チームバルドヘッド総合293【BALDR/閃鋼のクラリアス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戯画「チームバルドヘッド」が開発したゲームの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET,BALDR BULLET Revellion
・BALDR FORCE,BALDR FORCE EXE
・BALDR SKY(Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY ZERO,ZERO2
・BALDR HEART,BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER,EXTEND CODE
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
・DUELSAVIOR,DUELSAVIOR JUSTICE
・Xross Scramble
・マテリアルブレイブ,マテリアルブレイブ イグニッション
・閃鋼のクラリアス
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
好評発売中
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
閃鋼のクラリアス 2020年12月18日発売予定
http://products.web-giga.com/clarias/
■前スレ
チームバルドヘッド総合292【BALDR/閃鋼のクラリアス】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1602961831/ コロシアム464点 おまえらなら4桁余裕なんやろな……
シェリーの通常で相殺してルーにスイッチで強攻撃だけしかしてなかったしな スペック的にはゲーミングPC初心者用ってレベルなんだけど敵が多いとめっちゃ処理落ちするんだがお前らぬるぬる動く? 実はこのシリーズ初めてなんだけどバッドじゃないと遊びづらいやつ? ハート問題なく動くなら問題ないかな?
スペック心配やねん なんのための体験版だよまずやってから考えろ
ダメでも損するのはわずかな時間だけだ クラリス体験版遊ぼう思ってたけど、パッド壊れてるの忘れてた・・・ まだ体験版初めたばかりなんだけど通常移動がもう少し早いかダッシュがバルド並みに早ければいいんだけどかなりもっさりしたバトルって印象
体験版の範囲ではずっとこのままって感じ? 動きは確かにモッサリしてるけど
ctrl押しながら行動すると速く動くね >>247
ChromeのキャッシュクリアしたらDLリンク出てきた
どうなってんのこれぇ…thx 直前までハードルを下げに下げまくってたからなのか正直それなりに楽しいんだが
でもまあバルドそのものを求めてると合わんかもしれんけど クラリアス延期せいでヒマだからスーパーリアル麻雀買ったらファミコンクオリティだった
これでカネとろうと思った人は天才、10分遊んで泣きながらアンインストールしたの初めてだ
生きる希望なくして愚痴を書きにここに来たんだども体験版でたのね
年末年始は体験版に慰めてもらおう 基本的な立ち回りはコンボ最終段で強攻撃で敵を散らして離脱、囲まれそうな時はステップの無敵時間で脱出って感じになるのかな
VHたとスタン一発入ったら死ねるからその辺りは絶対に回避だな
後仲間とスイッチ攻撃でコンボ繋げるとワンコンのダメ跳ね上がるからその辺りはクールタイム終わったら積極的に狙ってくべきか
主人公はチャージ攻撃がインパクトロッドとかその辺りと同じ感覚で使えるようになりそう? 主人公のやめろおおの声最大にしてもおとなくしくねw
耳には優しいけど 戦闘のシステムと操作感はバルドな見た目のデュアルセイバー
ADV パートは主人公のテンションが選べるタイミングあるのが何か新鮮
相殺狙ってガチャガチャぶつかるのが楽しいっちゃ楽しい 正直コンボの仕組みすらわかってないけど楽しいな?
買いですねこれは 閃光の永遠とは俺のことよ!
なんだこの選択肢w、結構面白そうな予感 キーボードだと操作しづらいからPS4のコントローラーに変えてみたけどたのすぃ 思ってたよりも普通に面白くてワロタ
斧の子の操作結構難しいな ゲーム的にはキャラの成長要素の入ったデュアルセイバーかな
個人的には戦闘の速度全体的にもちっと速くしたい >>258
あれは懐古おじ向けのコレクターズアイテムだし、ゲーセンで連コするよりは安い
そもそも現存するP2だかP3はCPUの強さ上限固定で平均5巡以内には上がられると思って良いはずだし コンボゲーというよりは連打ゲーだな、脳死でポチポチしてると指が疲れるわ
今の所は楽しいから期待したい 駆け引きはあるが何せ遅いな
もうちょっとプレイヤーに選択肢をくれてもいいんじゃないか? >>272
的が凶悪に強いとかじゃなくて、
音も画質もファミコンレベルなんだよ
脱衣シーンもドット絵よりはマシってレベル
これならゲーセンで1万円突っ込むほうが楽しいわ
こんなクソ掴まされたのはクラリアス延期のせいだ
無茶苦茶言ってるのは分かってるけど とりあえず、灰色のクリスマスじゃなくて良かったw
この体験版でキーボード操作やり込んでおくか 俺以外にカクつきとかの不満出てないってことはマジで俺環か…
スペック問題ねーはずなんだがな… TPSがぬるぬる動くスペックなのにカクつくのがすげー気になってな…
ルーのため攻撃に支障が出るレベル
まぁ動きはするし今の所いい感じだから製品出たら普通に買うかの 戦闘はbringerが面白くなった感じで悪くはない
ただ練習画面が無いからいまいち相手に攻撃する感覚がつかめん
オスカーは通常攻撃?の槍でチクチクが一番きつかった
なんかforceのクゥーオン思い出した アドベンチャーパートの背景画像の空とかがスクロールしていくシーン
スクロールがカクカクしてるのは気になった
均等な感覚で動くならまだしも、1・1・3みたいな感覚で飛ぶから気になって仕方がない core2duoのメモリ4Gノートでも出来るが?
起動設定の先読みOFFで画像キャッシュは128Mにした ジャスト回避の受付時間が結構シビアだなぁ
遠距離多いと近づくの大変やなぁ win10でRyzen 7 3700Xでメモリ16G、グラボがGeForce GTX 1660 SUPER / 6GBで敵が増えたり破片が散らばるとだいぶカクつくな
設定で効果切ったり死体とか破片の数最小にしても密度が高くなるとダメ
移動がどうしてもステップ連打になるからもうちょっとキビキビ動きたいよね…
ステップだけだとコロシアムの火炎放射撃ってくるやつの後ろ回り込むのだいぶキツイ 卑怯な奴だから爆弾野郎が周りを蹴散らすまで逃げ続ける 今の所シナリオ古臭いけど相談事務所ネタで笑ったからまぁ買うわ カクつきはハートで敵の数が格段に増えてからずっとじゃない?
そりゃ敵が多いと重くなるのはわかるけどじゃあ無理して敵増やすなよって思う おもろかった
今までのバルドに慣れてると動きおっそ!とはなるが 最初はもっさり具合になんじゃこりゃって思うけど、慣れてきたらそれなりに爽快感はあった
難易度普通だと物足りず、最高にしてると数で押しつぶされる何時ものつまらなさも健在だった もっさりだかかくつくのか基準がわからんから自分が問題なく出来てるのかよくわからん
ハートは普通に出来てたけども… 本編はスタン対策・射撃対策が鍵になりそう?
スタンはスキルとっていけばどうにかなりそうだけど射撃はこれわかんねえな 実況動画見てみたらやっぱバトルはもっさりなのね
おれ環かと思ったがこんなもんか なんか突進技適当にパなしてるだけで勝手に相殺して轢きまくれるな 敵味方共にギッチョンギッチョンと味のあるスロー動作だけど
飛び道具や範囲攻撃は容赦なく襲ってくるから、そこらへんのストレスがどうなることやら 雑魚戦は近接相手は範囲と持続長い技適当にブンブンしてりゃ勝手に相殺して轢けるけど
多方向から射撃されるとそれなりにハゲるな
とはいえ射撃にステップでスロー入って更に無双状態になるから一長一短
攻撃や移動がどうにもかったるいのはレベルの問題かね?
最終的に青竜刀ぐらいさくさく追いかけてくれるならそれなりに気持ちよくなれそうだけど >>276
何を言っているんだ…ファミコン時代のゲームぞ?
HD化とかアナウンスないし、原典に忠実にやればそりゃファミコンレベルだろ
まさかぴゅう太とかMSX、光速船レベルじゃあるまい カクつくのは、グラボなのか、CPUか仕様なのかどれなんだろうなあ
まだ2章入ったばかりだから、カクついてはないみたいだけど ブリンガーもそうだけど
長押し移動がステップより遅いのは何なんだ 一応色々言われてたアイ込めと違って複数ライターではあるから希望はありそう 高機動戦闘でマクロスよろしく弾幕張るのも楽しいけど
こういうジャンケンみたいに攻撃の種類とタイミングを合わせていくアクションも、まぁ嫌いじゃない
けどその割には敵の遠距離攻撃の数と頻度がエゲつい 体験版部分はまんま新島だけどな
管理されてると有能な人材
一人でやらすと結構暴走する ACTはバルドハートバルドブリンガーと比較して
クラリアスではキャラが大きくなったのは良かった 新島なだけにメインヒロインとの永遠の別れぐらいは予想していた方がいいかも
外れたらラッキーだし まだやってないんやけどこのスレ的には思ったより好評なんか? 新島は作品ごとのクオリティーに波はあるけど調子いい時のシナリオは普通に面白い グングニールさんも先走らずにすみそうね
自分もDLしてこよう 動画見てみたら自分の環境がいかにカクってるのか分かってつれぇわ
Ryzen3700Xと2060SUPERで足りないってことはないよな 昨日カクつくカクつく騒いでたけど今日起動したらそんなでもなかったぞ…?
PC起動時にアンチウィルスソフトにAutoUpdate.exe削除されてたけどアンチウィルスソフトが裏でなんかしてたから重かったのかもしかして…
>>311
異世界転生じゃなくてトリップ系だし元の世界に帰る都合上永遠の別れは避けられないんじゃね?
主人公が永住決意とかヒロインを元世界につれていくとかするなら別だけども…
世界間つながって行き来できるようになるもあるけど 起動設定いろいろいじってみた方が良いよ
俺は先詠み処理を無効にしたら調子よくなった
他はdirectxを使用しないにするとカクカクした
まぁWin7の十年選手なんで参考にならんと思うが ハートだったかな?やってたときはノートンが不定期で起動用のexeファイル消してくれやがったしなあ(ホワイトリストガン無視)
そのへんのセキュリティソフトとの相性はありそうね クラリアスは主人公が現世界に戻っての別離ENDがもしTRUEなら
クラリアスUはヒロインが異世界から現世界にやってきてドンパチする話になるかな 異世界ものだと別離エンドなんて簡単に想像つくんだから、意表をついて普通のハッピーエンドでよいのよ… デュエルセイバーは一緒に帰るルートとかなかったっけ
うろ覚えだからごっちゃになってるかもしれんが
別離と見せかけて再会がベタだけど安心感あるエンドよね 実は主人公は元々この異世界の住人で銀髪の子と幼なじみなんだけど
蒼さんのように昔の記憶を忘れているぞ シェリーととわくんの妹のハヤセが似てるって描写があるし何かしら現実とリンクするんだろうな フォース〜ハートは、主要人物が黒幕起因で人生歪まされていて、最後のルートでみんなの因縁に決着をつけるみたいなグランドフィナーレ感が好き
クラリアスはシリーズやライター違うからバルドのお約束とはまた違った展開になるんだろうか
そういう点では新鮮で楽しみ >>323
ヒロインと一緒に元の世界に戻る
ヒロインと一緒に異世界に残る
魔王になって元の世界に戻る 離別ENDでもまぁ構わんっちゃ構わんけど(しっかりまとまってれば)
ハートみたいにメインヒロインのように見えるシェリールート最初に持ってきてもにょらせるのだけはやめてほしいぜ… 妹の存在が不気味だねぇ
電話でボイスとセリフ無かったの残念
実は脳内妹でしたって燃えゲーあったなぁ
あと体験版はこれで終わりなのかね
攻略ヒロイン半分出ないで終わりってどんなんだ 体験版ならこんなもんじゃね?
学園モノならヒロイン最初からお披露目とかできるだろうけど各派閥に分かれてんならしょうがない気がする なんにせよ灰色のクリスマスの回避はできた
なんだ、戯画もけっこうやるじゃん!! >>323
全部夢でした
だとスカイとちょっと近いか OPで遠い世界、過去と未来つなげてくとか言ってるからなんか関係あるのかな エロゲも随分と久々だったからウィルス誤認でピーピーなるのも懐かしかったわ ウイルスソフトなんて一部の有料版以外はウイルスソフトみたいなもんやし(暴論) 会話パートでクラリアスのローラー?ダッシュするの凄いバルド感感じた 今やってきたけどなんだか感想に困るのきたなブリンガーから進化したのか退化したのかわからんようなシステム
とりあえずもう少し移動速度どうにかして欲しい
最初動かし方わからんくせにVHやってボコられんのはニランナー思い出してよかった 移動で回避余裕だったら相殺必要無いからこの速度なんだろうな
遠距離攻撃してくる奴相手だと辛いけど 実弾なら相殺して弾き返してってできるからいいんだけどエネルギー弾は手が出せんしそのへんなんとかしてほしいわ
移動で回避余裕にしてもトワの相殺後チャージMAXで派生攻撃、シェリーの相殺すると攻撃力アップみたいなのもあるから相殺システム死ぬことはないと思うんだがなぁ… 別にこの速度でもいいと思うけどねぇ
この世界観で高速変態機動とかされてもあれだし…
多分銃持ちがもうちょっと速いでしょ クラリスは見た目BALDR だけどもゲームシステム的にはデュアルセイバーの進化じゃねぇか まあ味方に遠距離持ちがいない状態バランスを語っても
なんだかんだスコアアタック楽しいし シェリーがポンコツ過ぎて辛い
この娘永羽やルーに会わなきゃ売春婦一直線の売れっ子になってたろうな・・・・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています