チームバルドヘッド総合292【BALDR/閃鋼のクラリアス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvvv:1000:512
戯画「チームバルドヘッド」が開発したゲームの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET,BALDR BULLET Revellion
・BALDR FORCE,BALDR FORCE EXE
・BALDR SKY(Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY ZERO,ZERO2
・BALDR HEART,BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER,EXTEND CODE
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
・DUELSAVIOR,DUELSAVIOR JUSTICE
・Xross Scramble
・マテリアルブレイブ,マテリアルブレイブ イグニッション
・閃鋼のクラリアス
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
好評発売中
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
閃鋼のクラリアス 2020年12月18日発売予定
http://products.web-giga.com/clarias/
■前スレ
チームバルドヘッド総合291【BALDR/閃鋼のクラリアス】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1596503539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ブリンガーECは発売3週間前にマスターアップ記念イラスト公開してたな。
1週間前に同梱特典の不備で2ヶ月伸ばすなんて斜め上やってたけど。 武器に地雷がないからギガマインにするための1週間延期なのかな、さすが戯画はサービス精神旺盛やね ゲーム内にギガマインを仕掛けられないことを祈ります。 ブリンガーはBALDRだからってことで買ったけど今回アクションがダメなら手を出す理由がないからはよ体験出して欲しいわ 今回は体験版触るまでは様子見する
シナリオも一定ラインは超えてくれないとちょっと購入は見送るかな
基準はバルドハートくらいで ハートの金の体験版みたいな
あれ単体でめちゃめちゃハマれるチェッカーがいいのになあ バルドハート基準って結構高いハードルだなあ……
スカイが凄すぎただけでハートも同時期でトップレベルの出来ではあったからね? ハートはスカイに比べてボリュームは少ないものの
内容としてよくまとまっている
アクションについてはスカイを超えて最高峰だと思ってる
(スカイとは全く違う新しい戦い方が出来て、プレイしていて本当に楽しい)
フォーススカイハートを超えるアクションゲームはもう無理と思えるほど
ハードルが高い 金の体験版お辞儀ランキングで叩かれてたけど普通に面白いよな ハートも決して嫌いじゃないんだけど凪ルートが長すぎてな… 凪お嬢様が正ヒロインすぎるんだよなぁ
TRUE END本当に好き 公式HPにもパッケージにもでかでかと表示される月詠だが
フォースにおける眼鏡と同じ立ち位置だったなんて
ってことでストーリーに関してはフォース、スカイ、ハートの中でハートは俺のなかでは評価低いっす… どのシナリオでも適度に活躍するのが月詠で
一番しんどいの自分のルートだからな
他のルートの方が色々救われてる ハートは戦闘面白いんだけど、急降下廃止と熱量の上昇が限定的になって、ヒートチャージ技と
ほとんどのフェイアクションが死んでしまっているのが少し残念
フォースリメイクしてくれないかな 凪ルートはニヤニヤしながら涙腺崩壊しっぱなしだったなあ
TRUE ENDを見て良かったって思ったけど、バルドシリーズのヒーローはロリコンになっちゃうんだなと感心した。 フォースもスカイもゼロもハートもブリンガーも全部楽しんだ俺は勝ち組なのか?
