ランス10 part284 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part283
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1589683666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured このゲーム、キャラ愛と、その作りこみもすごいね
カードの一覧からキャラ情報開いたら、同キャライラスト違い一つ一つにまでテキストが用意されてる!
しかも、ここから食券イベント、裸イベントも閲覧できるのかよ!?
と昨日気付いた やべー知らんかった
ランスのカードの各種説明初めて見たわ
執事ランスの説明に、かなみは羨ましかったって書いてあるの草 割と有名だと思ってたわ
恋人美樹だときちんと関連カード差し変わってるの鬼畜で好き ヨイドレが頑張った
TADA氏:
尋常じゃない量でした(笑)。それもヨイドレ・ドラゴンが休みの日もずっと会社にいて、ずっと書いてくれたからですね。「ちょっと少なめでもいいよ」と言ったんですが、「やり過ぎ!」というぐらいにやってくれています。シナリオは、彼ともうひとりが本当にがんばってくれました それ何度見てももうひとりがどうでも良い感じで草
まあヨイドレ愛弟子みたいなもんだから可愛いんだろうな とりに若手ライターが「長々しく書くのはゴミ。こうすりゃもっとコンパクトにできるやろ!」って説教された話が何だったかのスタッフコーナーに入ってたな
シーンスキップの出来ない初期verだとマリエータ隊の魔王誘拐とか、各国の自動解放とかテキストスキップしてても殺意を覚える長々しさだからな
オナニー長文やめろや、ってハッキリ言ってやりゃいいのに まあ台詞も状況説明もくどいなあとは思う
カードの説明文はええ練習になったんやないの 逆にエロシーンを初見からCtrlでスキップしてる俺が異常なのか 正常だろ!?
見てて恥ずかしいし、
何回か挑戦したことあるけど、官能小説(多分)みたいなべったりした描写でいつも途中でギブする
唯一、エロシーンにいくまでの描写多め、台詞多めのハウゼルの奴だけ完走できたわ
………違った。むしろこれ、本番入ったとこから元々丸々省略されとる奴やんけwwwww 俺も男でランスシリーズやっている割にエロシーン興味なくて
アリスソフトには悪いけど、つい読んでる途中でめんどくさくなって飛ばしてしまうんだ
でこれも同じなんだけどハウゼルだけはちゃんと最後まで読んだ
何でだろうと考えたら、エロシーンがエロ特化ではなくコメディーとして話が面白くなっているからかなと
後ハウゼルが間抜けでかわいいからかな
エロゲーとしては邪道な楽しみ方かもしれない 好きなキャラのエロシーンは使います
謙信ちゃんとか香ちゃんとか二部の3Pとか 過去作で人気あったキャラは基本的にエロシーンある感じかな
かなみとかしょうがないキャラを除いて 五十六のエロなくて不満だったなぁ
あとアタゴさんのエロもほしかったなぁ レキシントンの姿のエロが無いのが非常に残念だった
自分にはかなりドストライクなデザインだったのに レキシントンはキャラも見た目も全てがツボだっただけにエロ、仲間両方なしは本気で悲しい ホーネットがケーちゃんにボロ雑巾のように犯されるCG欲しかった リアとランスの電卓キューブイベントでCG欲しかった >>458
1 志津香
2 ホーネット
3 かなみ
4 サテラ
5 シィル
6 リセット
7 シルキィ
8 ウルザ
9 ハウゼル
10 シーラ
11 ヌヌハラ
(中略)
23 サチコ
人気投票結果調べたらフカしすぎにもほどがあるだろ エロCGはないけど、再会したときに突っ込まれてるよねサチコ 文章ではあったね
互いにそれまで気づかなかったってw
あと別のHもあって直後の父BSとランスとの会話はハゲワロタ コネで四天王になったポンコツとか、コネで魔人筆頭になったポンコツに比べるとサチコはユニット的にはめちゃ有能なのだが
残念ながらそいつらとは違ってチンコ的に用がない あそこまでランスに興味がない女っていうのも珍しいよなw
プラスなりマイナスなり強い印象が残る人が大半なのに。 なんか、裸カード、
まるで他の画像に頭だけ貼りつけたときのように、浮いた不自然なのが半分くらい(かな?)あるな
戦力的な目的じゃなくて、裸目的でこれだったらがっかりするな……… 着衣状態のシルエットにひきずられておっぱいの形とか不自然なキャラがいるなぁとは思った 正直織音リメイクのメリムは滅茶苦茶好みなのでえちシーン無しで埋もれるのは悲しい
ぜひ04を出してほしい てか10のメガネキャラは大体可愛い
カフェがカオス復活させるところにCGほしかった あそこはカオスがどんなテンションでエロかましたのか想像がつかない My鉄板レギュラー
ランス、キムチ、サチコ
特に壁兼デバッファーのサチコは絶対使う
マジでランクエより輝きまくり サチコ出すんはドラゴン戦と黄羅闘鬼戦だけかな
別にテンプルでもええと言えばええんやけどやっぱりね? サチコは使おうと思えばいくらでも使えるし
かといって使わなくてもそこまで代替が効かないわけじゃないし
キャラ的にも酷使されてても放置されててもあまり気にならない
つまりサチコは都合のいい女 無茶なルートでやる序盤のボス戦でサチコは有能すぎる
ボス戦に必要なの2つとも持ってるからな
ただ火力が整うとレイやテオマンを使うために自由都市枠はリストラされる運命 >>472
童貞みたいに尻込みするヘタれカオスと覚悟を決めた百戦錬磨のカフェだから、性的に蹂躙されるカオスという珍しいシーンが拝めたのかもね。 エールとアームズの筆おろしなくて萎えた
ランス絡まない合意エロはイケるんだけどなぁ >>471
あのシーンの最大の見所は「んべー」するカフェ 3からずっとシリーズやってるのにカフェがいつランスと知り合いになったか全く覚えてねえ >>480
正史だとランクエ無印のとき
アイテムに捕らわれているの見るだけだったんだが
マグナムで解放できたはず マジック ナギ ミネバ エレナ メルフェイス パステルあたりは鬼畜王やなあ
ミネバはもちろんそういう意味じゃないぞよ 初見のものが1番印象に残るよね
やっぱ初回プレイが1番面白かったなぁ…
CPもないし、無暗な稼ぎや効率的なプレイなんかせずに気の向いたルート通って、
モドカタが無茶苦茶つえーのなんの
ケイブリスよりも
周回後は十分勝てる戦力整えて挑んじゃうから敵の攻撃が全然いたくねぇ……さびしいものだ 何度もやり直して海からケイブリス倒したときが一番白熱した
シャリエラ連れてたのに防御のことなんか全く頭になかったなあ カフェに関しては(カフェには酷だが)もう少し美貌バージョンも見たかったなと言う印象
マジックは鬼畜王版好きだったな
どちらがよりキャラ立っているかっていうと正史なんだろうけど鬼畜王版がほぼ残らなかったのは残念
パステルは正史版の方が好き
何よりランスとの漫才は他に代えがたい
こちらの場合、モダンという結構出番の多い救済キャラもいるから気にならなかった 新デザインの方が好きなんだけどな、メルフェイス
鬼畜のはちょくちょくハーレムに呼んで世話しないと死んじゃうから、手間がかかるぶん印象に残る
10のはそもそも攻略的に加入する機会がほとんどない 鬼畜王メルフェイスさんは解呪してやれよ
攻撃回数は下がるが魔力は強化できるからエンジェルナイト討伐での後衛役でお世話になったわ 発狂寸前のメルフェイスを放置してランちゃんをハーレムに呼びまくる ランちゃんも誤解が解ければラブラブに・・・はならないか 誤解は解けたし感謝もするけど
それはそれ! これはこれ!
だったな 久々に起動したけど調理準備は100%でよかっただろ…ってまた思ってる
あと海獣怪獣とかデスゴーレムって天使悪魔属だったんだな チルディはリメイクよかったね
デザインがGuGuガンモみたいだったし 初回は同じ名前のキャラ使いまわせるのクリアまで気付かなかった
随分難度の高いゲームと思ったよ
2週目はワンニャンで詰んだ(今やり直せば突破できるかもしれんが・・・ 一応(多分)Cクリアだから多少はね。
初周Cクリアの後は強さに直結する要素の引継ぎの少なさに絶望したな。
ランク引継ぎなしでもう1周するの?と。 俺も10周くらいした後ここでメディウサかなんかの話で出た時に初めて入れ替えで使いまわせるって知ったが Cクリアって実質ゲームオーバーなんじゃ…
言いつつ、杜撰なルート進行で難易度上がりすぎて途中リタイアでも、
Cクリアで実績だけは回収できて助かったというか、
これ以上無理押しして進行しても、回収できる実績なくてやる意味なくなったっていうかだけど 初回終盤は「2周目からはランクとカード引継ぎで無双プレイできるはず」
と思い込んでたから、実際のCP効果に絶望したっけなあ
まあ、地道にやっていけばきちんと打開はできたけど 無双は出来なくてもいいんだけどどうやっても好きな子を序盤から使えないのは酷だわ
ガチャで引けとかさあ 何度も言ったけど戦国みたいに
最初から一部のキャラを使用できるボーナスとかあればよかったんだけどね
村人みたいな壊れはボーナス外にしときゃいいし ガチャで引くのは構わんけど、ルート限定キャラもガチャで出るようにしてほしかったな
排他は好きじゃない。全部欲しいんじゃ 2部の終盤なんだけど、急に主人公の呼称が変わってぞっとしたぞ…
これもしかして………… 違うよ。主人公は女神アリスの化身だよ
第1部のラストで意味深に笑ってたでしょ ラサウムって悪魔じゃなかったっけ?w
正直、ラストまで見て超ーーーー感動したけど、あそこの演出意図はよくわからんかったぜ……
「あなた」と「エール」が切り離されようとしている?
とか、そう言えば何かわからないものが混じってる発言あったなぁーとか
結局よくわからなかったけど、
今まであなた=エールで没入していたのを、急にエール、と別物として呼称されて言いようのないぞっとしたものを感じたよ
いや、こういうメタい設定ってそうよ、ルドや3超人がメタい存在だからね、
あれらが出てくるとエグい展開になるんじゃないかなぁって意味も含めてのぞっとだけど
おっっっそろしいどんでん返しがあるんじゃないかなぁって
不安が外れてよかったwwwwwよかったけど、よく意味が分からねぇw 特典を使ったというのはわかったが…
いや、鯨も観たが ↓以下極大ネタバレ
ここはルドラサウムの箱庭
ぷちぷち共が争いもがき苦しむ退屈な箱庭
ある日そんなぷちぷちの一人が法王特典という正規ルートでルドラサウムに謁見を求めてきた
これは前例の無い、通常では女神ALICEの却下の2文字で切って捨てられる類の話であったが
退屈を持て余していたルドラサウムは興味本位でそれを許可した
そのぷちぷち曰く「そのぷちぷちの箱庭の世界で冒険の旅をしてみませんか?」
時は流れRA歴15年
13歳の誕生日を迎えたエール(あなた)・モフスの旅はここトリダシタ村より始まる グランドエンディングは見たとの事なので、ちょっとネタバレで突っ込んだ話を書いてみた
もし暇があるならこの情報を頭に置いて2部後半をやり直してみると、あ、このキャラこう動いてるってのが分るよ
2周目以降は1部で取ったCP使えるし、エールちゃん(女)が主人公キャラ選択で選べたりするので(基本ルートは同じだけどちょっと展開が変わる)
もっと暇があるなら2部2周目やってみるのもオススメするよ 正規(?)ルートて書こうとしたけど、4つの黄金像使うわけじゃないし裏ルートか・・・ 2部より先にホ・ラガイベント見た人どれだけいるんだろ 大食いに勝つ→難易度踏む前に撤退→大食いに勝つ→撤退→…でOK
ガルティアの大食いが見られる唯一の状況 ガルティアの使徒は固定宝箱では固定の2種しか出ないので集まらないぞ なんかアフターが再挑戦みたいの選ぶんじゃなくて、開きなおすだけで初期化されるんだが………
これはどうしたもんか……
関係ないけど、リトルプリンセス戦はBGMに戦国版Ontologyかけたくなるね!!!!!
10のBGMも不満はないけど――無茶苦茶曲数は多いし、過去作からの収録曲の使いどころは感動したし――なんだけど
どうしても、戦国の魔人や魔王はすげーおそろしかったし、
あの曲も合わせてあの印象は拭いきれん
美樹ちゃん、顔や絵ももっと怖くなかった……? 使徒が3人ってルーシー、アーシー、パオパオのことじゃないのか 2年遅れのハイテンションスマホ君はいちいち末尾に「!!!!!」「wwwww」を付けんとレスできんのか >>522
ホ・ラガに会うイベントなら初めての浮遊城ルートで気が付いたら出てた
イケメンの準備ならできてると突入したのに何も起きなかった… 11はいらんでしょ
出すとしたら10のアペンドかIFルート程度 正直続編やアペンド出るならやりたいけど
これ以上ないくらい綺麗に大団円で完結したしな
TADAさんとスタッフに29年お疲れ様ありがとうと思うわ。 2部のキャラを筆頭に新規キャラデザを起こされれたのにエロシーンないキャラのエロシーンを追加されるアペンドを熱望する ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています