神楽シリーズ−霊脈71個目−【神楽黎明記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>477
それ地形の問題。
カーソル茶色の地形は地属性
同じく緑が木、青が水だから猫呼びたかったら緑の地形の所で召喚せな ごめん召喚でカーソルあわしたマスの属性の事。茶のマスにカーソルあわして召喚すると座敷童になる。 そんな法則あったのか...
わかりづらい...
しかし、このドット懐かしさ満載だわ...
クロスハーミットとか思い出しちゃった。
わかる人いるかなw 夏神楽と言えばシリーズでも屈指の難ステージが音羽水田だけど
神社で米作りしてるようには見えないしあの辺一体の大地主なんかね音羽家
それとも天皇家みたいに祭儀用にやってるのかしらん 音羽っていう地名なんじゃね?
地主ではあると思うけど 水流を鳥の羽音に喩えたのが由来な地名あるし
水杜神社にはぴったりだね、音羽
訪れたのが滝峰ってのも併せてよく出来たネーミング 5日まで期間限定の2万円福袋、ざっと調べたけど111本売れてるな 美少女ゲームは数字隠れてるけど同人作品は見れる
そして作品検索のときは美少女ゲームと同人作品を混ぜた検索が可能
コレを利用して前後の同人作品の売上数から間に挟まれてるエロゲの売上はなんとなく把握できる 水田もだけど
後はなんか月だったかで分裂する敵がうじゃ出る面がきつかった記憶 >>482
ガチで発狂したステージだわ
結局攻略見てクリアした 水田が一番厄介なのは序盤のステージだってとこ
プレイヤーがシステムにまだ不慣れだから難易度が跳ね上がる
全クリしてから再挑戦すると案外すんなりクリアできる
それでもかなり面倒だが 水田はな敵との数が不公平な数だからなしかも地形も制限されるし相当嫌がらせステージだと思うわ とりあえず幹也を霊脈の上に乗せて召喚させまくれば大体どのステージもどうにかなる
戦いは数だよ 個人的には水田は物量作戦に慣れたころなんで時間はかかるけど苦戦した印象はなかった。
個人的には格2になったばかりに電撃戦で霊脈征圧しようとして桂香さんが
このままじゃ…まずい…
きゃー!
許して…もう…許して…
に何回もお世話になった。 急いで進めると大体失敗するので基本は霊脈の上で籠城して人数差を覆してから攻める 紅の隠最終戦は一回ガチで詰んで投げたわ
けど発想を180度反転して戦ったらあっけなく勝ってた
あれはいいラスボス 水田の話って、もちろん旧版の夏の話だよね
新版は、何も考えずにクリアできるし 桂香まだ発売前なのにもう次は何が来るのかを楽しみにしてしまっている >>498
去年の流れなら幽世〜○○編〜が来るかな
買う気なかったけど次の霊神楽まで3カ月会空いてたから買って、後悔した
次来たら半年間は桂香さんとラブラブチュッチュッして過ごす 普通に霊神楽や黎明記シリーズでいいよ……。幽世とか「え、今更主人公とのエッチとかいらないわ」ってなったし。 あれも絵師違いの陵辱巫女シリーズで行ってたらよかったんではないかな
良くも悪くもおばちゃんイラストだけだし >>496
同意
最初はレベル最高でも敵が強すぎると思ったがボスは沈黙や鈍足効くしそこまで苦にしなくなった ボスだとちむしーがなんか苦労した記憶があるが詳細忘れた おちみず主人公にして負けるごとにJC桂香さんJS桂香さんに若返らせてあげたい 販売数多い順にするとナツ様だいぶ勢いあるんだな
やっぱロリコンが正義なのか
https://i.imgur.com/hpF6Vgb.jpg アニメでもゲームでも作品スレで売上の話をしたがる奴は嫌われる >>505
勢い凄いな
次回作でるまでの短期間でなずなを越えられたら本物やな
あと初花は意外に伸び悩んでるな
全体でみればこの時期にここまで上がってくるのは十分売れてるほうだけど 普通にGユウスケ原画で陵辱メインの新キャラ神楽じゃダメなのか >>510
売れない言い訳に外部の絵描き使ってるだけだから
しかも陵辱モノやらせて自分より売れたらいよいよ立つ瀬ないじゃん 初花も舞歌も発売が遅いというハンデがあるとはいえ
舞歌は1作目に比べて2作目は冴えないな Gユウスケで桂香の章やって欲しかったくらいにはGユウスケ好き
今の山本絵よりいいと思う ナツ様は絵がとくに気合い入ってたし
舞歌は2の方がいいと思うんだがアレかな
1の段階で2を買うの躊躇われたんだろか 基本的な妖怪を使い果たした過去神楽のキャラはともかく
参とかを考えているにしても出し惜しみしてるというか
舞歌なんて二作やって餓鬼、ぬらりひょん、サトリくらいだろ
夏神楽組もこんなもん?って気がしたし >>496
何回か挑戦したけど勝てなくて諦めたわ俺は 俺も舞歌は2のが好きだな
妖怪ラインナップは莉音とのペアに取ってあると思いたいが天狗や油すましとかは莉音の方で出てるのもいるし発売するかも含めてどうなるかって感じ 俺は舞歌は壱のほうが好きだったな
壱はここにしてはほどよい巨乳で絵も安定してた
弐はいつもの巨乳神楽って感じ 舞歌2はこのスレだとだいぶ評判よかったけど販売数だけみるとそんな中身のことなんか関係ないみたいね
やっぱ大半はパッケージイラストで好みの子かどうかとか決められてそ
体験版もいちいちプレイしてるのはファンだけかもしれん >>517
SLG神楽の基本である霊脈制圧を放棄して
一目散に隠を囲い全火力を叩き込むと楽に勝てる
基本に忠実に霊脈を埋めようとすると物量で押されて死ぬほど大変
てか死ぬ 舞歌2は絵微妙妖怪ラインナップ微妙バッドエンド微妙で
売れないのはさもありなんって思うな
パケ絵で決まるなら同じキャラなら同じだけ売れないと不自然になるし >>521
それが1番効率良いんだよな
ラスボスと相性の良い火属性の妖怪ばかり集めて囲んで叩く
速攻と入れ替えの使える天狗がいれば中央に仲間を迅速に集めやすい 神楽シリーズ初心者にもとっつきやすいビジュアルをした莉音と舞歌のコンビで、内容、売り上げともに高水準の作品がくるから、見とけよ見とけよ〜。 舞歌2のバッドエンドは嫌いじゃないけど
妖怪化みたいな前情報あったからバッド見た瞬間ガッカリした 上のスレの流れで初期の夏やろうとして、パッチ探しにエゴのHP覗いてみたら
あっちはもう4年も新作だしてないんだな。
神楽しか追ってないから気づかなんだ。 おい今日は七草じゃないか!
なずなをいただく日だぞ! もう桂香さんは発売まで新規の情報無しかね?体験版の更新あるかな? なずなちゃんにはサトリ対策で思ってしまった淫語をすべて話した後に恥じらうなずなちゃんに指差して爆笑する鬼畜プレイが待ってるからね… 若い娘に負けるから焦らしプレイしか無いんだろ?
まあ、俺はスルー決定してるが 代わりにこのスレのリアルハゲをすり潰して食べていいですよ ふと気づいたが、音羽姉妹とナツ様が処女ということは、幹也たんは葉子さんを選んだルートということなのか(愕然) 共通ルートというのも一応あり得る
ちなみにコミケで出たミニストーリーでは共通ルート後に葉子とくっついたと解釈できた カップリング問題は荒れるからな……
無難に収束してるってのはある意味すごい 黎明期はパラレルワールドじゃないと説明つかない部分あるから >>536
葉子は行かず後家要員
どちらにせよ リアルハゲにはツガイのヒロインは無いからね 言うほど音羽姉妹が葉子さんに勝てる要素あるか?
美人巨乳スタイル抜群世界最強クラス妖怪有能姉御肌
若さ以外勝てなくない? テクや具合が姉妹と葉子さんとでは比較できる次元じゃないみたいだからなあ
幹也が子づくりに励みすぎるレベル 見方と嗜好に寄るけど葉子が側にいると色々な意味で気が休まらないのは難点だと思う 夏神楽最初からやればわかるけど
幹也は基本だらけたい人なのでアレくらいが丁度いいのだ ナツ様はロリババ
葉子さんがナツと同じ年齢になったらほぼミイラだし、やはりリアルロリババなんか存在しないわな ユーザーの嗜好が幹也と同じならとっくに葉子の章が出てるのに >>551
幹也が働くようになるというのは分かるが
だらけたいならくっつくべきでなかったということになるのでは 幹也はだらけたいというか
有能すぎてバリバリ働かされてる状況に不満がある感じだろう
例えれば毎日残業や休日出勤してるサラリーマンが
残業しない程度に働きたいって言ってるような程度 >>553
個人的には最初から非処女の巫女や主人公がいてもいいんだけど >>556
それはもう巫女とは言わん
単なる中古女 (´;ω;`)ブワッ
共通ルートですら葉子さんはないだろ…
>>557
アッー!
幹也の章なら大歓迎ですぜ、おばちゃん >>559
現実の女子高生はそれほど処女いないだろうけど
エロゲの女子高生は大半処女だからまあそこは さすがにホモは遠慮する
幹也は苦労を買ってでもするタイプではないから積極的に葉子を選ぶことはないと思うが
共通ルート後に葉子に責められて性的に食べられるのは想像できる 昔妖怪にイタズラされて非処女で妖怪退治にトラウマあるけど乗り越えて参戦するみたいな流れは嫌いじゃないわ 葉子さんとは本編でセクロスするんだから正規時空の幹也は責任取らないといけないんだよ 葉子なんて主人公にするなら幹也以上に大幅弱体化させないと 敵が全員過去作のボスキャラならワンチャン釣り合うのでわ? 大妖怪化したおちみずによってロリ化させられた葉子
元の身体を取り戻すためおちみずを追う 生意気なナツ様かな?
いや最近流行りのメスガキか…? >>570
悪くないが普通に娘たちで問題ない感じもあるな 葉子さん主体なら木島を修行に連れ回してた鬼神楽前日譚なら見てみたいかも
「検査」「治療」の実践でエロも組み込める ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています