>564

声優は基本フリーランスの個人事業主であり、これは事務所所属しても同じ。雇用契約ではなく、完全歩合制の請負契約。だから全く仕事がなければ給料0円。

レギュラーアニメ番組ある声優は平均月16万円。20代12万円、30代17万円、40代22万円くらい。

まるで異世界の冒険者ギルドみたいなもんでランク制があって、
声優養成所を卒業してから3年目までは喋った量に関係なく1本15,000円が相場。
ランクは数年経験を積むことによって上がっていき、
最高ランクのベテラン声優になると1本45,000円相場。
最高ランク以上は「ノーランク」と言って声優自身でギャラ交渉ができる声優業界の大御所。ただし出演料高額になるためその分制作側が起用しづらくなる傾向となり逆に減収になることも。

生涯年収では一般サラリーマン以下の年収しか稼げないといわれ
固定ファン付き中堅声優で年収300万円くらいらしい。

大御所となると知名度があるため、本業より副業で稼ぐことが多い。声優学校や飲食店を経営したり役者になる場合も。

最近はアイドル声優が流行しており、美少女限定ではあるがCDや写真集、タレントや俳優で副業することも。

なお、アニメ声優よりゲーム声優のほうが効率がよくて「ワード制」と言われるセリフ1文あたりで値段が設定された高額収入とか。ゆえにゲーム声優になれると聞くと、応募殺到するんだと。