アインシュタインより愛を込めて [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
恋はどこからきて、どこにいくんだろう―――
■公式サイト
アインシュタインより愛を込めて
https://glovety.product.co.jp/
■公式Twitter
GLOVETY
https://twitter.com/GLOVETYofficial
企画脚本
新島夕
原画
きみしま青
アートディレクター
志水マサトシ
音楽
水月陵 竹下智博 全4章構成だったらしいけど、4章目はどこにあたるんだ?
各キャラの個別はChapter2とか出るし、グランドは3章でいいんだよね?
まさか、ED後の後日談部分が4章扱い? >>735
あれのせいでかすみルートでほぼマンツーマンで信頼関係築いた意味とはってなったわ >>738
過去編が3章でそのあとが4章
グランドルートでウィンドウ左上を見るとメモリー編とグランド編にわかれているのが分かる 最後のネギま並の終わり方からして予算が尽きたのかライターのやる気が持たなかったのか 予算が尽きてライターのやる気がないなら購入特典ボイスドラマが1つから3つにふえたりしない
だから尻尾までみっちりつまってるんだ
と思ってたんだけどな >>740
あー、そこで区切りなのか…
ずっとフルスクリーンで遊んでたから気付かなかった
確かにあのタイミングで2ndOP入ってたしね
自分の読解力足らなかったです、ありがとう 新島鬼畜だっていうからNTRまで覚悟したのに忍良い奴過ぎて普通に可哀想
なんか全ルート戦闘がクドすぎて終始ちはやを思い出した、もうちょっと推敲のしようがあるだろ… 戦闘そのものじゃなくてちゃぶ台返しのことだったわすまん 戦闘をロクに描写できてないのはもうある種の開き直りとして、「あああああ(棒)」はマジで冷めるししかも多用されるしでやる気あんのかってなったわ 全員の幼少期のCGが意味ありげに用意されてるのに実際大事なのって周太ロミとギリギリいいなくらいだし
情報公開から発売まで結構空いた割にボリューム短めだしで
なんか色々広げまくったけど結局まとめきれなくて削ったんじゃないかって邪推するわ >>753
Rayによると初期案には周太の妹(彗星能力による偽りの妹)と、男の友人(金髪)がいたらしいし、削られてるのは事実
削った理由は収拾がつかなくなるから
男友達については、そのおかげで片桐が出来たと思えばまぁ許せる 発売1週間経たずに5000円くらいまで値下がりしてるから買おうかな
コンシューマーソフトではあり得ないがエロゲ業界だと普通なんだろうか もーちゃんも途中からウンコしか言わなくなっちゃうのがな… 新島ってむしろサブキャラに変に重要な設定つけたり終盤に活躍させたりみたいなの好きなタイプだから片桐は本当にただの脇役で拍子抜けした
それがダメだとは言わんけど メキシコから無事に帰ってきたけどタイトル集合絵に入れてもらえないのはね あいつはどうあがいてもテレビの中のタレント止まりだったってことなんでしょうよ いっそエンディングまでいないでエピローグでメキシコのロミから片桐たすけたと電話があって「ふええええん」って電話向こうで片桐が歓喜の涙してたほうが映えたかもな
ロミがいったん離れる理由付けにもなるし あまりにまとまりの無いシナリオに新島は精神病んでるのでは?と心配になった 結局恋×に一番しばられていたのは新島だったんじゃないかな
星奏は星の音をきくために、新世界のドアを開けた
洸太郎は洸太郎でアルファコロンのドアを開けて星奏においつこうとした
だけどそれは無理だった
そのドアは万分の一の人間しか通れない
凡人の洸太郎が通れるようなものじゃなかった
星奏にとってもそれは無理があるもので、次第に2人は疲れ、道半ばで彼らの夢は、おわった
周太もドアを開けたい衝動をかかえていた
だけど踏みとどまった
そして日常を手に入れる
対比を楽しめるなら面白いんだろうけど エロゲーマー揶揄病とセンターヒロインとりあえず消しとけ病は治せないようだ >>736
恋欠けの反省点全く活かせてなくて草
可愛いだけのサブ出して攻略させないの好きだな
ハゲればいいのに アインシュタインに父親が接続してタイトル回収したときにおおっ!!ってなったのに即座に冷や水ぶっかけられて笑うわ
どうしてああなるんだよ いやでもこの描写力で最終決戦長々と書かれても困るやろ 親父の魂ってアインシュタインの中に入ってたとしたら周太が新田さん襲った時とか見てたのかな いちおう伏線としてプロローグで周太が死のうと考えたとき倒れこんできてる
ただそれだと説明がつかない部分があるんだよなあ これが新島作品なのか…期待しすぎたかな
眼鏡かけて80点くらいでいいけど >>771
危機が迫ったとき〜的なこと書いてたから知らんのちゃう
ある意味危機やったけど 親父「周太に手を出したら許さん」
かすみ&バッドルート→アヘアヘ手術放置
忍ルート→精神摩耗放置
いいなルート→消滅放置
ロミルート→ミサイル焼死放置
無能 そもそもテクノロジーで完全上位のシグマが魂は肉体から離れたら少しの時間しかもたないって言ってるから親父の肉体がどこかにないと設定上破綻する ロミって周太が鍵無くした挙句ほぼ廃人状態のルートだとその後生きる意味無くしてそう ところで新島が意味深に連呼していたさよなら!ってなんだったんだ…? シマリスちゃんにチンチン強めに踏まれて果てる無料アペンドはよ badルートでロミがアインシュタイン連れてる理由いまだにわからん
これ中身親父ともとれるし 茜父って愛内一族のものなのかな?優秀な一族って共通点しかないけど Twitterで信者見てたら脳味噌化石のユーザーが多くてきついな
bugbugとかもう廃刊寸前の雑誌をまだ買ってるやつが票入れてるんだからセイバーなんてさっさと陥落しなかったのがおかしいんだよ
エロゲ雑誌がオワコン
こんなのでエロゲ業界が復興してるとか喜んでるようだからこんなゲームを持ち上げてしまう それだとさすがに世界が狭すぎるし、暇をもてあました周太なら調べてそうだからないのでは? 今終わった
面白かったけど満足感はあんまりない
素直にハッピーエンドと言えるのがないからかな
ロミENDが一応トゥルーなんだろうけどあれいいなちゃんずーっと彗星機構で寂しくメシア続けなきゃならんよね
あとΣが可愛すぎただけにあんな雑な使い方してほんと勿体ない クリアしてきてだんだんレス増えてきたな
適当に設定ばらまいてそのままにしてるだけで勝手に妄想して補完してくれるんだから楽な商売だな本当に
これで延期なしってどうみても途中で諦めてるのに擁護してるやつの脳内どうなってんの? >>783
ロミルートで姉だか妹だとかの匂わせがあった
パパ含め全ルート通して愛を込めてが家族愛的に使われてる
父片親の周太と母片親の茜(両方学者家系)
(何故かえっちしーん1回)
無理やりならこれくらいか
>>785
エピローグにあるように周太は結局ロミのことは全くわかってないよなぁ
メタ的には描写を投げてるんだろうがな >>788
全ルート通して親父が大きく書かれていたのは同意だけど、流石にお父さんうんこ野郎すぎて見る目変わりそうだし同い年だから双子になるし携帯小説みたいだしあり得んだろ >>788
その説だと「息子に手を出すなー 地獄からでもよみがえるぜー」ってドヤってた親父が無能な娘はごみのように切り捨てる鬼畜になるのでは? 叔父さんとかいういかにも怪しそうで本当に怪しかった人 おじさん黒幕はクソ萎えたんだ…浜辺でアインシュタインずりずりからロミが周太、君をいつか連れ戻すよendだったら良かったわ。二転三転しすぎて疲れたし雑い クジラを乗っ取ったのは叔父だろうなぁ→主人公だったわ。主人公復活させてくれたし疑って悪かった→やっぱりクソじゃねーか
の流れ おじさんと巫女周太の部屋にモーメントあるの知ってて放置とか無能すぎるだろこいつら 状況証拠だけだけど巫女は周太の母親の何かだよね
周太の処理にとまどっていた理由がそこしかない
親父が人工AIに母親の魂接続して巫女ができたんでしょ
魂の接続としては失敗で母親の完全な蘇生には至らなかった
だから人工AIだけだと再現は出来ない
くず叔父は巫女をひきついだ 再現に親父が協力しなかったせいで仲が悪い
で、巫女は演算能力で鯨にアクセスする力を子供周太に与えた
それがAnswerの歌詞の「仕組まれた運命」
親父のメールの「周太に手をだすなら〜」は周太が鍵もちであることを知っていないと出てこないのでここはほぼ確定
巫女側にも「愛内周太」ではなく「周太」で伝わっているので、巫女にとって「周太=愛内周太」も確定
巫女の目的は周太を追いつめて新世界のドアをあけさせることだった
ところが乗越えやがったので逆ギレ
親父も復活して世界を巻き込んだ夫婦喧嘩がはじまる
勝手にやってろ ミコの設定盛りすぎなんだよな
しかもどうせなら黒幕として突き抜けたクソ外道に仕上げてくれればよかったのになんか色々半端だし 主人公の設定に合わせて彗星機構の規模感をデカくしすぎて収まりが悪くなった感があるかな
病気の原因は謎でもうちょい限られた小規模な組織が鯨を調べてるくらいに収めときゃ良かったんじゃねえかな これが炎上しないのが業界の衰退をあらわしていて悲しくもある
あそこまでの未完成ではないがやらかしとしては怒りの日や庭に近いと思うんだがな ラスボス戦の投げっぱなしが酷い以外別に炎上するほどのもんでもないし・・・
エピローグすらなかったら炎上してたかも知れんけど 期待された完成度と落差の面であげるなら妄想コンプリートだとおもうが、あれほどテキストの質が低いわけでもないし
いちおうは形だけでもエンドにたどりついてるし
炎上するレベルかときかれると火力が足りない 巫女とかいう無能の言うことを脳死でヨイショしてる無能集団だよな彗星機構 BGMときみしま青のヒロインに惚れただけなら満足度はそれなりにあるんだろうな
シグマちゃん可愛いとか部活でサイエンスなストーリーを期待してるともう地獄
恋×の文芸部はけっこう部活してたと思うんだけどなあ >>803 >>804
現役だと知名度トップのライターで事前のユーザーの期待値が高いからな
パッケージ詐欺のシナリオ展開にサイトも今見るとFDでの補完をどこか匂わせていておそらく未完成
新島を知らないユーザーにとってはこのご時世エロが激薄だし昔なら軽く燃えてたと思うがね
どうでもいいことで毎日のように炎上してる他の市場が羨ましい 公式の新島の言葉を信じるとして、エロ少ないから全年齢移植続編追加はありそうで怖い
新島は魔女こいでやってるね
本人もFD作ってみたいって言ってた気がするしr18に頼みますよ
主にΣちゃんを fdあったら唯々奈と延々イチャイチャしてるだけでアイ込めのクソ具合を許せちまうわ 設定とか話の大筋、テキスト、キャラは好きだからFDなりアペンドなりで補完して欲しい
ロミがかなり好きなのにエロ1個な上に薄すぎるのが酷いからなんとかしてくれ 燃え尽きたみたいなこと言ってたし何年後になることやら 燃え尽きたかと思ったけどそんなことはなかったぜ!
ってなるんでしょ?知ってる知ってる むしろスケジュール空いてて作る意思があるとなると期待してしまう 本作プレイして久しぶりにロボティクスノーツって千代丸ゲーム思い出した
ロボ戦がちょっと恥ずかしく感じるところとか
向こうはゲームは今ひとつだったけど、アニメは結構出来が良かった シナリオ短すぎや
テキスト読みやすくグラもBGMも奇麗なのに FD作る前に本編の完全版を出せよ
こんな未完成なもん発売して恥ずかしくないのか 今の批評空間はマイナス10点して10年前くらいの基準のイメージ
抜きゲーは変わってないんだけどな ゲームの回想眺めるたびにガッカリすけべシーンだなって 巫女周辺のシナリオ練ってたらエヴァンゲリオンになったので
書くのやめたんじゃねえかな あまりにも早漏過ぎるのは悪目立ちするのになあ
絵が良いからなおさら 別に悪いゲームではない
悪くはないが
もっとやれただろ
これに尽きる ごめん早漏については気にならないというか
むしろタイミングいいかんじだったんだけど…
あれ早いの? ライター一人で疲弊したところにコロナでトドメ刺されて
この出来で完成ってことにしたんかね 今回誤字結構あったし延期してくれてもよかったな
一番好きな誤字は もうすぐすこ
新島なんJ民説 グランドが一番酷いって前作のクソなところ継承しなくても… >>826
他のライターの作品でもそんな言い訳擁護するんか?
信者はほんと頭バニッシュやね 本編の必要な部分の描写がクソ薄いくせに
妙な部分の設定だけやたらスケールでかいから
変に鼻につくんだよな 信者には期待されてるみたいだけどシナリオで10万売ったってレベルのライターでもないしこんなもんだと思うよ
風呂敷を畳めるだけの能力はない 話長くするとその分ボイスだなんだで金がかかってくるから予算との兼ね合いもあるしライターのせいだけでもないけどさ 周太「羽・・・?」
Σ 「姿がぼやけてるから」
ぼく「ふーん」
ぼく「いや、なんで羽・・・?w」 シナリオ面以外でも
やたら目立つ誤植とか、声優の質が悪い寄りのピンキリだとか
CGもどっちかって言うと少なめだとか
本当に企画開始から数年間かけたプロジェクトなのかよって言いたくなる要素が多い
結局新島が期待値上げすぎたのか ロミルートで坂下ルートと同じシーンなのになぜか誤字があってセリフと内容が違うやつとかコピペしろよとか思ってしまったな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています