9-nine-シリーズ総合スレ Part.11【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>377
ナインもサツキと同調できたし確かにイケるかも?
与一にイーリスが同調できたのは人体AF化という謎技術で徹底的に改造したからだしソフィーも手間かければ可能かも 幻体をなんとかそちらの世界に送り出せれば…とは言ってるから来るフラグは立ってるよね
ただ言ってる相手がナインなのでどこの世界なのかは微妙なところなのだが 要望多いだろうゴーストがワンちゃんありそうなだけで、まあないんちゃう流石に グッズ集め出すと翡翠亭のが跳ね上がりすぎててかなりキツい ソフィのフィギュアや抱き枕とかそろそろ出ないっすかね? 顔や目が似てるとかじゃなくて、癖が似てるとかにすりゃ良かったなって思わずにはいられない レナは天さんに似せてくれりゃ良かったのにと思わなくもない 幻体はもうちょい説明欲しかったな
本人の分身って感じが全然しないもん げんたい何てそもそも人型である必要がないし
ぶっちゃけ能力自体シナリオの流れの思い付きみたいな効果じゃん・・・ そうだよな
翔くんの「ぼくのかんがえたさいきょうのびしょうじょ」
ビジュアルでもよかったはず。ヒロイン全員より容姿スタイルが上というw それこそ幻体はマッマに捨てられたプラモのインパルスだかディステニーガン○ムとかでいいわけで 幻体自体は汎用AFだけど翔さんは文字通りチート使ってる様なもんだし…
開発者が見たらそう言うAFじゃねぇからこれ!ってなると思われる 世界の眼があると幻体と同調して使いやすくなるみたいだけど翔はソフィーからも「自分より上手いかも」と言われるレベルだからな 幻体でゲートオブバビロン出来るんじゃねとか思いはしたけど幻体が傷ついたら本体も傷つくんだったな
本当便利そうで便利じゃないな 幻体使えば触手プレイもできるのになぜやらないし
厨二病の希亜なら゙ノリノリで付き合ってくれるだろ 異形の分身立たせたらほぼハイエロファントグリーン
希亜のテンションは上がる >>395
個人的には制服Hの時にその欲を満たせたわ
幻体の服を操作して弄ってたけどアレって触手鎧でよくあるシチュエーションだし そういや次回作からイーリスいないならサツキと同調できるんだよなソフィ
本格参戦するかな 真都ルートと見せ掛けてからのソフィルートか
ボディは沙月ちゃんで2度美味しいと イーリスいないって事は与一がパーフェクト魔眼になってる可能性もあるのか 最終決戦時に与一のパーフェクト魔眼相手に片魔眼で相殺した翔さんマジ翔さん 他の危険なアーティファクトも流出すると色んなヤバいけどな
翔が使うならともかく他のキャラは場合によっては少し使っただけでスティグマに浸食されそう 最終決戦時の翔さんは状況的にもマジでゴンさんモードだったからな。覚悟ガン決まりで
希亜の屍抱きながら与一の殺し方延々考えてたろうから下手すりゃ人相やばかったろうし
決戦後に死んでたとしても発見時どんな報道のされ方するのやら 死んでたとしてもあの後ソフィーと沙月ちゃんで出来る限りのフォローはすると思う
先生もハードモードだな… 希亜の死亡以降に翔の部屋に行ってるの警察から追及されそう >>407
幻体(ぬいぐるみ)のソフィーが死体(翔や希亜)の後始末できる気がしない…
サツキや高峰が協力してくれればイケるかも?でもこの二人に死体処理させるのはなぁ もうイーリス居ないし沙月ちゃんと同調していろいろやるとは思うけどね
本来メインのAF回収が一番大変な枝になるだろうし やっとゆきいろ終わったわ ノア最初興味なかったが 素が全然違うからめちゃ可愛く見えたこれがギャップ萌えってやつか って思ったら今回はこの作品にしては殺し合いまくってさらにオーバーロード両方もってるからどういう結末になるか想像できなかった
マジひどい惨状だったな ネタバレ嫌だから板いっさいみてないけど次作あるんかな? >>405
つばす「冬コミ、翡翠亭で出します(すじあり)」 最終決戦後の力尽きた翔に声掛けする時のソフィの声が優し過ぎるのが色々と察して胸にくる ちょっとスレ読んでいったら >次回作はto be continuedからって先日の公式生放送
なのか 9nineで一番ショックだったんのは天のエロシーンで紙袋かぶってた場面
安いエロい店行っても顔見なきゃヤレるとかいうやついるけど 紙袋はきっちいな・・・ >>413
正直あの頃は燃えゲーとしてここまで面白いものになるとか思ってませんでした
>>416
そのあとの>>339で否定されてるぞそれ >>417
そか ずっと読んでないからさらっと流し読みして見落としたわ・・・ 抱き枕カバーってなんであんなに高いのだろう、タペストリーとかは安いのに 販売側が「高くても売れるから」って認識で団結してるからかな 実際に使ってみればわかるが手触りのメーター全振りの生地だからその分高い 最終決戦枝の被害者ご遺族の事を考えるといたたまれない 偽ED枝じゃね?被害甚大なのは
最終決戦枝は翔の周りのヒロインくらいで
とここまで書いて与一が最終決戦までの期間で何してたか分からんな… ゆきいろ序盤で全てを救うなんて無理無理かたつむり言われた時はこんなに甚大な被害になるとは思ってもいませんでした
まさか味方側壊滅しないとクリア出来ないなんて >>427
そうね
nineが観測止めて別の枝伸ばしたから剪定されてると思う まあでもオバロが2つある場合剪定ってどうやるんだろうな 最後に大量のアーティファクトと契約した代償で死んでるっしょ >>429
どちらかがオーバーロード使ったらその枝が剪定されて終わるだけだと思うが
例えばファミレスで与一と殺し合った時は翔が与一を殺した枝は剪定されたし与一が全員殺した枝も剪定されてなくなったからな
ただイーリスのオーバーロードじゃはるいろまでの枝を剪定出来んが 翔のAF適性が強すぎてイーリス撃破枝で生き延びてしまう可能性はあると思うの
そんな翔を沙月ちゃんが慰めHするFDがほしい 沙月ちゃんとの慰めックスからの同棲性活のFDありだと思います
存在感消してでの授業中悪戯お願いします(なんか馬鹿ゲーっぽいくなってきた 翔の自宅にある希亜の遺体処理をどうするかという問題が… 翔の生死に関しては確定できる要素が無いからなぁ
致命傷どころかダメージほとんど負ってないし沙月ちゃんに謝りに行くって言ったし何より死んでほしくない派と
第一世代のAF負荷ヤバそうだしレナとソフィーの思わせぶりな台詞や何より死んだ方が救いだし話が綺麗に終わるよ派
その後が名言されない限りはプレイヤーのご想像にお任せします状態だ 何日か空けながら四作クリアしてきたぜ
ラストバトルのmile likelihood流れた瞬間もう最高でした
ヒロイン的にはここのつの時点でみゃーこ先輩に心を奪われただけに、だんだん出番というか翔との絡みが減るのが辛かった。(はるいろでの嫉妬はとてもよかったけどそれ以上なかったし)
そして次回作みゃーこ先輩リターンズだと
ぱれっと最高だぜ 翔への好感度が高すぎて巨乳にもかかわらず
寄せて上げるブラを着用して攻撃力を上げている説 巨乳しかいない学校だからあの制服が貧乳のときどうなるのか確認できないのが残念 みゃーこ先輩1回目のHシーンで想定以上の胸の大きさになん…だと…ってなるよね >>448
ふわっふわ過ぎてあたまふわっふわになる 唯一の貧乳枠が玖方女学院だからなあ
というか巨乳多すぎる そういや希亜の他校の設定って必要だったんかな
ゆきいろでは希亜の学校とかその辺まで行動範囲広がると思ってたんだが >>453
最後のヒロインだから立ち位置が離れてる方が話が作りやすいだけで必要性は無いと思う
石化事件の被害者とも何の関係も無かったし >>451
都と天がおかしい
ふた回りぐらい縮めて >>447
こう見ると慎ましいお胸なら慎ましい制服に見えるね
都天デスカレーの乳袋のせいでエッチな制服に見えちゃいがちだが でもみゃーこの多少慎ましい胸も可愛い感じするな
これは悩ましい イーリスコスの為ある程度大きくないといかんのではないか
イーリスがイーリスコスしたらどうなるのかは知らない ドラマCDだとイーリスコスプレ都の写真がネットに出回ってて翔はソレをダウンロードし「世界の風景フォルダ(裸のお姉さんの画像だらけ)」に保管してるからね
なおソレを見た都は喜んだ模様(自分のことをHだと思ってくれてる&綺麗なお姉さん達ばかりのフォルダに自分もいるから) みゃーこ先輩の翔への好感度高すぎない?>自分のHな写真保存してても怒るどころか喜ぶ 序盤で気付かないだけで堕ちてるしなみゃーこ先輩
一歩間違えたら他の√でも恋心に気付いて一人涙を流すヤツ そもそもそこまで仲良くなってない一人暮らしの男の部屋に晩ご飯作りに行く時点で好感度高すぎだからな…家族がそれを許してるのも驚きだが >>461
都がHなフォルダ見たことを素直に翔に謝罪→自分のことをHな目で見てくれることを気にしないアピール(本当に気にしてないし逆に嬉しい)
→しかし翔には彼女が無理して必死にフォローしてくれてるようにしか見えず死のうとする
→都を唆した天は都のフォローで追い詰められていく翔を見てられず助けを呼ぶ
というギャグ的なオチだったけどね みゃーこ先輩は前々から翔のこと見てたし、ちょっと気になる男子レベルには好感度あった
家族内に翔のこと知られてるあたりすでにもっと高かったかも知れんが
そこに火事の中飛び込む勇気+自分の人間性を信じてくれた下りで好感度が1日でカンストするという この作品のヒロインは天以外は大体惚れるまでは割とあっさり
その後共に行動して翔と関係深めてくる過程は全員しっかり書かれてるから気にならないって印象 >>463 >>465
創業者兼現:喫茶店シェフである(都の)祖父に翔は気に入られてるのが一番大きいような
都が翔の家に行くのを都の両親が許してるのも都の祖父から評価が高いからだと思う みゃーこ先輩はAF手に入れてから割と追い詰められていたようだしタイミングが良かったのもあるかな
その後も積極的に事件解決するには必然的に翔と関わることになるし 精神的な話って言えばみゃーこって精神的成長みたいなのあったっけ?
空は浸食による自身の消滅の克服
春風は責任転嫁や逃避癖見直し
希亜は死に対する恐怖だっけ? >>469
恋愛的な意味では成長と言えなくもないけどまぁ方向性が違いすぎるな
精神的な脆さは散々描写されてるのでそこら辺はまだ何かありそう >>469
都は全作品で精神の弱さや戦い向きの性格じゃないと強調されてるし意図的に精神的成長は描かれてなさそうだな
自分の√ですら人を殺した事実を知らない偽りの幸せだし最終決戦枝でも与一の攻撃や殺意を奪うだけで直接的な殺害は無理って言ってたし 盗人の力に自己嫌悪していたところに、翔くんの率直な信頼の言葉があまりにもスーッと効いたのでちょろいというより、タイミングが完璧だったと言わざるを得ない >>470
>>471
次作で精神面に対するそういう描写があるかなーって待ってる
まあノブレスオブリージュの精神だったり翔と一緒にいて恥ない自分でありたいとするとことかは良いところだよね
別枝の死を知って死んだら終わりとか言ってもちゃんとしてたし
これのおかげで良い方向に行くか悪い方向に行くかわからんけど もしbadの直前から始まったとして与一から守った後のみゃーこ先輩のメンタルやばそうだよな
翔が自分を庇って死を隠してた上に自分勝手な行動で命の危機に瀕してたのを助けられたらと考えるとみゃーこ先輩病みそうな気が 話の流れ的にtrueの高峰が石になってるの確認した後からじゃないんかな ラストは思わせぶりではあったけどスティグマ広がっただけだしオバロどころかソフィーに相談するだけで終わる話なんだよな
暴走の流れに持っていくにしても精神的に不安定なbad分岐後の方が自然だし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています