【オルタ】マブラヴ総合スレ Part731【インテグレート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>980は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part730【インテグレート】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1622728110/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>169
あれはEX世界の恋愛感情の因果が207分隊に強制的に流入させられてるから、恋愛というより洗脳みたいなもんだし… モテてるだけでハーレムなら有名人は超絶倫野郎女郎
ファンや信者は穴姉妹竿兄弟 EX世界の因果は下位だから流れてこないよ
EXの因果が流れてくるようなら、それは上位になる
UL以降、平和に繋がる何かが流れてきたかね? そんな説明あったか?
EX世界から流れてきたイメージは夢みたいなものとして処理されたはず
そもそもそれ以前に武に対して脈ある描写はあったし まずはハーレムが何なのかを前提共有しないといけない。 一例をあげると、EX世界の因果が流れてくるのであれば、まりもが死ぬ事は無い
逆に生き残る事になる
どちらの世界でも、まりもとの接点にそう大きな差異は無いしな 因果は重い/軽いがあるから軽い因果は流れず重い因果が流れるぞ
「神宮寺まりもの頭が潰される」とか「鑑純夏が植物人間になる」とかから流れていく
あとハーレムに関しては、EX編はハーレムだけどオルタはハーレムじゃない
そもそもマブラヴオルタ自体がよくある学園ハーレムものを釣りに使ってアンチテーゼをやった作品だからな
見かけのシチュエーション(女キャラ過多など)はハーレムに見えても、その実はハーレムモノとは違って戦友や人へ対する「愛」であって恋愛的な「愛」じゃないし それだと武に関する記憶が失われる説明がつかないんだよね
武と接点が強かった人物ほど記憶が失われる
と、因果律量子論を知る人物が語っているので オタクが屁理屈をこねまわして否定したところで世間的には男一人に女複数人が群がってるのはハーレムやぞ
なろう勇者が異世界知識無双してハーレム築いて世界を救うのと全く同じ展開
それを20年前にやったことを褒めてやれや 冥夜たちもEX世界での武との記憶を夢やデジャブとして無意識に受け取ってるから、それが多少なりとも武への恋愛感情に繋がってるって感じだった気がする >>179
ハーレムというなら全員とつきあってないといけないわけだが、俗に言う「ハーレムもの」という場合はそのパターンの方が少数派
マブラヴオルタは全員と付き合っていたという点ではハーレムだし、俗に言うハーレムという意味で正しい 軽い因果が流れていく理屈は割とフワフワしてた気がする 確かにモブキャラにモテモテ程度ではハーレムと言わんがメインヒロイン達にモテモテなら「俗にいうハーレムもの」である
少なくとも世間はそう認識する
もちろんその連中でさえ大抵本来のハーレムとは何かという定義とは別物であることぐらいわかってる >>177
>>あとハーレムに関しては、EX編はハーレムだけどオルタはハーレムじゃない
これも理解できないね
EX編では全員と恋人関係にあったわけではないし、オルタがハーレムものでないならEX編もハーレムじゃない
なぜEX編がハーレムものと思ったのか教えてくれないか?
EX編がハーレムものであるなら冥夜か純夏かどちら選ぶか、選択を迫られる必要もないだろう >>177
オルタでもメインヒロイン達から普通に恋愛感情も向けられてるけど 無印もオルタも普通にハーレムだろ……
エロゲのやりすぎでそこらへんの感覚わからなくなってるんじゃね? アニメ マブラヴ オルタネイティヴ 公式 2021年10月TVアニメ @Muv_Luv_A_anime (2021/08/20 17:00:02)
━━━━━━━━━━━━━
#マブラヴオルタネイティヴ
8月25日
新情報公開予定
━━━━━━━━━━━━━
アニメHP
http://muv-luv-alternative-anime.com
#マブラヴ #マブラヴアニメ
https://pbs.twimg.com/media/E9MsH-SVUAMfxyX.jpg
http://twitter.com/Muv_Luv_A_anime/status/1428627873221562373 時期的に1〜2話辺りの色んなシーンつまみ食いしたPVだろう >>189
ここでまだなかったら始まる前に死んだと覚悟せにゃならんな >>191
あけましておめでとう的なレールガン必殺戦法があったらいいな >>193
さすがにこれだけ煽って何もなかったら荒れるどころじゃ済まさなそうw マブラヴ新規勢なんだがアニメのキャラデザ良くね
あまり良いという評判聞かなかったから驚いた
声も変わるの仕方ないと思うんだけどやっぱり古参の人とかは気にするのかね 古参というか雑な言い方をすれば思い出補正だと思うよ
原作のキャラデザインは15年前でも若干キツい部類に入ってたし アニメ化発表直前にプレイした新規だけどキャラデザは一転してよかったと思う
三馬鹿の髪型が原作通りだったら恥ずかしくて人に薦められない >>198
演説の時のムービーもそうだったけど、あの辺のカクカクした髪型はアニメにしたらどう足掻いても浮くよな >>200
やっぱ冥夜のガンダム試作2号機みたいな髪型は今じゃ無理がある 現状無個性の極みだからまずは動くキャラを見てからよ ぶっちゃけ外見変わったところでキャラの設定が重すぎるから特に影響ない気がする >>203
新規に与える第一印象が違うってことだろ まぁまだキャラのまともな正面絵もまだないし次のPVを見てからやな バンドリのライブで唐突にマブラヴのアニメのPVが流れたらしいけど、まさか主題歌がバンドリの連中にならないよな…もしくは残りの主要キャラの声優がバンドリ声優とか…? 孝之も遥ちゃんも、みちるも正樹もさ、
本当に辛い思いをして苦労したんだよ!
もう幸せにしてあげようよ。 御剣雷電とか、紅蓮醒三郎とか、
大空寺魔龍とか、大空寺凱王とか
そういう視点から
御剣冥夜のヘアアレンジをしてほしい >>206
単にブシロードもアニメのスポンサーに加わっただけじゃないのか 最近またオルタの公式実況見てるんだけど見れば見るほどアニメが上手く行く気がしなくなる
アニメの尺でオルタの魅力が伝わる気がしない Twitterとかこのスレでもちょくちょく1話でEXやれみたいな意見見るけどそれこそ無謀な気がする
冒頭でEX&ULダイジェストなんてぶち込んだら、新規からすれば何がやりたいのか意味不明のままで1話が終わる事になるからな このレベルの作品をクソアニメにされてしまったら一気にアンチになってしまいそうだわ 変なメカ信者達が勘違いしてるみたいだけど、
マブラヴは学園恋愛エロゲだよ。 >>210
むしろアニメが成功したらそれは原作の魅力ではなく100%監督やクリエイターの功績ですわ >>215
100%とか何わけわからんこと言ってるんだよ
原作あってのアニメだろ ageはアニメ化に恵まれないんだよ
過去全てのアニメ化で作画が死んでた
君望は孝之がよりクズになったし
TEは尺の使い方がめちゃくちゃだし
柴犬は一番の見せ場が改変された
過度な期待はやめなはれ
ショックを受けるのは自分だぞ >>212
1話でEX終わったほうが並行世界転生ものだとちゃんとわかるだろ
アニメTEのように何話か続けた後だともう視聴者の中で作品の方向性が固まってるから拒絶反応が出る 今流行りの異世界転移俺つえーでもあるからワンチャンいけるか 流行りどころかまたこれ系かよもういいわって言われる状況だろう 1話冒頭で明星作戦を軽く見せる
↓
EX武が目を覚ます
↓
EXのドタバタ日常
↓
純夏と話して寝る
↓
目を覚ましたらAL世界で、ULまでをフラッシュバックで思い出す
↓
武決意後AL編開始、ED無しでoh脳からの未来への咆哮を流して1話終わり
こうなってくれれば古参もまだ文句は無いだろうしちょっとは興味はひけるんじゃね
まぁ、かなり無茶な改変だし実際は違うだろうけど 異世界転移モノと割り切ってALを始めて、EXやULは過去回想でときおり挿入していくパターンだと思う
特にEXなんてほとんど瞬間的なフラッシュバックだけでまともに描かれないんじゃないかな これで作画がエクスアーム並だったら古参の20年近い呪縛を解いてくれたと思って綺麗サッパリ忘れよう あの髪型と言うか全体的なデザインは無茶苦茶な世界観のEX編があってこそだからオルタ単体でやるなら全体的に大人しめに変更するのは分かる
制服殆どそのままのデザインで結局意味ないけど アニメのデザインにインテークつけたコラ画像見たけど結構自然だった オルタ以外の話を少しの回想シーンだけで新規はついてこれないでしょ
ゲッターロボサーガの最終章のアークだけアニメ化して今放送してるが他の章をちょくちょく回想入れてるけどわけわからんし そういやエイベックスはカーネリのエロゲをアニメにしたっけ
売り上げボロボロだったな
ゲームも嘘ついて開発途中で発売したおかげで
エロゲ撤退のきっかけを作った >>230
ゲームはオルタからやっても面白いよって意見も多いじゃん
あとオルタ世界は何度もアニメ化してるし
ゲッターは主人公たちの世代を渡る長い歴史があるし回想の構成自体が悪すぎる
オルタは、普通の日常から異世界転移したよ、そこで色々やったけどどうにもならなくなったらループしたよ
くらいでどうにか説明つくから・・・
ULの内容は、前回はああなったけど今回は、的にその都度で話に組み込みやすいだろう EXではこれ狂人じゃん?な冥夜が
オルタでは言うほどそうでもない
っていうオルタの面白おかしい世界観がアニメで構築されたらいいなと思う そりゃオルタの冥夜は好きな男の家の周りを荒野に変えたり
何人もシェフを学校に連れてきたりしないからな…… 恐れ多いことだが
EXは毎週やってるドラえもんアニメ
オルタはたまにやる劇場版アニメって考えたらいいような気がした EXは日常系とも違うゼロ年代エロゲの雰囲気満載だから、今までロボアニメ感全開の世界観を見せてきておいていきなりあの世界を見せるのは正直キツいぞ… >>223
というかオルタは原作でも夢という体でEX世界のことを10分ぐらいかけて描いてるのが何度か出てくるよ
回想シーン自体が後でEX世界に戻ったり、まりもちゃんの後はまるまる1章かけてEX世界に逃げ続けるための重要な伏線だしな それは否定しきれんな……
誰かが言ってたけど、エロゲ原作アニメ全盛期に、EXをやっておくべきだったな
そしてラストにULの導入に繋げて終わらせておけば良かった感じか? >>239
最初にアニメ化企画が凍結されてからも何度かアニメ化のチャンスがあったらしいんだけど、age側が求める条件を満たせないからずっとお流れになってたっぽいんだよね… G―GUYの指揮で
大空寺あゆと伊吹純がサキモリになってBETAをやっつける熱いアニメ。
あれはあたりだった。 駿河屋見てたらベェ娘シャツなんて出てるんだな
ウマ娘みたいな感じか みちるちゃんの話やTDAシリーズ見た後アンリミテッド見たらまりもちゃんが武に優しすぎて違和感しかないw
鬼教官設定はオルタ以降制作された設定でアンリミテッドの時はまだ設定無かったんだろうね みちるの仲間が死んだ時のまりもとのやり取りは正直あまり美談っぽくは感じない
ありがちな振る舞いではあるけどさ マブラヴオルタネイティヴに
大空寺あゆが未登場なのが悔やまれる >>246
まりもちゃんって榊首相の子供だからとか玉瀬事務次官の娘だからって態度変えて甘やかす人か?
伊隅編やTDAのまりもちゃんならタマの一日分隊長とか遊びじゃないと怒るだろうし武の舐めた態度なんてもっと厳しくしてたと思うぞ 戦闘も一流、メンタルも一流
そして母の優しさを持つラトロワ中佐が理想の上官 >>253
207Bに関しては各方面への政治的利用価値を損なわない様に飼い殺しにするのが目的だし
そのせいもあって任官させることも出来ず一度試験を落とされてる
クーデター後に任官出来たのは技能的問題じゃなく、12.5事件で207B分隊ほぼ全員の政治的利用価値が無くなったせいだし
アンリミ終盤ではオルタ4自体が消失=政治的価値って名目自体も、オルタ4直属の秘密部隊訓練生って名目も、00ユニット素体探しって真の目的も喪失してる
ただの要人の子女でしかなくなったから厳しくする必要自体全て消し飛んでる まりもちゃんは「昔と比べて丸くなった。昔はもっと怖かった」って伊隅大尉がオルタで言ってたじゃん >>258
アンリミテッドで優しくてTDAでまた厳しくなってたから言ってるんよ TDAで一番カッコイイのは
腕組みしながらリフトアップされてくる大上律子。 言うほど厳しいか?TDAまりも
むしろ白銀に甘すぎて捕まってたぞ そもそもみちるちゃん達には教育というよりガチで辞めさせるモードだし まりもからしたらいきなり出てきた武は意味不明なんだろうけど
その武には常時マッドサイエンティスト夕呼が一つ挟んでるからある種の信頼があるのだろう
まあ夕呼にとっても武は怪しさ満点だったのだろうけど
なんて思うのはEXプレイ在りきだからなのかもしれない 夕呼先生はなんぞ知らんのが来たけど
門兵達に話してる内容から取り敢えず会うだけ会って興味が出たから
話してる内容の信憑性と霞のリーディングで
武を使える使えないを判断してたんじゃなかったっけ? 霞のリーディング能力の強度と夕呼の警戒心のバランス感覚だと思う シロガネタケルという名前自体は知ってたような反応じゃなかったっけ
あんた本当にシロガネタケルなの?ってセリフは知ってる人のセリフでしょ
霞のリーディングで最初に読み取れた思考が「タケルちゃんに会いたい」だし 第6世代ESP発現体って、地下19階からリーディングできるの?
フロアあたり3m〜5mとしても
100mくらいの遠距離だけども。 そういやこないだ南太田近くによったから
白陵柊のモデルになった高校にいったが、坂道ほんとキツかったわ。
ドンドン商店街はまだしも、まいばすけっとを過ぎたらいきなし長い急坂。
地図ソフトで調べると
ドンドン商店街入口が海抜4m
まいばすけっと位置が海抜9m
高校正門が海抜40m
あそこ毎日徒歩通学なんて無理。 ごめんドンドン商店街入口は海抜5mだった。
南太田というのは神奈川県横浜市南区にある鉄道駅です。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています