装甲悪鬼村正―FullMetalDaemonMURAMASA― 第一三九殺 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スラッシュダークADV 『装甲悪鬼村正』 並びに
公式アンソロジー作品集『装甲悪鬼村正 邪念編』発売中。
■公式サイト
Nitroplus Net
http://www.nitroplus.co.jp/pc/
装甲悪鬼村正
http://www.fmd-muramasa.com/
次スレは>>980が建てるべし。
出来ない場合はレス番を指定するか他の悪鬼が宣言して立てるべし。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■メーカースレ
Nitro+/ニトロプラス167
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1488490638/
■攻略ヒントwiki(ネタバレ注意)
http://www29.atwiki....ramasa/pages/17.html
■前スレ
装甲悪鬼村正―FullMetalDaemonMURAMASA― 第一三八殺
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1555676268/
■関連商品
サントラ・ドラマCD「妖甲秘聞」・ビジュアルファンブック他関連商品も発売中。
★外伝小説「妖甲秘聞 鋼」 単行本発売中。
★外伝小説「宇宙編」 単行本 星海社より発売中。
★外伝フォトストーリー「琴乃の劒冑」 単行本発売中。
★パロディ小説「装甲悪鬼村正 暴走編」 単行本発売中。
★コミカライズ第1弾「装甲悪鬼村正 鏖」 単行本発売中。
★コミカライズ第2弾「装甲悪鬼村正 英雄編」単行本発売中。
★コミカライズ第3弾「装甲悪鬼村正 魔界編」単行本第四巻発売中。コミックブレイドにて連載中。
★「BALDRSKY DiveX "DREAM WORLD"」に景明&村正が出演。 ■FAQ
Q. ロボ物みたいだけどデモベみたいなもの?
A. これは英雄の物語ではない。英雄を志す者は無用である。
Q. 初回特典が木箱って馬鹿なの?
A. 馬鹿なんです。
Q. どれぐらいのボリュームあるの?
A. 共通シナリオ五編+個別シナリオ三つ
Q. 体験版やったらヒロインが達磨レイプされるは主人公が首チョンパされたんだけど……。
A. 主人公でもヒロインでもなくサブキャラです。本当の主人公は暗闇星人。
Q. 初期体験版と音声付き体験版で小夏のCGが変わったのはなんで?
A. 昨今の規制騒ぎを考慮して自主規制したものと思われます。初期体験版が欲しい場合はミラーサイトで探してみましょう。
Q. 体験版の最後、なんで雄飛は首チョンパされたの?
A. 村正の善悪相殺、愛憎相殺の呪い、敵を一人殺す事に味方を一人殺さないといけないから。
Q. そんな呪いあって大丈夫なの?
A. ニトロ作品中最多の登場人物を誇る本作。つまり斬る肉には困らないので大丈夫。 ■ネタバレFAQ
Q. 光の父親って誰なの?
A. 景明。
Q. 武帝って誰?
A. 景明。
Q. 悪鬼編の後、一条はどうなったの?
A. 神戦での時間移動の際の描写から、生き残ってはいるようだ。
Q. 香奈枝の眼って……
A. マジであんな眼なんです。
Q. 茶々丸ルートってあれだけ?
A. すまなかったな、許してくれ。
Q. 湊斗さんと獅子吼って兄弟?
A. 明言はされていないが可能性はあり。関連性を匂わせる設定がちらほら。
Q. 光は夢ってどういうこと?
A. 夢が肉体を突き動かしている、度を超した夢遊病のようなもの。
Q. 魔王編で光の首を折ると、茶々丸の勝利になるのはどうして?
A. 無我状態で誰かを殺した場合、善悪相殺の呪いで世界を殺し尽くすことになるから。 (邪念編参照) ■邪念編FAQ
※Twitterに呟き投稿が出来ない不具合については下記参照のこと
http://www.nitroplus.co.jp/support/sp19/
Q. シナリオやムービーを全部見たけど道位が埋まらない
A. 分かりにくい道位解放条件は以下
・ゲーム中に右クリックメニューから「邪念祓いモード」を選択すると道位解放
・Twitter連動登録を済ませると道位解放
・ゲームからTwitterに呟くと道位解放
・BLADEARTS、劇場版、香奈枝、安永漫画で各10回Twitterで呟くとそれぞれ道位解放
・ゲームからの呟きが累計50回に達すると道位解放
・ゲームの起動時間が6時間に達すると道位解放
・最後のひとつは他の道位全取得で解放
※現在のところ、Twitter連動を行わない場合、道位の完全解放は出来無いようです。
その為、連動なしだと土産のTwitterアクセサリセットと返歌編セットが入手出来ません。
(解放条件がTwitter関連&道位全取得なので) 今更だけどDEMONじゃなくてDAEMONなんだな キリスト教が悪認定しただけで、元はデモンは神様的な存在を表す言葉だったんだと
Daemonはどっちかっていうと認定前の善性を持つ状態
Demonが認定後の悪性らしい
日本は魑魅魍魎の意味で使ってたと言うから、村正もそっちにじゃないかな >>1さまは…人を乙するのが、お好きですか?
ゲェーハーハーハァァァァ!! >>8
仮想ドライブのツール名に使われたのにも何か意味が、、、? メアド間違って送信した時に教えてくれるのもDAEMONさんだな 今日、ニコ生で小野さんのライブやるらしいな
プロフィールにちゃんとニトロの曲歌ってることも書かれてるけどMURAMASA歌ってくれるんだろうか 今更だけど、奈良原の文章って作法としては結構適当なのに分かりやすくて面白いのは凄いと思うわ
刃鳴散らすとか、赤音メインの三人称で書かれてる場面でいきなり奈良原主観の術理解説が入ってきたり、やりたい放題してる 正直奈良原の空気がない村正だされても、いいイメージないまま終わりそう
奈良原じゃないってのが頭にあるうちは特に アルドノアになりそうだよな
4話から虚淵じゃない!! って時点で、突然叩きムードが生まれちゃうアレ
見る前に偽物バイアスに汚染される状態っていうか アルドノア、途中までは面白かったのに最後は何でああなったんや 男に叩かれたから、二期で叩かなかった女性向けにシフトしたらしいよ
貴族男性大量投入やら、ヒロインの扱いが雑になるやら、ホモエンドやら 単に話のオチまともに考えずに行き当たりばったりで作ってただけじゃねえかな。
ライブ感()があの当時のアニメの流行りだったっぽいし。 音楽もライブ感というかその時のインスピレーション大事にするジャンルあるけど、雑になる傾向が多いから丁寧に作って欲しい アルドノアはトンデモ性能なスーパーロボットを、当たり障りのない量産機が倒すってのがやりたいだけだったんじゃないかな 最後の数話で一気に評価を落としちゃったよな
オチが思いつかなくてデウスエクスマキナ的に姫を結婚させたとしか思えん
で、ここは何のスレだったっけ? >>22
公式でそう行ってたよ
空想メカvsSFメカやろうとしたけど、虚淵は四話まで!! って拡散したら
警察が大発生してツッコミ入れまくった
ロボアニメとしては厳しすぎる一話でも虚淵だからageスタートだったのに
もう居ないと判ったらsage祭り
男性は掌返したけど、女性にキャラ受けしてたから、二期で路線変更して
バトル控えめの貴族ドラマ化したわけで あの、ネットバイアスに合わせての掌返し見てると
ブランド名だけで判断してて、中身で判断する気が無いんだと思う
村正新作はアニメほど知名度は無いけど
ネタに困ったアフィ連中が "伝説の傑作の続編" と言うか "奈良原じゃない偽物" と言うかで
一見さん…というか浮遊票の確保率が変わると思う
このスレに居るヤツなら、少なくとも体験版ぐらいは遊びそうだけど >>25
真贋は自分の目と価値観で決めないとだめだよねたとえ自分の意見が少数派だとしても自信を持つべき
感でも勘でもない観で作品を見つめるのだ 邪念編が全体的に口に合わなかったからやっぱり奈良原じゃないとという気持ちが個人的に強いんだよなぁ
贖罪篇はそんなに気にならなかったのと何より牧村女史が可愛いかったのでよかった
あんな女性に慕われるリア充の署長はちんこもげろ てか邪念編は「キャラの行動理念の根底違うんじゃね?」としか思えなかった。
村正の世界観に鋼屋のノリでは違和感しかない。 邪念編は装肛アッー鬼菊正をフルボイスで楽しむために存在する ノベルゲームってどんな名作でも時間掛かるから再読しづらいよな、特に村正はすげえ気合がいる
奈良原作品も鬼哭街みたいに書籍化してくれたら嬉しいんだけど 通してはなかなかやらないけどVS首領や普陀落初登城シーンとかはたまにやるなぁ
超速スキップがもう少し使いやすければええんやが 俺はバルトロメオ戦とG右京の中から光が生まれる辺りはたまに見るな。あの辺好き 村正は男ももれなくボイスあるから裏で音だけ流してても結構楽しめるのがいいな、まぁ選択肢踏むと再生止まるけど
術理解説の人たちはごめんなさい 4章の雪車町戦と復讐辺の獅子吼戦が好き
みんなそれぞれのお気に入りの戦闘シーンがあっていいね いやまあアルドノアは最初の敵が一番面白い戦闘だったよ
以降は戦闘以外もちぐはぐだったし やっぱりバルトロメオと雷蝶様は劒冑での本気バトル見たかったな
柳生は魔界編の十兵衛戦がそれ想定だったらしいが バルトロメオって劔冑随行させない理由って何だっけ? 本編中では理由語られなかった気がする
本人の矜持か、あるいは装甲したらチート級に強すぎて危ないからおじじに禁止令出されてたとかかね >>39
何処のルートか忘れたけどおじじが「お前に任せていいんだろうな」ってバルトロメオに言って
「六波羅あってのこの常闇。何条を持って期待に背きましょうや」みたいな会話があったから
おじじもグリューネドラヘの存在を薄々感じ取ってたのかな このスレ見てるとプレイし直したくなるけど、いかんせんマジで長すぎる お気に入りの場面はデータ残して何度も見てるけど、長いから最初からやるのはなかなかふん切りがつかないな
デモベの逆移植版も買ったけど、ストーリーは覚えちゃってるから途中で面倒になって積んだままになってるわ 超速スキップがゴミすぎて周回する気にならない
超速言うわりに糞遅いしスキップした部分のバックログも見れない
ルート回収するだけでもダルかった
蜘蛛が可愛いだけのゲーム 既読判定入れただけで鈍足スキップになる不具合結局治ってないんだっけ サントラで音楽を聴けば名場面が脳内再生されるから問題ない 前スレだらだら眺めてたけど新規さんが考察してた
>私の予想だと善悪相殺とかはキャッチコピーで
>別に反戦とか死刑反対の主張では無く
>コアの部分は無我、無想だろう
無我、無想を描くのがメインってそれが本当なら武道家奈良原一鉄って感じでカッコいいよな
もう境地を?んだからエロゲ卒業みたいな 超速スキップはトップスピードに乗るまで加速時間がある感じ
すぐ止めると全然進んでないが、少し待つとすごいところまで行ってる ニトロの他作品あんまやったことないけどUIは他メーカーに比べて少し劣ってる感あるよねおおむね不便ではないけど
ゆずソフトみたいにワード検索でそのシーンに飛べるみたいな機能このゲームにめっちゃ欲しかった
「魔剣」って打ち込むと天座失墜や装甲悪鬼のシーンがヒットしてそこからプレイできるみたいな 何を基準にしているか、だと思うぞ
自社開発のエンジンを使ってるのと
版権フリーのエンジンを使ってるのは、どっちが劣っている? みたいな
言い換えれば、ツクールのRPGと
自ら全てを作ったRPGをどう比較するかって話だ
俺も検索は入らない
どっちかって言うとスキップ強化の方が欲しい
シーン単位とか、章単位とか、任意で飛ばす量を選択できるとかのが有用な気がする フローチャートシステムとかやり直すと便利なのよな
でも先にスキップどうにかしろ感 章頭毎でセーブ作っちゃったからいいけど
検索は別にいらんがフローチャートはあったら確かにうれしいな
今更10年前のゲームの大幅システム改善とか望むべくもないから叶わないだろな
CS版さえだせれば・・・何度も繰り返した話題だけど倫理的に無理なのがなもったない うちの環境だと銀星号のパズル近くでセーブするとセーブファイルが壊れて読み込めない現象が起こるんだけど、俺だけ? コロナの影響もあるんだろうけど、新企画ちっとも続報がないな まぁニトブラなんかもずっと動きがなかったのが急に来たし necroコラボ第二弾は誰が来るかね?
銀星号は確定として一条か大尉か、大穴で星4配布枠に侍従殿とか コラボ第二弾やんの?復刻だけじゃなかったっけ?
まあニンジャスレイヤーとコラボするくらいなら村正第二弾コラボでもやってほしいとは思うが 地球皇帝と言われるとどうしても「今…幸せかい?」の方を連想してしまうな 村正スレに誤爆した者は他のスレにも誤爆しなければならない
それはさておき、ニンジャスレイヤーコラボでミナト=サンの出番があるとは思わなかったわ 九郎もがっこうぐらしに続いて出てきてるし、コラボストーリーだと他のコラボキャラも出せるみたいだな 切嗣来るかなあ
アルトリアは出てセクロスしたらあちらの界隈の方が大騒ぎしそうだから厳しい気がするけど がっこうぐらしキャラはエロ(回想2)無いし問題ない
R版に至っては音声すらない すみません無知な自分に教えてください
この絵の村正って実装されたのいつでしょうか?
https://i.imgur.com/4xjEh5u.jpg >>70
すみません
リアルの方の西暦で何年ごろ実装されたのかなと
2019年11月8日『装甲悪鬼村正 凍京編』でよろしいでしょうか? セイバーでなくアイリスフィールのセクロスなら許される
あれ原作小説でもないし是非宜しくたのんます オリキャラ?の話なら他のスレでやってくれ
キモいから 凍京NECROのコラボキャラだった
スレチでした
コラボの為の描き起こしですね
この立ち姿は凍京NECRO以外ではないので マジで何言ってっかわからんのだがパンツ教授に物事の道理を教えてもらってこい これゲーム本編の三世人型標準立ち絵CGでコラボの描き起こしじゃないよ
何をどう勘違いしてんの? 光が二世と誓約しても鉱毒が治らなかったみたいに真打使う前にある身体の不調は自己再生の対象外なんかね
正宗が異常すぎるだけかもしれないが一条さんなんて英雄編で真っ黒こげになっても治ったのに 鉱毒病自体はドイツの医者のおかげで完治してるよ
ただ激痛で破壊された精神までは戻らなかった
さあもう1回プレイするんだ RPG風に言うと、「状態異常:鉱毒」は感知したけど、減ったHPとMP(肉体+精神ダメージ)はそのままなんじゃなかったっけ
魔王編の普陀楽城決戦で光が寝床から起きてきたときにボロボロになった骨がミシポキ言ってた気がするが
あれは天然の無想状態で無茶しまくったダメージの影響だけだっけ? 鉱毒病完治したってのは、暗黒星人が地球皇帝と凍河流の体が限界を迎えつつある、って会話をするシーンで出てたはず >>82
それまでの鉱毒病の影響でボロボロて感じ
奈良原じゃないからアレなんだけど魔界編の沖田も結核状態のままだったし 終盤の光の肉体が限界なのは銀星号として無茶してるからで鉱毒病は関係ないよ
暗黒星人洗脳する前の地球皇帝が説明してたはず まじで?
この画像>>69探しても装甲悪鬼村正 凍京編以外の情報で出てこないんだけど
原作のCG貼ってもらえませんか? 面倒だから、他人に聞くってどれだけクソザコ民度なのかと 持ってないか魔王編まだ未プレイ?
やってて覚えてないのは相当やばくね https://i.imgur.com/rLIwjtK.jpg
だって事あるごとにこんな感じで出てくるのに…
立ち絵を邪魔しないよう中央に文章表示という画期的?なシステムなのに
絶対プレイしてないでしょ すっげー今更というより素で忘れてたけど縦書きって作品と合ってていいよね
GHQの面々が喋る時は横になったり芸が細かい >>90-95 辺りの人
パンツ教授風に言ってくれないと、何言ってるのか分からないよ 関係ないけどアメリカでパンツ履いてないババアが射殺されたらしいな
さもありなん >>97
パンツ教授のセリフを確認しようとして景明さんとのパンツ談義あたりから読み進めてたら軽く1時間以上もっていかれたわ
この辺は景明とクラァイブとかクラァイブと雪車町とかの味のある対話シーンが多くていい 酒なんてくだならいものはね人生投げてから旨く思えるんですよ
中尉みたいなお方は他に酔えるもの持ってますからね、夢とか大義とか
お前は?酒
だーい好きですね
御愁傷様だな
みたいな会話超好きだったw GHQのトリオ漫才はウィットに富んでて好きだな
アメリカというよりはイギリス気質を強く残しているが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています