【VaM】Virt-A-Mate Part.13【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。
■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■VaM Japan(日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan(日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 109【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1623726019/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.12【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1620940032/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>579
使ってるのは同じプラグインではないけどweebUさんのsceneで似たようなことやってるよ
arousalのUIスライダーを用意してpumpゲージをそこに反映させて且つアニメーションパターンの時間指定と連動させてる
原理は不明だけどとりあえず方法だけ
反映させたいUIスライダーを準備
pauseとOn And Controlling ReciverとAuto-name Stepsにチェックを入れて1秒ごとのアニメーションステップを二つ用意したアニメーションパターンを用意する
アニメーションパターンにpumpトリガープラグインを入れる
プラグインの設定を開いてAtomにプラグインを入れてるアニメーションパターンを指定、ReceiverはAnimationPattern、TargetにcurrentTime
AnimationTriggerのタブを開いてAdd Animation Triggerで0.01から0.99で指定したトリガーを作成
作成したTriggerのアクションタブを開いてTransition Actionsで1個トリガーを作る
トリガーの設定でReceiver Atomに上で作ったUIスライダーを指定、ReceiverにTrigger、Receiver Targetにvalue
ここまで設定したら下に新しくvalueゲージが出てくるのでそのゲージをStartは最低の0.000、Endは最大の1.000で指定
Start With Current Timeのチェックは外す
これでpumpのゲージがUIスライダーに反映されるようになる且つアニメーションの時間がUIスライダー(pumpゲージ)とシンクロするようになる
なのでアニメーションパターン内で秒数指定トリガーを作れば色々できる
例えば0.01から0.20の秒数トリガーを作ればそれはUIゲージが1から20の間に実行されるトリガーとして扱える 「同じプラグインではない」という書き方で勘違いするかもしれないから補足するけどPimped Pump Trigger プラグインでも上のレスと同様の事が出来るという意味です ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています