チームバルドヘッド総合292【BALDR/閃鋼のクラリアス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvvv:1000:512
戯画「チームバルドヘッド」が開発したゲームの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET,BALDR BULLET Revellion
・BALDR FORCE,BALDR FORCE EXE
・BALDR SKY(Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY ZERO,ZERO2
・BALDR HEART,BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER,EXTEND CODE
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
・DUELSAVIOR,DUELSAVIOR JUSTICE
・Xross Scramble
・マテリアルブレイブ,マテリアルブレイブ イグニッション
・閃鋼のクラリアス
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
好評発売中
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
閃鋼のクラリアス 2020年12月18日発売予定
http://products.web-giga.com/clarias/
■前スレ
チームバルドヘッド総合291【BALDR/閃鋼のクラリアス】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1596503539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>268
ありがとう。戦闘速度変更の下に表示されるのか
なぜだか表示されてない…… サブキャラや男も含めたバルドシリーズ人気投票やってほしい なんだっけ昔公式で人気投票やったら下手なヒロインよりゲンハに票が入ってなかったっけ? lightの人気投票より酷いことにはならないから大丈夫だ フォーススカイハートは好きだけど
人気投票で懐古してもプラスになることはないと思う フォース世代よりもスカイ以降の方が多そうだし、今やったらジルだろうな でもスカイの男キャラなら先生とか親父の方が人気ありそう
ジルもまあ良いキャラだけどね トップ3人に新規エロシーン追加して、FD発売しようぜ
ちゃんと相手は各作品主人公ね おいおい甲くん、よしてくれよ。僕にはそんな趣味はないよ。これは君を拒絶して言っているわけではないよ。 ここにはホモしかいねぇのか
じゃあ俺ノイ先生とイチャコラしてくるから・・・ >>284
延期するのは予想してたけど
まさか未だに体験版来ないとは思わなかった
コンボゲーじゃないみたいだから期待薄だけど。
開発日誌の公開もないし、
昔と比べて力の入れ具合が全然違うんだね 3ヶ月連続で新作出すあたり本当にバルドヘッド体制なのかも怪しい チームバルドヘッドって言ってももうMUSASHIはいないし
NOGがいるかどうかなだけな気が。
エロゲ全盛期って2004年〜2009年くらいだったような気がするけど
それよりも前にフォースが大成功した戯画は
どうして型月やkeyみたいになれなかったんだろ
シナリオライターを外注してるのが要因なのかな 外注してるのはあるだろうけど外注しなくてシナリオライターの力で売ってたとこも潰れたからな
クソムーブかましたからだけど
型月はまじでコネが凄まじいかったしタイミングもうまかったから別格 いや、今の型月やKey見てたらあんなのになられても嫌だわ
延期も一週間で済むならそれでいい
ただ体験版は早く出してくれ 延期したと思ったら他の12月の発売日と同じになっただけやんw アクションゲーで年末ギリギリとかバグまみれで修正パッチ必要になったら地獄すごる アイこめはクラリアスの養分になったと考えればわんちゃんある 別離展開自体はクラリアスのテーマ的に問題ないんだろうけど戦闘シーンがなあ…
アインシュタインだとおおおおおおおおお連発しすぎてヤバかったわ 中の人でもない限り分からんさ。
わざわざ一週間だけ延期、なんてするくらいだから大幅延期の可能性は低いと思うがね。 バトルパートより圧倒的にシナリオが不安。。
ここでこけたらあのライターが関わる作品は二度と買いたくない >>294
批評空間で中央値78だけど酷い出来だったのか >>294
>>301
新島のナツユメナギサとかサマポケとはわりと好きだったけどアイこめはかなりひどいと思った
ランプとかのしょうもないキャラゲーにすら劣ると思う 伸びて年末超えたらゲーム自体の出来は寧ろ信頼出来る感 ごまかしみたいな日数しか伸ばしてないからボロボロの予感 ぶっちゃけ何日延ばせば完成できるかの見込みすら立ってないんだろうな
1週間で必要な延期日数見積もって再延期に1ゲンハ賭けるわ 延期連打は卸がブチ切れ案件やから流石に一回やろ・・・ >>302
ナツユメナギサってOPが神だったよな
プレイしてないけど曲だけは何度も聴いたことがある
restoration, jihad, bumpy jumpyは10年くらい前ループして聴いてた 正直クラリアス君発表でかなりテンション上がってDiVEX一年くらいぶりに引っ張り出して来てかなり楽しめてるからそれだけでもクラリアス君産まれてきた価値が有った
勿論クラリアス君が神ゲーだったら最高だけど アインシュタインのシナリオが不評っぽかったみたいだけど
クラリスはライターの暴走を止めてくる人がいるんだよね? 離別でも問題ない世界観だからむしろ外してきてハッピーエンドか?
はたまたさらにナナメ上でいくのか 戯画がライターに好き勝手させないとハートみたいにになるんだ…
ただダメライターに好き勝手させてもジュースとかゼロになるんだ
どう足掻いても絶望なんだ まぁアクションさえよければ目をつむるよ
キャラがハンコとかはもうあきらめてる
ストーリー ストーリーもまぁ一度やったら二度もやらんし
サバイバルとか地獄が充実してたら文句言わない
だからまぁアクションだけはなんとか… キャラ設定見る限りハードボイルドなストーリーでは無さそう ギガパッチ出していいから25日は死守してほしい。
年末年始もコロナで引き籠もる予定だから。 コロナで親戚の集まりがなくて気楽だわーってやつけっこういそうだな 予約特典はどこのがお勧めなんだろ。
今回は店舗特典の兵装DLとかないんだよね? 特典武装は無いから、適当に安いところでいいんじゃない?
幾つか「企画中」になってるけど、ここに今更目玉クラスが来たりはしないだろうし。
グッズが欲しいなら公式サイト見て適当に。但し公式と地図は豪華版で値段上がるから注意な。 ジュースの件は制作炎上して
物凄い速さで書いて締め切りに間に合わせて貰ったって同人に書いてたから… 良く見たら発売日延期してるのか…
先ほどまで12/18だと思ってたw
キーボードカバーは要らんけど、クリアスタンドはどんなのだろ。
ちょっと気になる。
本編に影響無いなら一番安いのでも良いのね。
レスありがとです。 予約特典は祖父がいつも早く締め切るんだよね
どこか決めるためにも体験版はよ なんにせよ、たった1週間の延期って製作規模からみればバッファにもならない日数伸ばしているのが逆に恐怖なんだよなぁ。
売上気にして年末商戦に出したいのか知らんけど、出すからには責任持つってことができない業界だからユーザー離れの一因になるんだわ。 イベントCGの制作が進まなくて
原画家が自分を追い込むために那須高原の小屋で缶詰めになったんだけど
進捗が悪くなってギリギリでそれでも何とか締切前に完成させたんだけど
ぶっ倒れたからデータを転送できなくてマスターに間に合わなくなったから
一週間の延期 マスタアップ締め切りは発売2週間前だっけ
まだ1ヶ月前なのに1週間程度しか延ばさない時点で覚悟しとけって事だな 一ヶ月単位の延期ならまだわかる
一週間って精神と時の部屋にでも篭って作業しないと中身に影響出ないだろ
制作というより予約数の事情なんだろうな 天ノ少女と被るんなら最初から25日にしておけよ
げっちゅ屋は融通効かねぇから個別発送な上に二つ分の送料取られるんだぞ
大した金額じゃないし別にいいんだけどさ ブリンガーECは発売3週間前にマスターアップ記念イラスト公開してたな。
1週間前に同梱特典の不備で2ヶ月伸ばすなんて斜め上やってたけど。 武器に地雷がないからギガマインにするための1週間延期なのかな、さすが戯画はサービス精神旺盛やね ゲーム内にギガマインを仕掛けられないことを祈ります。 ブリンガーはBALDRだからってことで買ったけど今回アクションがダメなら手を出す理由がないからはよ体験出して欲しいわ 今回は体験版触るまでは様子見する
シナリオも一定ラインは超えてくれないとちょっと購入は見送るかな
基準はバルドハートくらいで ハートの金の体験版みたいな
あれ単体でめちゃめちゃハマれるチェッカーがいいのになあ バルドハート基準って結構高いハードルだなあ……
スカイが凄すぎただけでハートも同時期でトップレベルの出来ではあったからね? ハートはスカイに比べてボリュームは少ないものの
内容としてよくまとまっている
アクションについてはスカイを超えて最高峰だと思ってる
(スカイとは全く違う新しい戦い方が出来て、プレイしていて本当に楽しい)
フォーススカイハートを超えるアクションゲームはもう無理と思えるほど
ハードルが高い 金の体験版お辞儀ランキングで叩かれてたけど普通に面白いよな ハートも決して嫌いじゃないんだけど凪ルートが長すぎてな… 凪お嬢様が正ヒロインすぎるんだよなぁ
TRUE END本当に好き 公式HPにもパッケージにもでかでかと表示される月詠だが
フォースにおける眼鏡と同じ立ち位置だったなんて
ってことでストーリーに関してはフォース、スカイ、ハートの中でハートは俺のなかでは評価低いっす… どのシナリオでも適度に活躍するのが月詠で
一番しんどいの自分のルートだからな
他のルートの方が色々救われてる ハートは戦闘面白いんだけど、急降下廃止と熱量の上昇が限定的になって、ヒートチャージ技と
ほとんどのフェイアクションが死んでしまっているのが少し残念
フォースリメイクしてくれないかな 凪ルートはニヤニヤしながら涙腺崩壊しっぱなしだったなあ
TRUE ENDを見て良かったって思ったけど、バルドシリーズのヒーローはロリコンになっちゃうんだなと感心した。 フォースもスカイもゼロもハートもブリンガーも全部楽しんだ俺は勝ち組なのか?
MPC4万で売ってしまったが後悔はしていない >>344
急降下はボタン変えてもいいからつけてほしかったな 久々にDiveXぼちぼちやってるがトランキライザーの変形結構カッコよかったんたなコイツ
無茶苦茶ガションガション変形すんな 凪ルートはノーマルの方がラストは綺麗だと思うんだけど
そういうの度外視してとにかく救われて欲しかったからTRUEが1番好き
蒼さんは10年くらい我慢しなきゃいけないが >>349
好きな作品やってると
ヒロインがとにかく救われて欲しいっていうのあるよな
(冴えカノ主人公がオタク的にハッピーエンドルートをねじ込んだのを思い出した)
というわけで、みさきルートはよ >>344
急降下とかの特殊行動をFEIにしたのかと思いきや、似た枠が踏みつけ……
ゼロ2のチャージブレイクもだが、有能と無能の差が激しいの勿体無かったな ハートは武装が高性能すぎて、バランス壊れてたのか戦闘難易度が低すぎたのと
シナリオは浴用もないし、のっぺりしてたくらいで、手触りは良かった。
楽だし、ストーリー展開にもストレスためないし、人を選ばず気楽に遊べる作品なんちゃうか。
個人的にはスカイが一番だわな。というか、エロゲでスカイを超える作品はランス9、10くらいの印象。 でも永遠悪夢とかは高性能兵装がないと悪魔アナザー以上の難易度だからな……
(ネコバット、人間砲弾、クールゲインあたりがないと地獄) 永遠の悪夢が難しいのは、みさき単体の機体性能がおかしいのと、
ステージが立ち回れる形をしていないからだと思う。 凪の転移剣もあるしな
悪夢アナザーやってると、コンボ中に妨害してくる
19の黒玉とかしずかのネコボムとかまこちゃんの各種ビットのせいで
どうしても運頼みになってしまうことが避けられない。
スカイのゲーム性の限界だと思う
ハートはその点を解決してくれたから
個人的にすごく感動したよ
その代わり、みさきの対空性能強化+被ダメージ軽減+体力1万とかは
難易度を上げるための調整がされたけど 月詠の撃破ボイスかわいくて好き
やりましたっ!(無邪気)
みたいな ハートシナリオ抑揚なっかったか?面白くて読み進めるのが楽しかったが・・・・
むしろスカイの時間遡行(回想)の同じ部分繰り返しの方がだるかったわ、確かにシナリオいいけどさ ハートはあじ秋刀魚さんの演技がすごくてのめり込んだわ
イベント背景も世界の終わり感があって本当に良かった ループ物じゃないから最終ルートに分量が集中するのは仕方ないかな スカイは環境は最悪だけど人がいっぱいで賑やかな舞台
ハートは環境は綺麗だけど人は少なくて閑散とした舞台
みたいなイメージで、個人的には後者のほうが好きだったな
BGMのわだつみのささやきも哀愁を感じさせてよいよい どちらも人類が終わりに向かっている世界だよな
スカイは展開によってはアセンブラで一気に終わる可能性があるけど
あれをどうにかしても改変前だと大体どのルートもゆくゆくは衰退して滅亡しそう
ハートは何をどうしてもやっぱり衰退して滅亡しそう
フォースはあの段階だと社長の計画潰せば未来はありそうな感じはまだある感じ
その後スカイに至る訳だからやっぱ駄目なんだけど >>358
あくまで個人的な感想だけど、ハートはサブキャラクターからしてスケールダウンしてるし、印象が薄いんだよね
ジルベルト >> 海東
永二 >> ヴィルヘルム
グレゴリー神父 > カトウ
ISAO >>> 岩永
クゥ > 妖精
シゼル > フレイア
ってな感じで、キャラクター構成被ってるけど、ハートの方が良かったキャラがいない。だから、会話の展開もひたすら印象が弱い。
スカイが、かつて好きだった恋人を守れなかった過去と決別する、というテーマの元に、
失われた記憶を取り戻すことで謎を一つ一つ解き明かしていく過程だったのと比較しても
生活の為に学園に潜入捜査の仕事を受けてるうちに巻き込まれるって、何を目指して戦ってるのかすらも良く分からん設定の薄さがね いろんな意見があっておもろいな
自分の場合は、ハートのキャラ達のそんか一歩引いた感?が好みだった
なんか諦観してるというか
それでも、物語が進むにつれてそいつらが前のめりになっていくのが好きだったな 別にキャラ構成は被ってないと言うかそれ言い出したら
ジルとゲンハ
永二と八木澤
神父と橘シャッチョ
勲とクーウォン
クゥと憐
シゼルとカイラ(洋介)
とかでも言える気がするし
それが違うと言うならその例のキャラも違うと思うわ >>361
ああ。タイトル画面の曲ね
リラックスできるから作業用BGMにしてる
スカイの陽だまりの小部屋と並んで大好きなBGM >>366
フォースより前の事は知らんけど、フォース以降は意図して被らせてると思うよ。
ゲンハ、ジル、クロード、コムレードくんの中では、ゲンハがキレっぷりとやるせなさでは、強く印象に残ってるくらいで
フォースからスカイはアップデートに成功したと、個人的には思ったから、そのやり方が以降も踏襲されたのだと思ってるわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています