【VaM】Virt-A-Mate Part.14【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ 6996-NeSi)2021/07/31(土) 11:19:18.05ID:VqV8maPL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。

■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■VaM Japan(日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan(日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 109【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1623726019/

■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.13【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1624098753/

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce3c-ABua)2021/09/02(木) 11:05:52.96ID:iP80gtHe0
>>724
仮想マシンで、VaMが動くのですか?
性能出ます?いくら位かかります?
質問ばかりですみません。
0752名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf5d-driY)2021/09/02(木) 11:11:40.62ID:Gc4HdWJk0
>>750
> DirectorNeo

う〜ん……よく分かんないんだけど、なぜこんなに怒ってる人がいるんだろ……?
https://hub.virtamate.com/resources/directorneovam.1258/

アンインストールで非難してるコメントがあったから、フリー版をダウンロードしてみたら*.var じゃないんだ……
それにipa.exe ってこれ、イリュージョン系のunity をハックするMOD だと思うんだけど……違う?
0753名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1a96-y/1b)2021/09/02(木) 11:27:30.68ID:1KNWPP/40
>>752
VAM純正の機能とは使い方が大きく異なるから、それを受け入れられない人もいるんだろうね。
ipa.exeはイリュージョン系のunity で外部dll呼び出す物だけど、コード公開されているから、VAMでも使えるように変えたんじゃないの。
0755名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf5d-driY)2021/09/02(木) 12:11:26.38ID:Gc4HdWJk0
>>753
機能がどうこうってより、VaM ってそもそもプラグインの仕様を公開してるソフトだからなあ
それにそのプラグインも、いまは*.var でフォルダ展開も仮想的にやり、アンインストールも簡単にできるようにしてる

そこにわざわざ非公式MOD 込みのプラグインを、公式HUB で公開するって発想がよく分からない……
VaM のユーザにも初心者がいるわけだし、あとでVaM 標準と違うことが分かれば怒る人だって出てくるだろうに

まあ出す人も使う人もそれが分かっててやってるなら、べつにいいんだけどね

※ちなみにMOD 自体に偏見はないよ。ipa.exe を作ったEusth のMOD は自分も使わせてもらったし、よくできてると思う
0757名無しさん@ピンキー (ゲマー MM86-gqlh)2021/09/02(木) 12:36:42.76ID:/Bjevo5NM
varもvarで空のフォルダばんばん作るのまじでこまるんだよね
personフォルダ埋まりまくリング

BepinExやipaは使いたきゃ使えばいいんだが作ったやつがそれ頼みだけどそれの理解度低かったりするんだよね
あと基幹システムは無料で提供すべき
拡張は有料でいいけど基幹システムがバンバン更新されて毎度金払うのは煩わしくて消したくなるでしょ
で消しにくかったら不満出るわ
0758名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73b5-YDjC)2021/09/02(木) 13:41:58.95ID:9JKQTMP30
>>751
はい、仮想マシンで、私の場合はquest2とvirtual desktopを使って無線で使っています。
性能は、仮想マシンで選択するPCスペック次第なのかと思っていますが、私の場合はNVIDIA Tesla T4の16GBメモリでやっており、重いシーンだと落ちたりしますが、私は楽しめています。
無線使用も関係ありそうです。

費用については、仮想マシンを構築するのにどのサービスを使うか、どんなスペックを選ぶか次第だと思いますが、私が使用しているgoogle cloud platformだと初回300ドル分無料クレジットがあります。
2週間で7千円分くらい使いました。
なお、このスレでpaperspaceというのを使っている人もいましたし、
shadowPCというのを使っているとVAMのhubかredditに書いている人もいました。
0759名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf5d-driY)2021/09/02(木) 14:04:50.13ID:Gc4HdWJk0
>>756
自演かどうかは知りようもないけど、
こういうの>>750 を紹介するなら、ひと言レスに入れとくべきだとは思うな(自分ならそうする)

インストレーションの説明でもipa.exe がどういうものか言わないから、
よく分かってない人ならそのまま実行してしまうだろうし……アンインストールにいたっては、かなり不親切

これじゃ怒りのクレームが来るのもしかたないとは思った
0760名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf5d-driY)2021/09/02(木) 14:42:08.55ID:Gc4HdWJk0
>>758
quest って、virtual desktop の方が先に120hz に対応したんだよね?
いまもUSB のlinkやair linkの方がリフレッシュレートは低いの?
0761名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ce3c-ABua)2021/09/02(木) 17:08:48.96ID:iP80gtHe0
>>758
情報ありがとうございます。
2週間利用で7千円だったら、年間15万円と思いましたが、
仮眠3時間の2週間利用で7千円だったら、1日1〜2時間だったら、リアルサーバより良い選択かもしれませんね。
0762名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9bc0-4VKM)2021/09/02(木) 17:41:20.06ID:0kGX/5z90
DirectorNeoの作者は他のゲームのModでも自演がすごくて有名な人だったらしく
こっちでまた同じ事してんのかって言われてたね

個人的には前に一度課金したことあるけどバグ多すぎるしVaMの標準のプラグインとの連携や併用が困難で
自由度下がるし独自仕様過ぎて使い方を覚えても汎用性や将来性ない上、使えば使う程用意されたことしか
出来ないことが分かってきたので早々に切ったな

その後VaM標準の方法でスクリプトとか色々いじる方法覚えてきたら、他の人のを参考にしやすくて、
やりたいことは大抵出来るようになったし、VaM以外とも知識の共有が効いて楽しくなってきたから
自分でいじるならやっぱオープンな規格だとつくづく思ったね
0769名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b6d6-YDjC)2021/09/02(木) 21:07:51.60ID:scTlt1Ak0
>>768
unityエンジンバージョンが上がる→軽くなるらしい
現行ベースフィギュアのGenesis8が使える→現行ベースフィギュアなので豊富な有料モーフや有料衣装があり無料衣装も多々ある、変換無しに使える
→ボーン数が増えてひねり等で自然な体勢が取れるようになる
スキンシステムが一新されるらしいしいろいろクリンアップされるらしい→軽くなるらしい
どれが採用されてもチンのほうはともかくマンのほうは精巧な作りになる→クリ肥大や超拡張のあれこれもやろうと思えば
→採用されていればニプルファックもできるようになる

俺の知ってるのは前々から言われてるこれぐらいかな
0772名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3ee0-xruQ)2021/09/02(木) 21:45:46.89ID:pw5U4Vii0
まあD-neoはクリエィティブな人には向かんな色々制限出るしAssetの追加メンドイし
ただ触ると反応したり糸引きキスできたり液体飛ばしたりが簡単に設定できるから俺みたいなズボラな人間には楽でいい
今は付属のボイス以外にも手持ちの音声追加できるようになったしね
0774名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf5d-driY)2021/09/02(木) 22:29:47.14ID:Gc4HdWJk0
>>770
さすがにそれは作者本人に聞かないと……VaM 向けにどう改変してるかも知らないし

ただ以前のipa.exe なら、
システム(unity )本体のファイル(assembly-csharp.dll とか)を書き換えたり、
いくつかショートカットを作ったりはしてたかな
(とはいえ記憶は曖昧、ごめん……かなり昔のMOD 向けパッチだし)

あとはやっぱり*.var に対応してないから、アンインストールしたいときは
各フォルダに入れたファイルを個別に削除していくしかないってことなんだろうけど
(ただこれらはたんに存在してるってだけで、害はないはずだけどね)
0775名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9bc0-4VKM)2021/09/02(木) 22:42:11.14ID:0kGX/5z90
>>773
現実並のリアル質感の画像はレイトレーシングでレンダリングした効果だから
さすがにリアルタイムで動かすVaMでは再現出来ないよ

2.xはボーンの改善で体型いじっても服の突き抜けとかパンツの着用感の改善がされるといいなー
0778名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-ABua)2021/09/03(金) 15:25:18.96ID:LFjX7HoW0
>>747
VaMやり終わったとたんだからVaMが原因ですよ。
オキュラスアプリと相性悪くてぶっ壊れるからアプリ再インストールで直る。
0779名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9a2f-6CRR)2021/09/03(金) 17:26:08.70ID:PQzj587Y0
>>778 Oculusを修理してもらった時も最初はVam動作していましたが、しばらくしたらカクツキ始めてlinkのホーム画面も表示されなくなったんですよ。
こちらはアプリを再インストールしても何をしても治らなくてお手上げ状態です。Wifi6ルーターの導入も検討しています。情報提供ありがとうございます。
0783名無しさん@ピンキー (スッップ Sd3a-rU9Y)2021/09/03(金) 20:35:06.80ID:MBNo9ZGHd
初歩的な事でお恥ずかしいのですが教えてください。
他人の作ったシーンをロードして別の服に着替えさせたのですが、再生を始めると元の服に戻ってしまいます。
回避する方法はありますでしょうか?
0785名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7382-sLHH)2021/09/03(金) 22:10:44.81ID:7sh74eNJ0
オナホの小道具なんですけど、fleshlightやらで探してもない
どなたか知りませんか?

あとamputeeというモーフ(五体不満足になる)なんですが、適応すると肩などが暴れるんですが何かコリジョンとかを変えないとだめなのでしょうか?
0790名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ce1a-f5W4)2021/09/04(土) 03:11:40.97ID:DdW+07jF0
八重歯にしたりガチャ歯、すきっ歯にする方法ってありませんか?
0791名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a35-ABua)2021/09/04(土) 04:34:52.85ID:Uy63hwRu0
>>790
ガチャ歯はteeth irregular
すきっ歯はteeth gapってのがある
https://imgur.com/a/65vM2Hi
なんかいろんな人のシーンやらlookやらがまとめて入ってる
すげぇデカいサイズのパック?みたいなのの中に入ってるmorphなんだけど
それの名前忘れちゃった 誰かわかるかな?
八重歯もありそうだけど ほしかったら作ってあげようか?
0793名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a35-0eoD)2021/09/04(土) 07:00:22.75ID:Uy63hwRu0
>>792
多分それー
0794名無しさん@ピンキー (スッップ Sd3a-rU9Y)2021/09/04(土) 13:15:08.34ID:BlhRqHUId
>>787
ありがとうございます。
色々弄ったらなんとなくわかってきました!
0796名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-YDjC)2021/09/04(土) 13:33:33.55ID:7Ka1fLpj0
>>794
おお良かった
やっぱりTrigger仕込まれてたのかな?

>>795
VRはかなり処理が重くなるからハイスペじゃないとキツイよ
3080でも性能足りないと言っても過言ではない

だから設定落としまくって楽しむのが基本
とりあえずRender Scaleは0.75がオススメ
0797名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-SzRQ)2021/09/04(土) 16:06:39.46ID:TaXwmOqva
2080Sだけど出来るだけ物がないほぼ動かないお気に入りのシーンをVR用に作って最高設定で見てる
リアルだとそれだけで興奮する
0798名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a35-ABua)2021/09/04(土) 16:40:01.46ID:Uy63hwRu0
エロ以外に使い道ねーんかって話が出てたけどプラグイン一個入れるだけでMMDソフトとして十分遊べるな。
お着換え簡単、ステージ沢山、親子付けとかモデル変形とかも一発でライティングもリアル。
HMDつけて一瞬でVR楽しめるってな感じで本家にない機能盛りだくさん版MMDとしても楽しい。
0799名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1a9b-tblz)2021/09/04(土) 17:31:23.06ID:u6kXf0kq0
HaritoraXを購入した>>632です。
ほぼ1週間ぶりにいじれたのでわかったことなど書きます(長文失礼)。
なお環境はOQ2+VDです。LinkやAir Linkは公式にサポートしてるぽいですが、VDでも動きました。

わかったこと
HartoraXはSteamVR上で3つのトラッカーとして認識されます(自分はそんなことも知らずに買った)。
物理的にはみぞおちのところに着けろと言われるメインユニットと、膝のすぐ下から足首までの間に着けろと言われるひざ下ユニット×2です。
自分はひざ下ユニットは足首に着けています(憑依するキャラの緑の●が足首にあるので)。
正しくセットアップできればVAM上でもトラッカーとして認識されるので、VAM内での使い方(憑依)はHaritoraXに限定されないトラッカーを使った一般的な方法と同じと思います。
PCとの接続はBluetoothで、もともと使っていたBluletoothアダプタと接続できました(メーカー型番忘れた)。

やったこと
お気に入りの♀キャラを選んで憑依してみました(https://hub.virtamate.com/resources/kaori.9447/)。
>>632に書いたように2 Stage Possessを使っています。
最初みぞおちのトラッカーがないように見えたけど、なかったのはトラッカーではなく憑依するキャラ側の緑の●(憑依するポイント)でした。
ChestとかHipのコントロールを選択してPossessableにチェックを入れれば緑の●が追加されます。
なるべく正しい姿勢で憑依したいので、キャラはPoseをリセットした状態(T字の姿勢)から始めることにしています。

>>635氏のリクエストにちょっとだけ応えてテストしてみました。
https://imgur.com/uSE2F6b
リアル空間で目の前に設置したベッドに足元から乗って→うつ伏せ→仰向け→サイドから床に降りて→歩いて足元に戻る
上下にゆらゆら揺れてるし、仰向けになったときに足がクロスしているし、精度は「こんなもんか」という感じ。
VIVE系の環境(BS)を持っている人はVIVEトラッカー×3を買ったほうがストレスがないかもしれん。
0800名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1a9b-tblz)2021/09/04(土) 17:32:09.71ID:u6kXf0kq0
連投すみません。長すぎって怒られたので2分割。

困っていること
HaritoraXの悩みというより憑依一般の悩みなのだと思いますが、キャラの●と●の距離の比率が自分に合わない(頭を合わせるとみぞおちが合わない、とか)。
たぶんそれが原因でいまいちきちんとポーズを決められないように思う。
あとPoseをリセットするとPossessableの設定と視線をTargetにしたのが毎回外れて不便(これはもうVAM一般の話だが)。

その他感想
精度はそれなり
一度身に着けてしまえばキャリブレーションも手軽で使い勝手は悪くない
身体に固定するゴムの入ったバンドが長すぎて使いにくい(とくにひざ下ユニット)。慣れるか短く切ってしまいたい。
0806名無しさん@ピンキー (ワッチョイW cb96-u90s)2021/09/04(土) 22:58:15.87ID:iBZyqmmY0
すみません、どなたかご教授を!
morph mergerで体と頭分離して保存した時に、首の長さを調整するモーフの名前ってなんて名前でしたっけ・・・
0808名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9bc0-4VKM)2021/09/04(土) 23:04:40.51ID:oTGF/VGZ0
>>800
trackerだと付ける場所に自由度あるからある程度調整は利くけど
基本的には一体感出すには憑依対象の身長手足の長さを自分と同じになるようにする必要がありますね
VR内で身体測定して調整するプラグインとかあったはず

BS環境持ちに限られるけどやっぱりVR Sex用途だとまだまだTrackerが安牌っぽいね
実際のところ挿入中に移動することがほぼないことから腰だけで十分だったりするので
フルトラ分買わなくてもtracker(2.0)一個の1.2万だけですむし
0810名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-SzRQ)2021/09/05(日) 00:05:55.32ID:K/27I8dJa
みなさん有料無料問わず一番すきなSceneってなんですか?
自分はC&GさんのDon‘t Fadeってやつ
曲もいいんですがPVのような演出が素晴らしくて感動すら覚える
初めてお気にLookに変えた時鳥肌立った
エロは結局抜いて終わりだから作品として出来がいい物を選んだけどもちろんエロも歓迎です

YouTubeに動画があったので参考まで
https://youtu.be/zZQFs8m52AI
0813名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb92-iQcw)2021/09/05(日) 00:31:51.94ID:VGuZRepd0
同じくC&Gが一番好きでずっと支援してる
他のクリエイターだとキャプチャしたモーションを流し込んだだけみたいなシンプルな作品が多いがC&Gはアート作品として見れる
新作のBootyShakeDance8もエロくて素晴らしい
0814名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1a9b-tblz)2021/09/05(日) 00:56:29.56ID:2QM5zYmP0
>>807
膝上ユニット×2があるので、たぶんそれを入れた5点のトラッキングが最終的な姿なのでしょう。キャリブレーション画面上にも猫(トラッカーを意味する)が5個出ますので。
ただ、現時点で有効になるのは胴と両足首の3点のようです(今後に期待?)。

>>808
おお。そんなプラグインあるのですね。HaritoraX自体は新しいハードですが、トラッカーで憑依するのは以前からあるので、ノウハウ的なものは探せばありそうだなとは思っていました。
ありがとうございます。探してみます。


>>810
C&Gは2年以上支援していて、好きなシーンは複数ありますね。Touchy Booty Shake Vol.2が軽快でエロくて好きです(鏡を置いたり改変して使っていますが)。
0817名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b68d-YDjC)2021/09/05(日) 08:43:35.74ID:p83XahA30
>>799

HaritoraXのVAMでの設定状況について教えてください。

VAMでトラッカーが認識されるとVAMのVR空間内に猫のアイコンかなにか表示されますか?


またSteamVRステータスのVIVEトラッカーの管理の設定はそれぞれ何にしていますか?

HartoraXの公式で動作確認できているソフトでは
足のトラッカーも認識されてフルトラ出来るのですが、VAMではここの情報でいろいろやってもうまくいきません。

632>に書いてあるSteamVRの再起動も試しましたが、VAMのVR空間には何もトラッカーは表示されないが、steamVRのステータスには猫アイコンが3つ出ています。
0818名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Spfb-5Aob)2021/09/05(日) 09:03:25.72ID:pTHeXdx/p
https://worldshangrila.com/
0820名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1a9b-tblz)2021/09/05(日) 10:31:32.21ID:2QM5zYmP0
>>817

> VAMでトラッカーが認識されるとVAMのVR空間内に猫のアイコンかなにか表示されますか?
確認したら出ています(Possessionするときに出ているのはわかっていたのですが、普段から出ているようです)。
https://imgur.com/Tz8KzsC

> またSteamVRステータスのVIVEトラッカーの管理の「トラッカーの役割」の設定はそれぞれ何にしていますか?
以下の通りです。
https://imgur.com/U9qQXlj

> 632>に書いてあるSteamVRの再起動も試しましたが、VAMのVR空間には何もトラッカーは表示されないが、steamVRのステータスには猫アイコンが3つ出ています。
自分の初回の状態は
・SteamVRで猫のアイコンは3つ出る
・トラッカー管理でも3個のトラッカーが出てくるが「腰」等の部位が選べなかった(プルダウンメニューは出るがなぜか選べない)
・VAM空間内でもたぶん何も出なかった(もはや確認できませんが)
よく覚えていないですが、HaritoraXのアプリやSteamVRや、もしかするとPCの再起動もしたかもしれませんが、いつの間にかトラッカー管理で部位が選べるようになり、VAM内のPossession(2 Stage Possess)で猫のアイコンが確認できました。
0823名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d700-vnnl)2021/09/05(日) 12:14:49.24ID:1sgwmmgh0
VaM側がってのもあるんだろうけど大作映画のメイキングなんかでも
キャプチャした動作で変なとこを人間が手作業で調整入れてたし
まだまだキャプチャしたデータそのままでってのは難しいのかなー
0824名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b68d-YDjC)2021/09/05(日) 12:31:22.01ID:p83XahA30
>>820

回答ありがとうございます。

自分の環境ではVAMのVR空間でのharitoraxが
トラッカーとして認識されていないことがわかりました。

STEAMVR以外の再起動とかPCを変えるなどいろいろやってみます。
0827名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-SzRQ)2021/09/05(日) 16:45:57.95ID:K/27I8dJa
>>812
>>813
>>814
C&Gさんの宣伝みたいになっちゃったけど質高くてセンスあっていいですよね
今過去のScene掘り出して今のお気に入りLookに入れ替える作業してるけどやっぱレベル高いわ
0829名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdda-rU9Y)2021/09/05(日) 17:07:47.79ID:4OgSzoX4d
>>816
有料ですがNialさんという方が色々作ってますね
Private gymとか
0832名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a35-ABua)2021/09/05(日) 17:39:23.07ID:4G3MFd5Q0
>>831
これで生成した画像を、Facegenで読み込んじゃえばだな..
0833名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-YDjC)2021/09/05(日) 17:53:17.46ID:TrZFXr900
hubにリソースを投稿する画面の「Tag line」って何を書けばいいの?
0834名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a35-0eoD)2021/09/05(日) 18:00:48.66ID:4G3MFd5Q0
>>833
一言説明コメントみたいな
トップのリソースがたくさん並んでるページで表示される短い文
0837名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1b97-ifNw)2021/09/05(日) 19:29:36.00ID:7EG0b0+50
>>827
lookの入れ替えうまくできますか?
私の場合、入れ替えするとフェラがズレたり、若干宙に浮いたりします。調整の方法しってたら教えてもらえるとありがたいです。
0838名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-SzRQ)2021/09/05(日) 20:39:13.29ID:K/27I8dJa
>>837
Moveで微調整くらいしかしてないけど特に問題ないですよ
それだけじゃ無理なのもあるけどそういうには諦めてます
0839名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d798-2ww7)2021/09/05(日) 20:50:55.38ID:V9GHDWLI0
>>818
ブログの筆者の方ですかね?全部読みました。とても読みやすくリアルな夢の世界が想像できる!一度体験したいわ。。
早くマカオ編第2話を更新して欲しいっす!
0840名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67ae-f5W4)2021/09/06(月) 01:33:05.05ID:ETdd/2B20
>>791
返信遅くなりすみません、画像までつけてくださってありがとうございます
素人を再現しているのですが芸能人と違って歯がガチャガチャな人が多いので助かりました
ありがとうございます
0841名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-mm49)2021/09/06(月) 03:25:41.28ID:PW9xbmqf0
>>836
メールに来たmegaのリンクでまとめて落とせるよ
ただ、作品ごとにパスが違うから解凍が大変・・・
あと、BVH Booty TESTってシーンだけFBX-Testsってフォルダをどこに突っ込めばいいかわからんちん
0842名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 67ae-oN9N)2021/09/06(月) 03:58:53.78ID:ETdd/2B20
急にスクショ機能が、画面真っ暗で使えなくなったんだけどどこいじればいいんだこれ
スクショの画面にすると真っ暗のwindowが出てくる
動かしたりは全然出来る
0844名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1b97-ifNw)2021/09/06(月) 08:57:36.07ID:Xvb3XyHL0
>>838
moveで調整してたんですね。
ありがとうございます。やってみます。
自分のlookは日本人体型に似せて足を短くしてたので、そのまま入れ替えるとずれちゃうんですよね。
0845名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73ce-wpQv)2021/09/06(月) 10:43:28.17ID:T5k8/iXF0
>>844
LOOK入れ替え時の互換性を保とうと思うとMorphの中にある赤いギアマークがついているものは変更しないほうがいい。
なので、自分のモデルは全身を好みにしたものと、赤いギアの部分の変更を最小化したものの二つ用意してる。
でも、元々のシーンで使われているモデル自体が身長低かったりすることもあるので、赤いギアをいじらなければ必ず互換性があるってわけでもないんだけどね。
0846名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Spfb-u90s)2021/09/06(月) 13:10:54.78ID:IiiBgHVAp
ちんまん合わせは透明羊?さんのロッドなんちゃらってプラグインがめちゃ便利
出先なので詳しくは書けんすまん
多少のズレは補正してくれる
モーキャプものとかで調整むずいのもコレ使ったらどうにかなるんで大変重宝してます
名前から見て、作者日本人なのかな?
0847名無しさん@ピンキー (ゲマー MM92-gqlh)2021/09/06(月) 13:46:23.22ID:S5Aym6FSM
>>846
あれの使い方がいまいちわからんのよの
プラグインに読み込ませて見た目プリセット入れ替えてもずれたままなんだけどどうすりゃいいんだい?
0849名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7a35-8Ph+)2021/09/06(月) 17:17:01.65ID:i34k9vAn0
高画質高FPSで録画するプラグインみたいなのなかったっけ?
高画質スクショ取れるのは知ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況