9-nine-シリーズ総合スレ Part.11【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
692だけど
>>694 の説明は
ソフィ←同調→決戦枝先生←同調→他の枝先生←同調→イーリス
で探知って意味で良いの?
これだとやっぱり春風ルートのイーリス戦後のイーリスは行方不明だよね?
世界の眼も破壊されてるし… >>726
希亜アフターは必須だろ、焼き肉は必須だろ
あと最終戦の記憶持ち帰りって希亜枝の希亜と翔だからこそ映えただけで、他の枝だと二人してしばらく賢者モードになるだけだよな
希亜BADから地続きの記憶を二人で持ってるから再開のカタルシスがあるわけで、
他枝とくに都と天枝だと今後の不安要素が一つ減りましたって程度だよね いや別に単にアフターでいいんだよ、3人はサックリ終わり過ぎてるし
ノアは十分やったろ甘えんな そういや与一って、どの枝でも最終決戦の記憶引き継いでるってことでいいんかね? >>727
ソフィは元々イーリスと同一人物だしある程度魂を感じ取ることは出来てたはずそれが沙月と同調したイーリスを通すことで魂を完全に特定出来るようになった
1つの枝でそれが出来れば他の枝でも魂は同じだからイーリスが沙月と同調してなくてもイーリスの魂を見つけることが出来る
要するに完全にイーリスの魂を感知出来るようになったから全ての枝のイーリスと繋がれたってことだと思う
細かいところは間違ってるかもしれんが大体こんな感じじゃね 与一が記憶引き継いでるのはよくわからんね
イーリスにとっての翔ポジションは、あくまで過去イーリスだし
ヒロイン達が記憶引き継いでるのはナインにオバロでインストールされた後に最終決戦にきて、その後元の枝に帰ったからだけど
与一死んでるし、与一の場合はその枝の与一に記憶インストールしてるわけで、ヒロイン達みたいに他の枝からきてるわけじゃないしなあ 未来イーリスがオバロで過去与一に随時記憶送ってんじゃない?知らんが イーリスが奪った世界の眼を与一が持ってるからだと思ったが時系列が合わないよな
5月20日時点なら辻褄が合うけど5月1日時点で記憶を持ってたらオーバーロードしか有り得ないと思うがイーリスがそれをする理由もタイミングもない気がする 最終戦の記憶は微妙だけど無くても負けたことは察することが出来ると思うので現時点では何とも言えぬ >>704
コロナグループが世界を支配しようとしてる的な >>734
5月1日の時点で与一が世界の眼を持ってるならイーリスと協力関係だから(他枝の翔たち知ってるのも含めて)、翔の呼び出しに無反応でもおかしくないをじゃない?
5月17日の時点で決戦枝の顛末確認&敗北認識から魔眼を返却
でもこれだとソフィさん世界の眼は回収しないの?ってなる >>739
アーティファクトの回収って要はアンブロシア飲ませることだから、仮に世界の眼を取り込んでたら全契約解除で吐き出されると思うよ
言及してねーなら持ってなかったんじゃないかな >>741
途中で送ってしまった
こういう作品で色んな考察するのが醍醐味っていうのはわかるけど、自分みたいにキャラ可愛いとか会話面白いとかそれくらいの感想しか持てない側からするとそこまで楽しめて素直に羨ましいなと思う ぶっちゃけいろいろ理屈こねて自分の望む展開の信憑性をあげようとしてるだけだぞ
なにせ公式が何も言わない以上本当に続編があるかどうかすらわからなくてみゃーこ先輩派としては憤死しかけてるからな キャラかわいいからこそ不安要素は排除したいだけだぞ
キャラ曇らせたいから不安要素を見つけたいだけだぞ 最近始めて今ゆきいろまで終わらせたんだが作品進むごとにどんどん面白くなっていって読了感すごいなこれ
ここいろから一年一作でずっと追ってた人すごいなって思ってたらまだ続くのか
もう一年待つ感じなんですかやっぱり? >>747
待ったけど本当に毎回期待以上の出来だったし満足度はその分高いからいいんだ
本音を言えば半年ごとぐらいで出してほしかったけどいいんだ 1年スパンって割と良心的な気がするけどまぁ流石に5作は多すぎるか 次作のハードル相当エグいよね
とりあえずは素直にFD作っておけば…ってならないことだけ祈る ましろ色もあるとはいえnine5作目あるなら流石に来年出るとは思いたいが
たぶん誕生日ボイスドラマとかキャラソンとかはファンの熱量を維持するためのものだと思うし たいていの人はここいろでかなりがっかりして
次はさわさわさわちゃんだから買うか・・・でもそれで終わりねくらいに思ってたと思う
でもさわさわさわちゃんのおかげで持ち直した思う ましろ色の新作?出るのか、サナルートやりたさにPSP本体と一緒に買ったなあ(遠い目 ましろ色はさなルートだけなら大枠は出来てるからエロシーン追加してPC版に落とし込んで早めに出そうではある この赤髪だけ9の世界に引っ張ってくればいいんじゃねと思った時期もあった やっと最新作まで追いついた
まあまあ面白かったがエロスケってえらい平均点上がったよなあ
それともステマが酷すぎるのか? そりゃ9に関しては連作なんだから普通に考えれば好きな人ばっかり残って点数も上がるだろ >>759
ここ最近まともな作品あんまないからな、相対性理論てやつ
あと実尺3年掛かってる分愛着湧きやすいんでね 売り上げ本数的にはまぁ広く好かれてたんじゃないかなと 平均点の高さが気になるならここのつから四作分の平均をとればよかろう >>749
確かに待った分思い入れが強くなるから良い事だよね
でも一気にやった身としては次を待つのが歯がゆいな
みゃーこ先輩が1番好きだったから余計に 気付いてしまった
ゆきいろOPの最後
都だけ顔映ってない 個人の評価方法にもよるんだろうけど減点方式でも加点方式でもいい点数は出ると思う
バランスいいけど何かに特化してるような作品が好きな人にとっては物足りないかもしれない 確かに
大きな減点ポイントって分作であるってとこくらいだもんな
その分作に関しても9に関してはプラスで取ってる人もいるくらいだし
分作である以上エロスケの中央値が上がるのは当然のことなんじゃね?
合わないって人はそもそもここいろで脱落してゆきいろの点数付けてないだろうから
4作まとめて中央値の平均取ったら81.5か
まぁこんなもんじゃね? 言われてみれば確かに離脱増えてること考えたらこんなもんか
離脱ユーザーが減った分続編だと上がるだろうしな
いやこれに関してだけじゃないんだよな点数上がったように感じるの
近年ぬるくなったよなって思ってただけなんだスマンな 個人の感覚でしかないな、今昔の名作やっても今一パッとしないのなんてたくさんあると思うよ俺は そらあな、昔の名作はその時代に遊んでこそなんだぜ
文化や価値観が流動するものである以上普遍的な名作というのはまず存在しない 分作だからーとか言ったけど今年の2chベストエロゲなのは間違いないだろ
今んとこ化け物作品が出そうな気配ないし
冬にさくらもゆクラスの化け物が来る可能性は否定できないけどさ そう言った意味だとEver17とか当時やっときゃ良かったと後悔したなぁ…
リアルタイムでnineやれたのは幸せだな もちろんその時にやってこそってのもあるだろうが
一番は自分が最初の方にやった作品の方が衝撃も大きいから当然自己評価が高くなるだけだと思うわ
長くやってればやってるほど最近は甘いとか感じるようになるんじゃないかね ストーリーのテーマとか敵とか背景がかなり細かく分かってきてひとつの完結になってからナインをやった人からすると伏線回収も出来てていい作品だとなりやすいと思う
前のレスであった、物語完結してから読みたいタイプ
自分はゆきいろ出てからナインシリーズに手を出し始めたからここいろも含め全部好きだけど、ここいろしかなかった時にプレイしたら続きやろうと思わなかったと思うし続きやっても今ほど好感触じゃないと思う 自分ははるいろが出る半年くらい前からプレイし始めたけどここいろ単体、はるいろまで1年待ちだったらやめてたかもしれん 俺も前半2つ一気に出来なかったら絶対辞めてたわ
そらいろのBADがグロくないしああいうような展開が結構好きだったからおかげで超良作に巡り会えたわ ぱれっとのTwitterによるとサブスク追加されたらしいが、
nineの曲はなさそう? Dearmywakerのフルはよ
あれかっこよくて1番すき 後はナインでソフィーティアを攻略させてくれれば何も文句はないです……
ぱれっとさんほんとおなしゃす……おなしゃす…… 千歳超えで独身は行き遅れとかいうレベルではないからな…
まぁ逆に英雄扱いされて延命AF持たされてそれどころではないとかかもしれんけど 4作目の評価がやけに高かったからやってみたけど評価おかしくないかこの作品
中学生が初めて買ったら喜べるエロゲって感じ
分割商法で自然と淘汰されて信者しか残らなかったとしか考えられない
長く批評空間の評価を見てエロゲやってきたけどこれに関してはあてにならんかった 批評空間はクソゲーか否かを見極めるためにあるのであって点数は大した参考にはならないぞ わざわざレビュー書くのなんて余程気に入ったか余程クソゲーだったかのどちらかだしな いくらシナリオがよくても絵がへのへのもへじだったら評価は半分以下になる世界だからね
これが高く評価されているのはシナリオが標準以上なのととつばす絵の相乗効果だと思われ
だからつばす絵が合わない人がやってもそれほど楽しめないかもしれんね >中学生が初めて買ったら喜べるエロゲって感じ
いや、これ一番大事だろ 自分もぱれっと作品はもしらばの頃から手を付けていてもちろん9シリーズも楽しめたけど
批評空間のレビューの中央値の高さと標準偏差の狭さにはこんな値がでるのかと驚いた
それでいてサンプル数はしっかりあるから統計的には信頼できるのかとおもった
実際は連作でプレイ層がある程度選別されてるからっていう意見は確かに信憑性あるのかもね 連作で重度のファンしか残ってないとしても
その人らが(一応)最終作として満足するだけのクオリティは出せた、というのは信頼に値する
下手なもん出したら反転してアンチ化のデメリットもあるのが連作形式で
それを実力で黙らせてるんだからそりゃ評価も上がる >>795
中央値88とか相当高いぞ
近いのだと車輪の国が89
グリザイアの果実が85
これらと並ぶ作品とは到底思えん... 確かに内容はぶっちゃけ面白いラノベ
でも面白いラノベって数少ないんですよ… 既存ファンが納得するようなものをしっかり作るって存外難しいよね
20年エロゲやってるおっさん視点だと、好きだったメーカーがどんどん消えて行っている現状はすごく辛いからな
10年待ち焦がれた紗凪ルートも出るしぱれっとにはなんとか頑張ってもらいたい…
この作品で若い人の新規ファンが増えてくれると嬉しいんだけどラノベ市場と比べちゃうと斜陽だからなぁ 今のところグリザイアよりはしっかり締められてるだろ、
真・イーリスとか出てきたら困るけど ラノベを腐す訳では無いが途中まで面白い作品はそこそこあっても最後まで面白いのとかマジで希少だからな…
話が進むごとに面白くなって行くのはなかなか高ポイント >>804
わかる
新規ファンがうまいこと増えてくれないと結局業界がどんどん先細りしてしまうわけで、俺たちがいつまでも待ち続けている傑作エロゲが生まれることもなくなってしまう...
最近だとぬきたしが凄かったね
そのインパクトの強さでニコ動やSNSなんかで勝手に広まって、興味を持った新規がプレイしてハマる→パワーワードを自分も使いたくなって宣伝するのループ
あれは文句無い本物の傑作だった >中学生が初めて買ったら喜べるエロゲって感じ
>最近だとぬきたしが凄かったね
反応に困る そう、新規ファンっていうのは宝物だと思う。
もう2000年代のエロゲ黄金期の雰囲気は味わえないのかもしれないけど、新しいエロゲ人口が増えるってすごく大事だと思う。
このシリーズに限らず新しい世代に少しでもこの業界に興味を持ってもらいたいし、その為には自分たちも排他的にならず
ウェルカムの姿勢を持っていたいと思う。
なによりエロゲのシナリオとかBGMは昔から隠れた名作が多いし、エロのために食わず嫌いはもったいないと思う。
だから Dear My Waker フル早く出してくださいお願いします 別にぬきたしを下げる気はないがあの下品さやノリはそれこそエロい単語知ったばかりの中学生が喜びそうな作品だと思うがな
それにエロゲで大人向けの要素なんて基本的にエロシーンだけでいいだろやってて楽しくなった上に抜ければ文句ないわ シナリオ的には似たような中央値の他のと比べると一回り下がるが
シナリオだけじゃなく総合評価だからね
俺としちゃ主人公ボイスがあるってだけで加点される
分作様様や と言うか最初の話で行くとぬきたしも好きな奴等だけが集まって持て囃してるって話になりそうなんだが ブラゲに進出するなら今かもな
あいミスみたいにポンコツだけど強制的な集金だけはせず無課金でも緩く遊ばせてくれるそんな運営を引き当てれば
リリース直後のに一旦閉めてreした後で一2年くらいは保つはず ぬきたしの評価も高すぎるわ
音楽だけは良いとは思うが ぬきたしは淫夢厨とかTwitterでクソリプ飛ばしてる萌え豚が好きそうなイメージ ぬきたしもnineも、エロゲであることを活かしたシナリオだったからどっちも好きだよ
こういうエロゲというジャンルでしか作れない作品はもっと評価されるべき ぬきたし厨がいろんなスレで流れ関係なくいきなり湧いてきて邪魔だったのか、いつの間にかあぼーん設定にしてたわ 定期的にTLに流れてくるアレか
売名行為なのか知らんがそれでチャンネル登録者増やそうとしてる人をよく見かけるね そりゃ単純に面白いからな
9の方が面白かったら逆の立場になってただろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています