせたら目に見えてダメが上がったわ ・アレク
20p=素早D+連撃D+必殺D+魔抵D
・ユラギ
18p=衝撃D+耐性D+魔抵D+命中B
・カノ&プラチナ
15p=衝撃D+連撃D+必殺D
シャロ
13p=素早D+魔抵D+必殺B
迷ったらこれでいいよ >>909
最終作は主人公がアダンになったりして
Aで始まる縛りに該当してるから後はアーサーの子孫か転生でさえあればOK イブとアダンが夫婦なんだっけ?
アダンもハーレム作ってたのかな 次回はアスタ復帰でラミアスといちゃいちゃしてくれよ >>917
そういや1のときは始祖様こそが魔王アダンだったのか!ガガーン!
ってあったけど2じゃ主人公たち別々と思ったままだっけ アスタのキャラって実際続編で滅茶苦茶使いにくいと思うぞ
1のラストでQDが言ってたけど基本ルールが無いと何も出来ないって奴にされてるんだから
他の世界に行ってどれだけ暴れさせられるんだって話になる
そこを無視して活躍させたらそれこそ1でやったこと全否定になる >>921
ザリガニならまず一番足りないのは
やっぱりユラギだった
ほかはそもそも戦闘アクティブスキルの枠がキツい
ユラギはパッシブのほうで使えるのが多い >>920
別に、ルールがないと何も出来ない、を克服する話になるだけじゃ・・・ >>921
キャラは人それぞれだが
個人的なドーピングの優先順位は
ザリガニ>素の元>HP上がる奴かな
シャロの素早さ上げて回転率上げると色々と便利 ドーピングは最終的に買い放題になるから
変な縛りプレイしてないなら好きにして大丈夫
ザリガニは貯めておいてこのスキル使えたら解決するなと言うときに使ってる
ザリガニはカノが一番最初にカンストした
ユラギと食い合って良いからデモンゲイズのミラージュみたいな回避型ガード系スキル欲しかった ユラギの防御技術改と物理防御ぷるん、魔法防御ぷるんって効果重複する? 命中
プラチナシャロの命中110だといいとこでよく外した印象が残ってる
装備で補うか、ボーナス命中で125に
Lv99目指すなら、南の島の悪魔に命中150~155以上必要
確実に当てて衝撃でピヨらせたい 大怪獣相手にはずしまくる!?と思ってたら
そういえばラストダンジョンのふたりずつのイベントで
アレクだけ経験値稼げてしまったから
ほかのみんなに幸福きゃんきゃんつけて調整中だったの忘れてた
ふだんは桜花か >>928
するよ、おかげで殆ど味方ガードしかしない人になる
最終的には単発即死攻撃受けてビンタプレイ専門になるので
滅多に攻撃しない(復活するとBP0の為)人と化す カラクリ相手に使ったが殴った方が強かったという
後列の雷弱点をピンポイントに攻撃したい時とかかなあ
物語後半になってくると倍率高いの覚えるけど、プラチナのスキルポイントとスキル枠がカツカツになるから結局使わなくなる >>932
サンクス、
しまった割と長い間付けてなかった アスタの雷魔法は結構使ってたけど、プラチナのはあんまり使わないなぁ
アスタの場合は序盤から霊体モンスターが結構出てきたからかな? プラチナはドラゴンスキルが強すぎるから
物理特化にした方が便利だしね 雷全体は必中攻撃として優秀だけど
桜花つかまえると八方微塵改で十分になっちゃう
はっぽうびじん変換すると
八宝備仁が最初に出てくるのは優秀だなウチのATOK 今のところカノとプラチナは攻撃、ユラギは防御にしかボーナス振ってないんだけど
何か上げた方がいいのある? 攻撃と防御は全キャラ一番振っちゃいけない罠ボーナスだぜBOY
まぁ序盤なら現状に対しての上昇率が高いからしばらくは楽かもだけど最終的には単なる誤差になるからなぁ カノには攻撃強化があるから攻撃に振ろう
そう思っていたことが僕にもありました 攻撃防御は地雷ってわかりそうなもんだが
ボーナス振り直しは多分こないからssgで振り直せば まぁかくいう俺もユラギはいわゆるガード職だから防御全振りやろって安易な気持ちで
カルテボーナス振って1章まるまるやり直したクチさ
結局はカルテボーナスでないと上げられない数値優先になるんだよなー アレクはむしろ攻撃特化の方がスキル強くなってグー、連撃は雑魚にゃいいけど やめてください! ザリガニすら決断できずに使えない子もいるんですよ! 攻撃防御振りまくったけど70でラスボス余裕だったし平気 CG一つ埋まってないと思ったらグナガン撃破が条件かよ
でハニーキングの倒し方を誰か教えて >>953
全体攻撃⇔8282の繰り返しだから
全体攻撃が来る前にユラギにMバリア
ユラギはガード2〜4を維持しつつ
合間にドラミングでハニキンの位置を調整
(BP4貯まると同時ではなく流れを見て)
アレクはMバリアをベースに8282を受けるユラギを全回復
カノ&プラチナはひたすら攻撃
シャロはBP配布係を基本として流れを見て防御を噛ませる
MPが乏しくて、もうひと押しという段階になったら
逆転の秘策で一気に終わらせる アレクの衝撃に5振ったけどコンプ問題なく達成できてる
撲滅ボーナスミスっても色々フォローできるので気にするな >>955
すげえ攻略方法だな
ミスが許されない感じだ
それでやってみるわ ありがと >>933
必中だし倍率高いおかげでアイテムでの伸び量大きいから魔力剣持たせれば雑魚狩りにはかなり使える
雷撃嵐+火爆破で大体の雑魚敵は殲滅できるからBPブーストとセットで考えると八方微塵より便利な場面は意外と多い グナガンおわた
ユラギのピヨらせ率が糞だから手裏剣オンリーに切り替えたら1発だった
ユラギはロケットエンジン、フローズンでドラミングばっか 雷魔法はアスタのときはもっと極悪つえーってくらいだったような
>>954
盾乙 キングハニーは麻酔が効くから麻酔である程度ごり押ししたな 序盤はやっぱり0→2%よりも
目先の攻撃力、守備力、素早さを上げてしまう・・ >>954
乙
いやどう考えても0→2%だろ
素早さはまぁギリギリわかるとしてだ ほとんど素早さと攻撃に振ってたからキングハニーは楽だったな 戦闘開始と同時の即死攻撃はやめろくださいマジで・・・ とりあえず素早さ振って最低限の必殺率とか確保したり各キャラの得意能力伸ばしたけど
その後迷走して経験率や攻撃や魔法に振ってしまったがなんともないぜ 経験率は素質のオカリナをドロップしたり
クワイゲン、デス子、幸福きゃんきゃんがあるし
付与に空きのある装備を吟味すれば+20%とかも出るから
撲滅に使うのは勿体ない >>954
スレ建ておつ
今10回近くリトライしてなんとかグナガン倒せた
このスレの情報無かったら無理だったぜ >>973
対象によるけど
自己buffを使う場面ってあんまり無い
↑優先高
発勁零:Debuffが刺さる相手の場合
手裏剣:耐性低めでピヨらせてナンボの相手の場合(衝撃が通らない相手には使わない)
自己buff:シャロでbuffを撒く余裕がない(キャンセル対応、BPタンクで起用)、かつ全体・前列攻撃を使う相手のとき
クリティカル指南:BPが余っているとき
↓優先低
って感じかな
罠とかは2人用ボスのときに使えるかもしれないが
1周目も、2周目も使わなかった 罠は1の同じやつは使ってたが
2では使わないまま終わったな
終盤でガードの重要性もちがったかな パワーアップはカノ限定のバフの割にBP対効果が薄すぎるから使わないな
スリケン発勁しつつ、BP余ったらクリティカル指南撒くでだいたい事足りるし
おっぱいが永続で成長するならネタで使ったかもしれんが 発勁零優先
このゲームのbuffはパッシブスキルで十分
1手潰すリターンがない
味方強化してなんとかと言う段取りより
BP/ダメージ効率優先で動いた方が攻略が楽
その辺をQDの試練で学習する筈なんだけど色々アレだ 何をするにもBPが必要だから
効率考えるとあんまり色んなスキル使えないのが残念だよな
せめて補助技と攻撃技は別とかならな BP消費5って大技だけど
BP減らしてくるボス結構いるから、消費少なめの技も選択肢に入る(ハッケイ零じゃない普通のハッケイとか)
あと考慮したいのが
クリティカル狙いでBP5の技を狙う場合、BP5でクリティカル出ずフラフラしてるのもBPが勿体ないことがある
それに対して、BP2〜4の技の場合2〜4ターンの発動チャンスがあるから、ダメージ効率そんなに悪くなかったりも うちのシャロはひたすらBP貯めて一斉攻撃かソーラーぶっぱのアタッカーだったぞ
あとはキャンセルか秘策使うくらいで、バフなんて文献改のために使った程度 カノは連撃特化にしてるから
立ち止まらず通常攻撃回してBP貯まったらクリティカル指南
としてる方が結果的に早くなるかな buffはシャロの攻撃付与全体くらいしか使わないなぁ
カノプラチナは殴るの大優先だし >>978
そのせいで前作はリッシュのヒーリングが死にスキルになってたけど
今回はヒーリングがBPと別のMPに分割された分戦闘中の回復は格段に融通効くようになった
BPとMPのおかげでアレクは忙しくてBP不足に悩まなくて済んだから
ヒロインもBPと別に固有スキル用の○PあればBP不足で苦しむのは減りそうな気がするわ ユラギに攻防付与はたまにやった
これユラギ以外死ぬだろな……って時に使うと意外と効果的な気がする ああ…でも考え直したら攻撃バフくらいは使う価値あるかもしれないな
バフ4枚重ねでダメージ1.4倍くらい?で4ターンで1枚減るから維持しながらでも一応攻撃参加もできる
防御は回復限られたこのシステムじゃ戦闘長期化させるメリットなし イブニクル4ぐらいには育成スキル取得も楽しい要素になってくれてるやろ(鼻ホジ >>986
防御バフの効果がもうちっと高ければなー 1と比べると露骨に話し広げてきたけど本格的にシリーズ化決めたんかね さすがに10まではやらんだろうけど >>974
えっイブニクル2って2周目あるの?ランクエマグナムのワールド2みたいな? アダンの手と足と頭が残ってるから最低でもあと3作は作れるな マップ埋めてくゲームシステムはすごい好きなんだけど
シリーズで毎回QDに出てこられるかと思うときつい 俺もシャロはBPサービス以外は支援系使わんかったな システムだけじゃなく話の構成もだいたい一緒っていうのがね
これでシリーズ続けるのはしんどいと思うわ 次回からのQDはEDにちょろっと出るだけでもいい気がする このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 4時間 14分 48秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。