チームバルドヘッド総合292【BALDR/閃鋼のクラリアス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvvv:1000:512
戯画「チームバルドヘッド」が開発したゲームの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET,BALDR BULLET Revellion
・BALDR FORCE,BALDR FORCE EXE
・BALDR SKY(Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY ZERO,ZERO2
・BALDR HEART,BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER,EXTEND CODE
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
・DUELSAVIOR,DUELSAVIOR JUSTICE
・Xross Scramble
・マテリアルブレイブ,マテリアルブレイブ イグニッション
・閃鋼のクラリアス
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
好評発売中
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
閃鋼のクラリアス 2020年12月18日発売予定
http://products.web-giga.com/clarias/
■前スレ
チームバルドヘッド総合291【BALDR/閃鋼のクラリアス】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1596503539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ここまで体験版引っ張るって事はそういう事なんだろうなって思っちゃうわ
予約どうすっかなぁ… >>461
体験版出るまで期待せずにいつ期待すんだよ
どうせ絶望が待ってても… >>459
一緒に地雷原突入しようぜ
と言って俺は途中で引き返すかもしれん 11,12,1と3ヶ月連続フルプラゲー販売とか死亡フラグだろ デュアルセイバー好きだったから異世界物と聞いて最初はテンション上がったんだけど
段々怪しくなってきて悲しいです ブリンガーも微妙微妙言いつつなんだかんだでそれなりには楽しんだ俺は特攻するよ
クソシステムでもやってるとその中で楽しみを見出してくるんだよな ここ2作目で本気出すからお布施も込みで特攻かな…… これがダメだったらもうバルドのことは思い出にして前に進むことができるから、クソゲーの可能性あっても俺は特攻するつもりだ
いつまでもフォーススカイの再来を期待して待ち続けるのももう飽きてしまった。いい加減俺たちも先に進まねばな フォーススカイを神格化するのは良いけど
いい歳したおっさんなんだろうし若い頃の刺激はもう味わえないんだから諦めた方がいいぞ スカイの後のゼロが不評で、以降はずっと作品のクオリティは下がりっぱなしだからなぁ
チームバルドヘッドはコンシューマのチームに匹敵するくらいの作品が作れるって時代はスカイで終わってたんやな ハートなかったことにするのはちょっと
アクションなんかはスカイからもちゃんと良くなってて1番の出来でしょ まぁ人それぞれなので、一般化はするつもりはないが
ハートは追尾起動できるヘッドバットとか、ウイングゲイザーみたいな強武装が多くて
スカイ準拠のシステムだけど、簡単すぎてバランス的には下げざるを得ないんよね
シナリオについても、これこそ個人の好き嫌いだけど、ボリュームだけで考えてもスカイを上回ったはないなと 皮肉が効いた会話やキツイ展開が好きな俺はシナリオならゼロの方がハートより楽しかったんだよな
ってくらい、これこそ好き嫌いの世界なんで、作品間のランク付けは、お前の正義を貫いて見せろ!だな
売り上げならスカイが一番じゃないのやっぱ ハートは凪ルートのカトウのプレゼンとかアカーシャの設定とかかなり好き
妖精さんとか最初は何だこれって正直萎えたけど最後までやったら印象的変わったな
妖精さんルート欲しかったわ 今日も更新無し、剛田もダメっぽい、望みが絶たれた!
ttps://cdn.kdkw.jp/cover_1000/322002/322002001377.jpg >>481
テックジャイアンの表示の絵師変わったんだな
10年くらい前は古臭い絵だったけど すまん勘違い。絵師が変わったというか
この表紙の名前の作品のイラストなんだな
昔はオリジナルのイラストだったような 別に傑作じゃなくてもいいな自分は
だけどバルドハート超えは期待したいし
期待並なら買うから早く体験版をな ハート超えは無理だろ
ここ4年でハート超えたのなんてランスくらいじゃないか 同ライターが関わった作品が爆死か微妙扱いされるから、シナリオには期待してないしね
問題はコンボに代わるシステムがあるかどうかだと思う ハートのラスト、アカーシャあたりはゼロの話を思い出した
設定的にはちゃんとバルドだったな シナリオが仮に全く駄目ならそれこそスカイやハート並に遊べないと
個人的にフルプライスは高いと感じてしまうかなー
EXE等相当の作品がリリースされればいいんだけど DiveXの機体選択出来るのは好きだったから今回も乗り換え出来るな辺りは期待してるよ 発売日はクリスマスなんだよね、スカイではアセンブラが暴走して上からミサイル落とされた日・・・
これって・・・・ グングニールをミサイル扱いとは飛んだエアプもいたもんだ シナリオ良くてアクションがダメだったらどう評価されるんだろう・・・ グングニールはレーザーだけど位置エネルギーもったいないなとは思う
でも、即時着弾の方が面倒な計算とか必要ないしな やってたんだけど、名前もレーザ^であることも忘れてもうたんや・・・・・・
エアプとはヒドいな・・・・せめて記憶力がないとソフトに言ってくれ・・・・ すまん、別にハートがダメだったかって言うとそういうわけじゃないんだ。むしろシナリオもシステムも好きだ
ただあれはシナリオや設定的にフォースからスカイほどの飛躍はなくて、あくまでスカイの後日談的な印象が拭えないんだ
そういう意味で前二作ほどの衝撃は俺にはこなかった
スカイ、特に大仏の真ルートと空ルートを連休使って一気にプレイしきった時の事は今でも忘れられない フォースのあとにスカイを出せただけでもとんでもないことで、ハートはマインじゃなきゃ上出来くらいの低い期待値でプレイしたせいか、メチャクチャ楽しめた ハートは普通に良作なんだがスカイと比較されちゃって可哀想な立ち位置だよね ハートはあと月読ハッピーエンドとみさきルートさえあれば ハート面白いんだけど対亡霊が多くて戦争要素が薄いのが物足りなかった
不評な月詠ルートが個人的には一番ドンパチやってて面白かったな
ノイモーントで奇襲する作戦とか熱かった スカイよりハートのがストーリー好きだわ
凪がメインヒロイン貼りすぎて清々しいくらい 月詠は可愛いけど自分のルートだといまいち幸せじゃないんだよな
主人公と結ばれる点さえ抜くなら他のルートの方が楽しく生きてそう 何かにつけてはスカイを棒にして叩く人ばっかり見たもんだから、ハートから入った身としてはあんまり楽しめなかったなぁ… 斜陽のエロゲ業界でハートみたいな大作を出してくれたことをありがたいと思わないと。 超超久しぶりにスレ来たわ
バルドコレクション的なのあったなぁってふと思い出して戯画サイト見たけどやっぱバルドは終わったんか >>506
スカイは神作品で、フォースは原点で
ハートは言葉よりも記憶よりもこの手(スカイで培った経験)が覚えてることは無視して低難易度ゲーでシナリオは凡以下
ブリンガーはコンボゲーじゃないからゴミ、投げたからシナリオは知らんけどクソだと思う
ゼロはゴミ以下の以下、ゼロ2で評価が多少上がってるのはゼロ1信者しかやってないからだろ、やってないけどゴミ。
バレット(リベ)?フィス?ヘッド?フォースより前は知らんわ!
reaction?知らない子ですね。
って意見以外このスレのホットドガー様達の前では認められていません、救世主候補様
って認識で俺は諦めてる。スカイはたしかに面白いけど絶対他の作品を叩いてくるからちょっと苦手。 ハートエグゼのノリで月詠を肉体関係ありの相棒にしたかった プレイしてすらいないものをクソと断ずるのは論外としても、そういう人間を批判するような書き込みをしておきながら、
その口で今ではプレイ困難な初期作を知らないだけの人間も腐すようなことを同時に言っちゃう「俺古参なんだぜ」臭を隠しきれない人間もどうかと思いやすぜ私はね >>511
すまんが俺もバレット以前はやれてないから古参じゃないわ。
(マスピは持ってるけど) 連休前に体験版くるだろと思ってたけど来てないじゃん
また延期しそう バレットは(俺かやったのはリベリオンだが)ホント惜しい作品だった
ACT部分はフツーに面白かったし世界観というか雰囲気も凄く好きだったんだよ
後は先生のイラストもこの頃が一番好きだった。レベッカちゃんとかキャラデザだけ見ればバルドシリーズでも屈指 Re楽しかったよ
マウス操作やFC無かったりとかもあったけど
カウンター取った時は気持ちよかった >>516
reaction面白かったけど操作すげー難しかった記憶があるわ
ホイールボタンとか使ってたな… 今更対立煽りしようがバルドの新作はもう出ないんだよ…… ハートは兵装の解放まではスカイよりも改善されてて良かったけど
そのあとノイモーント修練場が待ってるのがいけなかったな なんで兵装をキャラにして上で、ほとんどシナリオに絡まないただのガチャ要素にしたんやろなぁ
あれで個人的な評価は、相当下がってる。なんで兵装少女とか必要なのか、意味わからん。
萌えゲきらいだから、俺には合わないだけだと思うけど、やってることが薄いんだよね。 新作はバルドの世界観を超えられるのかどうか
シナリオとシステムもだけどそこも比較されるよな 俺も最初萎えたけど正体とかアカーシャの設定判明したらアリかなって思った
でも生前からあんな感じだったらカオスな集団だったんだろうなって それなりに良作ならファンタジーベースで楽しめるからいいじゃないか
流石にマインだったら悲しいが…体験版来ないかなぁ diveXの地獄まだ 2/70しかクリアしてないから セーブ10回くらい消えた後のスパデラくらいの味はまだ全然するわ 兵装たちはもっとストーリーに直接絡んできてよかったのよ
戦闘前のセットアップでワイワイ言うのも良かったけど…
兵装たちは学装隊だったんだぜ!って言われても印象薄かったからフーンで終わっちまったし 妖精ルートがあっても良かった気がするんだよな
彼女達と対話して信頼関係を結び、凪達を守る感じの
本編だと学装隊の妖精達と蒼が何らかの対話してるのかもよくわからんよね ソシャゲやりたい戯画の指示で兵装少女設定したんだろうからライターもやる気なかったんじゃない
世界観にあってないし無理ある設定……それでも消化してるからムラサキ先生は流石 良作かどうかはともかく少なくとも値段相応のクオリティはあると思う 今更なんだが、クラリアスにハートの時のバルドチームノメンバーどのくらい残ってるの? 兵装少女に関しては個人的には普通に失敗
話にも大して絡まないし絵を追加してただごちゃごちゃしただけと感じた
兵装少女に絵を使うならすべてのモブに絵追加したほうがマシだったよ 兵装にキャラクター性とまでは行っていないけど紐付けしたのは良かったと思う
そのおかげでこの兵装は何だったかな…?みたいな事は無くなったな
それにブリンガーでも同じ事しているしね 兵装とキャラを紐付けたのはいいと思うんだが原画がバラバラすぎてソシャゲ感がパナかった マジ今更なんだけどクラリアスってダウンロード版ないの?
エロゲの箱とか邪魔でしょうがないんだけど ダウンロード版が欲しいって事は箱に価値を見いだしておらず中古売りするつもりもないわけだ
なんで捨てないの? 箱捨てるのは良いけど、偶にディスク認証要求されるのがウザいのは分かる
初回特典資料集とかもPDFでくれねぇかなぁ・・・ BALDR FORCEのwin10対応版出してくれないかなぁ
需要あると思うんだけど中々出してくれないよね >>547
マスピ手に入らんから単品で欲しいんや
あと出来れば全年齢版が良い、透の石田ボイスが無いと寂しいからなぁ ステッペンウルフヲナメンジャネエ!
モラッタァー バンバンバン! >>541
スカイは兵装の開放フラグがあちこち飛んで混乱するからな
ハートは最悪でも絆レベルを5にしてFC開放するの意識すれば終わったときには全兵装開いてることになる PS2からバルドに入った身からすると透のボイスが無いのが本当物足りない
見事にハマってたってのと甲と蒼にボイスがある分なおさら感じちゃうのよな >>548
WIN10でPC版のFORCEをフルスクにして起動させるツールがあったと思う、名前忘れたけど Standard Editionについてググってたら百度の記事が引っかかったんだが、「装甲之力」って何だよタイトルの訳だとしたらゲーム内容理解しすぎだろ >>553
多分dxwndだと思う
使ってみたけど上手く行かなくてな… >>555
だったかなあ?後はVirtualBoxかvmwareでやるぐらいかなあ
やり方は知らんけど >>557
使ってみたけど起動せぇへん…
ただ教えてくれてありがとう >>558
D3DWindowerは、起動したいゲームが登録された状態で、管理者として実行しないとうまくいかないです。場合によってはバルドフォースを登録したあと一度D3DWindowerを閉じて、その管理者として再度立ち上げたほうがうまくいくかもしれません。
これをやっていたのにダメだったらのならごめんなさい >>559
すまんダメやったわ
「認証ファイルに異常があります」と言われて起動出来ないね…
ちょっと前にXPで起動して全クリアしてるのでまぁ別に良いんだけど、XPだとコントローラー使えないからイマイチ戦闘に爽快感無くてさ
それでwin10で遊びたかったのだけど色々試して上手く行かなかったので諦めるわ
こうなったらPS2版買おうかな〜PS2は処理落ちとかハードの古さという問題点あるけど バルドに限らず、古い名作が出来なくなるのは悲しいな…
SFCのゲームとかやりなおしたい
言い出したらキリがないから仕方ないんだけどさ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています