【オルタ】マブラヴ総合スレ Part730【インテグレート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 2796-TXwO)2021/06/03(木) 22:48:30.85ID:J2PPFzCK0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/

>>980は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512

※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part729【インテグレート】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1619956688/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0401名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e392-qvxS)2021/06/27(日) 16:09:39.20ID:zJdcCLoY0
クーデター編も単体でみれば面白いよな
プレイヤーの興味と違うものを出したからちぐはぐになってるだけでさ
媒体がゲームだったからその後の軌道修正まで客がついてきてくれたけどオルタアニメでクーデター編をやるならそこで視聴を切られる覚悟はいるだろうな
0404名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8d4f-M4r1)2021/06/27(日) 16:50:15.14ID:CXQxpbYC0
BETAがウリなようでシナリオ的にはクーデター編が一番気合い入ってるからな
クーデターと桜花作戦だけでも、アンリミから続く207B分隊物語としては完結してるし
クーデターであの娘らの政治的価値が完結したからこそ任官出来たし、桜花作戦で死ねた

207B軸を削るか、武純夏の軸を削るか、A-01軸を削るか、全体的に減らしていくかだと思う
あまり話の展開の軸が多くてもアニメの尺じゃ咀嚼しきれないし
逆に言えばアニメでは全てを説明し切らず、含みを持たせた描き方に転換できなくもないけどそこら辺は難しいよなぁ
0411名無しさん@ピンキー (ワッチョイW fd4e-pGip)2021/06/27(日) 20:46:20.61ID:/MTPFcst0
それでも継続使用出来てたタケミー
運用する奴の腕に依りまくってるけど
長刀も理論理解する前のユウヤはうまく使いこなせてなかったもんな
0415名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac1-T3QC)2021/06/27(日) 21:57:24.72ID:Of0gU5/7a
>>402
クーデター編は最新鋭戦術機が集結&各地で戦況が常に変わる大規模戦闘だから、ペイント弾の演習よりかは動きまくる映像作品と相性良さそう
ただBETAいつ出てくるんだよとは思われそうだが
0417名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac1-T3QC)2021/06/27(日) 22:35:32.46ID:Of0gU5/7a
むしろ最初の総技演と座学や夕呼の説明を超圧縮すれば2クールに収まる希ガス
BETAの特性や恐ろしさなんて訓練シミュレータの演習シーンとかで見せればいいしな
0421名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ebc0-qvxS)2021/06/28(月) 01:29:06.27ID:lutzHv3h0
力量の足りない奴が模倣するとコピー以下の劣化品になる
ところが、力量が上だったり輝くような個性を持つ奴が模倣した場合のみオマージュになる、それどころか新しいキャラが生まれる

ていうのは、編集者からさんざん言われました。

うなる例:鳥〇明が描いたトラブルの〇ラ
うわーな例:呪術のうずま〇、オルタの一文〇やアユマ〇の聖闘士星〇
0422名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2dae-/q3g)2021/06/28(月) 01:39:32.11ID:urs2Dg9m0
つまりマブラヴファンはうなる例を羅列すればいいと言う事やね
0426名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-QLvR)2021/06/28(月) 10:17:29.93ID:NinT6bHN0
>>397
本編だけやるとアメリカが高慢みたいに思えるけど柴犬と柴犬外伝とか見ると感じ変わるな
大陸が地獄みたいになってるのになんか楽観視してるところあったし帝都燃ゆでも前線帰りとの認識の差にキレてる部分あったし
0428名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ebc0-qvxS)2021/06/28(月) 12:53:34.88ID:lutzHv3h0
創作に役立つのは、面白い作品よりも面白くない作品だと教えられました。

オルタの設定も面白くない作品に入ると思います。
物語ではないですよ。物語はサイコーです。
武が現実からオルタ世界に戻るときの夕呼先生が発破かけるシーンは今だに泣けてきます
翼があれほど調和するシーンは見たことない
0429名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-QLvR)2021/06/28(月) 15:46:12.09ID:NinT6bHN0
>>427
明星や安保系もスピンオフ見ると見方変わるんじゃね?
原作だとアメリカが一方的にやってきた感じだけど光州の悲劇や日本進行の際にアメリカのこと後ろから撃とうとしてたこととか考えるとなんとも言えない
他国の軍隊が自国領土で核使用なんて論外だろ!って言いたいけど外伝で核使用のための戦術機部隊を使い捨てや兵士や民間人無視して爆撃下手したら撒き餌状態にしてるのやってるから完全に日本側の認識不足覚悟不足準備不足て感じになってしまってる
光州の悲劇メインの話出てきたら認識また変わるんだろうな
0434名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e344-nAl+)2021/06/28(月) 23:26:25.46ID:Bex0P58P0
光州作戦は短いながらもコミック版のクーデター時のエピソードで概要は理解できると思う
ざっくばらんに書くと民を犠牲にする選択肢を由としない国民性の一面が出ちゃったものなので
合理的な戦術戦略とはまた別問題にあるエピソードだと思う
0438名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-QLvR)2021/06/29(火) 06:12:38.81ID:knGXgFko0
>>434
残ってた住民についてハッキリとした説明てあったけ?
武たちが会った婆さんみたいに死ぬなら家で死にたいから残ってるのかbetaに負けるか!て残ってる義勇軍なのか政府や家族から捨て駒にされたり見捨てられて残ってるのか、その辺ハッキリとした内容追加されたら印象変わると思う
0442名無しさん@ピンキー (ニククエW e344-nAl+)2021/06/29(火) 23:59:01.20ID:HaQUj6Wh0NIKU
>>438
コミック版も短く触れただけで大きな掘り下げまでは行なわれてはいない
避難住民がごった返すなかで怪我して出撃できなかった狭霧が人混みにもまれているのと
榊総理と彩峰中将との会談の光景およびその後の彩峰家の様子、が数ページで描かれてたはず
0444名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 95c0-jc9m)2021/06/30(水) 03:18:42.07ID:hCCUc2CH0
民がどう思うかはともかく狭霧自身が国を裏切る行為だと自覚してるし月詠含めてそれを外道としてるから正当性もクソもないと思うが
0446名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-QLvR)2021/06/30(水) 07:33:46.41ID:DCUlhS9K0
>>444
狭霧に自覚とかはないんじゃない?
ステータスは主人公並みだけど補正と決断力がないのが狭霧て感じ
クーデターも誰かが焚き付けたり頼まれなかったらやってなさそう
首相も狭霧を見てると言うより狭霧の後ろにいる鎧課長とか見てそう
0448名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-QLvR)2021/06/30(水) 16:50:19.35ID:DCUlhS9K0
>>447
どうせ誰かに利用されたり失敗するなら有効活用したろの精神で動いてそうな鎧課長がマジで怖い
一応味方みたいな感じだけど切ると決めたら殿下だろうと夕子先生だろうと躊躇いなくやりそう
0453名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-QLvR)2021/06/30(水) 20:23:10.18ID:DCUlhS9K0
>>452
覚悟を決めて目的の為に外道になったていうよりは鎧課長に動くための理由とかお膳立てしてもらった上で覚悟とか言ってるみたいな印象
自分でなんか決めて動くことが出来ないから彩峰のこと完全に切り捨てられないんじゃない?
誰かのために考えて自分が責任背負い込むつもりで動くことは出来ないけど誰かのためにて言って他人に責任押し付けていいなら動けるみたいな
説明下手でスマン
0454名無しさん@ピンキー (スッップ Sd03-TzSn)2021/06/30(水) 20:32:21.00ID:2D0m4LsNd
>>452
誰かが外道におちなきゃならないから俺がやる、だよさぎりは
別によしとはしていない死ぬつもりだったしな
0455名無しさん@ピンキー (ワッチョイW eb17-QLvR)2021/06/30(水) 20:42:14.81ID:DCUlhS9K0
>>451
立脚点はわからないけどまりもちゃんの死で甘さみたいなのはなくなったんじゃない?鎧課長に関して相当前になりそう。スピンオフだと柴犬のアネットに剣術教えたの鎧課長っぽいんだよな
0466名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1617-ciD5)2021/07/01(木) 18:41:27.39ID:GX004vHR0
>>462
ネタとして受け取れる奴はいいけど煽られてるて感じる奴も居るだろうな
個人的にこういうコンビニの社会の闇とか陰謀とか記事にしてるみたいな感じの奴は凄く好きだわ
0470名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ba44-Ptv5)2021/07/02(金) 16:39:24.87ID:vxdGLwjH0
総戦技演習は全部端折っちゃいそうな気がする
武は夢から覚めた時点ですでに衛士としての能力を充分に持ってるし
今流行の異世界転生ものは最初から能力持ち多くて受け入れられる土壌はある
冥夜達も衛士としての初期訓練はほぼ終えていることにしたら
あんまり違和感なさそう
0475名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa69-TAwN)2021/07/02(金) 20:04:28.48ID:hIbFjQmya
>>470
今回はTEと違って訓練内容がシミュレータ主体でBETAやハイヴがガンガン出てくるし、絵面が代わり映えのしない座学パートとかは無かったことにしてもいいかもしれん
0477名無しさん@ピンキー (ワッチョイW c53b-1k0y)2021/07/03(土) 10:24:36.15ID:lQ2mjWVj0
メカ本みたわ 凄すぎて草w
ネット初期にここまでできるって才能だわ
元ネタはこれって堂々と言ってるのも好き

ただマブラヴのコアはコレでしょみたいなのは言わないのズルくない?

フロントミッション 彼女が脳みそなって再会 NTR
紺碧の艦隊 タケミカズチにスサノヲが決戦兵器

こういうのって、エンタメクソ界隈では繰り返されてんだろうけどな!

こっからどんだけズルむけるかみてーわ!
0488名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 16c0-em3t)2021/07/04(日) 10:25:26.72ID:aABWu2dg0
オルタは期待外れだった
危機的状況になっても人類は一丸となれない、なのに
だったら、なんでヴァルキリーズや207の中で不和や裏切りがないんだよ

主人公の周りだけ一丸となるのはおかしいんじゃないのか?
ドロドロの状況で進んでいくのかと期待してんだけな
0490名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 16c0-em3t)2021/07/04(日) 10:47:29.82ID:aABWu2dg0
なんで霞が正しいと思ってんのか不思議だ
仮に霞が正しいとしても、嫉妬や洗脳(なんとか蛋白)されてたら、簡単に崩壊するじゃん

それって定番の展開でしょ
0494名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 16c0-em3t)2021/07/04(日) 11:11:54.55ID:aABWu2dg0
蛋白とか超能力とかギミックの話はしていないんだけど

差し迫った危機に対しても人類は一丸となれない、なんだよね(違うの?)
それが主人公回りにだけ適用されないのが不自然に見えるだけ

チームの中にスパイやぶっ殺したい奴がいる状態の方が面白くなるじゃん

ゴールデンカムイやバトルロワイヤルでみんな仲良しこよしの状態から一変して殺し合いになるのも、
人間の複雑さを表現して不自然さはないと思うけど
0496名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 16c0-em3t)2021/07/04(日) 11:45:24.88ID:aABWu2dg0
確かに合わなかったかもしれない

まりもが殺された後で武をなぐさめる冥夜に対して
やはりこの世界はおかしい、とか言い出した時には正直ポカーンとなったから
え、どこがおかしいの? 現実でも自分の過失で同じことがあったときそんな風に言葉をかけられるんじゃあないの?
これ、武に逃げ出したという負い目を作るにしても強引すぎるよ

普通だったら、表面上は立ち直った風に装いつつ逃げ出したいという感情を隠したまま現実世界に戻って、
ホッとしている時に惨劇を起こしてしまい、その弱い部分を夕呼先生や冥夜なりに指摘され絶望する、そして覚悟を決める
これが自然じゃない?と思ったんだけど 
合わないのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況