さくらの雲*スカアレットの恋 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 21:31:48.37ID:3UdL6CB60
「百年の恋よ、萌え咲かれ──」
2020年9月25日発売予定

このスレはネタバレありです。ネタバレなしのきゃべつそふとスレと使い分けてください。
次スレは>>970が立てて下さい。踏み逃げの場合には有志が宣言して立てて下さい。

■きゃべつそふとHP
http://cabbage-soft.com/

■関連スレ
きゃべつそふと 1玉目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1570164182/
0360名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 00:39:13.82ID:OIebOJ9i0
アタクシの可能性もあるざます?
0361名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 01:17:45.42ID:bPDrJ1Nt0
まさかヘリコプターとパイロットと整備士もタイムスリップさせてきたとか?
だとしたらもう滅茶苦茶だな   

もう明治以降に枝分かれした科学技術に特化した日本に似た別の国家と考えて良さそう
地震の年がズレたのも頷ける
0362名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 02:55:05.99ID:Hm9DH5sR0
その時代の人物が「日本」って発言してるセリフ、もしくは司から出る「日本」って単語を聞いてなければありえるかもなそれ
「帝都」ならしょっちゅう耳にした印象だけど
0363名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 06:45:09.83ID:sNH2TW6H0
確認したけどまぁ普通に日本とは言ってるな
天球儀のとことか
0364名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 13:46:21.17ID:tFgXAT/I0
所長「もしやいずれ日本でも万博が開かれるというのか。さすがは花の帝都だな」
0365名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 20:22:52.12ID:bPDrJ1Nt0
もし、本当の日本なのだとしてそこから元の歴史に戻すのであれば更に歴史を遡らなければならない。 

だってというオーバーテクノロジーが主人公がタイムスリップしてきた時点で既に存在してしまっているんだから。
あの地震も時期ズレしてるしな。これこそ歴史に刻まれてしまう。
まさか歪みとやらを取り除けば地震すらもずらせるなんて摩訶不思議な現象だってなら話は別だが。
0366名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 20:32:53.95ID:DOFndwHG0
歪みの解決により電報の文字数が増えるのと地震の周期が先になるのがどういうメカニズムなのかわからん
あと多分4章までで最大の歪みは後藤新平暗殺だけど、雪菜が関わってることを司が知らないから次も防げないよなこれ
0367名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 20:46:27.19ID:AE20ij4k0
地震はどうせ何か仕掛けあるから
列車(ミステリートレイン)編で
その場所に行くんじゃないかと思ってるけど
基本事件を解決していくことで歪みが解消されるって流れだから
事件の中にヒントがあると思ったほうがいい
0368名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 20:50:16.01ID:ufb7A9qM0
買ってから一気にやろうと思って体験版やってないけどスレ見てるとやりたくなってくるな
0369名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 21:17:28.81ID:gwFqQsuC0
むしろただただ体験版範囲のネタバレしかないのによくスレ覗きに来れるな
0370名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 21:26:12.55ID:TEQkMFPO0
加藤「貴様らの下らん教義説法など聞く耳持たぬ。民心の監視は憲兵の務め──風紀を乱す因子は取り締まらねばならない」
0371名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 22:40:59.21ID:VevVsSi80
ありがちなパターンだと
強制的に時間遡行ロールプレイゲームに参加させられる主人公。実はバーチャル世界である
実世界だが時間移動する手段が確立している。ループ世界であり複数回試行できる
あたりになりそうだが

>>359
確認した。確かに言っているな。となると公式のキャラページにある人物の中の誰かか(司とアララギをのぞく)
0372名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 23:06:47.33ID:zGOc51JY0
謎解きが一般教養のテストみたいだ
この調子だと数学や地理の知識も必要になりそう
0373名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 00:02:51.06ID:D993RQt/0
雪葉のCGの背景が電子空間っぽいのが気になるけど「実はバーチャル世界でした」オチに繋がったりするんだろうか
0374名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 00:09:24.40ID:s0qCY6Df0
アメグレの体験版考察の時もあったなバーチャル世界説
0375名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 00:31:42.41ID:QLFytCIA0
アペイリアとネタ被りそう
0376名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 00:44:36.23ID:Yu+JX4h60
大きな災害が起きてそれを止めるためループするってアメグレと同じネタだと思ったが
そこは誰も気にしてない?
0377名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 00:50:37.53ID:EJcYN6C60
ループではないぞ記憶は引き継げないし
4章までの司くんは残念ながらバッドエンドや
0378名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 01:00:20.36ID:y5/hMsIs0
どれかと言えばマジチャのが近いのかな?
アペイリアとネタかぶりってクローンくらいしか持ってこれなくね?
あとは基本トムしげ過去作品でやってる気がする
0379名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 01:08:21.50ID:hwlmCpEb0
というか今作は意図的にアメグレを意識させてると思うわ
小ネタもそういうの多いし
0380名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 01:23:26.76ID:EJcYN6C60
アメグレヒロインの先祖らしき人もいるしな
あとスマホ=素股は聞き覚えがあった気がする
0382名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 06:33:08.78ID:sKlJMx1G0
ループで記憶の引き継ぎに制限はあっても何かを引き継げる設定はしばしばあるし、それで問題を解決する作品もある

適当に調べていたら1920年ってスペインかぜが流行していた時期じゃないか
>流行性感冒感死者調査表 第二回流行 (大正八年九月 大正九年七月) 東京
>大正9年1月 患者 284,085 / 死者 8,184
>大正9年2月 患者 46,722 / 死者 2,378
>大正9年3月 患者 4,140 / 死者 416
>大正9年4月 患者 9,409 / 死者 898
>大正9年5月 患者 44,132 / 死者 379
>大正9年6月 患者 224 / 死者 32
寝込む必要はなくても話題に上るくらいのイベントはあった方がそれっぽい。てか話半分でも今基準だと死者数ヤバイ

他の化学療法がらみも・・
細菌感染症・・・抗菌薬はない。世界初の抗菌薬ペニシリンGの単離は1942年
 結核・・・治療薬はないが2020が史実であればBGC予防接種を受けていればそれなりの抵抗性を持っているはず
ウイルス感染症・・・もちろん抗ウイルス薬など存在しない
 天然痘・・・種痘は存在していたがまだ撲滅されていない。日本にも罹患者がいた時代っぽいし未来人にとって脅威
とりあえず種痘はしてもらった方が良いんじゃないかな
0383名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 10:21:12.02ID:Us68QD6p0
時間遡行?と軍服少女を確認してるから
オカルトを全否定しなくてもいいな
0384名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 04:14:32.59ID:RMjaa9v80
それ、シナリオの根幹にかかわってくると思うんだよな。科学的に一定の答えを示すならSF寄りになるし
オカルテーションで片付けるならファンタジー寄りになる
実は時間移動技術が開発された遠い未来で主人公は2020年に生きていると思わされていただけ
なんて設定は可能だし
0385名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 09:14:45.28ID:OR2k9qm60
小学館、学習まんが「日本の歴史」
8月31日まで無料
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

19巻が大正時代扱ってるから予習にちょうどいいかも
0386名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 09:51:02.91ID:CxXHLhwZ0
どこまでが伏線なのかの線引きが難しいな
アメグレもオーロラやリンゴは結局そういうものだってことで片付けられたし
0387名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 10:08:50.20ID:F9qPtsYJ0
所長「おお、もちろん、わっているとも。慶応・明治・大正・妖鬼・幽霊・大判・小判……熟睡しても何ひとつ忘れていないぞ」
0388名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 10:09:35.54ID:F9qPtsYJ0
やりなおし
「おお、もちろん、わかっているとも。慶応・明治・大正・妖鬼・幽霊・大判・小判……熟睡しても何ひとつ忘れていないぞ」
0389名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 10:59:13.34ID:ivme3Zov0
物語の起点になったアララギとかタイムスリップの話は多分そういうもの扱い
トリックに関わってくる部分は全部解き明かされるんじゃない?
0390名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 11:04:26.37ID:kdrXoJZw0
カトウノ力ハホンモノダの件もきちんと回収してくると思う
0391名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 11:28:37.47ID:TayoyCP50
司がオカルト完全否定派なのを1章分以上使ってるしなんかあるんだろう
0392名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 15:27:57.11ID:x0w+8KJ90
アララギ『いる、と言ったの。真の異能者は──私の知る限りただ一人、この帝都に存在するわ』
0393名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 16:56:04.27ID:0favtnF80
>>392
意外と加藤は味方になりそうな気がする。
初回で露骨に怪しい行動取ってきた奴は逆に味方だったパターンが多い。

そいつこそが関東大震災を早めて混乱に陥れた異能者だな
0396名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 18:00:31.56ID:BN+6xXJf0
まぁトム氏も自身の過去作をプレイした人がどう感じるか、ある程度想定しながら制作しているだろうし
どうやって俺たちをを裏切ってくるのか楽しみではある
少なくとも「過去作の焼き直し」と指摘されるような作りにはしないはずだし
0397名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 18:56:31.54ID:0bilIUeX0
3作目成功すればトップライター入りやな
エロゲ残ってくれればいいんだけど
0399名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 20:38:17.55ID:stb4a59k0
万斎がチートだが本人は異常さに気が付いていないとか
0400名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 20:44:13.97ID:AyMIfQOM0
宮沢賢治の原稿やその他の本が現実と同じだからやっぱり現実と同じ大正時代な気がしてきた
0402名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 20:59:02.87ID:stb4a59k0
史実から分岐したばかりの並行世界だと史実と同じアイテムが多数存在しても不思議ではないのでは
0403名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 20:59:15.74ID:fAnid1rU0
捜査と解決のパートで岸尾だいすけが
ほぼほぼ登場するんだろ?
個別でボイスオフ欲しいなぁ
誰か要望だしといて
0404名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 21:21:30.13ID:TayoyCP50
宮沢賢治の原文って今どれくらい価値ある?
0406名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 21:43:17.05ID:YqF1YauI0
岸尾で誰の声?
逢坂が万斎しかわからん
0407名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 22:34:23.68ID:BN+6xXJf0
>>401
レジェンド級のトップライターで今でもエロゲメインって
すかぢさんぐらいしか思い出せないや
王さんもエロゲメインって感じじゃないし
0408名無しさん@ピンキー2020/08/15(土) 22:39:05.16ID:9hXWd+oh0
体験版4章までやってアメグレと似たような流れじゃね?って感想抱いてる人多かったし、ここから良い意味で予想を裏切って欲しいぜ

>>386
今回もファンタジー前提のミステリーだけど、どこまでファンタジーか体験版段階じゃ判断出来ないからな
0409名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 01:49:21.33ID:JFEOPvdU0
ミューズみたいな割となんでもありな飛び道具出したりもするし
あの桜から幻覚見せる粉みたいなのが出てるとかもありえる
0410名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 01:52:45.51ID:eIleLsis0
ぶっちゃけ櫻の木がタイムマシンとか言われても違和感ない
実際に共通終わるまで何でもアリアリだし
0411名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 02:00:24.09ID:hW7c2Ggh0
浮いてるアララギが桜の花びら纏ってる?から桜が何か関係あるだろうな
0414名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 12:14:54.58ID:WjknwFia0
加藤の声の人って桐本拓哉?エロゲあんまやったことなかったけど脇役の男キャラに表のアニメ声優の人普通に出てるのね(スレで上がってる刑事さんや万斉とか)
主人公にも他キャラ視点の時に声があればいいのに
0415名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 12:15:59.71ID:WjknwFia0
宮沢賢治のあの小説って体験版世界ではあの後ちゃんと世に出るんだろうか
0417名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 15:17:13.63ID:d0+fDHx10
加藤「──この桜の枝のように。たとえ根が同じ一本の樹であっても、行く末はいくらにでも派生しうるのだから」
0418名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 17:29:34.52ID:IiLFg71A0
>アララギ『言ったでしょう。激動の時代だと。たやすく歪んでしまうのよ、些細な波紋でね』
これバタフライ効果を含んでいるのなら元に戻れる可能性は天文学的数字並みに低そう
0419名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 17:33:14.60ID:pLNyj5/v0
どうなるか分からないけど、元に戻れるルートは一つのみが妥当なのかな
0420名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 18:28:45.84ID:+nOD/eQd0
そういや万斎が宮沢賢治の原稿持ってたのも歪みになるのか?
0421名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 20:04:58.50ID:qYYC/ApE0
所長がロリポップを持っているのも歪みかもしれなかったり
大正に存在したのかは知らない
0422名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 21:02:27.31ID:L7kjbpIi0
有名なチュッパチャプスだと二次戦後だよなダリがロゴ書いて
それ以前に日本にあったかは知らないけど
0423名無しさん@ピンキー2020/08/17(月) 11:45:07.18ID:I0nqGV0R0
流石に時代考証はちゃんとしてるだろうし、細かい違和感はやっぱ仕組んだものなんだろうなぁ
0424名無しさん@ピンキー2020/08/17(月) 13:52:48.16ID:Z2JeUdu/0
地震発生装置があるとして
その資金提供はどこなのかだな
謎の組織なのかそれともヒロインなのか
0425名無しさん@ピンキー2020/08/17(月) 15:40:24.72ID:YwVodhVA0
所長が幼かった時はロリ可愛かったのかな…地震に怯える所長が見てみたい
0427名無しさん@ピンキー2020/08/17(月) 19:41:20.41ID:D3pMoCx90
二章で万斉が誰かに襲われたときあそこで殺されてたと思ってた(どうせ初回はループするだろうし予測)
0429名無しさん@ピンキー2020/08/18(火) 00:43:22.58ID:AvoVJ+Nl0
加藤が下準備良すぎて
もはや昭和の皇道派とか統制派超えたレベルで軍掌握してるな…
ゲーム内世界なら魔術めいたチート能力持ってる説明にはなるけど
悪役なろう主人公みたい
0433名無しさん@ピンキー2020/08/18(火) 23:02:45.41ID:AvoVJ+Nl0
博物館の爺さんが黒幕かなあ
古代ギリシャの歯車手元にあるのが偶然にしてはできすぎてる
0434名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 00:00:47.13ID:y5b8Rhez0
ゲーム冒頭の婦人と成田が西洋人の所長を娼妓呼ばわりしてるけど、これ実際の大正時代じゃありえないよな?
0435名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 00:32:23.17ID:wmnHvOqX0
婦人「大体、帝国人でもない女ごときが偉そうに。おおかた芸姑くずれの公娼ざんしょ。薄汚い売女ざます」
0437名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 05:28:53.44ID:UeOUhhwt0
刑事さんが昔オカルトに傾倒していたけど本当の悪を知って目覚めたとかいうのがなんか怪しく感じた
大震災を見るに加藤側じゃなさそうだけども
0438名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 11:38:21.29ID:cCMdunf70
げっちゅ屋にサントラのジャケット来てるな
所長可愛い
0439名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 11:59:24.90ID:2WCCyIOr0
主人公の絵は塚原いずみを意識してるような
女装してどこかに潜入しそう
0440名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 14:51:24.64ID:Xflj5qO+0
商品紹介
新進気鋭のアーティストKyoKaが歌う、主題歌「桜爛ロマンシア」含む、
「さくらの雲*スカアレットの恋」コンプリートサウンドアルバム同日発売決定!
0441名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 23:05:08.69ID:HsIFslz30
メロンブックスはサントラの予約やってなさそうだった
ゲームは予約したし、サントラも当日買えばいいか
0442名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 23:17:20.78ID:KnUaVCSz0
アメグレサントラ求めて秋葉徘徊した記憶が蘇った
サントラって売り切れる時は割と早いよな
0443名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 23:19:39.71ID:QO8CzneA0
まあゲームより作ってないだろうしね
ヨドバシエロゲから撤退してるのに
なぜかヨドコムにサントラあるな
0444名無しさん@ピンキー2020/08/21(金) 09:44:37.33ID:OUnV6Pvz0
さ……ん……と……ら
0446名無しさん@ピンキー2020/08/21(金) 11:00:36.47ID:uy6ynSz60
コックリさんの指は動くよ
0449名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 08:57:18.10ID:mzF9PPy10
所長がロリな時代に遡りたい
0450名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 09:31:14.71ID:pdb3PVv80
さくらの雲*スカアレットの恋
0451名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 13:55:28.97ID:0p6Nt+Fb0
検索するとき毎回
桜の恋スカアレットの……?ちげぇ!ってなる
0453名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 05:59:23.36ID:MlWN3rzm0
所長の声が聴き慣れたどころのものじゃなくてビビった
裏は初めてなのかもしくはサブや埋もれたところに出たか
それと蓮の声がかなり好みだったなー
0454名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 10:16:39.42ID:uKa7fJ3K0
店頭予約時に店員がさくらの恋スカアレットの恋って言ってたの思い出したわ
0455名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 10:44:35.32ID:j855fIsn0
略称知らずに体験版起動したら、さくレットのタイトルコールで音飛びかとびっくりした
起動時にボイスが流れるのは偶にあるけど、略称は初めて聞いた気がする
0456名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 10:53:21.02ID:L2C23vlu0
さくレットってお菓子みたいな名前だね
0458名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 11:31:32.26ID:bSxHBxiN0
蓮ちゃん手作りのお菓子
0459名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 23:35:28.54ID:3w+F8LUb0
声優知らない名前ばっかりだけど、実は表で有名な人とか?
それともガチ新人なのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況