0110名無しさん@ピンキー2019/04/29(月) 14:41:20.59ID:OadNUqNS0 >>109 IKは手足とかどっかを親子付けすれば、そのモーションに合わせて一応一緒に動いてくれる。 自分の場合は竿役と足の動きとか腰の動きと親子付けして一緒に動かしたり、腰とか身体とか、動きのかなめの部分はIK化せずに、追加回転で対応してる。