チームバルドヘッド総合292【BALDR/閃鋼のクラリアス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvvv:1000:512
戯画「チームバルドヘッド」が開発したゲームの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET,BALDR BULLET Revellion
・BALDR FORCE,BALDR FORCE EXE
・BALDR SKY(Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY ZERO,ZERO2
・BALDR HEART,BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER,EXTEND CODE
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
・DUELSAVIOR,DUELSAVIOR JUSTICE
・Xross Scramble
・マテリアルブレイブ,マテリアルブレイブ イグニッション
・閃鋼のクラリアス
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
好評発売中
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
閃鋼のクラリアス 2020年12月18日発売予定
http://products.web-giga.com/clarias/
■前スレ
チームバルドヘッド総合291【BALDR/閃鋼のクラリアス】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1596503539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 延期の代わりに25日に体験版か
これは何を意味するのか あれ。10月頃?に発表されたガラス姫がもう体験版公開されてるwww 今の戯画はVtuberに夢中だからな
クラリアスなんかよりあっちの方が大事なんだろ どうせ3月に延期して、さらに5月、そして8月まで延期すると思ってる スカスカ本編を2月になんとか捻り出して
来年末に補完アペンドだろ
マテブレやハート、ブリンガーと同じ商法 ハートは単体で完結してただろ
分作じゃないと言って分作だったゼロの間違いでしょ なろう新作:
追放されたMUSASHI。クラリアス再延期でオファー来るも「もう遅い」 延期したお詫びとして全キャラにバッドエンド凌辱入れてくれたら許す >>784
一昔前は転生してスキルを獲得したり、常識が常識以下の所で何も努力せずにすげえ、あいつ凄すぎるぜ!
(ポカーン)えっ?これくらい普通だよね?
普通じゃねーよ!
みたいなノリだったのに最近は
お前地味で役に立ってないわ、ゴミ。
わかりました、さようなら。
お前、いえ貴方様が強かったんですぅ。ゴメンなさい!
知らんなあ。俺はもっと良い環境で過ごすぜ!
ってノリになったのは
学生だったライターや読者層が社会に出て俺は実はすごいんだぜ。ってのを求めてるからなんだろうかな…?
そのうち有能後輩キャラとかが出てきて、すごい力を見せて自分を慕うようなタイトルになるんだろうか。
「俺村人A、勇者に慕われすぎて困る」とか。 >>786
最近のなろうの流れは非正規とか人生が上手く行かなかった人の
鬱屈した深層心理の具現化に思える その理論よく見るがあまり納得出来ないんだよなあ
人生ダメダメ人間だけど寧ろ素質で全獲りする人間なんて
悪人以外で最も嫌いな部類だわ 延期など幾度も体験してきたエロゲー初老ユーザーだ
面構えが違う >>786
それ数年前にテンプレ入りした古い展開じゃね?
一昔前って言ってるテンプレは10年くらい前からあるなろう伝統のものだし 単に元々人気出た作品の後追いが多いし、大喜利みたいなものだと思ってる。
最近は異世界転生無双が落ち着いて、ざまぁ展開がお題になってる話が多い印象。
人気出る要因にいろんな意味で読み手の需要が反映されるのは確かだろうけど。 内容は同じなのにタイトルにもう遅いってつけるだけで人気が出るみたいな感じになってる 今は無能で追放された奴が実はすごい奴で追い出した奴らがざまぁされるのがはやりかな
ステッペンウルフの最後のハックに呼ばれず無視された、後でやっぱり手を貸してくれと言われたけどもう遅い バルドシリーズのどの世界でも宇宙開発が進んでないのって、開発のステップが進む前に地球の内ゲバが加速しちゃってるからだよなあ
大戦とか諸々 なんというかもうなろうはテンプレ出揃って目新しいものないんだよな
ひたすら流行りがループしてるだけなんだ
最初期の召喚勇者の王道テンプレは完全に廃れてるから今ならむしろ新しいけど こちら側の悪者が異世界に転移してその異世界の現地民が魔法や魔導兵器で戦うというのも既にあるからなぁ >>795
暮沼さん、まだESの海を漂ってるのかな? BALDR FORCEやってて思うんだけど、デッドエンドというかゲームオーバー多過ぎね?
SKYだとニラルートの1個だけしか無かったのにFORCEは至る所でゲームオーバーあるからめんどいな むしろ今なんてバッドエンドあるだけで叩かれる可能性あるからな リャンのバッドも精神的にキツかったな
仲間達殆ど失った挙句にリャンも失って
しかももう抗う事もできない身体にされちゃうっていうさ
スカイはニラの脳みそエンドが結構キタ バチェラBADはバチェラが逆さに吊られておもらししてたのが印象に残ってる 「来いっ……相馬!」 構えドン!−OPEN COMBAT−
これほど熱くなったシーンは無い ニラみたいに途中で終わるようなバッドエンド
フォースにあった記憶ないんだが…… >>809
あるで
みのり編9章で「みのりを信用しない」を選んだり、リャン編7章でゲンハに完敗したり、憐編11章で「漣の夢を壊さないでおく」を選んだりすると途中で終わる 連投になるけど、リャンは正直GOOD ENDも手放しで喜べる内容じゃないのがね…
透の知り合い殆どが死んでるから辛いわ
その点、リャン同様にBAD ENDが悲惨な彩音とバチェラはしっかりとGOOD ENDな終わり方してると思うの >>810
思い出した
1か0、どっちが正解かみのりを頼ったのに
土壇場ででもみのりはおっちょこちょいだからここは逆が正解だなっ(ドヤァ
って逆を選ぶと死ぬんだよなw >>811
リャンGOOD ENDは残念だったわ
リャンはヒロインの中で見た目も能登の声も合ってて一番好きだったし
展開的にもフェタオ側に行くからワクワクしたけど
リャンの病気は完治してないし洋介やカイラは虐殺されてるし彩音も殺されたんだっけ?
スカイと同じで敵勢力につくとろくなことがないなと思った
月菜ルートはフリップフロップもあってすごく良かった。援軍到着も熱かった >>813
彩音は選択肢次第では逃げ延びたと思われる
リャンの病気はよくわからなかったけどカイラと洋介は戦死、クーウォンも死んでるから凄くモヤモヤする終わり方だったわね… 洋介はいいキャラだった
憐ルートで「俺の仲間に何しやがる!」みたいなことを言って
助けに来てくれた時は不覚にも泣いた バルドフォースは月菜各ENDに少し特別感がある
BADはワイヤードゴーストになってネットに依存する存在に…
TRUEはネットから離れてリアルで生きていく…
みたいに対比関係になっている
あとTRUE見たときは義妹に勝つのはやはり幼馴染しかいないな…と思ったな >>816
それ当真さんちのやべぇやつの前でも言える? あ、あっちは幼馴染いないし…
クラリアスの妹はシナリオに絡んでくるんかな >>817
ほ、ほらデュエルセイバーにはお、幼馴染は居なかったから… 門倉甲。変態NPCフェチと誤解(?)されるがもう遅い >>813
>リャンはヒロインの中で見た目も能登の声も合ってて一番好きだったし
一瞬??と思ったけどコンシューマ版か
俺の中では完全に九条信乃でハマってたから違和感あるでぇ
(でも何となく想像はできる) 手元にあるSE版を捨てるのはもったいないから
中古Win7PCでも買うことを考えてるセーブデータも残ってるしな
クラリアス?まぁ気づいたら出てるだろう
みんな体験版出たら感想頼むな 傭兵学校(?)みたいなのあるっぽいしそのときに普通免許ぐらいは取れてるでしょたぶん 二輪免許わざわざ取ったりはしてなさそうなイメージ、そもそもあの世界の免許区分どうなってるかわからないけど
逆にMASAは取ってそう クリスマスに千夏からバイク借りて空迎えに行くって言ってた時の話?
流石に学生時代に無免運転するとも思えないしまあ免許取ってたんじゃない 灰クリの日に空とツーリングに洒落込もうとしてたけど免許交付から一年以上経たないと2人乗りは出来ないじゃん?
そうすると本編開始前に取ってるって事になるけどバイク好きな描写ないしシュミクラム買えない苦学生だし謎だなと そこら辺の法が現実の日本と一緒とは限らないし
自動ブレーキとか緊急時の車体制御とかが優れていて免許取得関係のあれこれが緩和されてんのかもしんない おやじは稼いでるけど反抗期で金を受け取らずに
ビルゲイツみたいなただ甘叔母さんに支援してもらってるんだっけ
よく覚えてないや
ただシュミクラムって苦学生じゃなくても普通の学生は買えないイメージ
自動車ぐらいの買い物でカスタム機になるとスーパーカーとかのレベルと思ってる 戦闘兵器として使える技術であることを考えれば、カスタム機でなくても普通の乗用車よりハードル高そう 仮想的なものだからほとんどライセンス料なのかもしれんけどくそ高そうね、シュミクラム
アイランナーみたいなやつならバイトで買えそうかな 確か蒼さんが
ようやくシュミクラムのローン完済できたと思ったら武装制御できなくなって退役
みたいな感じだったんじゃなかったっけ
シュミクラムが高額いのかギャラが安いのか… ハートの時代だとネットのロジックもよりリアル寄りに進化してるだろうしパーツ数増えてライセンス料も上がってるんじゃねぇかなぁ…… なんにせよ影狼レベルの買おうと思ったらとんでもない事になるのは分かる
軍用機でさえ晴嵐とかいう雑魚だからな… 蒼って速度はアイゼンヴォルフ並みで急降下機能もない、武装はよく知らんけど本編の一騎当千芸はFEI達の力なわけで
ヴィルヘルムが手を回したとはいえ海東が言うように安物だろうし、それでもローン組まざるを得ないんだから高性能機はさぞ高いんだろうなあ そもそもで言えば、ただのプログラムでコピー可能なシミュクラムが高いという概念が良く分からん
ワンオフものの高度なソフトウェアは、多数にライセンス出来ないから開発費が高くなるのは分かるが
多数にライセンス出来るソフトウェアのシミュクラム本体の価格はやすくなるはずだよな。
開発費に500億かかっても、軍人や警察1万人にライセンス販売出来れば安くできるわけで。
それだけ高度な機能を持ってると計算リソースの使用量が半端じゃないから、その利用料金が高い。
10年分の使用料込みで販売されるから高いとか、そっち方面でなら理解できるんだけどね。 ライセンス販売系は会社として買うには安いけど個人で所有するには高いパターンが殆どじゃね 起動キーをドングルとか生体認証とかにして管理性を取ってるんじゃないですかね >>836
ネットで使用可能な処理能力が有限だからただそのままコピーして貼り付けて増やせるわけじゃないんだ
あと単体のソフトウェアじゃなくて大量のライセンス品の塊だから一つ一つのライセンスが安くてもちりつもでとんでもない値段になる IDでかなり厳密に管理してんじゃなかったっけ?
プログラムだからって無尽蔵にコピーされたら処理圧迫するし
多分有機AIが公平に管理してるから勝手な複製とか誤魔化しが困難なんだと思う >>836
Oracleのライセンス料がうん百万円もするのと同じ ふと思ったんだけどHEARTってBALDRシリーズで一番初心者向けだと思うんだけどどうだろ?
単純に新しいし、ボリュームは丁度良いし、ストーリーも良く纏まってると思うしさ スカイと違って一作でいいからまあ初心者に勧めるならハートやな でもいきなりスカイやらせた方がハマるとは思う
おもにうんこ先生のシナリオに >>844
SKYは凄く面白いし間違いなく名作なんだが、あまりにも長いのが弱点よね
そう考えると丁度良いボリュームなFORCEかHEARTになるのだけど、FORCEは対応OSが古い(dxwnd使えば出来るけど)という別の問題点があるから最終的に初心者に一番オススメなのはHEARTになると思う ハートはみさき妖精を攻略できないバグとか
暮沼さんが娘とイチャコラできないのが難点 >>846
スカイは働き出すと出来ないよな〜
ハートぐらいがちょうどいい
ボリューム的にはゼロも悪くない
悪くないぞ 最初にゼロやっておけばスカイやってからゼロやる苦しみはなく楽しめるな なんだかんだでハートが一番好きだな俺
というか茉緒と凪が好き HEARTはやっぱ月詠なんだよなぁ、次点で凪かな
月詠のキャラデザ個人的にBALDRシリーズ最高傑作だと思ってる
あと声が城ヶ崎莉嘉(と似ている)のも個人的にポイント高えな 月詠かわいいよなあ。ディレクターがレイン超えを狙っただけあると思う
ああいう忠犬キャラは見ていて癒し。レインより好きかも。一番は学園時代のクゥかな なるほど、初心者にはまずゼロをおすすめしてその後快適にプレイしてもらうのか…
実際スカイ未経験がゼロやってからスカイやったらどんな感想になるんだろ スカイ未経験者がゼロやったらスカイやらないんじゃないかな >>852
ポジションがレインと同じ(初回ヒロイン、ルートで他のヒロインが死んだりなんだり)なのに
それ以外ことごとく逆の属性の属性盛られてるのが面白い ハートからだとAI関連すっ飛ばして
ミームや冥界の話になるから飲み込み辛いかも 透のシュミクラムが「民間用とは思えない」って言われるぐらい魔改造されてたけど軍事用と民間用って何処で区別されるんだろうね
使われてるライセンス品のグレードとか? 単純に使える武装の数とか武器の規模、運動性能とかじゃない?
流石に民間用がサテライトとか撃ってこねーだろうし あと晴嵐は軍用というよりCDFね
統合軍のはダイン、アイゼン、ディアマンテのイメージ >>857
逆の属性か。おっぱいが大きいこととお嬢様属性は共通してるけど、
前衛/後衛、ボケ/ツッコミ属性、記憶喪失属性、黒髪/金髪属性とかが逆かな? フォースは今勧めるには流石にデザイン周りが古すぎるのがな……
主人公とかのシュミクラムもちょっと特徴薄いし フォースはヒロインのキャラ造形が1番時代を感じるかもなあ FORCEは確かに色々古いよねえ…2012年あたりにリメイクが欲しかったな
HEARTは十分良作と言えるんだけど、個人的にOPが物足りないんだよね
普通に良い曲なんだけどface of factとか沈黙の空とかjihadに比べると印象に残りづらいわ 序盤ルートのヒロインは最上の結末を迎える訳にはいかないのが辛いよな
最終ルートから分岐してのハッピーエンドは欲しくなる
まああったらあったで今度は贔屓し過ぎになってしまう気もするが >>865
ハートのOPも好きだけど、やっぱりしじみ兄さん作曲が一番好きかも
バルドシリーズ以外のショコラパルフェ青空つよきすどれも名曲ばかり ハートは熱く盛り上がるタイプの戦闘場面が少なく感じててOPと相乗効果狙える所が
あまり思いつかない
好きな戦闘はいくつもあるが >>860
新人戦とかで、上空まで叩き上げてサテライトでオーバーキル狙ってくる民間機とか、想像したら笑える。 ハートはやっぱ蒼&フレイア&新甲華学装隊の結成シーンが演出バトル込みで一番好きだわ 世界の雰囲気やキャラ、BGMはハートがダントツで好きだなあ
とくに、BGMの勝利は我が手に!のフレーズが、タイトルやラスボス戦のBGMに含まれてるのはベタながら好き
(まあラスボス戦はそこのフレーズに辿り着く前に決着つくが) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています