イブニクル シリーズ Part37 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
イブニクル シリーズ総合スレッドです
イブニクル2 2019年2月22日発売
http://www.alicesoft.com/evenicle2/
イブニクル 2015年4月24日発売
http://www.alicesoft.com/evenicle/
■有志によるアリスまとめサイト(各作品の攻略Wikiなど)
・アリスまとめ…http://alice.xfu.jp/
次スレは>>950が宣言をして建ててください
立てられない場合は番号指定、または立てられそうな人が宣言してください
■前スレ
イブニクル シリーズ Part36
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1552906231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured しょっぱなの「自宅に戻ろう!」って台詞のあと
近くの村に入っちゃってて進まねーぞ!?
ってかなり行ったり来たりしちまってた 失敗したヒロイン嫁でよく名前が出るのはシャロだが
話題にもならないブラウニーこそが最底辺 ヒロイン嫁で一番の失敗作がシャロなのは間違いない
外見もだが中身もダメ アンチも出ないがエロゲでエロキャラなのにエロ方面で殆ど話題にならないのと
話題になったらなったで否定意見ばかりなのは
どっちがマシなんだろうな… 失敗はプラチナだろ、ロリにすら受けてねぇじゃん
シャロは眼鏡好きには受けてんだから問題ない ハニーで狂気という話題しか見たことのないユラギこそNo1
まあメインだけなら人気はカノがぶっちぎりだろうな
そのカノですら全体でトップ5すら怪しいけど ユラギとプラチナは天然と言うか何も考えてないからモブ並
シャロは汚れ仕事担当が多くなるから必然的に人気は下がる
カノは正統派ヒロインで幼馴染で初体験の相手で領主とかドーピングがすごい、ドラクエ5のビアンカ並の優遇 メイン嫁4人、3公爵、エミーリア、ブラウニー師弟、聖女、エンデ・エピデ、ヒイラギ、ボニー
おれは嫁全員すきだぜ プラチナの声は途中から中毒みたいな感じで病みつきになったぜ
あたあたあたあたあたーっく とか
はーい並んで並んで、>>1乙 とか ゼロさんは近所のおばさん感がなあ・・・
年上ドラゴン嫁でも1の姉ちゃんズはえがった girlstalk脳内再生するとバーサスのビッグの曲になっちゃうんだけどわからんかな ヒロインがシャロではなくエミーリアだったら風向きは変わってた なんでお前らそんなにエミーリア大好きなの
俺には易きに流れ続けてるだけのキャラに見えてイマイチだった
パワーワード?で盛り上げてるだけっていうか、よく知らんがVtuber的なノリなのかね
行動がブチ切れてるシャロのが面白かったな アレク好き好き早く妊娠したいぃー
だらけの嫁たちとは差別化が図れてたな
同キャラが他作品に出てたらそこまで評価高くないと思う エミーリアが喋る時だけ音量を下げてた
キャラは嫌いではないけどキンキン声がなあ エンデがヒロイン枠で付いてきた方が良かったのはランス版からも確定的に明らか 俺もシャロのが好き、エロいし活躍するからな
エミーリアは姉や両親まで利用して何なら殺そうとまでしておいて、動機が楽して暮らしたいからとか、野心も何もないしょうもなさで最後は泣くし白けたぞ せめて母アンが殺されてて敵討ちとかブロンテ家乗っ取るのが目的とか、実はイシュタムの一員とかエミーリアにちゃんと理由があればな エミーリアは自業自得の完全に社会不適合者の肉奴隷な所が好きなんだがな
シャロと違って更生の欠片も無さそうだけど、なんだかんだエンデとの友情だけは守りそうな所がいい 社会不適合者(エミーリア)かつ軍師(シャロ)の属性を併せ持つキャスは超人気なのに
分割するとそれほどでもないんだな いや、キャスは過去の出来事から必要以上に他人との接触を避けてただけだろ
自分が楽するために他人を扇動するってこともしてない
ってーかそういうのできるほどコミュ力高くないし
同じ不適合に分類してもエミーリアとは大分毛色が違うぞ DG細胞で洗脳して仲間割れみたいな安い展開嫌いだから2きつい 基本的にアレクが医者で病を無くしたいのと、イシュタム連中が何となく悪で許せんからなし崩しに戦うって都度目的が希薄なんよな
ならユラギじゃないが行方不明の父を探すとかで良かった気もするが、それは闘神3か 無いけど1の人結構出るから1からやってもいいと思うよ
今やっても見劣りしないぐらい1の出来良いし 両方やるつもりなら敢えて2からの方がいいかもな
1から2やると色々がっかりするし
逆なら両方楽しめるかもしれない
2は1と比べるとメインキャラがアレなのと戦闘バランスがアレなだけだしな やもりんが2でいなかったのはショックだった
やもりんキックを受けたかった 俺の好きなヘビさんなんてどの作品にもまーったく登場しないのに バンパイアって昔はせこい妖怪の代表でこうもりか蚊の親玉くらいの強さだったのに、
いつのまにか最強種扱いで神格化されたな 月姫からの影響か 一応ウィズの頃からバンパイアじゃなくて支配する側のバンパイアロードはナンバー2ぐらいだったろ
マイルフィックみたいな半神を除いて、ドラキュラを逆から読んでアルカードとかも定番
ただアリス作品では近年偉大なモンスターにされてる、つうかまだイブニクル2終わらんのだけど長すぎ バンパイアハンターDで
「しょせんお前はただのダンピール」とかって
悪い吸血鬼にさいしょ圧倒されてたが
主人公も途中から念動力みたいなの使いだして逆転
「まさかお前…いやあなたは真祖さまの!」みたいなのあったな キチガイって単語アリスゲーでよくあるけど、あんまりそればっかだと語彙が貧弱な気がしてくる
普通のゲームとかだと「キチガイって書けよヘタレ!」とか思うんだけどイブニクル2は逆w 今回無駄に長いけどクリア率5割行ったんだろうか、100時間ぐらいやってるけどまだ5章終わらんぞ
作業量の割に話が進まんから楽しさより辛さが大きい >>735
MTGのヴァンパイアは一瞬だけ強くなったけど
基本的に狼男とセットで怖い人間にボコボコにされてクトゥルフの怪物に寄生されるクソ雑魚 2ってプレイ時間どっかに表示されてたっけ
1より時間かかったとは思うんだけど100時間もいってるかな >>743
大体一日どのぐらいやるかの体感でわかるだろ
今5章終盤キノコのところで世界中彷徨ってたからレベルが57ぐらいか 今回ボスが弱点なしが多くて属性剣が全然使えなかったな
雑魚に使うくらいなら全力切り改使うし 毒は有能だが直ぐに効果切れるし
そもそもカノがよく死ぬ 属性剣は趣味の技かな
味方ひとりだけにバフかけてるヒマあったら
本人が殴ればいいってなる
クリティカル準備なら味方全員だからいいが 属性の弱点がある敵に限られるけど、使い方次第で結構強いよ
範囲攻撃や複数ヒットする技に掛かると効果的みたい
逆にロブハートとか単発で強い技に乗せてもあんまりダメージ変わんない セット枠が少なくて遅い強技つけにくいのは致命的失敗
なら中技二回食らわすほうが強い、アリスはいつも同じミスをする 表示倍率通りなら基本的に大技使った方が強いと思うけど
オーバーキルしちゃう雑魚相手の話なのか、特殊な計算してるのか 戦闘中にBP回復できんから大技連発できんだろうが、貯まるのいちいち待ってられるか >>753
何が言いたいのかよくわからん
結局どういう計算したら大技より中技連発が強くなるの? >>754
イブニクル1は戦闘中BPジュース使えたのに改悪された 雑魚戦なら中技の集中砲火で頭数を減らしたほうが、
こちらの手数=火力が相対的に上がるみたいなのはあるかも
ボス戦だとBP消滅させてくるクソ技使われる場合に中技が有利かな それって基本は大技が強くて場合によっては使い分けを要するという、ゲームとしてはどちらかと言えば良い部分だと思う
こっちは>>751がアリスの致命的失敗というほど強技が弱いと思ってるのはなんでって聞く意図だったんだけど
言い方がわかりにくかったね、すまぬ 大体言われてるが単純に毎度異様に使いづらい割に威力がない
ランスでもハルカでもそうだった、勿体ぶってユーザに手間かけさせんなら威力は今の10倍はいる 通常攻撃の10倍ではなく、今の10倍以上、つまり大技は通常の80倍以上が適正と本気で言ってるのだとしたら
与えるダメージの95%以上は大技によるものとなり、通常攻撃とかはほぼ必要ないって感じが好きだということだね
バランスに対する考え方が違いすぎて建設的な会話は無理そう 単純にBP消滅させてくる敵が割といるからな、2は
BP5なんて待ってられない
ほんま消滅はクソやで クリを出せる時にBP3前後の技を使ってた
BP5まで溜めてもピヨるか消されるかだし BP5技ってターン数あたりのダメージたいしたことないのよね・・・
タイミングよくクリティカル出ればいいんだけど 何度か出た話題だけど、クリティカルはBP高い技に使うみたいなやり方は意味ない場合が多いよ
ダメージそのものが何倍かになるわけではなく、ダメージの倍率が加算されるっぽくて
そのターンの攻撃全てに影響するから、複数回攻撃か範囲攻撃がよくて、ないなら連撃の分だけ通常攻撃の方がマシ 敵のBP消滅とかバステ攻撃は激増してんのにこっちは回復制限にアイテム使用まで潰されるし2バランス調整役はクソアホだな 女の子モンスターの装備枠をバステ耐性メインにすればよかったのにな
とにかく相手の行動に対して取れる対策が少なすぎるねん
やられる前にやれという調整 新型緑化病ってカラーの体の事知らないから治せないんだとかつってたから
薬は人間用とカラー用で2つ作らないといけなくてロナとのHシーンもあるかと
思ったらなくて絶望した ロナはメインヒロインだから一番最後なんやぞ
女の子で一番活躍してるの明らかにロナだしな ぶっちゃけエピデ倒すくらいまでロナが黒幕だと思ってた ロナの落ち着きぶりは怪しいわな
ヤナに犯されると思ったら無いし まあ有能すぎるしな
有能すぎるキャラは敵キャラってのがお約束 パトリオットの戦略スキルはあれやっぱランスで言う魔法3LVの技なんかね
ミラクルとかコネクトで来たら習得できるんかな。出来ても一発でバテそうだけど >>776
ミラクルは割と涼しい顔して虹色破壊光線撃ちそうだけどな、連発はできそうにないが
アニスとスシヌはノリでポンポン破壊光線撃ってうっかり出しすぎちゃったぐらい言う感じで 魔人筆頭ホーネットですら六色なのにパトリオットは虹色だからなあ >>777
アニスがあれ覚えたらいよいよヤバいな
セーフティー壊れた核ミサイル発射装置みたいなもんや
ミラクルはやっぱ出来そうだよね。 七色のレーザーばら撒くより
金色の極太一本の方が強いとかなったりしないかな 金蛟剪w
ランス03では宝石3姉妹のK式黒色破壊光線とかもあったね いうて六色はどんだけ強いかよう分からんからなぁ・・・
黒色よりちょっと強い程度なのか、虹色ばりに戦略兵器級なのか
なんもかんもシナリオ上で全く力の片鱗を見せてくれなかったホー様が悪い せっかく転移とかもあるんだから戦闘中にパトリオットやスパルタンや呼び出して1発打ってもらうとか遊び心入れればいいのにな >>783
6で撃ってたな
威力的にレーザー系以上白色破壊光線未満だと思う
10での威力でもそうだしな >>784
ドラゴンハーフの転移は町の前とか限定的な場所しか出来ないから
そういう戦場とかピンポイントなへの場所の転移は無理じゃね 1から2で一番改善して欲しかったのは戦闘嫁交代システムだったのにまったく変更なかったのはガッカリだったな 2公式キャラ紹介にいるラミアス、
1のキャラだが発売前にはもしかしてパラレル存在かなとも思ったが
世界を渡った本人だった 元々の世界がバラバラになったのの一部だからな
ドラクエ7でいう石盤みたいな 一部の凄そうな人達なら割れた世界間を移動できるみたいなので、そういう意味では繋がっている
それぞれの世界にQDとか魔王の一部がいて、QDの力なら主人公達も世界を渡れるが
世界間の交流は現状ではおまけ程度で、おそらくシリーズがかなり進まないと大した意味の見えない繋がりに留まりそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています