サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-Part23 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
伝えたいこと、たったひとつ
瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
http://www.makura-so...uranotoki/index.html
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-Part22
http://itest.bbspink.com/phoebe/test/read.cgi/hgame2/1559329897
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲: 松本文紀(Metrowing)
Movie Design: 癸乙夜[Mju;Z]
次スレは>>980が建てて下さい。 一応今年の夏から秋の間までには出すらしい体験版が出るまでは座して待つ 個人垢だから妄言吐いても許されるって考え方も別に納得はいかないけど
いついつ予定とかそういうツイートは公式垢でしろよと思う
そうしたら少しは焦って書く気になるだろ 331 名無したちの午後 2004/05/16(日) 18:49:00 ID:5IgoSBL1
>それはそうと、サクラノ詩って、夏発売の割に、情報少なすぎない?
情報が少ない?それは至極当然ですよ。
なぜなら夏は夏でも2005ね(ry
それから10年待つことになるとは ぶっちゃけここのゲームは発売されてから情報追うくらいがちょうどいい >>748
御大曰くFate/stay nightやマブラヴオルタネイティヴみたいな膨大なシナリオ量の大作エロゲは完全に絶滅したらしいし一石投じるつもりなのでは いうてサクラノ詩より短いらしいからな
3MBらしいから少なくはないけど、めちゃくちゃ多いって感じでもない まだ書いてる…あっ書いてすらないのか、まぁ途中だから容量は分からんな 、(すかぢの頭の中で)3MBだから実際はもっと少ない可能性まである 単純に詩から個別ルート抜いた容量だと思ってるけどどうだろうな Twilogですかぢの呟き漁ってるけど結構消えてるな
今年2月と去年8月にサクラノ関連の呟きが多い 瀬戸口もフォローしてたし外注の人気ライターは大抵チェックしてるんじゃない
サクラノ書かせるのに色々探したろうし
正直新島に頼んだのは失敗だったと思う 新島のせいで遅れてるとか新島の出来が悪かったから書き直しになったとかの妄想広げてる新島アンチが常駐してるよね、ここ
何が失敗だったんだろうな 新島のせいではないことは確かだな
サマポケはちゃんと発売された上にあれだけの高評価になってるんだから
結局はすかぢがわけわからん動きばっかしてるからだよ 終ノ空の時点ですかぢがkey作品の愛の力で全部解決に共感できないから作った作品だし、新島の作風とは絶望的に合わない そもそも終ノ空の時点ではkeyはONEしか出してなくね?
Kanonは終ノ空の2ヶ月前の作品だし
そのONEって言うほど愛の力で云々みたいな作品でもない気がするが すば日々で作風変えたすかぢと昔否定した久弥直樹と新島ですかぢ流key作品っぽいの作りたかったんかなぁと 3人目のライターとは誰だったのか
本命 久弥直樹
対抗 長岡建蔵
大穴 にのみー隊長 >>784
新島が決して褒められたライターではないのは事実だけど
サクラノ刻の事に関しては完全に被害者だからな
外注分全部没にした癖に、いまだに体験版どころかディザーサイトのみで作品ページすら作れてねえし
…気になって久方ぶりに見に行ったら、まだライターの所に新島の名前載せたままなのな 新島は今年既に3本メインライターで名前出てるしいつまでもこれに付き合ってられるほど暇じゃないな 没だから1円も払わないとかやると絶縁状態になるばかりか法的にも問題あるんじゃないのか 新島がシナリオ完成させてるとしたら、流石に金は払ってるんでないか?
そこまでガイジじゃないと思いたい そういうの割と超えちゃいけないラインの発言だから気をつけてな 受注条件を満たしていなくて没だったら別だけど書き終えて
しかも今回の場合受注者側の後付けの拘りで没なんだからもし報酬がなかったら未払いだな
ガイと言うかブラックとか詐欺の部類になるしこれこそ越えちゃいけないラインだなw そういや、過去にサクラノ詩が出るって時もシナリオは上がってたけど鬱展開でイメージに合わないからボツにしたってなんかのインタビューで言ってたな
その時はライターに金払ったのかね? 自分のラノベより売れたって言ってるけど、そもそもそのラノベ売れないから打ち切りになったのでは? まぁ実際すば日々は売れたっぽいからな
アニメ化とかしてないから10万は行ってないだろうけど いつまですばひびに縋り付いてんだよって感じだけどな
制作当時の話する暇があるなら刻のシナリオ書けや 幼女なんて2冊で1万売れたかどうかの打ち切りラノベなのにソコを引き合いに出されてもって感じ… そもそも売り上げ含めて数字の有無は好き嫌いを超越して悲しくなるのでなんとも
例えば、誕生日(稟ちゃんおめでとー)なら、ないキャラは祝えないしつらい
制作期間なら、刻の約5年は短い=少ないと詩と比べて思うし(比較対象が悪いけど コミケの代わりになんかやるとか言ってた気がするけど何一つ動きがないな 終ノ空をこの立ち絵でリメイクするんだっけか
https://i.imgur.com/2meeR6t.jpg
まぁそれもただの想像でしかないけど 終ノ空が読みたいんじゃなくてサクラノ刻が見たいんだけどなあ すかぢのツイートでamazonの詩の価格見たらガチで値上がりしてたわ
こういう時期だから買ってる人増えてるのかね これ単純に在庫が切れて価格吊り上げてるショップが残ってるだけっぽいぞ
流通大手は普通の価格で取り扱ってるからかなり売れてるとかそういう訳ではないっぽい さすがにマケプレ価格で値上がりしてるとか言われても……
げっちゅ屋とか7,945円で売ってるし まぁ5年前のゲームにしては全然値下がりしてないのは確か そのゲームの評価は販売価格が一番信頼できる目安になると思ってる すかぢくん頼むから政治だの国の政策に物申す暇あるならシナリオ書いてくんないかね コロナに逃げてるからどうしようもない
このまま流行収まってもコロナコロナ言い続けるだろうよ 物書きとして文壇に登った気でいるんだろ
活字だけなら評価はだいぶ変わると思うけど
そう考えると声優と絵師って凄いんだな すかぢくんコンプレックスの塊みたいなものだから何かやって注目されたいんだろうな ヴィトゲンシュタインとか兎に角色々出てきたけど
その中に俺もいてお茶ふいた 未発売作品があるのにラノベコンプでラノベに挑戦をしてみたり
作品を出せなくて会社がヤバくなってるにも関わらず人目に付こうとTwitterに熱中して作品を書かない作家(社長)という存在を見たことは無いな… ファンは出せば買うと言ってるのに何故か出さずに自らジリ貧になっていく 刻作り終わるまでTwitter止めろよと思う
集中してくれよマジで Twitterの浮上率を調べられるサイトで@SCA_DIって入れると頭おかしすぎて震える
それも〜なうみたいな普通のツイートじゃなくて文字数制限ギリギリの誰得オナニー自論ツイートだらけ もう完全に廃人、病気ですね
>>828
刻のCGもう半分くらい公開されてるから一応進展はないことはない アトリがマスターアップしたら少しは動きもあるんじゃないかね
アトリ終空ジブリールと刻やりながら読書してTwitterエゴサと3垢書き込みやってるからな
どう考えても時間が足りない 無能だな。それも自分では出来る奴と思い込んでるタイプの厄介な無能 やってるなら定期的発作の告知通りに出る定期
やってすらないから毎度デマになってるのだろう 一つ心配なのはすかぢの才能枯れてる心配があって怖い 詩の後に表に出てる文章ってクソラノベとすば日々の追加シナリオだけだよな どっちも面白くはないし、こんだけ続き物で期間が空くと詩以上どころかクソラノベ並の物が出てきてもおかしくないよね 良いものであれば贋作でもいいし、作者は誰でもいい。信じたいものを信じるだけ
カササギの花瓶を本物だと愚直に信じれるぐらい、刻は素晴らしいと疑わない 信じるのは個人の自由
その個人的な感覚としてはたしかに枯れは心配ではあるな
本当に書けるのであれば言い訳をしたり変な事をせず作品を書き上げるだろうけど言い訳をして書いてないのを見ると書けない気しかしない 短編、ラノベはすかぢのシナリオの特徴に合ってないし個人的にはそんなに刻の出来は心配してないな
むしろ刻は詩の続編だからすかぢの弱みの序盤ももしかしたら面白いんじゃないかってことで期待値は高い
FFBを初めて見たときの興奮もやばかったし
明らかにつまづいてるからこのまま出さずにダラダラ行くんじゃないかってのが一番心配かな
まあ早く出す為に適当な締め方されても困るが こんなスレ見てないで刻の事を一切合切忘れて
発売日決定のニュース見たら戻ってくるほうが精神的に良い気がしてきた みんなそうやって忘れようとするんだけど、いつまで経っても発表されないからスレにくるんだわ 絶望的な月リメとかと違ってもしかしたら発売されるかもという期待があるからな 序盤がつまらないとの意見は後半にシナリオの魅せ場が多いから感じる錯覚で文章が基本的につまらないんだと思うのよ
だから魅せ場を創り辛い短編とかラノベは絶望的に向いてないんだろうなと 共通は面白いのに個別が糞になるライターいるけど、すかぢはその真逆だな
良くも悪くもシナリオ重視 サクラノよりもすば日々のが完成度高く感じるのは非日常シーンの割合が高いからなのかもしれない すば日々は話的にも一作品でしっかり完結したりエンタメ的にも上手くまとめられてた
詩は話的には刻に投げてエンタメ的には完全にすば日々から劣化してたからその点は劣ってたのは否めないかなと思う
未だに伝奇パートは(舞台装置にしても)無駄だっただろうとしか思わない 詩は刻出ないと完全な評価できないからなぁ
刻がクソなら詩の評価も下がるし、詩以上に面白いなら詩の評価も引っ張る 御大曰く刻はボロ泣きしながらプレイすることになるらしいからな それもkeyみたいな感動の泣きじゃなくて精神ゴリゴリ削りにくるような絶望の泣き 詩は好きだけど正直作家自ら「泣ける」とか言ってるヤツで当たり引いたこと無いからちょっとかなり不安
でも買うからはよ出して すかぢ涙脆くなってるからなぁ自分でも言ってたけど
他人の感想じゃないと 40になる前には出してほしいが…コロナとかで死んでるかもしれん もういつ出るのかってことがネタになってるもんな
ハンターハンターの連載再開を待ってるようなもの ラムネーションは持ち上げてた奴は何が面白いか言えて無かっただけだろ
テンポ悪いしギャグはつまらんしシナリオは無いし
ってやつ等がほぼほぼを占めてただけじゃん わざわざHPいじって告知した終ノ空remake?とかいう代物もありまして HPで思い出して確認したらまだティザーサイト消えたままw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています