9-nine-シリーズ総合スレ Part.11【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (スプッッ Sd73-mbar)2020/05/21(木) 14:20:59.90ID:hTq8UKlEd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
9-nine-ここのつここのかここのいろ
http://palette.clearrave.co.jp/product/kokoiro/

9-nine-そらいろそらうたそらのおと
http://palette.clearrave.co.jp/product/sorairo/

9-nine-はるいろはるこいはるのかぜ
http://palette.clearrave.co.jp/product/haruiro/

9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと
http://palette.clearrave.co.jp/product/yukiiro/

ぱれっと
http://palette.clearrave.co.jp/

9-nine-シリーズ総合スレ Part.10【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1588557149/

次スレは>>970が宣言してからお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0604名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d76f-wlMO)2020/06/11(木) 04:52:31.73ID:L3c1hN7K0
別にバトルシーン読みごたえあるわけじゃなかったしアニメ化いいんでね
アニメならもっと掛け合いもテンポよく出来るだろ
主人公もそげぶだし話題になるでしょ(適当)
バトルシーンはアニメでみてみたい
0625名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a396-jQRY)2020/06/11(木) 17:50:17.24ID:dj7Rm6WM0
最初は荒井さん。の喘ぐシーンなんかいらんと思ってたが本体の落ち着いたトーンはかなり良くて必要かもと思い直した
おやすみなさい、翔はシーンの影響もあってかなり胸にきたわ
0628名無しさん@ピンキー (オッペケT Srfb-lQrr)2020/06/11(木) 20:26:52.90ID:x/x8hg98r
そういや未来イーリスが分岐したばかりの頃の過去イーリスにオーバーロードに関する情報を渡してたとかって可能性はないのかな
作るのに数百年って言ってたし、1000年あれば本編開始までに過去イーリスがオーバーロードを手にして新たな絶望的な枝を生み出すとかできそうなものだけど
0631名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a396-jQRY)2020/06/11(木) 21:16:05.55ID:dj7Rm6WM0
ナインの場合は翔が世界の眼が体内に入ったタイミングじゃないと同調できないけどイーリスは過去の自分ならいつでも同調出来るんじゃないか?
まあ過去のイーリスがオーバーロード持ってても世界の眼が壊れなきゃ翔の世界に干渉できないし殺されればオーバーロード発動できないから意味ないと思うが
0632名無しさん@ピンキー (オッペケT Srfb-lQrr)2020/06/11(木) 21:16:51.22ID:x/x8hg98r
ハルトキとDear My Wakerでkemuってこんな感じの曲も書けたんだなーって感心したわ
好きだ好きだよーみたいなワンパなイメージだったから新鮮だった
特にDear My Wakerは今までなかったタイプのリズムとかも使ってて良かった
作曲は正統派なイメージだったからなぁ
0634名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d735-ZbZx)2020/06/11(木) 21:34:23.26ID:b+HhLK5t0
最終決戦でのイーリスの悪あがきは伏線かどうか悩むよね
露骨にあそこはワンアクション起こせたっぽい印象があるので、殺せたとは思うけど何かオーバーロードで仕込んだ可能性を感じる
地獄で「また」あいましょうとか言ってたし
0637名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 43a2-5PuM)2020/06/11(木) 22:56:42.35ID:9OmwOsu80
>>634
闇鴉された時点でオバロ使っても良い程なんだけど、最後まで使わないんだよなぁ…出来ない理由あったっけ?

と言うか最後は考えるのムズいな
翔の作戦は希亜→与一同調イーリス→未来イーリス撃破
実際は希亜→幻体ソフィ→あらゆるイーリス撃破
ならば闇鴉要らなくね?とも
0639名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d735-ZbZx)2020/06/11(木) 23:21:08.04ID:b+HhLK5t0
>>637
ナインも観測してるからオバロで自分だけ過去に逃げようが、ジ・オーダーで殺される未来がナインに観測されてそのまま全世界ぶっ殺される

一度捕捉された以上あの場で打開するしかない
んで、ジ・オーダーは視界から外れれば死なないから転移で逃げようとしたら闇鴉って流れのはず
0640名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 43a2-5PuM)2020/06/11(木) 23:41:27.06ID:9OmwOsu80
>>639
さんきゅ
剪定回りを理解し直さなきゃだわ
オバロ持ち二人の時の挙動が理解出来てなかった

闇鴉はあの枝の現代イーリス撃破には確かに必要だったね
希亜→与一(闇鴉で足止め)→決戦枝現代イーリスを捕捉

他の枝の現代と未来のイーリスはソフィが繋いでいる?
希亜→幻体ソフィ→ソフィ(先生↔イーリス)→他枝現代未来イーリスを捕捉
0641名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-dJwi)2020/06/11(木) 23:48:26.02ID:vr3qTUkI0
翔の狙いがオバロ使わせて座標特定だから自分は出来れば使いたくないのはあるんじゃない
あと剪定した枝もオバロ使えば再開出来ると言われてるからリカバー出来ない状態になったら詰むかも
0644名無しさん@ピンキー (JP 0H37-lfxc)2020/06/12(金) 00:08:03.91ID:ZSjGeGhEH
評価されているので4作品一気にプレイ。近年の作品にしては良く出来てて面白かった。
過去の傑作みたいにテーマ性・広さ等が物足りないのがあと一歩な良作になる理由だけど、
シナリオゲーじゃなくてキャラゲーという口コミを見て納得。キャラゲーとしてはいい。

オーバーロードの仕掛けは某水中パニックゲーと同じだから驚きは無かったけど、力を使いこなす様子を見れたり、
相手も同じ力を所持してどう乗り切りんだろう?っていう一工夫があって良かった。
プレイヤー巻き込み系の作品初めてなら衝撃的な展開だったと思うけど、
他作品でプレイ済みならまぁまぁな感想になってしまうんじゃないか。

何が言いたいかって希亜が可愛すぎだよね。
デレもいいけどあの容姿と厨二クールなセリフがマッチし過ぎじゃない?
ゆきいろ序盤の主人公と何も知らない希亜のやりとりでニヤつきが止まらなかった。
パレットさん早くFDで希亜パートを掘り下げてください!お願いします!!
クール厨二美少女の希亜ちゃん最高!!!
0647名無しさん@ピンキー (ブーイモ MMa6-ZbZx)2020/06/12(金) 00:35:14.40ID:B7BzXOEzM
個人的には9-nine-のプレイヤー巻き込みはメタ要素にびっくりの方向性を狙ったものじゃなくて、自分も翔達と一緒に戦ってるぞー!という一体感を目的としたものだと思う
0649名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d735-ZbZx)2020/06/12(金) 00:49:45.99ID:ZsKhXyn00
>>648
オーバーロードを生み出した未来イーリスは確実に死んでるけど、現在イーリスはどっかに増やした枝(それこそ都bad後とか)に潜伏してるかもね
ソフィーの知覚圏内が現在ナインが観測できる枝だけだとまずいかもしれない

ゆきいろで「希亜に頼らずイーリスを倒す方法がある可能性」に2回言及されてる(最初のソフィーと途中の翔)から案外そこがポイントになるんじゃないかなーと妄想してる
0650名無しさん@ピンキー (オッペケT Srfb-lQrr)2020/06/12(金) 00:53:06.76ID:+po01YXbr
イーリスの敗因は結局のところ某金ぴかと同じで慢心にあるから、慢心を捨てたイーリスとの真の最終決戦は5作目の題材としてありうるかなー的な

まぁ僕が期待してるのはみゃーこ先輩が闇落ちして第二のイーリスになる展開ですけどね(ヤンデレスキー

敢えてみゃーこ先輩の枝をフォローしにいくっていうのも、俺らナインたちとソフィの慢心と言えなくもないから、勝手に枝に手を加えようとしたせいで大けがをした的な展開も大歓迎だわ
0669名無しさん@ピンキー (オッペケT Srfb-lQrr)2020/06/12(金) 18:21:49.83ID:+po01YXbr
残ってる伏線箇条書き

・みゃーこ先輩特異点説
(翔はあくまでオバロによる分岐だから特異点じゃない説)

・ソフィ「魔眼のユーザーを倒すなら、最低限天は連れてくるべきだった」
みゃーこGood Endでも天を連れて魔眼のユーザーと相対したわけではない

・与一との折り合い
これはライター的に回収しないかもだけど、残ってると言えば残ってる

・未来イーリスの死に際

・みゃーこGood Endのスティグマ広がり現象
みゃーこ暴走フラグ?

ここまで考えるとやっぱりみゃーこ先輩Trueはありそうなのよね
ゆきいろの成功を考えればメーカー的にも作りたいところだろうし
0670名無しさん@ピンキー (オッペケT Srfb-lQrr)2020/06/12(金) 18:24:35.80ID:+po01YXbr
・後はAFの回収が完了してないことも伏線と言えば伏線か
・他にはそもそも最初の地震はなんで起きた? とかとか

やっぱみゃーこTrueやって世界設定そのものにケリをつける感じな気はするなぁ
0672名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a396-cgNR)2020/06/12(金) 18:31:06.86ID:20Z7W1Kw0
都特異点説は伏線でもなんでもないし地震は流石に理由なんてないだろ
スティグマ広がった伏線はどっちかというとそらいろの伏線じゃね?広がるとどうなるかはそらいろで解消されたし
0674名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9a1c-VdL2)2020/06/12(金) 18:39:27.61ID:nQMh6KOb0
あんな最終決戦にまで拗らせといて今更折り合いつけさせるかね
納得行かない人も結構いそうな気がするし
何より翔達が優位な立場で抑止力たり続けるくらいしかなさそうな
0676名無しさん@ピンキー (オッペケT Srfb-lQrr)2020/06/12(金) 19:26:37.16ID:+po01YXbr
みゃーこ先輩暴走を見たいヤンデレスキーとしては、やはりみゃーこ先輩のAFが敵役向きなところに着目したい
希亜ルートの記憶をインストールされた後の翔の記憶を盗めば、都はヒロインズのAFの形状を知ることができる
→10mまで近づければ盗める
後はジ・オーダーで邪魔な泥棒猫を一人ずつ殺してAFを飲み込めば自分のものにできる

ここまでやられたら当然翔とナインはオーバーロードするだろうけど、都は翔の記憶さえ盗めばオバロの存在に気付けるので、都が本当に特異点ならその度に新たな枝を作って千日手に入る
0679名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d735-ZbZx)2020/06/12(金) 19:41:57.80ID:ZsKhXyn00
みゃーこ先輩はするにしても闇落ちというか思いつめて暴走の方向だと思うけどな。
善良さは徹底されて描写されてるから誰かを傷つける系じゃなくて、世の中のためになるけどみゃーこ先輩自身は破滅する方向性のやつ

翔の戦闘能力がインフレ状態にあるから、シナリオとして相対するのは直接戦闘能力が意味をなさない相手の方がいい。みゃーこ先輩は理想的とすら言える。
0680名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9a1c-VdL2)2020/06/12(金) 19:46:13.89ID:nQMh6KOb0
>>679
正直みゃーこ先輩のAF能力って翔の抵抗力とか無視しても凶悪極まりない性能してるよな
記憶だろうが視覚情報そのものだろうが相手の攻撃をだろうが奪えるとか最早ラスボスの能力やん

あっ…
0684名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9a1c-VdL2)2020/06/12(金) 20:29:59.93ID:nQMh6KOb0
特に語られてる訳ではないけど翔の身体に神の眼の欠片が入り込んだせいで本来翔の元に来るはずだったオーバーロードがAFが自動的に持ち主選ぶのは1人1つまでの法則で弾かれた結果別次元の同一存在がユーザーに選ばれた
とかあるかな

まあAFのユーザー選択の法則すらゲーム内から勝手に推測した程度のもんだけど
0690名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9b01-mHN6)2020/06/12(金) 23:23:57.67ID:5V13vvUv0
>>684
AF側のユーザー選択はAF自身の能力に合致する願いを持ってる人を検索して飛んでいくんだと思ってるがどうだろうか

>>685
イーリスと同一人物な訳だし、性根にはそういう冷酷な部分も残ってるってことでいいんじゃない
0692名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 43a2-5PuM)2020/06/13(土) 00:59:49.73ID:XNnNGTJP0
うーむ、最終決戦理解しようとするとドツボにはまるなぁ

先生と同調してるイーリスが探知可能って認識で行くと意外に洩れが多い…
Bad後の小枝は与一と同調優先の筈
決戦ルートは先生と同調してない
春風TRUEは後半先生と同調切断

だけどオバロ画面でラインは引かれてる

先生と同調できたお陰でカモフラージュされたイーリス魂をソフィが判別可能になった(先生とイーリスリンクは以後不要)
って事何だろうか?

これだと本編前のイーリス探知も本編中の先生と同調してないタイミングのも探知可能になるので、もれなく断罪出来そうだが…
0694名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a396-jQRY)2020/06/13(土) 06:24:08.19ID:6ih9hLX70
>>692
世界の眼は別の枝の自分と同調出来るから決戦の日までのイーリスは他の枝だと沙月と同調してるからラインが繋がってる
ソフィはその沙月を経由してイーリスの魂を感じ取れるようになったから沙月の体に同調してなくてもイーリスの魂を見つけることが出来たってことだと思う
だから過去のイーリスも死んでるはずオーバーロードのせいで複数の枝が出来たけどその前まではソフィとイーリスで別れた2つしかなかったし漏らすことは無さそう
0697名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-8j2K)2020/06/13(土) 10:11:11.15ID:DlZ05ReCa
>>695
新しい枝が派生するかもだが既存の枝が消える訳では無いのでパラドクスは無いんじゃないか
決戦枝を剪定出来ないって話から剪定した場合は発生するかもしれんけど
0698名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a396-6qUy)2020/06/13(土) 13:17:08.46ID:mTKZh09h0
基本的な話、枝って伸びた後にその中身が変わることはないのよね
枝を「増やして」その伸び方を変えることはできるけど元からある枝は何一つ変わらない
だから増えた枝では新しい話が始まるけど既存枝にパラドクスが起こることはないのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況