【VaM】Virt-A-Mate Part.11【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。
■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■VaM Japan(日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan(日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 101【Oculus/Vive/MR/PSVR】 [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1608198616/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.10【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1609182625/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 表情は難しいね
外人の作ったシーンだと、モーションやらトリガーの設定やら凄く凝ったシーン有るけど、
表情が極端過ぎてキモいの多いんだよな・・・
そこを調整出来ればベストなんだけど、複雑なシーンだと何処にトリガー仕込まれててどのモーフで表情アニメーションしてるのかさっぱり分からんw
だったら結局自分でシーン組んで好みの表情モーフ探して上手くパラメータ調整した方がいいやってなる
まぁ、色々調べてるうちにトリガーの組み方とか勉強になってるし良いんだけど 前にここに上げてくれたerotic-valueがseaneの最高傑作やと思うよ
有料含めてこれ以上のものを俺は知らない うちの環境だと現時点でもVaMのクオリティーは引き出せてない(右)からなあ
https://i.imgur.com/MERSOih.png
動きや物理演算的に有利になるなら別だけど画質的には特にメリット感じない >>380
同意
初めは良く分からなかったけれど、しばらくいじっているとツボに来る MEGAって普通に中華のAVダウンロードサイトのアプロダとして使われてるのに即BANされるって相当なのでは
日本のAVがありでVaM関連動画でアウトって想像つかない
指摘されたから運営が過剰に反応しただけなんじゃないかな
それだけVaM界隈ではうるさい人がいるって事だから気をつけた方がいいのは間違い無いんだろうけど >>361>>368>>369
教えてくれてありがとう
手で操作がやりづらいと教えてもらって
FBのアカウント流出があーだこーだ言われてるのを分かっていながら
我慢できずにQuest2を衝動買いしてしまった 愉快犯による虚偽通報でも削除されるのはMEGAの欠点よな
荒らしのする事なので気にしてもしようがない、どんどん貼ろう
データ共有もだけど、もっとSSや動画で賑うスレになっていい >>357
reshadeってLiquidpinky作のプラグイン?
それともPostMagic内にあるreshade?
俺のちんちんにとってすごく重要なことだから教えてほしい >>371
最近のDirectorNeoVAMだと射精まで演出してたよ。オレはフリー版で試したけど、そこそこ楽しめた。 パイズリ難しいなあ
その場では上手くいっていても、ロードし直すとおっぱいにちんこがめりコンドル だからさーオカマスレは勢いの初動が落ちるから軌道に乗りにくいって何回言えばわかるんだよ障害者 >>374 >>380 >>388
皆様どうもありがとうございます
erotic-valueせっかくいただいたのにちょいいじって放置してましたわ
もちっといじってきます >>391
Sorry, Japanese only ようやくパイズリ完成した
ロードし直しても問題無いし手がおっぱいにめり込んでいくこともない ところでデスクトップモードで手だけのPereson Atomって作れる? Subsceanの使い方が分からん……
保存は出来たと思うんだけど、Trigger使って呼び出すのはどうやるの? Blenderで手以外の部分を削除したGenesis2のobjを作ったけど
これだジオメトリーが一致しないとかでDAZにMorphとして読み込めないのか……
うーん難しい 親子付け元のドールに似せたいんだけど手足無くす事ってできるのかな? アニメーションパターンのステップをアニメーションさせるという、こうとうてくにっくをおぼえたよ!
これで、たんちょうなループをじょうけんでぶんきさせてはんのうをふやせたよ!
・・・すげー初歩のテクニックだけどw
モーキャプで細かい動き付けて見抜きも良いけど、自分で触って反応するシーンの方がちんこ喜ぶわ
試行錯誤して出来る事増えてくのが楽しい
気がつくと休み潰れてたりして沼すぎねーかこのソフトw いろいろなテクニックを覚えたいんだけど、あれこれいじってるうちに
興奮してきてけっきょく抜いちゃって満足してVRの電源落としちゃうんだけど
どうしたらいいんですかね? vrなんて高価なもん持ってないからスクショ撮ってるだけだけど時間溶けるわ 割りかし作業工数というか掛かる時間は気にしてる方だけど、
気がついたらすげー時間経ってるソフト。
少し反応修正して声入れて、さぁ検証だとか思ってたらもう寝る時間とか。 そういえばpersonの発声音に応じて口開ける反応入れるかと思ったら、
いつの間にかビルトイン機能に含まれてて楽で嬉しい。あとは調整だ。 >>401
耐えろ!耐えて冷静にロジックを考えるんだ!
VaMで忍耐力を養っておけば、きっと本番で挿入前に女体をアレコレ弄り倒せる様になるよ! >>398
頂点を削除するのはできないけど、頂点を一箇所に集めて擬似的に消す事ならできるよ。
文字で伝わるかわかんないけど、たまにある指の本数が違ったりするlookとかはそのやり方が使われてる >>407
ありがとう
ちょうど今その方法を試してるところだったんだ
しかしblenderもド素人なので頂点を一か所に集める方法が分からないという 左手のみにするMorph出来た!
と思ったら設定をミスったらしくMorph適用したらメッシュがぐっちゃぐちゃになってしまった
何を間違えたんだろう >>410
私もド素人なんで的外れかもしれないけど、一番よくやるのは
ResolutionをBaseにし忘れる
Vertex OrderをKeepに設定し忘れる >>411
設定してたと思うんだけど
DAZ上ではちゃんと機能してVaMだと爆発するのはまた別の問題なのかな?
それともやっぱりどこかで設定し忘れたか >>413
いやあ、外してたか、ごめん
他には思いつかないよ >>412
大量のロボットの手で体をまさぐられるシーンとか作りたいじゃん?
>>414
首だけ無くすのは出来た!
でも手以外全部無くすのは無理だった
どうも動かす部位によっては一筋縄にはいかないみたい PC変えたらVaM内のVaMHUB(ブラウザ部分)が開かなくなったんですけど解決法ってありますか?
Microsoft Visual C++はx86もx64もDLしてインストールしてあります。
Win10Home 64ビットです 指無しとか胴体のみのモーフは作れるけど
手だけのモーフになると一気に難易度が上がるな
女だとおそらくおっぱいの物理演算のせいで爆発する
男だと爆発しないけど体の各パーツが引き延ばされたものが手首にくっ付いたクリーチャーが出来上がる
Morph作り経験1日の俺では解決方法がさっぱり分からん kemenate.Morph10のHands SizeというMorphで手を超大きくしても手の形は保ったまま
でも俺が作った手を大きくするMorphだと手が歪みまくる
Morphでサイズを変更しても形が歪まない方法があるみたいだけど、どうも俺はそれが出来ていないみたいだ
DAZ上では正しく動作しているのになぜVaMだとことごとく歪むんだろう
DAZ::Genesis2でResolution LevelをBase
https://i.imgur.com/qeuXLHH.jpg
DAZ::objのエクスポート
https://i.imgur.com/Z1fg674.jpg
Blender:objのインポート・エクスポート時にVertex Order(頂点の順番を維持)とポリグループにチェック
https://i.imgur.com/9RWEK8A.jpg
https://i.imgur.com/xwsD2fa.jpg
DAZ:Blenderで作ったobjをMorphとして読み込み
https://i.imgur.com/vG1ih77.jpg
この中で何かおかしいところあるかな? >>419
私との違いはDAZ StudioでExport時とImport時にModoでなくBlenderにしてることくらいかな。
DAZ Studio 4.12Pro
Blender 2.90.1
https://mega.nz/folder/Qt5S3KbC#1g7vLifUZd2BPSziriCYtg >>420
おお!わざわざ比較用に作ってくれるなんてありがとう!
ただこのMorphも数値を10以上ぐらいにすると指先がほんのちょっと歪むし、俺がModoからBlenderにした奴の歪み方は変わらず酷いものだった
kemenate.Morph10の方はどれだけ巨大化しても何故か歪まないんだよね(ただし何故か指がブランブランする)
なんで歪み方に差が出るのかは分からないけど、たぶん俺のBlenderでの変形操作の仕方がおかしいんだろうな
俺がModoじゃなくてBlenderで入出力した奴は何故か左手を大きくしたのにDAZやVaMだと右手が大きくなるし
色々おかしなことをやってるのは間違いなさそうだ VaMHubにDAZとBlenderを使ったMorph取り込みガイドがあった
https://imgur.com/a/KkEiHT3
これで手の歪みは解消されたけど
肝心の「手だけ人間」は作れそうにない
どうしても最小化できないboneがあるみたいで、パーツ毎に最小化Morphを作ってみても上手く行かない
Morphでどうにかするのは諦めて、HuntTingSuccuBusさんが開発中の透明人間化clothの作り方を探るわ……
clothって入手したらどういう設定になってるのかBlenderとかDAZとかで調べられるんだよね? >>422
SubDivision Levelは初耳だった、ありがとう。 2Bを弄くり倒したいのですが
おすすめの作者さん等いらっしゃいますか?
LO氏のは使わせてもらっております 以前このスレでリンクが貼られてたhide_character.csってやつの
中身をイジると、指定した部位だけ表示したり非表示にしたりできましたよ。
※discordっぽい感じのリンクだった記憶が
あとはColliderEditorとかモーフいじれば手だけとか手無しとかも出来るかと。
透過しているだけなので、負荷は下がらないですが。 >>425-426
おお!これはすごいありがとう!
手だけ表示が出来たしColliiderEditorでほとんどのColliderを無効にすることも出来たけど
頭部だけColliderが残ってしまう
項目多いから見落としてるのかなあ AIKAのLooksデータなかなかいいな
細すぎる問題はあるが… 2.xの開発がクソ遅すぎる
機能の一部ができました2029年にリリースしますとかエイプリルフールに言ってるし
なめてんのか いやでもほんと待たせ過ぎ
俺ももうだいぶ貢いでるし、さすがに2.0出るまでパトレオン切ろうかな VRのエロ技術はもっと発展してほしいから文句言わずに待つぜ >>425
教えて下さりありがとうございます!
調べてみます! >>427
User PerferencesメニューのVR 1タブのHead Colliderのチェックは外れてますか? 向こうは商売でやってんだからできるだけ早くリリースする義理なんかどこにもない
プレッジが減ってきた頃に小出しにしてくるはず
mirageも遅れに遅れてるロードマップをなかったことにしてしれっと書き換えてたりするし
この界隈はしばらくは何も期待できなそうだわ >>434
デスクトップ版でプレイしていてそれも疑って外れてるのを確認したけどやっぱりダメでした!
Vamhubの当プラグインのページでも、頭のcollider消せなくない?みたいなことを言ってる人がいたので
もしかしたら一部の環境の人に発生するバグなのかも?
単なる俺の設定ミスであることを願いたいが…… >>436
collider editor 頭の判定だけ消せない
妥協案として頭のコライダーを全部小さくしたうえで判定の位置をスライダーで思いっきり遠くにずらすってのをやったことはある スクショ1枚出し続けてくれるだけで良いのにな2.0
それすらやらんとは
本当に作ってんのか? いちいちしつこいんだよ2.0厨は
出るときゃ出る出ないときは出ない
本人に言えよ、ここで書き込んでも無意味だろ、馬鹿なのか? >>439
なんで急にいらついてんだよ
俺みたいに2.0が出るまで支援を切ればいいと思うよ >>440
苛ついてるのはなかなか出ないからじゃなくて
しつこく書き込むからだと思うよ
どうしてどうしてってしつこい子供イラッとくるじゃん
この程度の金額毎月払ったからっていらいらするわけ無いでしょ >>437
なるほどそれで解決してみる!
ところでVaMに要望送るのってPatreonで支援してないと無理ぽ? >>443
どうあれ>>438はしつこくそして無意味
キレてると揶揄することしか出来ないのはお前の無策 えw
ちょっと二行目の意味解説してもらっていいすかw 俺も読み間違えかと思って3回くらい見直してしまったじゃないか >>445-446
スレが荒れても誰も喜ばないんだから
いちいち煽って荒れる要因作るようなことするなよ 傍から見てるとどっちもどっちじゃ
それよりも今晩のおかずは何にする?
俺は壁穴でも作ってみようかと思ってる 靴を脱がすことってできます?
服みたいに伸びずに脱げるのが理想なのですが可能でしょうか? >>449
>>107>>113の内容を実行したら脱がすことは出来るのかもしれない
でも伸びずにってのはVaMの性質上可能なのかなあ
俺もあとでやってみようかな 楽しみにしてたLo氏のスク水来てた
Specular IntensityとGlossをいじったスク水とGeoshell Oily Skinの相性よき
次回作も期待してます >>452
nyaacho氏のMorph Mass Managerっていうプラグインで入れ替えられるよ 顔にも影響する全身Morphとか使ってるとそこもコピーしないと同じ顔にはならないから
キャラ作成の時点でそういうのは使わないように気を付けておく必要がありそうだけど >>453
ありがとうございます
今晩早速使ってみます ちょっと前に誰かがfacegenを人じゃなくてゲームとかの3Dモデルに使うのはできるのか
みたいなこと言ってたのを成る程なぁと思って試してみた
結果的には簡単な手順で十分そっくりにvamに落とし込めた
まぁ諸々のこと考えると個人で楽しむ範囲にすべきだけど、夢が広がるな
https://imgur.com/a/gFU4Dqs 服のシミュ良いんだけど、服がビヨンビヨン伸びたりするのはどうしても抵抗あるわ。シミュで伸びない設定てあるのかな? ゴツ目の装甲のclothが欲しい
もちろんおっぱい部分と腰回りは他の部位と分離してるやつ
こういうのなかなかないんだよなあ >>456
Facegen使った後Vamに落とすまでの手順公開お願いします 服はビョンビョン伸びるし乳はバルンバルンなのに、男のジョイスティックはいつも完全鋼体で動くとすぐぬけちゃう謎 装甲が無いなら別のゲームから持ってくれば良いじゃない
と思ってblenderに取り込んで形調整してDAZでフィットさせるところまでは出来たけど
これテクスチャとかどうやって抽出するんだ… >>461
結局BlenderでUV展開しちゃってUnityでテクスチャ割り当てるのが一番迷わない
というか他の手順を試すだけの根気が私には無いw >>462
今そのUV展開とかいうところに差し掛かってるんだけど
解説サイトとBlenderのバージョンが違うみたいでよく分からないっていうよくあるアレ それ楽しい?
そんな無駄な2重苦は私なら絶対避けるわw >>461
Blenderに取り込んで〜ってことは元データありってことだし
UV展開とかしなくてもテクスチャは割り当てられてるんじゃないの?
Blender側で完結させなくてもフィットするようにvamに取り込めたなら
Vam側でテクスチャ貼るのもできるよ そういう話じゃない? >>465
どういう手順?
具体的にどういう手順が一番楽で確実なのか私も教えてほしい。 >>466
何が知りたいんです?
Blenderの服データをvamに取り込むまでの手順?
取り込んだ服モデルにvam内でテクスチャ貼る方法? >>468
この質問に答えればいいの…?
「テクスチャを抽出」っていうのが
「モデルデータのあるフォルダにテクスチャ画像が見つかんないよ」ってことなのであれば
Blender内でテクスチャがベイクされてる可能性があるんで、それを解除してください
https://imgur.com/a/pLlCLLT こういうトゥーン調ってライティングとかで再現できるんかな?コイカツでやれって言われそうだけどvamの方がやれる事多すぎるんや
https://i.imgur.com/hTNteez.png >>469
こんな感じだった
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000004788715874811278.jpg
テクスチャ画像はddsがあるみたいなんだけど、フォルダのどこを探してもこのddsは無かった
読み込んだのはnifって形式の奴 >>471
その「chaurus.dds」って字の4つ右側んとこのフォルダみたいなマークから配下先のフォルダでないです?
なさそうならちょっと自分じゃ持て余すかも、誰かわかる人いないだろうか >>472
配下先のフォルダは出なかった
nifを読み込んだときにddsが見つからないか読み込めないってエラーが出るファイルと出ないファイルがあって
これはエラー出ない方の奴なんだけど読み込めてないのかな >>473
いっかいデータをまるっとアンパックしてみるのは?
画像通りにやるとデータ元フォルダにtextures ってフォルダが改めて作られるはず
https://imgur.com/a/AVqInjI >>474
これもダメだった
今ふと思ったんだけど、これはスカイリムのMODのグラフィックを読み込んでるから
もしかしたらテクスチャはゲーム内の物を指定して適用させるようになってるのかもしれない
だとしたらスカイリム買わないとダメっぽいね というわけでせっかくだし名作と噂のスカイリムを買ってみた
同名のテクスチャ見つけたから適用させてみる
お騒がせしてすまん
そして色々教えてくれてありがとう >>476
おお、ちゃんと見つかったなら良かった
Vamもスカイリムも楽しんで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています