721です。下記を使いました。
録画ソフト:shadowplay(負荷軽減のため)
VR形式?変換:google VR180 creator
metaデータ挿入:Vargol/spatial-media(要python)
    >>739の「VR180 のメタデータを非公式ツールで付与してみたけど良さそう」参照

ざっくり手順
@VaMを>>591で録画(自分は解像度3840x1920で録画しました)
Aspatial-mediaで録画データにmetaデータ挿入
BVR180 creatorで変換(元の解像度だとエラーになったので4096x2048で出力)
※1分程度の動画でAは数秒、Bは数十秒でした

>>750
SKYBOXでしか確認してなかったんですが、うまく表示できないソフトがあるのは
metaデータのせい、もしくはmetaデータが適切な内容なじゃないとかかも知れません。
※再エンコすればmetaデータもなくなるでしょうし
自分も素人なのでさっぱりですが、metaデータが適切でないなら>>721の動画が
本当にちゃんと変換できているのかは怪しいかもですね。