AI*少女 生活8日目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ c3eb-Qh1z)2019/10/04(金) 19:09:53.58ID:hir40N/O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

少女と森で暮らす
少女と海で暮らす
少女と廃墟で暮らす
3Dライフシミュレーション AI*少女
2019年10月25日発売予定

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/index.php
■公式ロダ
http://まだです
■外部アップローダー(がぞろだ)
http://www.gz-loader.com/polygon/
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/download.php
■公式ムービー
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/movie.php
■動作環境
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/spec.php
■公式Twitter
https://twitter.com/Projecti18
■前スレ
AI*少女 生活7日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1569422262/
■SSスレ
AI*少女 SS、キャラスレ Part.2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1569409942/

>>950 次スレお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63ae-M8t1)2019/10/04(金) 21:04:48.67ID:p3UgU56u0
>>64
バカはお前だ 大馬鹿だ 早く日本人のMOD製作者を訴えてこい 今すぐ 


>内閣官房TPP政府対策本部によれば、同法案では非親告罪化は「対価を得る目的又は権利者の利益を害する目的があること、
>A有償著作物等について原作のまま譲渡・公衆送信又は複製を行うものであること、
>B有償著作物等の提供・提示により得ることの見込まれる権利者の利益が、不当に害されること」の3条件を満たす場合に限るとされた
0066名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 21:06:53.06ID:7V4cqQM50
ぶっちゃけ日本の法律はそこが曖昧で、同人だって著作権違反してるが、2次創作だし、版権元も声を出さないが文化として受け入れて一緒に盛り上げてる背景があって、なんか違法かどうかどうなん?ってラインになってるからね。

同じことは車のスピード違反も同じで、道路の流れに乗るためにはむしろ制限速度守る方が間違ってる場合もあるし、警察も5〜6qの速度オーバーは普通に見逃し。

本当に法律として機能させるなら0.5kmオーバーしても捕まえないといけないからな。
法治国家といいつつ結構ガバガバなんだよなぁ。
0068名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 21:09:06.09ID:cSxGBuVq0
>>65
ここを100回声だして読んでみ

>同法案では非親告罪化
>非親告罪化
>非親告罪化

検挙要件だけだぞ
おい、親に 「こんなバカに育ってごめんなさい」 ってDOGEZA!してこい!
0073名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6392-M8t1)2019/10/04(金) 21:12:13.49ID:f2b9EPOx0
イリュゲー=モザ消しMODが20年前からの伝統なのに今更何を言ってるんだ
その間イリュがMOD禁止に具体的に動いたことなど無い
建前と本音が使い分けれないおこちゃまは大変だな
0074名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 21:13:31.57ID:cSxGBuVq0
MODはアングラで法律違反でイリュージョンも認めていない
ってのを無理やり自分勝手な判断に置き換える子供ってどうすればいのか
MODが世間の注目を浴びる危険性とかも理解できないのか
今時の子供はこれほどに頭が悪いのはわりと深刻な状態かもしれんね

>>73
それを本スレで堂々と語るなバカ
って話だバカ
0075名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63ae-M8t1)2019/10/04(金) 21:14:41.93ID:p3UgU56u0
>>74
MODが違法とかとっくに終わったバカの主張なのに
アホにはいちいち説明しなければいけない
違法だったら日本人がこれだけどうどうとやって自分のサイトに公開してるわけ無いだろ

本スレで語るなとか事実に負けてトーンダウンしてんじゃねーよwww
0076名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 21:14:53.00ID:7V4cqQM50
>>72
それ、非親告罪化になる案件で、親告罪も同時に存在してるってわかってる?
非親告罪=第三者が通報しても警察が動ける
親告罪=著作権者が通報すると警察が動く

つまりイリュが訴えたらアウト案件なのは、TPP法案通過前だろうが通過後だろうが一切変わってない。
0078名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ae-o6K/)2019/10/04(金) 21:15:38.46ID:+cmRfw8L0
もうやめようぜ
俺はスタジオに興味はないけど、スタジオ勢の楽しみ方は理解できるぞ
今回の公式更新はスタジオの事だし本編厨がそこまでスタジオ厨に噛みつくことないじゃん
両サイドが同じソフト買ってイリュに金入ってスタジオも本編も次回作とかアペンドにつながればウィンウィンだろ
0080名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ef45-Ywi8)2019/10/04(金) 21:19:17.93ID:0KIQmxY40
>>69
女たちに犯罪者予備軍のような目で見られるのは数々の事件もあってそのせいかもしれんわな
気持ち悪いって少しでも思われたら最後
精神的EDになってしまう
0082名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d3d3-LxkH)2019/10/04(金) 21:20:08.30ID:Uqi4VrgB0
csゲーでmod製作者に注意入るとかはあるがイリュでは今のとこ聞いたことないな
てかわざわざ対立することなかろうにmodは自己責任で終わっとけ
0083名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 23bd-xFQ0)2019/10/04(金) 21:20:45.25ID:McIy2ijc0
>>58
それ
スタジオでビルドした結果をプレイできるなら作ろうという気にもなるけど、
今までのスタジオってただのジオラマなので俺は結局興味がわかなかったな
プレイしたいんだ俺は
0084名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63ae-M8t1)2019/10/04(金) 21:21:21.58ID:p3UgU56u0
ここで馬鹿を放置してあれだけ素晴らしいMODを作ってくれている人たちを萎縮させるわけにいかないからね
MODは一般的に当のソフトの売上にも貢献してるのに
0085名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 21:21:43.53ID:cSxGBuVq0
>>75
真面目に語りましょう。modは違法です。
著作物の同一性保持の権利を侵害する事になります
言い逃れできず確実に、法律に違反します

現状ですと、メーカーに損害を与える具体的な数値が示し難いため、非親告罪での検挙は難しくなっています
しかし、メーカーがその気になって親告すれば検挙も裁判勝利も全く難しいものではありません
過去の凡例でも有罪判決が下されており、「modは違法」に関してはもはや常識です
イリュージョンが 「面倒くさい。金にならない。」という理由だけで親告されていないという事を理解してください
0087名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6392-M8t1)2019/10/04(金) 21:22:10.27ID:f2b9EPOx0
>>74
したらばで語れとか言ってた10年前のネラーかよ
既に5chなんて過疎ってアングラもいいとこで本スレも糞もねえよ
同じピンクの隣の板に堂々とMODスレがある
0089名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 21:23:09.26ID:7V4cqQM50
少なくてもMODスタジオで「ロリ妊娠肉便器」みたいなリアル系作品がどっかのフェミ団体の目に止まったら、レイプレイ騒動再びになる可能性もあるからな。
それで多大な損害を被ったら権利侵害した人を訴える可能性は0ではない。

時代遅れとかそういうのとは関係なく、禁止されてることをするってことはそれなりのリスクある行為っていう認識を持てという話だ。

ちなみに改造文化なんてそれこそ80年代のファミコン以前からあるし、改造行為なんて新しくもなんともないからな。
0090名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 21:28:05.83ID:cSxGBuVq0
>>88
いえ、貴方の反論は全て見当違いであり何一つとして
modが違法ではない。という事は言えておりません

ただ検挙されないと言ってるだけです

>対価を受けないMODは親告罪。メーカーが現状を認めているかぎり違法性はない

親告罪であっても、違法行為であるのは間違いありませんと自分で言ってるのに気づいていませんか?
0092名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ef45-Ywi8)2019/10/04(金) 21:30:16.60ID:0KIQmxY40
イリュが最も恐れていることは某プレイ事件の再来
MODで実現されて目をつけられたら今度こそ制裁食らってタヒる

でもプレホで言われなかったのはなぜ?
売れなかったからなのか?
0096名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 21:33:59.26ID:7V4cqQM50
>>91
たとえ話です。それでイリュが被害を被った場合、発端となったMOD開発者あるいは利用者は訴えられるかもしれませんよ。(今までの述べた通り今は労力に見合ってないからやらないだけで実害があれば別です)
それにぶっこぬきなんて別のソフトの著作物を流用してる時点でイリュ以外からだって訴えられるリスクがある。(こっちは立派なデータ横領に当たる)

別にMOD利用者が訴えられようが自己責任だけど、それを時代が変わったんだからMODなんてあたりまえMOD認めないほうがおかしいといくら吠えたところで
動こうと思ったところが動けば何の言い訳もなく対価を支払わされるので覚悟しておきなよという話。

MODを正式に認めてるソフトならまでしも、ここははっきり禁止 と書いてるんだから。
0100名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf25-M8t1)2019/10/04(金) 21:39:20.73ID:PcTn7Qzu0
何で便所の落書きレベルの5chスレのレスからそんな話になるんだ
既に一般人は5chからSNSに移って5chの話題なんぞニュースにもならねえよ
そんなに心配ならpixivとかにSSうpして目立ってる奴に直に言え
0101名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa77-sj21)2019/10/04(金) 21:39:47.37ID:txPAjoM4a
でもこれエロゲの割れも同じなんだよね
違法ではあるがメーカーが訴えない限り
犯罪としては成立しないってやつ
よく板では即犯罪犯罪連呼するの表れっけどさ
0103名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 21:41:54.56ID:cSxGBuVq0
>>98
全く違います
自分で >>65 で述べてるじゃないですか
・対価を得ないMODは非親告罪にはならない。
 →対価を得ないMODでも、親告罪にはなる

・メーカーが訴えないMODでも違法である。検挙されないだけです。
 →メーカーがその気なったり金になったりすれば一発アウトです

著作権法の内の同一性保持権をイリュージョンが保持しており、明確にこれを禁止だと宣言しています
全く議論の余地も読み違える事もなく、イリュのデータを改変・改造しているmodはこれに違反します
違法です。
0107名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 21:46:57.03ID:7V4cqQM50
>>106
いや俺も法律に違反してる時点で違法だと思うけど。

許可してる=合法
許可出さないが禁止ともいってない=グレーゾーン
禁止=違法

イリュはこれの中の禁止な。

完全アウト案件でしょ。
0108名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 21:47:09.82ID:cSxGBuVq0
>>100,101
日本の法律ではmod違法ですよ
は、理解できるよね? 話はここで終わりなのよ
それすら出来ない知恵遅れが噛みついてくるんすよ
なんなのスタジオ厨って

>>106
言ってねーぞw

>対価を得ないMOD、メーカーが訴えないMODは違法では有りません

違法では有りません って言ってるぞ
もしかして、真面目に障害があるお方ですかね?
0109名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 937a-G1PU)2019/10/04(金) 21:48:06.44ID:RYOgbiq00
>>95
ゲームファイルの記述で最大4人みたいな記述があるって書き込み見かけた気するんだよね
3人作ったけど髪型増えたらもっと作りやすくなるだろうしもう体験版はここまでにして待機しとくか…
0115名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f00-MsYi)2019/10/04(金) 21:55:10.51ID:NA52/KtT0
MODをありがたく使ってる俺は
犯罪者ですw
0116名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 21:57:40.31ID:7V4cqQM50
MOD制作は違法ではない=正解
イリュのソフトでMODを利用する=禁止だといわれてるので改造行為は違法に当たる。

この違いを理解してくれー。

そして禁止されてるのを分かってMODを使うなら自己責任。
ということが言いたいんだ。
0121名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1382-M8t1)2019/10/04(金) 22:01:04.87ID:Uu5EsjCD0
>>109
アホみたいな理由、体験版のsystem.xmlに
<Graphic>
<MaxCharaNum>4</MaxCharaNum>
</Graphic>
となってるだけ、セルフシャドウやらブルームやらSSAOやらグラのパフォーマンスを設定してるとこだから幾らでも増やせるんじゃねw
0122名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 22:02:22.02ID:7V4cqQM50
まあ、イリュも本気で動く気があるならもう動いてるから、あくまで見て見ないふりしてるとおもうから問題にはめったにならないと思うが
MODはあたりまえ!MODを否定する奴は時代遅れ!とかいって暴れまわる奴が増えると。

「お前らいい加減にしろよ」となる可能性は否定できないな。
0126名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 9396-WYEI)2019/10/04(金) 22:05:35.52ID:2II10R1a0
MODによってパッケージが売れなくなったら商売妨害だからアウトだけど、MODのお陰で売れてるってのもきっとあるからねぇ
MOD禁止っていうのは、買ってきた服に一部パッチワークを加えたらアウトって言ってるようなものだし
0129名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 22:09:10.59ID:7V4cqQM50
改造禁止って言ってないものをどれだけ改造しても罪にはならないよ。
改造禁止って言ってるから駄目ってだけで。

改造すると保証の対象外でともちがうからな。
MOD公認ならどんだけやっても大丈夫だぞ。
0130名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-WjTJ)2019/10/04(金) 22:11:06.16ID:8OUg5NkR0
個人利用範囲でもMODは違法だって判例が無いからよ
誰かが史上初の逮捕者になって裁判が行われるまで本当に違法かは分からんのよ
MODはグレーゾーンってのはそういう事よ
0132名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 22:12:43.93ID:cSxGBuVq0
ID:p3UgU56u0

この子は親が、「盗人でも痴漢でも盗撮でも、バレなきゃ犯罪じゃないからバレないようにやれ」 って教育したんだろうな
憐れなモンペの被害者なんだろう
0134名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63ae-M8t1)2019/10/04(金) 22:14:11.54ID:p3UgU56u0
ID:cSxGBuVq0

法律を知らないし解釈もできないアホ
アホだけどここでMODが違法などという虚偽を振りまかれてはたまらないから仕方なく相手をしている
0141名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ef45-Ywi8)2019/10/04(金) 22:22:53.33ID:0KIQmxY40
>>135
なるほど・・・
そいつがいたらイリュは消えてたかもしれないってことかぁ
でも英国紳士には早すぎた代物だったってわけか
HENTAIは米しか通用しなかったのだな
0142名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 22:23:19.32ID:cSxGBuVq0
>>140
日本国著作権法

(同一性保持権)
第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

解説
イリュージョンの著作物をイリュージョンが明確に改造禁止を宣言しているにも関わらず改造を行うmodは
この条項にハッキリ違反している (その意に反している)

あのさ・・・・わざとかもしれないけど、1+1=2 ぐらいの簡単な事をずっと言ってるんだけど、理解できないのは本気なの?
イリュが訴えを起こす起こさないに全く関係なく、ハッキリと法律違反です
0143名無しさん@ピンキー (ワッチョイ efa5-M8t1)2019/10/04(金) 22:25:04.83ID:WpRUvVup0
こうか?
イリュの同意がないMOD制作は著作権法の同一性保持権を侵害するので違法
だがイリュの利益を害しているとは言い切れず訴えも無いので犯罪に問われる可能性はかなり低い
0144名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f92-H7ss)2019/10/04(金) 22:25:19.30ID:O0Ze7Fss0
>>138
つーても、一件一件犯人を調べていちいち弁護士に相談してたら仕事にならんし
専属の探偵をつける予算もないからな
ためしに一匹血祭りにあげてみてもいいかもしれんし、
あるいはイリュは一切声をあげず、それによって
暗黙に容認しつつこういうところでの険悪なやり取りをニヤニヤ眺めている可能性もある
0145名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 22:27:24.84ID:7V4cqQM50
さっきも言った通り、もし問題が起こるとしたら、MODが原因でイリュがどっかの団体か別メーカーから人権や、権利侵害で訴えられた時だろうな。
この時はどうなるかわからん。
そういう問題が起きない様にひっそりやるのが理想。
0146名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63ae-M8t1)2019/10/04(金) 22:28:21.01ID:p3UgU56u0
>>142
だからそれは親告罪なの
親告罪だからイリュが訴えて裁判で決着しない限り違法でもなんでも有りません
イリュが訴えていないということは法律的にはその行為が不利益だと主張してないということなの
あなたが騒ぐほうが迷惑してる可能性もあるよ
0147名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 22:29:46.53ID:cSxGBuVq0
>>141
いやそれが複雑でさ
英国AMAZONの個人販売でmodセットで売ってたのを、その議員が勘違いして
「こんなひどいゲームけしからん!」ってのが誤解の始まりで大騒ぎになったんだけど
よくよく調べてみたら、イリュ(アイワン)は輸出はしてないわ、MODは禁止してるわ、日本国の法律は準拠されてるわで
フェミさん方が空騒ぎして、日本国内でも2〜3年なんとなーくロリ自粛の流れが出来ただけだったかも
なんか大騒ぎしたけど、俺らユーザーにはあんまり影響なかったんじゃないかなって思う
0148名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 22:30:23.47ID:7V4cqQM50
よく著作権意識低いって言われるけど、こういう事なんだろうな。
訴えられなきゃ犯罪じゃないって・・・万引きしてもバレなきゃ犯罪じゃないと同じ理論だよね。
0149名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ae-o6K/)2019/10/04(金) 22:30:27.03ID:+cmRfw8L0
罪に問われない=違法じゃない
って勘違いしているね

法で禁止している事項に抵触していれば違法なの
法は国が定めているの、イリュージョンが法を作っているわけではないの
だから違法かどうかはイリュージョンが何と言おうと変わらないの
0150名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 22:34:30.32ID:cSxGBuVq0
>>146
親告罪だろうが非親告罪だろうが違法は違法ですって事すら理解できないんですか?
かつての強姦罪が親告罪でしたし、現在でも強制わいせつ罪、窃盗罪なんかもそうですね

なかなかアクロバティックな教育をされたご両親のようで本当にお気の毒です
0151名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-G1PU)2019/10/04(金) 22:38:29.45ID:7V4cqQM50
これKISSとかだと話は違って
●カスタムメイド3Dに組み込む事が出来るデータの作成・公開は自己責任とし、弊社では一切の責任を負いません。
となってるので
責任は負わないけど、禁止もしてないのでKISSでMOD使う分には全然平気ってことなんだよね。

同じ感覚でイリュのゲームもOKって思ってる人は多いと思うけど、MODを使う際はHPをよく読んだ方がいいね。
0152名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d3d3-LxkH)2019/10/04(金) 22:42:20.76ID:Uqi4VrgB0
エロゲに限らず有名どころのゲームにはmodが当たり前に作られる時代
スト5何かでエロmodにやりすぎだボケぇとかあったけどロード改善とか必須級なのも多い
特に海外ユーザー増やすならmodに寛容である方がと思うなぁ
最近モンハンmodマシマシで遊んでる俺目線の話
0153名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63ae-M8t1)2019/10/04(金) 22:42:36.60ID:p3UgU56u0
>>150
著作権法の親告罪性は強姦や痴漢と同じじゃありません
侵害かどうかを判断するのは対象の権利者だけだから
とにかく告訴してみたら?
有罪になったら認めるよ
0156名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 22:48:29.65ID:cSxGBuVq0
>>153
侵害かどうかを判断するのは判事ですwwwww
権利者は提訴するだけです
おおおおおおおおおーーーーい!
だーいじょーぶかー!

んで、なんで著作権者じゃない俺が提訴できるって考えたんだ?
もしかしてそこん所すらも理解できてないの?
0159名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f39d-G1PU)2019/10/04(金) 22:55:30.28ID:cSxGBuVq0
>>157
そうね
俺の言う事を聞こうが聞かまいが

イリュージョンのゲーム(著作物)を、改造(MOD導入)してプレイするのは日本の法律に違反している

という単純な事実からはどうあっても逃げられないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況