【VaM】Virt-A-Mate Part.11【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW f9ae-kGUM)2021/02/25(木) 20:58:41.46ID:Kzr1gJqo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。

■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■VaM Japan(日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan(日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 101【Oculus/Vive/MR/PSVR】 [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1608198616/

■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.10【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1609182625/

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@ピンキー (ワッチョイW df27-461e)2021/03/04(木) 20:29:13.70ID:1nZ3+QYc0
そんな素敵なクーポンは一体どこに・・・。
0007名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f7a-q7XN)2021/03/04(木) 20:51:49.59ID:82eVL4650
>>DAZを中継するメリットってあるんですか?
そもそも中継する意味はないと思うのですが。DAZのパラメータ設定の方が
慣れているのなら、そちらで調整すればいいし、そうでもないならVamでやれば
いいですし。
0008名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f98-klUE)2021/03/04(木) 21:04:50.99ID:l5Q5q+aO0
>>7

なるほど、ありがとうございます

facegenで作った顔面のテクスチャーを似た輪郭のモデルに張り替えるだけで
かなりいい感じに芸能人のそっくりさんモデル作れるね

facegenのモーフは、VAM直接だと化け物ができるから
使うの諦めた
0009名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f7a-q7XN)2021/03/04(木) 22:12:14.74ID:82eVL4650
私もfacegenを使ってみて、モデルが化け物にならないコツを探してみました。

1) モデルとなる人物のおでこが見えている素材写真を使う。※重要
 (眉毛が前髪で隠れていると高確率で化け物・原始人になります。また笑顔写真はNG)
2)正面図だけではなく、きちんと横顔も設定する
 (モデルさんの横顔写真をGoogle検索で探してみる。)
3)「Only use points〜」「Use detail from〜」にの2項目にチェックを入れる。
4)facegenで生成されたモデルはおでこが盛り上がりがちなのでVamのMorph設定
 「Forehead」項目で調整する…。

…とまぁ当たり前のコツしか書けませんでした…。
話題も少ないですし、是非、出来上がったモデルを見せていただけると嬉しいです。
0011名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 676f-WezN)2021/03/05(金) 00:25:15.75ID:okqd1yVa0
自分もfacegen持ってるけど、使える写真を探すのが一苦労で、まだ2回くらいしか使ってない(買ったのは1年半くらい前)。
正面、側面、かつ無表情に近い写真てなかなかないものよね。
ひたすら地道に探すしかないのだろうか。むしろそっちのコツを聞きたいw
0012名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a78f-IRqs)2021/03/05(金) 05:21:40.72ID:k9KSXbvw0
Quest2のVirtual Desktopを使用して無線でVRプレイしていると、有線の時と比べて大幅にFPSが低下するんだけど何だろう?
VaM以外は安定しているから通信速度ではないと思うんですが…
0015名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7ffa-klUE)2021/03/05(金) 12:21:15.58ID:oRkOTTng0
facegenのために正面・無表情顔をphotoshopで加工して作ったりもしたけど
VaM内でmorphいじるのと手間が大して変わらないなと気付いてしまった

手動で作る場合
眉毛や目・口などの化粧でカバーできる部分は
morphだけに拘らずテクスチャもいじった方が早いね
0016名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a7ae-EGPk)2021/03/05(金) 12:55:09.04ID:lYZyYhp20
facegenを使って実際どこまでVaMで再現できるのか、作成したLookの配布とかあったら見てみたいな
スクショだけじゃどうしても細部や立体的な造形に関してはクオリティが分からないので
0017名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e718-+TGK)2021/03/05(金) 13:30:21.37ID:tqHaA65l0
>>12
Linkの時にはOculusアプリで解像度設定してると思うけど
VDにも同じように3段階の解像度がある
SteamVRのSSの%じゃなくて数字で近い値に揃えてみて、それで重さ比べてみてはどうでしょう
0019名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f25-q7XN)2021/03/05(金) 15:53:33.85ID:hHVH/Agh0
facegenよりavatar SDKの方がより近い気がする
0021名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 676f-WezN)2021/03/05(金) 20:31:56.24ID:okqd1yVa0
>>12
User preferenceのPhysics Update Capはいじりました?1が重くて、3が軽い。

>>18
Skyrimのお気に入りだったフォロワーの再現とかに使えたらいいなー。
その場合って著作権に触れるんですかね。物故抜きとは違うと思うが。
0023名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f92-EGPk)2021/03/06(土) 01:58:07.86ID:1v1oj1xf0
Skyrim用の服やモデルは原作者の許可がもらえてれば問題なさそうだけどあんまり見かけないね
美人フォロワーもSkyrimVRで見ると微妙だったからモチベーションの問題かもしれない
0024名無しさん@ピンキー (JPW 0H8f-homS)2021/03/06(土) 04:58:51.68ID:bdMU0F+7H
そんなの気にしてるのここの人だけじゃないの
Cyberpank流行りまくってるしそもそもDOAキャラとかニーアとか当たり前のように増殖してるけどそれはどうなんだよ
0025名無しさん@ピンキー (JP 0H8f-9cqA)2021/03/06(土) 08:48:06.59ID:W/jauSfNH
そこでミーグリですよ
「無表情でデコ出して。あ、横顔もお願いします。」
0027名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df04-q7XN)2021/03/06(土) 10:06:56.04ID:2T+lMcYB0
コントローラーを腰とダッチに親子付けして
手はジェスチャーコントロールが理想なんですが
0028名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df04-q7XN)2021/03/06(土) 10:10:15.43ID:2T+lMcYB0
ハシナナちゃんとあっしゅっしゅをあれだけ堂々と売って捕まってないんだから
誰を作っても捕まらないのでは
0029名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df04-q7XN)2021/03/06(土) 10:17:11.19ID:2T+lMcYB0
芸能界を引退してたら、裸とセットにして売ったりしない限り
パブリシティ権の侵害にはならないかもな
そう考えると、もうすぐ13日の金曜日さんも売れることになるね
0030名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 676f-WezN)2021/03/06(土) 10:22:01.18ID:f054XFBS0
ご意見ありがとうございました。私が聞きたかったのはfacegenを使ってSkyrimのキャラのSSからスキンテクスチャを作ったら、そのキャラのtextureデータを物故抜いたのと「同じくらいダメ」か?ということでした。

前提としては、物故抜きは多くの人が許さないと言うが、元データは一切流用せずに個人の努力で似せたものなら寛容な人が多い、という私の勝手な解釈があります。

白黒はっきりつけるなら、>>22氏の言うように似せただけでアウト(=著作権に触れる)ということでしょうから、上記はいずれも黒ですね。
なので私の質問は、facegen製のテクスチャは、あなたなら許せますか、寛容ですか、というような質問に過ぎなかったのかもしれません。

まぁ、このスレでSSくらいはチラ見せするかもしれませんが、基本的には個人で楽しむことにします。
0031名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 07ae-k3cp)2021/03/06(土) 10:44:23.62ID:BbKbuUFe0
別にどのような手段を用いて似顔絵を作ろうとそこに制限はない
しかし意匠や肖像を元に利益を得たり公開する権利は本来ならオリジナルに帰属する
ファンアートを含む多くの同人作品は権利所有者がオリジナルの宣伝になるからと目溢ししてるか気づいてない体、あるいはちゃんと許可されて成り立っている

特に明記のないものに関しては大体の場合、それで儲けようとかしなければあまり取り沙汰されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況