MPC4万で売ってしまったが後悔はしていない >>344
急降下はボタン変えてもいいからつけてほしかったな 久々にDiveXぼちぼちやってるがトランキライザーの変形結構カッコよかったんたなコイツ
無茶苦茶ガションガション変形すんな 凪ルートはノーマルの方がラストは綺麗だと思うんだけど
そういうの度外視してとにかく救われて欲しかったからTRUEが1番好き
蒼さんは10年くらい我慢しなきゃいけないが >>349
好きな作品やってると
ヒロインがとにかく救われて欲しいっていうのあるよな
(冴えカノ主人公がオタク的にハッピーエンドルートをねじ込んだのを思い出した)
というわけで、みさきルートはよ >>344
急降下とかの特殊行動をFEIにしたのかと思いきや、似た枠が踏みつけ……
ゼロ2のチャージブレイクもだが、有能と無能の差が激しいの勿体無かったな ハートは武装が高性能すぎて、バランス壊れてたのか戦闘難易度が低すぎたのと
シナリオは浴用もないし、のっぺりしてたくらいで、手触りは良かった。
楽だし、ストーリー展開にもストレスためないし、人を選ばず気楽に遊べる作品なんちゃうか。
個人的にはスカイが一番だわな。というか、エロゲでスカイを超える作品はランス9、10くらいの印象。 でも永遠悪夢とかは高性能兵装がないと悪魔アナザー以上の難易度だからな……
(ネコバット、人間砲弾、クールゲインあたりがないと地獄) 永遠の悪夢が難しいのは、みさき単体の機体性能がおかしいのと、
ステージが立ち回れる形をしていないからだと思う。 凪の転移剣もあるしな
悪夢アナザーやってると、コンボ中に妨害してくる
19の黒玉とかしずかのネコボムとかまこちゃんの各種ビットのせいで
どうしても運頼みになってしまうことが避けられない。
スカイのゲーム性の限界だと思う
ハートはその点を解決してくれたから
個人的にすごく感動したよ
その代わり、みさきの対空性能強化+被ダメージ軽減+体力1万とかは
難易度を上げるための調整がされたけど 月詠の撃破ボイスかわいくて好き
やりましたっ!(無邪気)
みたいな ハートシナリオ抑揚なっかったか?面白くて読み進めるのが楽しかったが・・・・
むしろスカイの時間遡行(回想)の同じ部分繰り返しの方がだるかったわ、確かにシナリオいいけどさ ハートはあじ秋刀魚さんの演技がすごくてのめり込んだわ
イベント背景も世界の終わり感があって本当に良かった ループ物じゃないから最終ルートに分量が集中するのは仕方ないかな スカイは環境は最悪だけど人がいっぱいで賑やかな舞台
ハートは環境は綺麗だけど人は少なくて閑散とした舞台
みたいなイメージで、個人的には後者のほうが好きだったな
BGMのわだつみのささやきも哀愁を感じさせてよいよい どちらも人類が終わりに向かっている世界だよな
スカイは展開によってはアセンブラで一気に終わる可能性があるけど
あれをどうにかしても改変前だと大体どのルートもゆくゆくは衰退して滅亡しそう
ハートは何をどうしてもやっぱり衰退して滅亡しそう
フォースはあの段階だと社長の計画潰せば未来はありそうな感じはまだある感じ
その後スカイに至る訳だからやっぱ駄目なんだけど >>358
あくまで個人的な感想だけど、ハートはサブキャラクターからしてスケールダウンしてるし、印象が薄いんだよね
ジルベルト >> 海東
永二 >> ヴィルヘルム
グレゴリー神父 > カトウ
ISAO >>> 岩永
クゥ > 妖精
シゼル > フレイア
ってな感じで、キャラクター構成被ってるけど、ハートの方が良かったキャラがいない。だから、会話の展開もひたすら印象が弱い。
スカイが、かつて好きだった恋人を守れなかった過去と決別する、というテーマの元に、
失われた記憶を取り戻すことで謎を一つ一つ解き明かしていく過程だったのと比較しても
生活の為に学園に潜入捜査の仕事を受けてるうちに巻き込まれるって、何を目指して戦ってるのかすらも良く分からん設定の薄さがね いろんな意見があっておもろいな
自分の場合は、ハートのキャラ達のそんか一歩引いた感?が好みだった
なんか諦観してるというか
それでも、物語が進むにつれてそいつらが前のめりになっていくのが好きだったな 別にキャラ構成は被ってないと言うかそれ言い出したら
ジルとゲンハ
永二と八木澤
神父と橘シャッチョ
勲とクーウォン
クゥと憐
シゼルとカイラ(洋介)
とかでも言える気がするし
それが違うと言うならその例のキャラも違うと思うわ >>361
ああ。タイトル画面の曲ね
リラックスできるから作業用BGMにしてる
スカイの陽だまりの小部屋と並んで大好きなBGM >>366
フォースより前の事は知らんけど、フォース以降は意図して被らせてると思うよ。
ゲンハ、ジル、クロード、コムレードくんの中では、ゲンハがキレっぷりとやるせなさでは、強く印象に残ってるくらいで
フォースからスカイはアップデートに成功したと、個人的には思ったから、そのやり方が以降も踏襲されたのだと思ってるわ まあ人それぞれよな
俺はハートの武装が妖精化されて、学装隊設定が中途半端に打ち捨てられたただのガチャ要素が好かんかったが
あれが好きってやつもいるんだろう
いっそ武装レベルではなくシナリオ中に隊員のエピソードと共に武装が増えてくなら、まだアリだった >>363
ジル社畜と英二ヴィルヘルムはわかるけど他はこじつけっぽくないか?
無理に紐付けるならどっちかというとカトウがクゥ枠だと思う ジルはバルドの悪役でもまったく救いようがない的意味で独自性強いだろ ハートは全体的に好きだけど、たしかに兵装少女は粗悪なガチャゲ連想して最初顔をしかめたけどね
とはいえ悪いところに目を向けはじめるとスカイも好かん部分多いし、ポジティブ部分だけ見るようにしてるわ 壮大なスケールの物語をきっちり完結させたスカイの次の作品として、あれだけの読み応えがあるストーリーを提示できたハートは素直に凄いと思う。
ゼロはやってないので無視という事で BALDR ACEってカマガタだけ出して何がしたかったの?
曲は最高に良いのに……俺がKOTOKOだったら泣くわ コンプレックスの裏返しで威張るステータス主義者
第一章のボス
対空持ち、発狂後は遠距離戦法
序盤の嫌な奴、終盤の哀れな奴
ジルのことだけど社畜も相当キてる ハートは最初の方のルートが地味なんだよな
月詠はかなり可愛いけど
最後までやった後だとかなり面白かったなって感想になるんだが サントラのPULSE OF HEARTを聴き直してるけどやっぱりめちゃめちゃいいわ
低音で緊張感あるBGMが多くて初回プレイの時は本当に緊張したし
わだつみのささやきや無垢と虚無みたいな聞き入ってしまう曲、
しんみりした曲もあってBGMも本当に大当たりだったと思う
クラリアスは何とも言えないけど
曲とBGMはめちゃめちゃ期待してる >>377
社畜は死んだ後で「カトウ許さん」しに来たのがなんか好き >>380
社畜はジルと違って可愛い
将軍の前だとただの愛玩犬だし放っとくとよくサラミ伸ばしてる コムレードくんは弱いしただの小者でしかなくてウザさも怖さもなくて残念やね やっぱ府嶽所属ルート作って言い合いしながらもお互いを仲間として認めていくという展開が欲しかった
ゲンハやジルベルトは同じ所属でも仲良くなれんが海東なら十分可能だろうに
最後はヒロインのために敵対するけど海東に少しデレた台詞言わせれば完璧や! ハートは環境回復したのに魚食わなくなってるとか衰退描写好き
あと府嶽側のヒロイン欲しかったなってブリンガーの十彩が割と刺さったんで 「残念だよ、君とはいい関係を築けたと思っていたのに(銃口を構える」 え? 海東ルートだって?
茉緒をレイプしなかったのは、実は海東が女だったからだったりして 海東君はあの突き抜けきれてない感が凪ルートまで来るといい具合に感じた
ああいうキャラだからこそ妖精さんアシストでカトウに一矢報いたり
名誉の戦列に加わる所がヒロイックになり過ぎずに済んだかなと ハートの世界にジルベルトがいたらどうなってたんやろな…
スカイの世界に社畜さんでもいいけど >>381
ジルだってロッカーに隠れて震えていたり、女性陣にボコボコにされたり可愛いじゃん ハート時代は反AIとか欠片も残ってないからジルベルトには辛そうだが
DCの仲間はいっぱいいるね!
メインキャラ5人がクローンか被造子で
今で言うマトモな出生してないんだよな >>393
まともなというか普通に自然に生まれたのは社畜さんだけ…
ある意味スカイと逆なんだよな ゲンハや社畜は好きなんだけど、どうしてもジルは好きになれなかったなー
ロッカーとかも、ほら無様でしょ?感があっていまいち溜飲が下がらなかった
最後に男見せるなりしたら印象変わってたんかなぁ あれは救おうとして救った訳じゃないからなぁ
世界0で束の間共闘した時はちょっとワクワクしたものだが それで終わってたらまだ良かったけど
そのあと逮捕されてるわ他所の世界じゃまた神父に利用されてるわで
やっぱりジルってこんなだよねって台無しに >>389
ハートの1番イケてない場面だな
逆恨みされてた敵や、黄泉返りした戦友達が道を切り開いて最終決戦を前に親父が檄を飛ばすのはスカイで盛り上がったが
二番煎じはマジに萎えた スカイで千夏終盤の童貞云々とかも、BGMとかで盛り上げようとしてるけどポカーンだったな
演出に対してセリフやシチュエーションがダサいと覚めるのはわかる
別にほかが面白いからいいけどね 言われてみれば、それはあるな
かつては敵に回った人々が復活して味方にって、創作ものでは使い古された展開かもしれんが
ESから復活してって山場が同一シリーズで繰り返されたせいで、自分の中でハートのシナリオには山がないと感じたのかもな ブリンガーの各作品バッドエンドとエリスルートの人類の末路好き
AIが反乱とかしないでただ離れていくのもバルドらしい
十彩とバルトちゃん好きなんだよな…… >>402
ブリンガーやってないけど十彩ちゃんのかわいさはわかる
人目見て好きになった 久々にDiveXの練習モード起動したけど
カメラがやたら近すぎる気がする
ハートEXEのカメラのスカイモードと全然違う
ワイド画面に対応してないからかと思ったけど
そろそろカメラの接近度が全然違うんだろうな
新作のカメラがどうなるか気になる あれ。結局、今週も体験版なしか
こりゃ月末まで引っ張るかもな ここまでひた隠しにされると地雷が濃厚なかんじかなぁ
まあアクションがよほど酷くなければ買うんだろうけどさ、頼むぜほんと 戯画のゲームくらいしか買わないから業界のことよくわからないんだけど、
作品発表と同時にOPと体験版を公開くらいのタイミングと勢いの方が
ユーザの興味を引きやすかったりしないのかな?
昔は君のぞの体験版をレイヤーに配らせたら爆発的にヒットしたらしいけど まだ剛田で体験版という希望が無くもないぞ。
>>407
売上が初動で殆ど決まるので、大作ほど初報を急いで宣伝期間を長くとるよ。
中堅でもそんなに余裕ないから、静止画以外の商材できるの待ってたら宣伝期間が取れない。 体験版は12月最初の金曜日かマスターアップ後かにアップするのでは…
まだ慌てる時期ではないと思うが なるほどね。エロゲの宣伝ってすごく難しそう
エロゲだけに取り扱ってくれる媒体が限られそうで
バルドの宣伝だったら、人気の高いアクションゲーのスレとかコミュニティに
門倉コーデックスの動画を貼り付けたら興味持ってくれる人は多少いそうだけど CS移植はやって稼いできて欲しいよな
ニンテンドーダイレクトのサードラインナップとかで乙女ゲーも取り扱ってるしいけるやろ ジンキ移植する余裕あるなら、スカイ移植しろよと思った 戯画産の異世界なろう転生地味に楽しみだけど果たしてどうなるかなあ
戯画マイン怖いからとりあえず様子見してレビュー聞いてからにはする気
あと入りではまった場合特典逃すのは辛いがまあしゃあない 鈴平ひろを起用したのって
Navelのshuffleとかのイメージが関係あるのかな
異世界転生ではないけど、神界と魔界が出てくるお話だし この段階で体験版出てないのはさすがにやばくね
ハートはかなり早かったしブリンガーも普通に出てたよね >>415
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20180416/17/komatsunataro/63/aa/j/o0910102414171806508.jpg
SHUFFLEのイメージよりヒロインはこいつにしか見えない 自分が異世界転生したと思ってたら
逆にヒロインの方 (>>417) が異世界転生してた 上の方で編込みみたいな割と特殊な髪型まで一致してるのはなw forceのPS2移植って売れたんだっけ?
さすがにコンシューマー移植までは買ってないから動作とかどのくらいだったのかわからない 処理落ち結構したかな
声を2パターン選べる仕様なのは良かった
透に声ついたのも良し バチェラの無限ウイルス沸きステージで
コンタクトボム・エネルギーフィールド・フォトンブラスター・シールドなんかの
設置・持続系の武器使いまくった上でコンタクトボムγばら撒き続けてたらすげー処理落ちしたなあ
PCの場合はメモリ不足とかで強制終了してたけど
PS2だと処理落ちのあまりほぼ操作不能になりそこまで持たなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています