さくらの雲*スカアレットの恋 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 21:31:48.37ID:3UdL6CB60
「百年の恋よ、萌え咲かれ──」
2020年9月25日発売予定

このスレはネタバレありです。ネタバレなしのきゃべつそふとスレと使い分けてください。
次スレは>>970が立てて下さい。踏み逃げの場合には有志が宣言して立てて下さい。

■きゃべつそふとHP
http://cabbage-soft.com/

■関連スレ
きゃべつそふと 1玉目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1570164182/
0851名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 12:15:53.02ID:7oKnr60X0
>>848
あれはどちらかと言うと怪盗とナリゴンの歪みの背景を補足説明するものでしょ
多分最終ルートでは書ききれないものを書きつつ、最終ルートへの伏線となるように作られたものだと思う
まあそのせいで、本筋にほぼ関係ないりんはかなり無理矢理くっつけた形になってしまったが
0852名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 12:56:28.46ID:R2xEwqom0
所長が亡くなった日に司が生まれたとかそういうバトンを繋いでいくような要素が綺麗に嵌ってるのは本当に流石だと思う
遠子ルートの好きであることに気づくまでの過程とかも良かったしまだまだ面白い作品を作ってくれるって信じられるライターだわ
0854名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 13:29:57.94ID:brWtxpac0
個人的にシナリオについて

良かった点
・無駄のない伏線
・アメグレから退屈さは改善

残念だった点
・伏線に無駄がないばかりに考察が容易で大きな驚きはなかった
・前2√の展開があっさり
・上記ヒロイン特に蓮が終始空気
0855名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 13:35:11.69ID:cUi+kfL00
遠子の告白シーンは好きだったな
蓮ルートも恋愛色強めでキャラゲーとして楽しめた
メリッサルートの列車編はかなり面白かったけど、ちょっと所長ルートの前座みたいなとこを感じた
0856名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 13:35:34.62ID:GWn+Vu6f0
蓮がシナリオ空気なのは一般人枠として仕方ないんじゃ
多分自分のルート以外だと受けてる歪みが一番ない人間だし
0857名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 13:35:53.43ID:cUi+kfL00
このライターさんまだ若いみたいだしこれからも期待してる
次回作も絶対買うわ
0858名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 13:41:15.90ID:7oKnr60X0
しかしまさか右手の運動がミスリードを誘ってるとは思わなんだ…
確かにこいつ何回してんだよとは思ったが
0859名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 13:47:01.10ID:2iyGWLhM0
何?司くらいの若者なら一日一回は右手の運動するものではないのか!?
0861名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 14:07:29.64ID:8EP7YZzP0
エロシーンちゃんと読んでるかどうかで蓮の印象大分変わるだろうなw
0862名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 14:14:09.04ID:oGn+ugEi0
蓮ちゃんニヤニヤしてるだけクソエロいしまじサキュバス
0863名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 14:31:28.43ID:7oKnr60X0
遠子が終始攻めだったのに対し、蓮になったら終始攻められまくるというSにもMにも優しい設計
0865名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 15:10:29.24ID:EemZsRBx0
ライター繋がりの小ネタなのかヒロイン勢しょっちゅう双六やってんな
時代的にもちょうどいいってのはあるんだけど
0866名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 15:11:07.96ID:mZqBlQz+0
最後の指切りはヒロイン並の可愛さがあった
0867名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 16:08:25.74ID:c7E2Ojik0
さくレットと白昼夢の青写真
おもしろい作品が立て続けに出てきたな
0868名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 16:32:39.85ID:7oKnr60X0
多分今年はこれが一番かなぁ
ぬきたしレベルの作品が出てこない限り
0869名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 18:25:37.60ID:HQo/8i7t0
昨日7章ENDあたりまで進んだけど、さっきスーパーのレジで並んだ時バームクーヘンが目に入った。
これはもう買うしかないな。

よし、バームクーヘンを食べながら8章から蓮とイチャイチャするか。
0871名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 18:42:27.13ID:H8TUoC5H0
今クリアしたけど面白かった。所長に惚れた。
0872名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 19:34:56.56ID:7oKnr60X0
司も言ってたけど男でも持てただろうな、所長
0874名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 19:54:03.45ID:iLVES+wm0
このラストシーンって現代で20年近く生きた司を上書きしちゃってるよね
よく考えると残酷なことしてる気がする
0875名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 20:07:04.22ID:1dEvRBPU0
ようやくクリア
アメグレを超えたかどうかは人それぞれだと思うけど
完成度や丁寧さでは上回っていると感じた

随所に驚きが散りばめられていたけど、一番驚いたのは
サブヒロインルートの大正残留が司の望むところだったということかな
0876名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 20:10:22.76ID:EemZsRBx0
タイムマシンに太腿まぶしい軍服クールロリの人格を設定したのは開発者の趣味なんだろうか・・・
0877名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 20:44:49.21ID:XAjVfB990
クリアした
加藤との決戦は燃えたけどどうしても万斎のせいで笑ってしまう
0878名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 21:04:17.92ID:NPSlDcZt0
クリアした
メリッサルートよく見るとHシーンのCGでネタバレあるのな
確認してちょっと震えたわ
0879名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 21:18:54.60ID:1dEvRBPU0
Hシーンが過去作より充実していたのも高評価
蓮ちゃんの亀頭責めフェラはなかなか股間に来た
0880名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 21:52:31.81ID:hD3Kkuxq0
ソフマップ特典のミニボイスドラマ、これ事実上の所長√で大正に残った枝やん
これはありがたい
0881名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 21:57:46.05ID:mZqBlQz+0
成金挿絵セリフがあんなにカッコよく見えたのは初めてだ
0884名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 22:32:59.88ID:BtQ0qnAe0
なんでボイスドラマコンプリートしてる人居るんですかね…ガチ勢すぎない?
0885名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 22:44:03.94ID:cUi+kfL00
FANZAでDL版買ったから令和にタイムスリップするやつしか聞けてないわ
0886名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:12:18.37ID:QavD2+GR0
加藤が歪めた枝と加藤を消した枝、結局どちらが日本にとって良かったのかねえ…
少なくともヒロインと共に生きた司は幸せだったんだろうけど
0887名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:16:51.54ID:NPSlDcZt0
>>886
所長ルートの開始でどのルートでも震災攻撃喰らってたから言うほど幸せじゃないのでは
0888名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:17:00.43ID:smJ5Bomy0
ボイスドラマの題名で令和って書いてあるのも元号のトリックに気付けなかった一因だわ
fanzaの買わなくてもタイトル知った時点で司の元いた時代が令和だと思っちまう
0889名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:21:01.98ID:GWn+Vu6f0
加藤が自力で日本を変えようとするのも司が現地人に後を託して未来を変えるのも結果としては同じなんだろうな
現地人の心を無視してるか否かくらい
0890名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:21:23.18ID:cUi+kfL00
ぶっちゃけ司くんが大正に来た時点で遅かれ早かれ加藤は消えてただろう
計画を早めた結果万齋はお見合い破綻したわけだし
どの枝でも最終的には野望は潰えたんじゃないかなと
強そうに見えて最初から詰んでた悲しきラスボス
0891名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:24:26.30ID:hVcwDfUZ0
上の方でも言われてたけどサクヤに続いてメリッサも割と重要人物だったのでトム氏の作品はピンク髪がキーキャラだな…

書いてて思ったけどサイコロもか
0892名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:29:50.15ID:2iyGWLhM0
みさき、サクヤ、メリッサで続くピンク髪重要ヒロイン説
クナド、ユネ、アララギで続く宙に浮いてるキャラは根底のシステム担当説
0893名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:33:53.87ID:THGbgduQ0
終わったが今の生活って案外恵まれてるもんだと思ったわ
過去も今もボタン一つの掛け違いで司の元居た時代になってたかもしれないし
0895名無しさん@ピンキー2020/09/28(月) 23:40:48.26ID:XAjVfB990
お見合いの成否が条件なところ見るに、加藤って震災起こすタイミング次第では下手すると勝手に自滅してた可能性もあるんだろうか
特に20年中に起こしてた通常√と前二人√のうちのどっちかだとそう思えてならない
0896名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 00:03:08.52ID:i+o1ctS00
所長のサンフランシスコ講和条約の下りにあった敗戦国の賠償責任も米ソの分割統治も、そこからの第三次世界大戦も有り得たかもしれないと思うと、歴史にifはないけどやっぱり怖いよね
0897名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 00:04:36.90ID:7UFzzV340
結局手紙を書いた後に所長は亡くなったのか
それともその直前で生まれたばかりの司に出会えたのかどっちなんだろうな
0898名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 00:05:20.30ID:lvSsSRmO0
所長の本名がストーリーの根幹には直接影響ないのでわざわざ隠す必要あったのかな
0899名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 00:30:47.94ID:TSBDVQus0
所長大好き!
0900名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 00:38:46.34ID:i+o1ctS00
所長は謎が多すぎる。猫と一緒だったとはいえなぜ名前を隠したのか、日本人の師匠とはどう出会ったのか、特技多すぎ問題、そしてBカップの乳であのボリューム……
0901名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 00:50:41.09ID:V/VgetrE0
猫のこと思い出して辛そうにしてた司を見て思い出させたくなかったんだろ
あの人はそういうことしそうだし
0902名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 00:57:43.06ID:7ipJI2st0
FDとかで補完されてもおかしくないよなぁ
所長過去編と各ルートのアフターとかで
0903名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 04:06:40.17ID:GHpo5OST0
司の嫌いなものが戦争、序盤の「物騒な世の中」という台詞、あからさまな左手の伏線、親が故人という点から、体験版で未来が戦時中で司が義手というのに勘づいた人も多いと思う

せめて左手の伏線は少し抑えて、序盤の台詞も「ウイルスで大変な世の中」「気軽に外を出歩けない」ぐらい書いておけばミスリードも誘えたと思うけどなぁ
0904名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 04:59:04.46ID:1fHnBfyu0
万齋クラスの変人でも結婚できていた(させられていた)風潮
何気に昭和末期どころか平成初期でも結構残っていたけど
今が異常なのか、今までが異常だったのかわからんようになってきた
0906名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 06:07:26.82ID:cCFA5MqE0
>>814
今更だけど伏線回収シーンで財布に身分証を肌身離さず持ってるって書いてあったからそこで記載されてたと思うよ
0907名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 06:40:27.24ID:Zc4nsjAQ0
解像度800×600以上って書き方なに?

1280×720って書けよ
この会社ゴミか?
0909名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 06:53:16.44ID:1fHnBfyu0
所長が本名を明かさない理由が猫だけってのは弱いと思ったし、師匠含めて所長は謎が多い
それに、ちよやマイやリーメイあたりの女性サブキャラはもっと掘り下げできる
次のトム新作までの繋ぎにあまショコ2とサクレットFDが出てくる可能性に期待したい
0911名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 07:32:40.11ID:VAuYiv+y0
枝のおかげFDは作りやすそう
蓮ルートの電報はなんだったんだろう
0912名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 07:42:11.13ID:jk4tuadT0
終わったー。アメグレ比で好印象だった点
・プロットがシンプルになった。不整合も減った
・シナリオゲー寄りになった
・ご都合主義が和らいだ
・SF風になった。ロジカルになった
書いて欲しかった点
・加藤の望む未来のビジョン。あのまま行けば軍事国家まっしぐらに見えるが明言されていないはず
・グランドルートのアフター。マリィに司の血は流れているのか?歴史は何処まで変わった?

>マリィ「──はい、これ! あ、でもあんまり近づいたらダメなんだよ! 今はね、怖〜いバイキンさんが流行ってるんだから!」
露骨な時事ネタに草。それいるのか?w
0913名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 07:51:02.84ID:Q3Q5zMB+0
ゴミサノバよりいいね
0914名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 07:57:16.25ID:4bLfy9ym0
まあ枝のアフターは見たいなあ
後司とマリィの探偵事務所も見てみたい
0915名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:02:30.99ID:ORsccXrm0
司のいた2020年と違うことの分かりやすい象徴って意味ではいると思う>時事ネタ

そういえば遠子ルートで司が書いた電報って結局役に立ったんだろうか
所長ルートで使うと思ったらリーメイの似顔絵で代用されてしまったし
0916名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:12:00.87ID:jk4tuadT0
>>915
その意味だとむしろ矛盾点になりえるような
司がもたらした情報を元に成田造船と不知出財閥が総力を挙げて世直しをしたとすれば
WWII参戦を回避できていた可能性すらあり司が戻ってきた世界は史実とも異なっている可能性が高い
あの世界に原爆ドームは存在しなさそう
0917名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:18:10.09ID:uykZwt7W0
大戦後の復興って話がEDに出てたし柳楽が空襲で亡くなってるから第二次世界大戦は起こってるよ
0918名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:33:40.03ID:7ipJI2st0
最初の司はどういう意図で加藤の力は本物だーなんて書いたんだろう
この電報はあっさりガセ認定されたし、そもそも加藤のエセ妖術を司くんが見抜けなかったとは思えん
力って軍事力とかの事を言ってたのかな、そこ言及されてたっけ?
0919名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:34:21.31ID:ORsccXrm0
>>916
記憶が正しければ司って二度の大戦(WW2とWW3)が起きることに触れても詳細(交戦国とか)について話したことは一度もなかったような
強いて言うなら所長が加藤との会話の中で英米と戦争したってことを知ってるかもしれないくらいなはず
事が起きると分かっててもそこに至る経緯やら詳細やらが分からなければ回避できなくても仕方ないんじゃなかろうか
0920名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:39:26.13ID:7ipJI2st0
ターニングポイントは何たら講和条約かね
令和では所長の名前も残ってそうだ
0921名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:45:36.35ID:1fHnBfyu0
>>918
そこは最後までプレイしてもわからんかった
メリッサルートを終えたとき「カヤノの力」と読めるのか?
と思ったけどそんなことはなかった
0922名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 08:53:05.67ID:7ipJI2st0
>>921
考えられるとしたら、司くんが帰りたくなかったからわざとガセを書いたとか?
最初の枝の司くんも見てみたかったな
0923名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 09:23:27.17ID:1fHnBfyu0
最初の枝、所長ifエンド、令和アフター、各ヒロインアフター
サブヒロイン、これだけあればFDネタとしては十分やな
0924名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 09:25:00.66ID:4bLfy9ym0
>>918
情報が少なかったし、普通に見抜けなかったんじゃない?
加藤がどれだけ準備してたのか知らない&能力者が誰か分からない状況で大震災の加藤に出会ったら、そうなっても仕方ない気がする
正にアメグレの一周目(正確には違うけど)状態だったと思う
0927名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 10:13:28.67ID:ORsccXrm0
アララギが集めてきた電報の数からして最低19本の枝が作れるからな
やろうと思えばサブキャラルートも余裕よ
0928名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 10:13:47.06ID:mYSxpgVd0
終わった
不知出父は立ち絵あってもやかったんじゃないですかね

各章スタート時点のセーブとってるけど
章見返しモードないの?
0930名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 10:55:16.71ID:EKwafb4+0
言うてアメグレから殆ど変わってないと思うけど
星恋→アメグレの間は結構変わったと思う
0931名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 10:56:14.10ID:+mnjTmEq0
蓮が空気ってよく言われるけどエッチシーンを見る限り個人的には一番存在感ある
このこやばい
0932名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 11:00:10.76ID:7ipJI2st0
シナリオにはあんまり関わらなかったからなぁ
多分Hシーン飛ばす人は全然記憶に残らなかったんじゃないか
手紙書くシーンはかなり好きだった
0933名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 11:02:53.94ID:mYSxpgVd0
折り紙で手先が器用と達筆ってのはあったけど
筆跡似せれるって結構いきなりだった気が
0934名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 11:08:31.86ID:UDryD45/0
>>917,919
作中には出てこないけどグランドルートはWWIIIによる悲劇の回避を目的としているのだから
司が知りうる情報を司陣営の関係者に託したと考えるのが自然では
司が戻る時点で加藤が持っていた地位を引き継いでいるわけだし史実通りだとむしろつじつまが合わない
WWIIに参戦せざるを得なかったが日本本土の被害は軽微で講話に成功するあたりが妥当かなって思う
0935名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 11:09:29.64ID:b/T9LvJH0
字褒められた時親父の筆跡似せて書いたって出てたしそんなもんかと
0936名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 11:28:06.86ID:Wtl8H0x10
>>934
加藤曰くWW3の遠因は1951年のサンフランシスコ講和会議で全面講和が果たされたこと(こっちの史実では単独講和)でできた世界構図らしい
だからWW3回避が目的なら最悪ここさえ変わってればいいと思われる
ただEDの遠子のセリフ見ると、確かに作中で描写された以上の情報を司が残していったのは間違いないのかもしれない
0937名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:11:47.42ID:H5j8VxMD0
エロシーンでの飲み込みの異常さとかも考えるとそういう学習能力の高さは示唆されていたと考えることもできる
0938名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:14:04.54ID:4bLfy9ym0
今気づいたけどWWVを回避した時点でかなり歴史変わったと思うんだが、それは歪みに含まれないのか、

加藤の望む世界が司のいた世界とはそれほどまでにかけ離れた(日本がアジアを支配しているなど)世界になってしまっていたのか
0940名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:23:36.95ID:0W5LCn340
シュレディンガーの加藤
0941名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:39:49.08ID:Ah9JIG300
終わった
司の背景部分に関しては大方予想通りだったし分かりやすかったな
ロミジュリが四大悲劇に入ってるってところでいわゆる現代とずれがあるって確信したんだけどまだ誰も上げてない?
ないとは思ってたけどアララギとエッチしたかった…
0942名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:44:06.33ID:TGMmXFL20
ロミジュリって四大悲劇じゃなかったんだな
その辺りの知識があるかどうかも重要だったのか
0943名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:52:16.40ID:mYSxpgVd0
シェイクスピアの悲劇は
四大悲劇はハムレット、オセロ、リア王、マクベスで言われるから
そういえば基本ロミジュリは入らなかったな
逆に何が抜けるんだろ
0944名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:56:20.12ID:+tFKmaY80
四大悲劇のところライターが間違えたのかと思ってた 
0945名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 12:59:33.87ID:7WjMmH140
でも、ロミジュリは発表年代的に司や加藤の介入の余地なく今の令和にも繋がらないから間違えた可能性もあるのかな
まあ、そんな小さなことはどうでもいいぐらい所長がかわいい
0946名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 13:00:50.79ID:UDryD45/0
講和会議だけを変えるというのは現実的ではないと思うけどな
その内容はWWIIに大きく左右されるだろうから、WWIIをどのように運ぶかが重要では

>>936,938
グランドルートの最後の作戦がアララギ込みで実行されている事を考えると
書かれていないだけでアララギとの間で何処まで許容できうるか調整されているのでは
万斎や柳楽、雪葉等は放置でも司は帰れたんだし許容幅は結構ありそう
0947名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 13:01:13.22ID:1fHnBfyu0
ロミジュリ気づかなかった
体験版時点でも司の知識にズレがある指摘あったけど
他にも色々とありそうだな
1円=4000円はどうなんやろうな
0948名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 13:25:55.14ID:7WjMmH140
講和会議は所長の日本への愛着と頑張り次第で変わるんじゃないか。
史実でも無条件降伏してるんだから、日本がどこまで戦ったかはあまり関係ないと思う。むしろ被害軽微で無条件降伏なんかしたらそれこそ国が割れるし、無条件降伏じゃない講和条約なら日本は軍国主義のまま第三次世界大戦の火種に繋がると思う
0949名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 13:34:15.00ID:Wtl8H0x10
改変後の世界で外交交渉スキル磨いて経験も積んだ所長が米英主導&無賠償講和(改変前でも望んでた内容)を通せたとしたら辻褄は合う
ただEDで対日政策宥和に貢献って書いてるから戦中はともかく戦前の動きに何かしらの変化はありそう
0950名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 13:34:25.72ID:mYSxpgVd0
加藤が寿命があるから未来にジャンプするみたいなこと言ってたけど
司の義手があるなら全身義体化技術とかなかったのかな
2100年とかありそうなものだけど
そもそも加藤の時代は元の司の枝の先でいいのか?

チュッパチャプスは伏線じゃなかったな
0951名無しさん@ピンキー2020/09/29(火) 14:24:06.08ID:4bLfy9ym0
>>950
あったとしても電力が足らないんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況