【オルタ】マブラヴ総合スレ Part734【アニメ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/07(木) 15:19:39.77ID:XjYa+PPe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■マブラヴオルタネイティヴ アニメ公式サイト
https://muv-luv-alternative-anime.com/
■プロジェクトミハイル
https://www.project-mikhail.com/

>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512

※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part733【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1632309610/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/07(木) 15:20:55.60ID:XjYa+PPe0
◆◆アニメ マブラヴオルタネイティヴ公式HP◆◆
https://muv-luv-alternative-anime.com/
◆◆アニメ 公式Twitter◆◆
https://twitter.com/Muv_Luv_A_anime
◆◆アニメ 公式ネットラジオ◆◆
ht@azusa_maximatps://hibiki-radio.jp/description/muvluvradio/detail

■キービジュアル
https://pbs.twimg.com/media/E9nm_1rVkAEwJj5.jpg
■放送時間&配信サイト
https://pbs.twimg.com/media/FAtAlpIVQAEMubf.jpg
■ブルーレイ&サントラ情報
https://i.imgur.com/YGlD7eR.jpg
0003名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/07(木) 15:21:58.82ID:XjYa+PPe0
◆◆戦術機バトルアクションゲーム Project MIKHAIL 公式HP◆◆
https://www.project-mikhail.com/
◆◆Steamストア◆◆
https://store.steampowered.com/app/1557480/
◆◆公式Twitter◆◆
https://twitter.com/Project_MIKHAIL

■最新トレーラー
http://y2u.be/HcdzNHCwluM https://i.ytimg.com/vi/HcdzNHCwluM/hqdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9w_t7WVgAEskuH.jpg
■Switch版リリース延期、steam版はアーリーアクセス版としてリリースが決定
http://twitter.com/Project_MIKHAIL/status/1440194341746577410
■キャラデザ公開
https://i.imgur.com/kXXlzZX.png
0004名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/07(木) 15:23:14.08ID:XjYa+PPe0
◆◆その他の動き◆◆
■漫画版オルタ 週一配信中
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05000025010000_68/
■『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』Steam版開発決定 (今冬ごろの配信を予定)(※『帝都燃ゆ』を除く)
http://twitter.com/Muvluv_Official/status/1408258736532111362
■KOTOBUKIYA マブラヴプラモシリーズ 再販開始
https://www.kotobukiya.co.jp/product-title/muv-luv-alternative/
■10月22日にネットイベント番組決定
https://i.imgur.com/5qZeEHB.png
0009名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/07(木) 20:48:02.66ID:5kQJ1Vo2d
>>6
ぉとぉはマブラヴ原理主義のEX派、旧キャラデザ過激派ってスレでも珍しいような天然記念物だからなぁ
あれこれ言いつつもアニメ見るしアニメ配信情報を宣伝してんのは偉いけど、言ってる事自体は無茶苦茶過ぎるからなぁ
「旧デザでEXをしっかり見たい、その後にアンリミもオルタもしっかり見たい」ってタイプ
0010名無しさん@ピンキー (ゲマー MM6b-hBuz)2021/10/07(木) 20:52:12.11ID:qm1olPkkM
基本的に「ここが原作と違う」ばっか言ってるファンの意見は聞くに値しないと思ってる
そういうやつが求めてるのは製作者に接待されることだけだからな
0011名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/07(木) 20:57:39.12ID:fBbtrVZSd
あとスレに来て愚痴愚痴言う人らと同じでオルタ以降の作品嫌いらしいし、オルタ世界を重視する路線自体嫌いらしいし
その路線が15年続いてんだけどな今更よ
0013名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b92-rF5P)2021/10/07(木) 21:05:52.38ID:B15bAkvF0
アニメ板には何故か感想が書けなかったのでここで言わせてもらう。違和感を凄く感じた。

爆撃機で市街地に到達する前のBETAの上に爆弾落としたり、多連装ロケット弾や巡航ミサイル、
水中にいるなら魚雷を撃ち込めばいいだけじゃん? この元のゲーム作品のファンはどう思ってるの? 
あと、何で空母がないの? 大和に似た戦艦はあるけど。

ロボットが開発できるのにミサイル開発できないの明らかにおかしくて世界観に入りこめない。
だれか軍事に詳しい人はいなかったのか。

「君望」は面白かったのに(それでも作者が自動車免許も持っていないような感じだったし)
「君望」の舞台とされる「桜木町駅」でそんな事故起こるわkないし。
0015名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/07(木) 21:10:00.58ID:orx0SoF/0
前スレの>>996
みんなレーザー級のビームに100%撃ち落とされるから無理
爆撃やるのには戦場の奥に居るレーザー級皆殺しにしないと無理
戦艦の艦砲が来たのは島の反対側から島の山を山なりになめるように精密撃ちした小沢提督たちの神技な
レーザーはまっすぐしか撃てないし同士討ちもしないからそこをうまくやるかんじ

あと対BETAの場合は陸戦の防衛戦しかないから空母はあんまり必要ない
さらにあの佐渡は急襲にあうまで後方だったから軍備が手薄状態な
海外に派兵する国連軍とか米国とかには戦術機用の空母がちゃんとあるよ
0016名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr8d-DFnw)2021/10/07(木) 21:10:23.76ID:pW5KJTFZr
GyaOでTEやってるから久しぶりに見たけど
ストーリーの見せ方はあっちの方が上だろ
女学生の日常→ガンガン死んでく

オルタ1話は日常でもないし女学生でもないし
0018名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/07(木) 21:15:56.78ID:CrvF6jIad
>>13
A.全部やってる
けど敵の数が多すぎて劣勢ってだけ
空母もあるし戦術機を飛ばせる、アニメ1話で米軍第7艦隊が〜って言ってたのがその空母部隊
あとアニメじゃ分かりづらいけど、佐渡島防衛と並行して新潟本土でも戦ってて主戦場はそっち
大和改級をよく見るとミサイル撃ちまくってるよ

>>14
あれはオマケコンテンツ扱いで外伝集からは弾かれたからな
単品で出せるポテンシャルはあるんだけどな
0020名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/07(木) 21:18:39.27ID:orx0SoF/0
>>13
ミサイルは撃ち落とされて終了
一応重金属粒子が入ったAL弾をわざと撃ち落とさせて多少レーザーを散らす重金属雲を出して
100%から70%迎撃くらいにしたあとミサイルとか砲弾撃ち込むのが基本な
あのときの佐渡は後方で襲撃が急すぎたからAL弾の備蓄がなかった
0022名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b92-rF5P)2021/10/07(木) 21:19:08.09ID:B15bAkvF0
>>15 >>17 >>18
  おおそうなのヵ! 納得したわ。ありがとう!。1話で切ろうと思ったけど今後も視聴するわ。
今更アニメしたのは「進撃の巨人」の原作者が元ネタの一つとして上げているおかげなのかね?
0024名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/07(木) 21:25:03.83ID:CrvF6jIad
>>22
理解が早くてたすかる
そこら辺が気になるなら原作ゲームを気にいるかもな
アニメは尺がね…

アニメ化は「マブラヴオルタ原作ゲームの公式翻訳キックスターター」が大成功してavexに目を付けられた結果が一番デカいかなぁ
ご新規さんの流入ルートとしては進撃効果ももちろんあるだろうな、アニメ1話も意趣返しで狙って進撃オマージュしてたりするし
0025名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/07(木) 21:34:41.00ID:fwk2MXL+0
Gyao で1話観たよ
想像してたのよりだいぶしっかりしたオルタ観れて嫌でも期待値上がる

戦術機とBETAがぎゅんぎゅんどっしんどっしん動いてるの観れて興奮してるわ
0027名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-EhSx)2021/10/07(木) 21:47:50.45ID:Dy5Ffl4i0
メカ本見直してるんだが武御雷は不知火より機体主機、跳躍ユニット主機共に最大出力強化ってあるけど機体主機出力強化って何がどう変わるのかわかる?
力強く、それとも素早くなったりすんのかな
0031名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5b29-/UgT)2021/10/07(木) 21:52:22.53ID:Fyy0RrNX0
原作やってればEXとULから観たいのはすごく分かるけど、コンテンツ永らえさせる為に新規取りたいんだからそこをバカ真面目に最初からやっても誰も付いていかんだろ。

構成が難しいからずっとアニメ化されてなかったんだろうし、アニメが原作超える事もないだろうから別物と割り切って見れないのかね。

見た感じキャラの作画が不安だったのは同意
0036名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a165-yaAs)2021/10/07(木) 22:03:06.43ID:CByHgzld0
ここはエロゲの板だよ。
いい加減に出て行け!このスレは板違いだ!
0040名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/07(木) 22:19:25.68ID:orx0SoF/0
つか無料公開の動画としてPCゲームのエンジンで作った明星作戦はもうあるよ
君のぞの主人公と親友の慎二くんがA−01の一員として明星の観測任務に参加したが
米国がG弾撃つの先に知ったことから他の知らないまま戦う帝国軍後退させようと突っ込む話
0045名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/07(木) 22:29:27.53ID:CrvF6jIad
マブラヴ オルタネイティヴ オペレーションゼロ Always on my mind
http://y2u.be/BHR96kR40ec https://i.ytimg.com/vi/BHR96kR40ec/hqdefault.jpg

マブラヴ オルタネイティヴ オペレーションゼロ So let it be done
http://y2u.be/nMM1Ojr2pRs https://i.ytimg.com/vi/nMM1Ojr2pRs/hqdefault.jpg

下敷きにはオルタ作中での言及や10周年PV,TSFIAがあるみたいだけど
あくまでもこの動画は「ストフロ時空としての描写」って事らしい
茜がタンデムしてたり、勢い>設定整合性 って感じで
0050名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f196-ydXA)2021/10/07(木) 23:32:12.22ID:1dEuvTXM0
粗探ししてもしょうがないからこれはこれで気楽に見つつ
紙芝居の続きを気長に待つか
オルタのアニメ化なかったらインテグレートとかもなかったって事なんかな
0052名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-thY9)2021/10/07(木) 23:50:38.20ID:CJmZdAyS0
モブの奮闘見てるとタケルちゃんやストフロの主人公チームがどんだけイカレてるか良くわかるな
何でフォート級を一山いくらで倒してんねんあいつら
0053名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-EhSx)2021/10/08(金) 00:14:54.13ID:/4Zf2tcu0
さすがに激震でなます斬り機動は無理だろう武ちゃんでも無理だと思うぞ
第三世代戦術機であれば単騎で要塞級撃破は割といる
0055名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/08(金) 00:17:57.77ID:hUm2HNPf0
>>53
根本的なOSがアップデートされない限り
激震では無理な話

そういえば、九州から京都〜東京の説明で
火山地帯うんたらかんたらで、どっかの地方にBETAは侵攻しなかったとかあったが
あれって結局なんだったんだろうな。

アニメの佐渡防衛の壁
トランプ元大統領もびっくりの豪華な作りだったが酸には弱かったんだな・・・。
コンクリの無駄だったぜ・・
0057名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/08(金) 00:47:44.17ID:cnXxF9uk0
ミサイル云々はすでに柴犬時代でフェニックスミサイルがめっちゃ有効と証明してるけどな

結局この世界は何もかも足りないから新OS出て第3世代戦術機が普及しても死人出てるんだし
0058名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/08(金) 00:52:13.83ID:hUm2HNPf0
>>57
練度が低いだけでしょ
生存率が上がるのは大きいし
今まだ、大隊規模で対応しなければならないレベルが中隊規模、下手したら小隊規模で対応できるんだから
ある意味革新的
0061名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f196-2b9y)2021/10/08(金) 01:09:17.89ID:wNWQ0CzI0
1話見た
戦術機のCGが良いだけにキャラ作画が拙く見える
てか崩壊寸前だろ
全部CGでよくね?萌えとは違う所で勝負できる作品
進撃のオマージュや佐渡島からやる辺りアニオリ要素満点でファンとしては楽しめたけど初見だと切るな〜これ笑
0062名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4b7a-PT5x)2021/10/08(金) 01:30:57.73ID:cJsFyQ120
もっとBETAの絶望的性能を押し出して欲しかった 戦車級にはもっと機体かじり虫して欲しいし突撃級はもっと超スピードで進んで欲しいし要塞級はもっと全身カチカチマンにして欲しい
0068名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 91ae-rF5P)2021/10/08(金) 02:01:53.84ID:XzkPm0B00
個人的には戦車級や要撃級は気にならなかったが突撃級や要塞級の衝角、あとは闘士級にはスピードが欲しかった
特に闘士級、生身で白兵戦挑むなと言われるくらい俊敏なはずなのに観光に来た学生みたいな感じやってん…
0069名無しさん@ピンキー (スフッ Sdb3-NwET)2021/10/08(金) 02:05:19.83ID:p1HF3AxLd
>>63
それがないと政争で足引っ張り合ってる連中のアホさ加減や、武が涙流してまで大演説ぶつとこの真剣度が伝わりきらない可能性あるから…
0072名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/08(金) 02:13:45.97ID:yB37Xzc10
>>71
4話で佐渡島からのBETAの捕獲作戦が入るぐらいなのかな
5話6話で論文回収とXM3模擬戦して、円盤BOX後半の7話からクーデターぐらいで

あの謎の合唱についての解説はしっくり来た
やっぱクーデターメインじゃん
0074名無しさん@ピンキー (スフッ Sdb3-NwET)2021/10/08(金) 03:40:30.11ID:p1HF3AxLd
とりあえずラプターがクーデター部隊に無双する絵面は欲しいな
ついでにウォーケンのラプターが実は弱体化してたはしょっぱいからなしで頼む
0075名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-EhSx)2021/10/08(金) 03:50:24.30ID:/4Zf2tcu0
まあそこはいらんかもねウォーケンかわいそうだけど沙霧との戦闘のテンポ悪くなるし
ラプターのバケモノっぷりは精鋭中の精鋭である帝都守備隊を圧倒する場面で大いに描写できるし
ゲームであんだけ機動戦してりゃ相当なもんになるだろうしね
0077名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-5afS)2021/10/08(金) 05:50:22.80ID:Qqdhcxn4a
突撃級には分厚い外壁がボコボコになるくらいガッツンガッツン突っ込んで欲しかったよな
至近距離で砲撃する戦術機をベータが完全に無視してたのも違和感があった
なによりも壁崩壊みたいな進撃オマージュや佐渡島壊滅時の謎BGMが不穏すぎる
なんかお偉いさんのんほぉ臭がするっていうか
クーデター前の殿下よろしく原作者に発言権ないだろうからな、アニメ製作側の原作レイプが起きないか少々心配
0080名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a1c0-U4KE)2021/10/08(金) 07:07:29.19ID:BWllYb3I0
導入として可もなく不可もなくって感じだったね
1話だけだし当たり前だけどこれからの展開次第だな
怒りの日の二の舞にだけはならないで欲しい
0082名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/08(金) 07:17:28.10ID:2bNlVa+w0
富野信者的には作中劇と殺陣が楽しければ作画は視て辛くなるレベルでなければ前のめりに視れるわ

二話からしばらくクーデター、XM3と戦闘シーンお預け&控え目になる可能性あるからそこら辺どうすんだろなって
0088名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-uMoy)2021/10/08(金) 09:56:18.94ID:GSuqsiyna
XM3未搭載の激震ですらギュインギュイン動いてたけど他機体やXM3搭載機とどう動きを変えてくるのかは見もの
0094名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/08(金) 11:23:25.87ID:hCK1/Eka0
草野少尉は龍波響の同期のハワイに居る草野なのかその兄貴とかなのかな
まぁ時系列的にはあのとき死ぬなら大海崩のあとに生きてるわけないから兄貴とかか
0095名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-thY9)2021/10/08(金) 11:54:52.61ID:0U1StFTF0
撃震ぬるぬる動いてるけど直線的な動きしかしてないから
そこらへんで工夫するんだろうね
タケルちゃんの変態具合をどう表現するのかは楽しみだ
0098名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 936f-rF5P)2021/10/08(金) 12:28:22.55ID:QVp1o49M0
>>92
ファンの願望というか、まだ情報全然なかった頃に出たデマリークだよ
内容は5クールだけじゃなく、制作会社やスタッフ(まさにぼくのかんがえたさいきょうのスタッフだったw)も書いてあったけど
当然ながらその後に発表された実際の会社やスタッフとは全く違って、5クール含めて全てデマだとはっきりした
0101名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-SbhA)2021/10/08(金) 12:36:06.74ID:TpSqDE8Oa
XM3は反応速度向上と本当に格ゲのようにキャンセルで隙を無くすってイメージで、タケルちゃんはバク転機動やら姿勢制御動作をキャンセルして地面スレスレ背面飛行したりして整備班に怒られるめちゃくちゃな動きってイメージだな
0103名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/08(金) 12:41:55.48ID:cnXxF9uk0
XM3て
機体スペックは高いのに制御OSそのものやや登場者安全優先的なプログラムが足引っ張って性能を十分に発揮できていなかった
第二世代機や第一世代改修機でもXM3さえ入れれば今までのような長期の機種転換訓練より圧倒的に短い訓練で対応可能
ってのを謳ってるからな
0106名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-okYP)2021/10/08(金) 14:07:55.51ID:KTR/OTTjd
>>105
まあ新人に毛が生えただけの奴らと今も続く光線級対策を築き上げた猛者との腕の差だな
あとは機体性能の差
シュヴァルツェスマーケンのバラライカは装甲削ってちょっと軽いのよ
0107名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ab92-DEiO)2021/10/08(金) 14:59:29.23ID:CXbNSWQL0
1話冒頭の京都陥落シーンに擱座した唯依の瑞鶴がいるとか芸コマなんだけど
となると今後斯衛が出張るシーンに山吹タケミーかP3二号機がチラッチラッするんじゃなかろうかとちょっと気になるな
0111名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/08(金) 16:22:26.92ID:yB37Xzc10
これかスゲえな
吉宗鋼紀/ Kouki Yoshimune【マブラヴオルタアニメ放送中】 @kycow (2021/10/08 14:45:59)
最早心霊写真のレベル!!!
大河さん、『マブラヴ オルタネイティヴ』アニメ冒頭の京都駅屋上に唯依の瑞鶴描いて下さってた!!!!
やっぱこういう厚みが、単発作品ではなくサーガものの強みよなぁ……。
#age21st #age生放送 #agesoft #muvluv #マブラヴアニメ
http://twitter.com/kycow/status/1446351144398114822

[引用元] もにー(’Δ’) @ManyOfMany (2021/10/08 14:28:57)
これか! http://twitter.com/hiroyuki_taiga/status/1446339401747886080
https://pbs.twimg.com/media/FBJ0y3NUYAIVB72.jpg
http://twitter.com/ManyOfMany/status/1446346858595426307
0112名無しさん@ピンキー (ワッチョイ db27-ZIar)2021/10/08(金) 16:46:58.51ID:Ntop6Kos0
アニメを12話で区切りをつける場合、どのタイミングで終わるのがベストなんだろうか
全2クール予定なら、盛り上がり的にはエクストラの世界で地獄を見て戻ってくるタイミングがベストな気がするけど
そこまでを12話で収めたらダイジェストになりそう
0123名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/08(金) 17:31:02.73ID:cnXxF9uk0
レーザーヤークトはそもそもやらないでもよかった役割だしな
東側が上層の手抜きで重金属雲を必要密度やれなくてそれの尻拭いが発端なんだし
0126名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/08(金) 18:06:49.09ID:JBVp0wUZd
>>113
>>118
ユーコンでのテロが2001年9/21
その後のユーコンでの不知火弐型の換装、ビェールクトとの模擬戦が10/19
だから直後の脱走者追撃が10/22ぐらいで、武がループしたその頃はまだユーコンにいるはず
その後は唯依姫もユーコンに残る意味が無いから完成した弐型を持って日本に帰国したはずなんだけど、それが明確に何月何日なのかは不明

12.5事件当時に帝国に居たら巌谷中佐や不知火弐型共々、結構な火種になってそう(実際TEに出てた親ソ連派の大伴中佐とかはそこで討たれたらしい)
桜花作戦で不知火弐型に乗ってたから、甲21号作戦か横浜基地防衛戦で武御雷を酷使したんだろうなってのは分かるから、その頃には帝国に居たんだろうけど
0127名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sa5d-DEiO)2021/10/08(金) 18:29:32.05ID:lwwVaUHna
武家に連なるものでありながら親米チックな動きをしてる叔父様や唯依はクーデター集団からしてみれば誅伐対象になりかねないし、
同時に武御雷に比肩しうる最新鋭機も保有してるわけだから、12.5事件で狙われる理由は十分あるんだよな

唯依が単身市ヶ谷に出向しP3二号機、P2二号機の運用研究をしてたらクーデターに出くわしたので、
不知火弍型の保全のために叔父様とエレメント組んで脱出、なんてことになったりして
0129名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 794c-thY9)2021/10/08(金) 19:26:13.91ID:DGlJJM1p0
突撃級ばっかであろう第一陣はあっさり全滅させてたけど、あれは水中の機雷の効果がでかかったのかな
空からのズドドドドは見た目より効いてねえんだよって誰かが言ってた気がする
0131名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/08(金) 20:00:59.95ID:hMaCiq4e0
突撃級ちゃんは形状と速度的に
海底走ってたら水の抵抗で揚力が生まれて
ちょっと浮いては自重で海底に着地を繰り返してそうな気がする
だからアニメのあのピョコピョコしたような動きはいいんでないかしら
0139名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-SbhA)2021/10/08(金) 21:05:36.37ID:JScCY24pa
しかし改めて見ると丸々1話も使った意味あんのかな…やっぱり不安要素になっちゃうなオリキャラわざわざイラストレーターさんにキャラデザさせたりVtuberに声優させたり…
導入という意味ならファフナーの二期がAパートで似たような感じに上手いこと世界観説明してたけど、流石に続き物と比べるのは酷か
0143名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 514d-VtJG)2021/10/08(金) 21:15:28.40ID:gzneYkWa0
一話見たけど世界観説明だけで掴みとしては弱かったなあ

世界観説明なら横浜侵攻と明星作戦ダイジェストをやってほしかった
幼少武死亡→孝之ハイヴ生死不明→脳だ!→EX冒頭のラブコメっていうゲームの逆みたいな展開を妄想してたわ
0146名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/08(金) 21:17:34.32ID:/4Zf2tcu0
え?そこにエロゲ関係なくね
軍隊ではこれからすることに慣れさせるためにそういう下品な言葉遣いをするって前に話しあったじゃん
0148名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/08(金) 21:20:36.85ID:yB37Xzc10
>>143
最低分割2クールみたいだし、なんなら2クール目でやれない事もないしいいんじゃない?
2クール目1話で明星作戦と脳発見やっておけば、2クール目で00ユニット育成とかハイヴ攻略戦とか横浜基地の秘密とかに伏線張れるし
0149名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 91ae-lmgq)2021/10/08(金) 21:23:51.80ID:1OsYEzLJ0
説明をしたいのもわかるしファンサービスしたいのもわかる
でも単純に面白くないんだよ
駒木と上官の別れとか真田の別れの10倍薄いじゃん
尺が足りないって言われてるのに何で初回からこんな薄っぺらいものが出来るのか
0150名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 514d-VtJG)2021/10/08(金) 21:27:58.93ID:gzneYkWa0
まあ正直言っちゃうとそうだね

>>148
うーんまあそれでもいいけど伏線は初回で貼っといた良いしなあ

伏線と言えばあの歌の少女は正直浮いてたけどどう絡んでくるんかね
余計なことにならなきゃいいけど
0153名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a13d-mgyR)2021/10/08(金) 22:03:53.34ID:5Su6rkoo0
TEのアニメ化くらいまで熱心に追いかけてた者ですが
今回のオルタ本編アニメ化についてキーコーが語ってる動画とかラジオとかってどっかにありますか
0163名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/08(金) 23:13:54.75ID:/4Zf2tcu0
新規きてる中で一体アージュ公式は何の話してんだよ・・・
0165名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-Sxt+)2021/10/08(金) 23:31:45.51ID:5i6vpxPI0
なんかアニメ化後1発目の公式アージュ放送としては、期待してた方向性じゃないわ。
0166名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/08(金) 23:39:12.93ID:/4Zf2tcu0
こうしてみると吉宗綱紀はやっぱすげえなクソつまらない話をなんとか違う方向で面白くしようと頑張ってるわ
70人消えたけどな
0171名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a13d-mgyR)2021/10/09(土) 00:31:40.06ID:ljWSArhf0
>>156
さんくす
0174名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a13d-mgyR)2021/10/09(土) 00:48:46.84ID:ljWSArhf0
斎藤K今何してるのかと思ったら地下アイドルディレクターなのか。。。
0181名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2179-EhSx)2021/10/09(土) 09:20:39.62ID:fAYTCllL0
せめて直近のプロジェクトミハイルもよろしく、原作ゲームもsteamにあるよ
だろうに
所でアーリーアクセス版が10月とあるがもう10月過ぎてるのに10月のいつだよと
0184名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 994e-Nacc)2021/10/09(土) 09:32:13.03ID:26FzCkEB0
ミハイル10月発売なのに未だに発売日が発表しない辺りまた延期か月末のオンラインイベントで発表かね
個人的にはイモータルの情報も欲しいんだが…ほぼ一年続報聞いてないぞあれ
0194名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/09(土) 12:43:47.21ID:7sYigLHh0
1話の反応見てると思うんだが第1世代とXM3搭載第三世代戦術機という圧倒的な違いがある事忘れてる奴多すぎない?
始めてみるとかなら分かるんだけどさたけるちゃん呼びしてる奴は新規じゃないよな
0197名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/09(土) 13:06:05.47ID:7sYigLHh0
斯衛に対人戦のノウハウ叩き込まれてるし人を躊躇なく次々と斬り刻む、独自の戦い方を考案するくらいには戦場出てるし
実戦経験がオルタ時とまるで違うから
0198名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3354-VRCp)2021/10/09(土) 13:10:30.84ID:huXPFr9R0
TEの時にやたらと直立して地面滑ってるのが違和感あって嫌だったけど
ちゃんと前傾気味だったり着地時に沈みこんでショック吸収したり3次元に飛び跳ねててゲームのイメージに近くて感動した
武の変態起動が今から楽しみだ
0199名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4196-EhSx)2021/10/09(土) 13:12:31.26ID:gjEzc6c10
アニオリが面白すぎるから全編アニオリの方が良いんじゃないか?
正直本編って微妙だろ
0200名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/09(土) 13:12:39.98ID:r8huLJwT0
横浜基地防衛の凄いところって
司令部の犠牲者ゼロってところだろうな。
ソルジャー級がわんさかいた、あの場所で生き残ったんだから

自衛隊装備とか多少知識あると思うことはある
ああいう後方なら、4輪車に35mm機関砲とか、105mm榴弾砲とか
展開させるだけでも小型種、グラップラー級は掃討は難しいにしても遅滞戦術はできただろって思った
0202名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/09(土) 13:20:10.20ID:r8huLJwT0
>>201
アニメ制作で色々と思惑が交差してたってだけだろうな。
それくらいじゃないと実現できなかったオルタアニメ化と考えれば

かといって、出資募ってアニメ化して怒りの日とか考えたら
広告会社などなどのほうが成功率は上がるんだろうね
0203名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/09(土) 13:30:07.11ID:7sYigLHh0
1話で出番終了の小娘にイラストレータにまで依頼してどんだけ金使ってんだって思ったわ
その金他に使ってくれよ
0207名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/09(土) 14:16:07.46ID:dICYkrNu0
よく考えたら、わざわざ鎧衣課長が裏で動いて実現した弐型開発を潰すわけないか
課長本人が各所でリーク流しまくってたんだから12.5事件のリークを唯依に流さない訳無いな
クーデター収まってから帰国だと12/10辺りに唯依帰国かな
0211名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/09(土) 15:10:37.32ID:z6L/q4Yxd
>>210
細かい動作自体は間接思考制御があるから元から出来るよ
XM3は細かい動きを実現するものじゃなく、動作簡略化とか機体セーフティを無視した急制動とかエースの動作トレースがメイン機能
エース衛士や古参兵は機体セーフティで抑えられてたタガが外れるし、新米や練度が低い衛士は効率的な動作が出来るようになる
0213名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/09(土) 15:20:11.39ID:8t7YoRR60
あとXM-3でデカい機能は格ゲーでいうコンボに相当する機能を組み込めることかしら
ベテラン衛士の機動や操作を機能として組み込めるから
極端な話を言えば一部のアクションをベテランが最適化して使ってるものが新人でも出来るようになる
0217名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/09(土) 16:18:28.84ID:r8huLJwT0
>>208
ないない
仕事を与えるだけで1話のみ登場させたっただけでしょ

それでなくてもオルタのストーリーは膨大だから
正直1話ですら、オリジナルを入れたのがもったいないと思った
円盤特典のOVAとして入れるべきだった話では?って思う
0229名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/09(土) 18:25:49.08ID:8t7YoRR60
かなり境界戦記に食われそうな気がせんでもない
両立すると良いんだけどねぇ

しかし日本侵攻されてばっかりだな……作り手はマゾなのか?w
0241名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 936f-rF5P)2021/10/09(土) 19:53:28.48ID:kdXOTdkw0
普通に考えてスケスケは設定変更されるだろ
エロゲ時代でも賛否あったのに
TVアニメでやってもデメリットしかねーわ
喜ぶやつより引く人の方が全然多い
0246名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/09(土) 20:31:30.80ID:8t7YoRR60
アニメ公式サイト初めて見たけど
用語集とか世界設定とか説明する項目があってもいいと思うんだがなぁ
BETAの項目に兵士級と重光線級がおらんから物語の進行に合わせて開示していくんだろうけど
世界観を売りにしてる割にはあっさりしすぎな気がするわ
0249名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a165-yaAs)2021/10/09(土) 20:49:02.34ID:AcOMyaNd0
怪物に食われる人類とか城壁とか、
この物語は進撃のパクリか?

ゲームがwin10でやると落ちまくるけど
何か対策はないのかな?
0255名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b92-rF5P)2021/10/09(土) 21:36:08.05ID:1mgEdSuo0
>>229
 軍事強国化したいという願いが込められているんじゃね?
ちなみに俺は「核の傘」なんて信じていない。
だがしかし。日本が核武装すると消費税が20%に跳ね上がる予感。
0257名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/09(土) 22:19:55.37ID:r8huLJwT0
オルタは、120mm迫撃砲や、105mm榴弾砲をバイクで二人運用できるレベルだったら
大規模BETAに対して、かなり有効な戦術を取ることは可能だっただろうと思う。
0258名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/09(土) 22:45:32.65ID:7sYigLHh0
なんで戦術機が重要視されてんのか考えたらそんな案は出てこないだろ
0261名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4196-rF5P)2021/10/09(土) 23:26:08.52ID:gFdzEQqs0
だからガトリング砲を積んだトラック1000両の方が戦術機より安くて馬鹿でも使えて強いと昔からこのスレで書いてるけど、皆無視するんだよな
まともな反論が返って来た事は無い
0262名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5b54-hBuz)2021/10/09(土) 23:33:52.28ID:mKF37sxh0
走行と飛行の中間である「跳躍」ができるってのが人型の理由としてそこそこ説得力がある
飛びすぎるとレーザーで撃ち落とされるけど、
地表を走行するだけだと轢き殺されるという
0264名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/09(土) 23:45:02.17ID:XM77iFtW0
月面で光線級が居ないから三次元機動できたハーディマンとかいうバトルスーツ?が有用だったのに
光線級出てきて航空機死んで、じゃあ戦術機作るか!!ってそうはならんやろ
ガウォークでええやろ
0265名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/09(土) 23:45:16.54ID:8t7YoRR60
>>261
BETA最大の脅威は物量ということを忘れているのかしら
いくら撃ったって大量に押し寄せてくるBETA相手に二次元機動しか出来なかったら
モリモリ突っ込んでくるBETA先鋒の突撃級ちゃん達に轢き殺されて終わりですわ
他のBETAが出る幕すらない
0266名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/09(土) 23:48:38.69ID:XM77iFtW0
物量に押しつぶされるとか言ってる奴らって
BETA殲滅の基本は戦艦やら戦車やらの砲撃がメインて忘れてないか
それらが足りないから近づかれて轢き殺され噛み殺される
戦術機なんか作ってるから通常兵科足りないんやぞ
あと交戦距離はどのくらい想定してんだよ
数十mくらいかよ
そんなんだから死骸に邪魔されて接近許すんだよ
0273名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 00:00:07.97ID:5ePoONia0
>>271
そもそも戦術機はハイブ内での機動の為に脚と推進機を付けたんだから、ハイブの外ではあらゆる兵器に負けるんだよ
車両に装甲と機動力で勝てるのは山岳だけだ
0274名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3367-40Oe)2021/10/10(日) 00:00:14.83ID:3mR73XkX0
>>261
ガトリング砲って現実に使われてるけど何故主力兵装になれないのかを皆は知ってるから、そんな基本的な事に答えないんだよ
・継続射撃に向かない(3秒撃ったら15秒冷却とか)
・弾薬消費が激し過ぎる(弾の無い武器は単なるお荷物)
・オーバーキル武器(一発当たれば死ぬ敵に対しても十数発とか使ってしまう)
・構造上多数のバレルがあるので重く、故障率が高く、耐久性も低い
・榴弾系みたいに着弾地点から広範囲にダメージを与えるのでは無く、射線上の敵にしかダメージを与えれない(具体的には先頭に普通の弾が通らない突撃級がいたら、実質無力)

現実世界でもガトリング砲は弾幕用か局所的な迎撃用であって、攻勢に用いる武器じゃないからね
0276名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/10(日) 00:01:27.34ID:ofjWVt050
>>269
戦闘機やヘリに足生やしたほうが強いって言ってんだよ
もしくは戦術機の下半身に戦車乗っけるのでもいい
たかが数千、多くても1万程度で半数以上は砲撃で死ぬのに
1機1万発以上装備してる戦術機が毎回中隊規模が小隊まで減るようなのに戦術機の優位性がどこにるんだよ
0278名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b16-oJrl)2021/10/10(日) 00:02:18.43ID:flOuEmGc0
暁遥かなりで87式高射砲を並べると突撃級を正面から打ち抜けず、そのまま第一波で引き潰されちゃうわけです
90式戦車の120oでも正面対決は熟練部隊でないと効率がかなり悪い
0280名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/10(日) 00:03:20.41ID:ofjWVt050
ガトリング砲並べるのがダメなら戦術機の突撃砲撃てる車両でよくね?
戦術機突撃砲車両1000両並べろよ
0287名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b16-oJrl)2021/10/10(日) 00:06:08.98ID:flOuEmGc0
逆に弾がデカくて弾数を積めない戦車だけだと突撃級を潰した後にくる要撃級と戦車級の数の攻撃に対処できない
組み合わせが本当に大事
0289名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5b54-hBuz)2021/10/10(日) 00:08:22.40ID:M8zdrd3P0
こんなこと言いたかないが、
「こんなのおかしい」じゃなく、
「なぜこうなったのか」を考えるのはSFに触れる時の最低限のお作法だぞ
どんな理屈つけようと作中ではそうなってるんだから
0290名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/10(日) 00:08:25.48ID:nDb9DM8j0
BETAの物量に人類側は物量で対抗出来ないから人口9割減らされたんだぞ
トラック1000両運用出来る兵士と車輌毎回どれだけ損耗するつもりなんだよ
0291名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/10(日) 00:09:25.49ID:OCWl2AeO0
>>277
運用面考えたら、1000両のほうが安い
尚且つ、パワードスーツ実用化されてるから
手動装填でも
120mm迫撃砲なら1分間に20発ほどは可能かと

タンク級は35mmで片付くなら、35mm機関砲の大量配備で対応できるでしょ?
主力のグラップラー級は35mmでも多く当てればあれだけど
120mm滑空砲で片付くなら、迫撃砲でも十分片付く
デストロイヤー級も角度次第じゃ120mmはじかれるが
集中で対応できる。
ぶっちゃけ倒れたBETAを壁にすればいいだけだし
陸上兵器で十分過ぎる。

フォート級に対しては戦術機が必要かもしれないが
それ以外で物量に対しては、戦術機なしでもどうとでもなる。
0293名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/10(日) 00:10:10.72ID:ofjWVt050
戦術機含むいろんな兵科の混成部隊突入させてデータ持ち帰りのために「戦術機」だけ帰還させて戦術機以外は帰還できなかったとかいうクソ理論やろ
ハイブ攻略したことない時代に戦術機が出来て、戦術機含む兵器の中で一番有効だっただけで
ハイブ攻略に最適な兵器かどうかはまだ不明やろ
0294名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3367-40Oe)2021/10/10(日) 00:13:07.40ID:3mR73XkX0
判りやすく説明してあげたのに理解できなかったか
俺は優しいから馬鹿にはしないが軍事板どころかサバゲー板でさえ言えば笑い者になるから気をつけてね
0295名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/10(日) 00:13:13.21ID:OCWl2AeO0
>>290
発のハイヴに入った部隊は陸上部隊だぜ?全滅したけど
現実の価値観に合わせても、カシュガル周辺含めて、中国の当時の兵器って
120mmクラスの戦車は無かったし
35mmクラスの機関砲は無かったし
核があるぐらいで、使うタイミング遅すぎて意味をなさなくなった 

ソ連ですら、カムチャッカ半島中心にある程度しか国土維持出来てないけど
それでもハイヴに近い場所で耐えてるのは戦術機以外にも戦車大隊と爆撃機の存在があるから

結局は戦術機が100%優位ってわけじゃない。
0299名無しさん@ピンキー (ゲマー MMa3-hBuz)2021/10/10(日) 00:20:24.86ID:qpPwdnjBM
>>298
んじゃ原付5000万台な
アホらしいからこの話題終わり
作中では戦術機の有用性が認められて配備されてるんだから
「こっちの方が強い!」なんて仮定は無意味なんだよ
0301名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b16-oJrl)2021/10/10(日) 00:23:50.59ID:flOuEmGc0
それこそ戦術機開発最先端のアメリカが通常兵器でのハイブ攻略を諦めてるし
戦術機が無くてもガトリングだけがとか言われても作中で戦術機だけで戦ってるわけでもないし

何を批判して何に反論してもらいたいのかが全く分からんな
0304名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/10(日) 00:24:29.84ID:OCWl2AeO0
>>299
有用性良かったが、アメリカの場合は対BETA後の世界秩序で支配圏を得るために戦術機開発進んでるからな
無意味というよりも、ロボットが主体の作品のためだからだろうな
0309名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4b7a-PT5x)2021/10/10(日) 00:28:16.36ID:WHHMvAuV0
人型ロボットに理由付けようとすると大抵ファンタジーになるからな あくまでそういう物だと割り切って自分の中で適当に理由引っ付けとけばおk
0311名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-Qre1)2021/10/10(日) 00:29:33.50ID:ofjWVt050
ロボ談義の行き着く先は
FSSの、騎士にしか動かせない超兵器で既存兵器とは比べ物にならないほど強力で金食い虫ってくらいぶっ飛んでなければな
0314名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ab94-TrLA)2021/10/10(日) 00:48:46.32ID:f+4/DzMr0
エヴァは完璧な理由付けだったな
0315名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3367-40Oe)2021/10/10(日) 00:56:00.52ID:3mR73XkX0
>>308
俺の知る限り人型なのは操縦者とのリンクの必要性の為
赤ちゃんでもない限り人間は飛んて来るボールを避ける動作を自然にできる
しかしコレをAIにさせると膨大なプログラムが必要になる
だから人間を搭乗させてAIの代わりをさせようとするのがパイロットの役目
で、人が操縦するのに最適なのは手足の延長化した人型って理由
コレは現実的な話でアリの行列の最適化問題が有名
ググれ!で済ましたいけど、要は蟻の巣から餌場までの最短ルートを求めるのに人間は一瞬で解けるけどコンピュータは最先端スパコンを使っても数時間かかる
コスト的にも容量的にもとてもじゃないが普通のロボットには乗せられない
だから安価で小さくて替えがきく人間がAIの代わりに操縦して、人間が操縦しやすいようにロボットは人型って言われてるね
0320名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3367-40Oe)2021/10/10(日) 01:09:12.93ID:3mR73XkX0
>>315
すまない、作品名書く前に書き込んでしまった
知る限りパイロットとのリンク性を最初に理由付けしたのはGガンダム
パイロットの動作をトレースする例のコスチュームね
それまでの操縦桿とペダルで操縦するのには無理だろって動きも、一応納得させられた

もっと突き詰めれば人間が一部AIの代わりをすれば良い的発想の設定を初めて見たのは初代R−typeの裏設定
0322名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ab92-DEiO)2021/10/10(日) 01:34:00.63ID:yDhYsxU+0
地上での戦術機の最重要任務はレーザー級狩りで、これは他の兵科にはできない任務(ということになっている)
過去には対戦車ヘリや機甲師団送り込んでたけど事実上の特攻だったようだし
それ以外のBETA狩りってやらざるを得ないからやってるだけなのよね

まあ錬鉄作戦で戦術機主体の既存通常兵器によるハイヴ攻略作戦が成功したようだし、残念ながらガトリングトラックが実用化されることはないだろう
0324名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 01a1-EhSx)2021/10/10(日) 01:42:49.10ID:IU5LvmdE0
アニメから入ったニワカですがロボ用の携行ロケットランチャーは存在しないんですかね
武器辞典を見てもSMAWのような装備が見当たらない
ミサイルよりコスパ良いし指が細かく稼働するなら担げるよね?
0326名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/10(日) 01:55:03.06ID:EhVRA6NB0
>>324
マシンガンのアタッチメントにロケット砲が付いてる
それ以上の大きさで担ぐレベルのデカさの多連装ロケットランチャーみたいなはのは無いかな
わざわざ戦術機の機動力を下げてまで持たせるぐらいなら、それこそ通常兵器の支援砲撃で間に合うからね
0329名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ab1b-zVZK)2021/10/10(日) 02:09:34.07ID:tzqNDHjI0
そもそもロケット系装備っていまいち何に使うかわからんな
マイクロミサイルはコスパ悪いけど範囲攻撃できるけど単発ロケットって一発でかいの撃てることにどんな意味があるんだろう
フォート級対策とか構造物攻撃とかかな
0331名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/10(日) 02:38:59.71ID:EhVRA6NB0
まぁコンテンツ展開するにつれ、57o口径の中隊支援砲なんて物も出たからな
突撃砲も色々な種類が出たし、槍型兵装や両手持ちの大剣みたいな兵装も出たし
大口径砲とかは各国各戦場に合わせて色々な物が出て当たり前だから後々戦術機用のロケランや多連装砲的な武装も出るかもな(オモチャ展開や商品展開に合わせたり)
それこそ通常兵器じゃ支援砲撃が出来ないハイヴ内侵攻を見越して〜 とか

少なくとも今展開してるコンテンツと設定では「ロケラン系武装は無い」って話
0335名無しさん@ピンキー (スフッ Sdb3-NwET)2021/10/10(日) 03:29:15.41ID:lfJnKMvpd
大量配備ガイジくんは人間側がそのための生産設備も配備したそれを使う人間ももはや払底してるって前提を知らんのかな
そもそも本来やらなきゃいけないのは防衛じゃなくて攻勢だからガトリングガー戦車砲ガーとか言ってる時点で的外れ
0336名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 931a-e/lt)2021/10/10(日) 03:51:29.54ID:DO4S6fNM0
オリキャラたくさん出てたけどゲームだとこれ冒頭地下に脳みそ状態発見の前日譚みたいな感じか?
もっとサラッとタケルちゃん出てきた覚えあるんだが
0337名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 91ae-rF5P)2021/10/10(日) 05:30:50.84ID:jTo9XPVN0
間違ってたらすまんけど1話が1998年
明星作戦が1999年
武ちゃんが来たのは2001年
流れ的にはBETAに北九州方面から佐渡、横浜の順に侵略されていき、1年後にG弾で横浜を取り返し、その2年後に武ちゃんループした感じか?
0341名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/10(日) 07:51:58.17ID:zms8wZZx0
>>324
地球上の生き物と違いBETAさんは耐熱と耐爆の性能が高くやたら堅いから吹っ飛ぶだけになる
つまり吹っ飛ぶがほぼ死なないから意味ないのよ
殺すには質量による圧倒的破壊しかない
0345名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 794c-thY9)2021/10/10(日) 08:24:23.34ID:HsNsbcRy0
ゲーム版帝都燃ゆの指揮官の人が自決用の爆弾みたいなの作動させようとしてたけど
あれがハイヴ用の爆弾なんだっけ、それか跳躍ユニット暴走させる即席自爆スイッチなんかな
わかんねー
0350名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a165-yaAs)2021/10/10(日) 09:43:52.56ID:wktmz66Q0
キモオルタ厨の動きが活発になってきたなw
0353名無しさん@ピンキー (マグーロ 2bc0-zeot)2021/10/10(日) 10:40:55.71ID:OCWl2AeO01010
TEのアニメって原作完結してない段階だったような、だから中途半端でもしゃーないかと

どのみち唯ちゃんは、武ちゃんによる あ号標的攻略 以降は活躍するらしいからな
0364名無しさん@ピンキー (マグーロ 9344-rF5P)2021/10/10(日) 13:16:13.31ID:nDb9DM8j01010
ISだけじゃないけど人間の関節部を補助や強化しないで
四肢に重たそうなパーツ付けて戦闘起動するのは現実的じゃないと思ってみたり
0365名無しさん@ピンキー (マグーロ 931a-Qre1)2021/10/10(日) 13:18:37.09ID:ofjWVt0501010
ISのあのエネルギー源は、平行世界の同型機から無断でエネルギー充電してるとかいうヤツや
BETAがIS解析したら、ストライクフロンティアと同じになる
0373名無しさん@ピンキー (マグーロ 9344-rF5P)2021/10/10(日) 15:19:42.42ID:nDb9DM8j01010
そんなにガトリングが有効なら
A-10やその派生機はもっといっぱいありそうな気がする
だがそのA-10が使われる想定用途は
突撃級ではなく後からやって来る戦車級だし
0375名無しさん@ピンキー (マグーロ 931a-Qre1)2021/10/10(日) 15:25:16.46ID:ofjWVt0501010
結局突撃級やら要撃級やら大部分は砲撃で殲滅してんだからガトリングズラー並べるのも無駄よね
バランス良くやるのがいいけどそもそも何もかも足りないからこんな有様なわけなんだし
0376名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 15:50:00.40ID:5ePoONia01010
ガトリングトラックに大しての反論は不可能だからな
何故なら戦術機50機程度で倒せるなら砲門数的にガトリングトラックが100倍以上で完全に上回る
引き撃ちと十字砲火で全てのBETAを倒せる

戦術機がハイブ攻略用というのはハイブ内では平面機動が出来ないからだ
この点を無視して戦術機優位論を振りかざしているのは、古参ファンですら無いにわかしかいない

足回りが不安?OK場合によっては無限軌道でも良いよ
弾数が不安?戦術機の弾数で倒せるのにそれよりペイロードが多い車両が不安とか無い無い
0379名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 16:03:46.41ID:5ePoONia01010
突き詰めれば突き詰める程、ハイブ以外ではガトリングトラックを主力にして戦術機はレーザー級排除などの補助戦力が妥当になる
BETAは巨大なゾンビの群れみたいなもんなんだから車両による引き撃ちと弾数特化のドクトリンが正しい
大量の巨大ゾンビ相手に少数精鋭の戦術機とか端から戦略戦術が破綻しているし、何よりもまず砲門数を増やせ
0381名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 16:08:18.44ID:5ePoONia01010
>>380
速度差から突撃級が先に突出するんだから、誘因と十字砲火で側面と後方から叩ける
あとはリモコン式対戦車地雷を50m間隔で5kmに渡って敷設すれば目視から脚を破壊出来る
0383名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 16:19:21.46ID:5ePoONia01010
>>382
ガトリングガンに限らず誘導装置が無ければあらゆる火砲は自分で空に撃ってるのと変わらんゴミだ
だがBETAに航空兵科は無いから空は気にしなくて良い

作中で戦術機が持て囃されているのは対人戦争を見越しての部分が多大にある
ステルスとかBETAに不要なのに研究しているからな
0386名無しさん@ピンキー (マグーロ 91ae-rF5P)2021/10/10(日) 16:53:46.13ID:jTo9XPVN01010
なんかコロナで病床足りないなら病床増やせば解決じゃんっていう頭の悪い発言見てる気分になった
そんな物資や人員は無限にあって地形も何もかも理想な状況でしか使えないのは話にならんだろ・・・
それにしてもこの人ここの名物みたいな人なのか(NGポチー)
0387名無しさん@ピンキー (マグーロ 49c0-dIus)2021/10/10(日) 16:55:03.88ID:xINj8HAH01010
主張してる奴が反論は不可能だからなとか笑うしかないんだけど
前にもいたなそういえばこういうの塹壕ゲェジだっけ
0388名無しさん@ピンキー (マグーロWW ab92-DEiO)2021/10/10(日) 17:03:45.20ID:yDhYsxU+01010
でどうやってガトリングトラックでレーザー級狩るんだよ
レーザー級は戦術機に狩らせればOKというなら、レーザーヤークト完了後は空爆でカタが着くんだからガトリングトラックいらんやろ
0389名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 17:18:22.17ID:5ePoONia01010
>>386
NGとか言い出す雑魚は引っ込んでろバーーーカ

>>388
高さ4mでも水平線は7kmぐらいまでだからこれ以遠に居ればレーザーの射線が通らない
8km以遠から1000両で30mm榴弾を曲射すればソフトスキンのレーザー級は数十万発の絨毯爆撃を喰らって死ぬ
重光線級だけは困難だがそこでようやく戦術機を使えば良い

レーザー級がどうこう言う奴は水平線を全く考慮に入れていないから駄目なんだよ
0390名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 17:20:47.91ID:5ePoONia01010
ちなみにコロナで病床が足りないどうこうとか>>386は見当違いなレスをしているが、
1940年代の時点で日刊輸送艦や月刊空母をしていたアメリカを知らないからそんな訳の分からん物量ガーとか言い出すんだよ

戦争経済を全く理解していない
国家総力戦の時は軍事兵器生産が公共事業になるからあらゆる生産力が軍事に転換されるんだよ
これで物量が足りないとかナイナイ
0392名無しさん@ピンキー (マグーロ 931a-Qre1)2021/10/10(日) 17:32:24.52ID:ofjWVt0501010
他の戦術戦略やらない理由が他の世界からの怪電波で頭がパーになってるからだしな
本編がすべてといえばそれまでだが縛りプレイしてるのも事実
0393名無しさん@ピンキー (マグーロWW 4b7a-PT5x)2021/10/10(日) 17:52:46.62ID:WHHMvAuV01010
本当の設定はアージュの中にしかないからいくら主張しようと手の平で踊ってるだけなんだよね…
ネチケットのネの字も無い奴にそんなこと言っても分からないと思うけど
0395名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 17:59:44.07ID:5ePoONia01010
お決まりの単発が沸いてきたなぁ
まぁNGしてくれるんなら馬鹿の相手をせずに済むから大助かりだ

どの道俺のレスでスレの1割は埋まるんだし何も問題無い
熱心なファンの鏡だわな俺は
0396名無しさん@ピンキー (マグーロ 9344-rF5P)2021/10/10(日) 18:18:35.48ID:nDb9DM8j01010
とりあえず4196-rF5Pはメカ本であの世界の戦場の戦略とかでも……
っていまはプレミアだったな
権利関係クリアして日本語版もSteamで売ってくれるかAMWが電子版売ってくれればいいんだが
0397名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 18:21:52.28ID:5ePoONia01010
マブラヴ世界の戦略とかはメカ本とかに書いてあるけど、そもそも戦術機をハイブ外で主力運用は用途間違ってるよねって話だ
Steamと言えばアーマードコアもどきのマブラヴが出るらしいけどどうなったんだろう
0403名無しさん@ピンキー (マグーロ 4196-rF5P)2021/10/10(日) 19:03:16.55ID:5ePoONia01010
>>402
要塞級はレーザー級を排除してから戦車を当てれば良い
地中侵攻なんて作中の終盤まで確認されていないから考えなくていいし来たら核砲弾でも撃て
0410名無しさん@ピンキー (マグーロW ab94-TrLA)2021/10/10(日) 19:57:55.73ID:f+4/DzMr01010
人類が苦戦するように設定がガチガチに作られてるから
他のロボット作品とはちょっと違うだろうな
0411名無しさん@ピンキー (マグーロWW b14f-NwET)2021/10/10(日) 20:19:20.31ID:EhVRA6NB01010
ヨシダがツイートしてたけどこのアニメ考察動画良かった
やっぱりこうして見るとアニメ第一話ちゃんと(凝る所は)凝ってるなって
撃震の機動も無理ない範囲なのが分かる

https://i.imgur.com/y3ww9o8.png
【ネタバレ】アニメ版つらつら雑想#01
http://y2u.be/QsVNjCECZV4 https://i.ytimg.com/vi/QsVNjCECZV4/hqdefault.jpg
0414名無しさん (マグーロWW a1d5-cXGX)2021/10/10(日) 21:21:16.24ID:MMLPnDgt01010
二足歩行のロボットなんかそもそも兵器として成立しないんだから設定の緻密さなんか気にしたってしょうがないだろ。

その辺割り切って楽しんで観ろよ
0418名無しさん@ピンキー (マグーロ 2bc0-zeot)2021/10/10(日) 21:35:59.57ID:OCWl2AeO01010
古参組で懐かしいといえば
同人で戦術機のアーマードコアっぽいのあったよな
アユマユオルタで、きっと桜花作戦の続きあるだろうと思ってたら、無かったよな
一般ゲー向けになぜかエッチなスーツが灰色とか濃い色のスーツになったよな
オルタとGONGのMADを見た時感動したよな
オルタのような超大作ってもう出ないだろうって思ってたら、マジで出なかったな

懐かしい
0421名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/10(日) 22:15:42.78ID:nDb9DM8j0
「先輩がうざい後輩の話」で楠木ともりさんの声初めて聞いたけど
演技をよせたらほんと田口さんっぽい感じになりそうな気がする
武といい冥夜、夕呼先生やまりもちゃんといい
ほんと今までのイメージ崩さないよう配慮したキャスティングだなぁと思った
0423名無しさん@ピンキー (ササクッテロレ Sp8d-WL4o)2021/10/10(日) 22:30:13.81ID:3uD3aDUTp
各所で議論沸き上がってるけど、原作組が見たまま聞いたまま勢ばかりでツレー
0424名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/10(日) 22:47:39.07ID:OCWl2AeO0
どうみても、ご新規には敷居が高いアニメだからな。
TEや柴犬を見てれば、ぼんやりと世界観は分かるからすんなり入れるけど
その放送当時見てた方でオルタまで見たいって方が果たして多いかは微妙
0433名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b9ae-7zT0)2021/10/10(日) 23:41:27.98ID:6hVo0x8B0
原作者がネタバレ注意とは書いてるとはいえ

【ねたばれ注意】
歴戦の衛士諸卿、『オルタ』初見のJKが本日あと1時間ほどで、まりものマミシーンに! 
鬼滅の前菜に、極上のエンタメを是非!!

こんな文章書くような感じなのはいかがなもんかね…アニメで原作者のTwitter見に行く人もいるだろ
1時間ほどであのシーンに!とかにしたほうが絶対良かったよね
0435名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ab94-TrLA)2021/10/10(日) 23:46:29.40ID:f+4/DzMr0
なかなかキツいノリだな……
0436名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/10(日) 23:48:50.43ID:nDb9DM8j0
ぱっくんちょシーンに初遭遇する人の反応をよりによって
「極上のエンタメ」とか書いちゃあかんと思うわ……
しかもそれがよりによって原作者とかだったりしたらなおさら
0437名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b911-sisI)2021/10/10(日) 23:58:12.28ID:klc7/gOn0
マブラヴ実況見てて思うんだけど既プレイの人が実況者をラジコンにしようとしてる感じするな
見てたやつに元々そのコミュニティにいたっぽい人が実況を実況してる感じがするってコメントしてて正にそれだと思った
0440名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b9ae-7zT0)2021/10/11(月) 00:07:55.29ID:+nMaMYr30
ネタバレ注意って書いてるとはいえTwitterってぱっと見た時その下の一行目文章目についちゃうじゃん?
改行とかして下の方に隠すとかそういう配慮くらいはしてほしいよね
ネタバレに異常にうるさいのに自分がネタバレしちゃってるっていうのがなんだかなぁって思っただけ。
原作者の書くゲーム内の文章は好きなだけになんか悲しい

後はマブラヴディスコって所も入ってみたけどかなり閉鎖的な場所だったからすぐ抜けた
0447名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/11(月) 01:05:23.99ID:0p3QBdAE0
第2のまりちい?何とかプレイみたいだなほんとに公式チャンネルで見たような奴しかおらん
ディスコかなんかでこの応援しましょう!みたいなノリでもしてんの
0450名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5128-dIus)2021/10/11(月) 01:14:55.71ID:qcDWIJOG0
>>447
オルタ実況してる配信者流し見程度だけど見回ったことあるけど
数人のガチファンらし人がコメントしてたね
展開知ってるのにわざと驚いたようなコメしてるの笑った
0451名無しさん@ピンキー (スッップ Sdb3-NwET)2021/10/11(月) 01:20:16.79ID:cjb363Bxd
そもそも配信デビュー当時の視聴者数十人時代に「鬱ゲーやりたい」って言った本人が元々のリスナーに勧められたらしい
元のリスナー自体が戯画ファンだからか元から潜在マブラヴファン多いんだと思う
あのVtuberのLive2Dを描いた絵師自身も影響されて自衛隊行ったタイプのマブラヴファンみたいだし
今も国連制服着てるし
0456名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4b7a-PT5x)2021/10/11(月) 01:39:02.38ID:iHxvZ3Pp0
MMDまりもちゃんのマブラヴ実況はよ
0458名無しさん@ピンキー (スップ Sdb3-NwET)2021/10/11(月) 01:43:49.61ID:Wz4aGVjnd
案件やらせるにしてもマブラヴ長いからな
ミハイル出てからじゃねえの
アニメ化自体で案件出すってあんま聞かない

>>454
それはそうだと思うけどどうだろ
あの二人は別にエイベックスのタレントじゃないみたいだし、契約切れたらバイバイじゃないの
成長もないし
0459名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/11(月) 01:56:35.37ID:0p3QBdAE0
いくら公式出てるからってそれ理由でアニメ出てほしくないわそんなん下手糞確定じゃん
馴れ合いでしかねえ
0461名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM4b-v5aJ)2021/10/11(月) 02:03:11.26ID:GknhaMnPM
>>452
その手のリスナーは案件に敏感だからリスクあるよ・・・
今みたいに小粒でも能動的にやってる所の方が良いんじゃないかな
吉宗さんは実際、押し付けがましいけど色んな配信で少しでも作品が好きになってもらえるように営業してるのだと思う
0471名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4b7a-PT5x)2021/10/11(月) 05:42:08.86ID:iHxvZ3Pp0
ベタだし退屈だけどオルタの伏線があったり平和な世界を望むたけるちゃんに感情移入しやすくなるぞ
詳しくは言わんけどオルタの中でも結構な山場のシーンでちゃんとエクストラやってて良かったと思ったわ
0472名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/11(月) 05:49:22.15ID:dW6+W2uQ0
エクストラ編やったからこその最後のオルタのエンディング曲の「マブラヴ」がグッとクる
純夏と冥夜と彩峰くらいはなんとかやっときたい
0477名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/11(月) 07:46:02.47ID:2V1HEeh90
彩峰攻略しとけばクーデターの時はちょっと掘り下げ楽しめるよねくらい

時間に余裕あればレベルでいいと思う
純夏と冥夜は看板のダブルヒロインなんで一度はルート遊んだ方がオルタでも感情移入出来る場面あるとおもふ
0479名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f9e8-0Y5+)2021/10/11(月) 08:28:20.19ID:QrIcUkKO0
テロリストのマスターって
テオドール確定なの?
マブラヴだとシュバルツェスマーケンの主人公が敵になるの?
0480名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp8d-0Y5+)2021/10/11(月) 09:50:05.28ID:oepuipL8p
テロリストのマスターって
テオドール確定なの?
マブラヴだとシュバルツェスマーケンの主人公が敵になるの?
0482名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/11(月) 09:59:19.77ID:dW6+W2uQ0
>>473
沙霧大尉の同位体が病院の医師かつ彩峰の婚約者という立場で登場したりするから一応な

>>476
あの教官大尉以下のチーム壬生狼(みぶろ)は彩峰中将の直の部下たちだから扱いに困って新人斯衛の教官にしたんだろう
そんなこと言っとる場合じゃなくなったから最終的に現場復帰になったがさ

>>479
まぁ今のところは直接的に他の主人公に手は出してはないが
アンリミ編の爆薬満載のHSSTが横浜基地に落下したのとかTEの難民開放戦線の黒幕はテロドールさんやね
0488名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 49c0-RlnS)2021/10/11(月) 11:50:57.74ID:0p3QBdAE0
柴犬でもろ確定してたじゃん
「頂が今だ遠くか・・・」
0492名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ab94-TrLA)2021/10/11(月) 12:44:48.57ID:/835xifF0
まりもの死で盛り上がるなら純夏陵辱でも盛り上がるのかな
0507名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/11(月) 18:17:00.07ID:PrRG18oa0
武めっちゃイケメンじゃん
207分隊のシーンもあるけど作画悪くはなくない?

ファミ通.com @famitsu (2021/10/11 17:00:14)
アニメ『#マブラヴオルタネイティヴ』第2話の先行カットが公開。“あの日”に戻った白銀武はある人物の元へ向かう

#マブラヴ #マブラヴアニメ
https://www.famitsu.com/news/202110/11236868.html
https://pbs.twimg.com/media/FBZ0McwVgAYoAul.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBZ0MirVIAQIpT7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBZ0Mn9VIAcMro6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBZ0MtkVgAALcf-.jpg
http://twitter.com/famitsu/status/1447472093419872260
0515名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa23-R+Pi)2021/10/11(月) 18:58:41.96ID:MQSdItAda
なんか甲21号作戦で終わりそうな気がしてならない…
1話で闘士級までガンガンでて生身の兵士とやり合い人間が溶解液で溶かされてとほぼやっちゃった感が…
0518名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/11(月) 19:34:28.48ID:0p3QBdAE0
EX夕呼に送り出されてこれからってところで1クール終わったほうが美しくない?そうすれば2期1話で00ユニットからいけるし
訓練兵過程をさっさと終わらせればどうなるかしらんけど
0524名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/11(月) 19:49:25.09ID:0p3QBdAE0
1期であればBETAにボコボコにされて終わりでもよくないか
無理矢理BETA戦みせようとすれば柴犬の二の舞だし2期の期待も高まるだろ
0528名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/11(月) 20:01:27.67ID:0p3QBdAE0
吉宗綱紀はアニメ特に関わってないって話だったけど佐渡基地陥落ってチェックしてるの?
0530名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/11(月) 20:17:28.88ID:0p3QBdAE0
ならガバっても仕方ないところあるね
考えてみりゃフォート級の報告なかったことに大分混乱してたのにレーザー級に関してはフォート級に作られた場合しか想定してなかったし
熱で感知してからで問題ないと思ったんかね
0532名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/11(月) 20:29:01.24ID:PrRG18oa0
>>530
光線級に関しては新潟側(BETA入水地点)で観測されてなかったんじゃない?
BETAが「わざとレーザーを撃たない」って行動を取らない限りは必ず存在確認は出来るんだし
要塞級光線級抜きなら定員割れの戦術機部隊でも十分防衛は出来たと思う
0534名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Sp8d-05bS)2021/10/11(月) 21:08:38.52ID:lMql48+Rp
佐渡は想定外の出現とはいえ島や戦艦の砲撃で要塞級止められんかったのかなぁって思った
当初はレーザー級いなかった訳だし
突撃級相手に消耗しちゃった?
0537名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/11(月) 21:37:33.26ID:RLylj3Z60
>>507
夕呼先生の悪そうな表情が良いなw

佐渡島に侵攻してきたBETA群はおそらく中国の重慶(19号ハイヴ)からだろうけど
さすがにハイヴ構築しに侵攻してくるBETAに光線級&重光線級が混じってないとは思えないので
アニメでは単に出てなかっただけじゃないかなぁ
0545名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 93e9-ZtE4)2021/10/11(月) 22:47:29.28ID:ErOhAs9t0
>>534
あれはAL弾にしてたから再装填間に合わんとか甲21号で出てきた展開のオマージュで良さそうなもんだけどなんも説明ないからな
つかあの艦隊どっから来たよ 京都の後だったらどこで補給してきたんだ
0546名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Sp8d-05bS)2021/10/11(月) 22:49:07.77ID:YeYQ2j+Xp
好意的に解釈するならBETA侵攻を前にしての佐渡島要塞化において区画整理なんかを統一規格で行ったとか?
まあ実際は作画コストを下げる為にコピペで作った感じなんだろうけど
0550名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/12(火) 00:16:46.40ID:Q4g++dri0
>>545>>549
佐渡島侵攻は京都陥落から一ヶ月以上経ってるからな
新潟には帝国軍第6師団(恐らく現実では福島山形宮城を担当する陸自第6師団)が展開してるし、米軍空母艦隊は山形に停泊してるし
東北の港湾施設はBETA侵攻に備えて整備されてるんだと思う
0551名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/12(火) 00:25:53.16ID:Z5tnbrWU0
マブラヴ始めたVチューバーを片っ端から紹介してんのかすごいなおい
0552名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 01a1-EhSx)2021/10/12(火) 01:10:46.29ID:b0LLSSqk0
正直、進撃オマージュの為に謎の壁をギミックとして利用した感じがして萎えてしまった
betaが猪突猛進で壁を派手に破壊して一気に雪崩込んだ方が映像としては迫力があると
思うわ それとも原作にもこんな描写があるのかね? あったらスマン
0553名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/12(火) 01:18:40.50ID:NmGPPTv50
>>552
オマージュといっても
マブラヴオルタは16年前の作品だぞw
進撃がマブラヴオルタに感動して、参考したって流れ
マブラヴオルタこそ絶対的であるからね・・
0554名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 931a-/e6Z)2021/10/12(火) 01:20:06.32ID:XO8cMWQi0
朝鮮半島派遣くらいから
国内をBETA戦見据えて大規模工事やらしようってのを反対多数で否決されて
横浜ハイブ建設されたあたりくらいまで無防備だったはずだけど
なんか変わったんかね
0555名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Sp8d-05bS)2021/10/12(火) 01:30:20.01ID:4A0Wzi1tp
しかしあれね複数の要塞級相手に意外と戦えるもんなんだな
あいつって時代が違うとはいえ666でも苦戦する相手だし
XM3搭載の不知火に乗った武ちゃんだって最終的には死にかけた相手だから新兵じゃ無理ゲーだと思ってたわ
最初はレーザー級いなかったから高度がとれたってのはあるんだろうが
0556名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-zeot)2021/10/12(火) 01:31:08.80ID:NmGPPTv50
無防備というか、ある程度やってたけど
BETA九州上陸の際に台風と重なって完全に後手に回って壊滅
BETAはそのまんま本州と四国経由で京都に突撃
1日程度持ったけど、京都陥落
そのまんま横浜へ
同時に新潟と佐渡島にもBETA現れて佐渡島壊滅、新潟は東京へ撤退
そして横浜陥落寸前、G弾によって横浜奪還

変わったかとかより、補足事項がちゃんと多くの作品で足されて明らかになったというべきでしょうね
0562名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/12(火) 02:27:53.51ID:Q4g++dri0
BETAは考えてやってんのか本当に偶然なのか分からない所があるからなぁ

>>556>>557
7/7にBETAが台風と一緒に本土上陸、侵攻開始
京都自体は7/31に侵入されて8/15まで踏みとどまる(防衛戦自体は京都周辺地域を含めるともっと長い)
その後は日本アルプスを避けつつ北陸方面侵攻がメインで、片手間に佐渡島取った後はハイヴ作りに一時沈静化してたらしい
その後はまた日本アルプスを避けつつ南下、太平洋沿いに西関東へ侵攻してBETAは横浜を取った
って形みたい
0563名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 49c0-RlnS)2021/10/12(火) 03:24:19.40ID:Z5tnbrWU0
誰も突っ込んでないけど2話の武の親指おかしくね
長すぎて宇宙人の指みたいだ
0569名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 49c0-RlnS)2021/10/12(火) 11:27:12.31ID:Z5tnbrWU0
激震であんなに尾ブンブンされたら避けきれんわな
0570名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5b98-apji)2021/10/12(火) 12:12:42.52ID:9VEwxEOV0
質問、衛士の寿命ってどの位なんですか?確か武君が来た段階でもう大分末期でしたよね、実戦経験豊富なベテラン残ってるんですか?
後本来の学園ラブコメ世界線でも未来にBETA来るとか言う、夢も希望も無い話何処かで聞いたんですがマジですか?
0572名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Sp8d-05bS)2021/10/12(火) 12:25:13.62ID:4ezUKgD5p
損耗率高いとはいえ歴戦の衛士みたいなのもシリーズ見る限りではそれなりにはいるよ
比率とか平均で何年くらい生き残るかはわからんが
個人的には才能なり経験なりで一定以上の腕になるとそうそう死ななくなるイメージかな
そこに至るまでにかなり死ぬって感じ
0573名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/12(火) 12:37:30.41ID:sbuxQgB00
>>570
いくつくらいとか明示されたことはなかったはずだけど
アメリカアフリカ以外は全兵科に渡って徴兵年齢が下がってるし
そんな歳いった衛士はあんま残ってない気がする
巌谷のおじさまやサンダースさんみたいな感じで開発とか教育に回ってそう

ラブコメ世界線、いわゆるEXにもBETAはやってくるはずだったけど
それはテックメンが着陸ユニットを撃退してくれたおかげで防がれたとか聞いたことがある
0575名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 3354-VRCp)2021/10/12(火) 13:34:48.32ID:OEiczY9v0
BETAって侵攻してる時エネルギー補給とかどうしてるの?
反応炉的なやつを後続が運んできてるのかね
長期間移動や戦闘してハイヴ建設まで活動可能とはさすがに思えないけど
0576名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5b98-apji)2021/10/12(火) 14:25:14.11ID:9VEwxEOV0
>>572>>573>>574回答ありがとうございます。
後進育成に回ったベテランは長生きしてる感じか、そう考えると中国戦線生き抜いてるまりも先生とか超ベテランなんだな。
まりも先生より前の重慶派兵組で夏攻勢、冬攻勢生きぬいてる奴とかも居る可能性あるのか?。
0577名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/12(火) 14:25:33.65ID:Z5tnbrWU0
TSFIA買おうと思ってるんだけどそれぞれに他の媒体にはないマブラヴの裏話がついてるってことでいいの?
0578名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/12(火) 14:31:38.47ID:sbuxQgB00
侵攻中にエネルギー補給はしてない
甲21号作戦でハイヴ吹っ飛ばした後の残存BETAの動向予測は
中国か韓国のハイヴに向かうはずだったし
どうやってハイヴの反応炉運んできてるのかはまだ謎(明らかになってない)
0581名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 936f-rF5P)2021/10/12(火) 14:41:44.10ID:E4JjiHV50
TSFIAってHJで連載されてたミニエピソードが収録されてるんだよな
俺はHJでしか見てないけど、
ユーロフロントのエピソードだとか、オルタ後の錬鉄作戦のエピソードだとか
地球が平和になって戦術機航空ショーを眺める唯依たちのエピソードだとか
どれも一シーンを切り取った短編だけど、未だ他の媒体では描かれてないかなり気になるエピソードはあった
0583名無しさん@ピンキー (ゲマー MMa3-hBuz)2021/10/12(火) 15:16:22.06ID:zKuxH22mM
>>571
アニメ知識量がアイデンティティになってるようなオタクばっかだから、
素人に知識披露できるのなんて楽しくてしゃーないんだろ
新人に説教するおっさんみたいなもん
0584名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5b98-apji)2021/10/12(火) 15:18:43.23ID:9VEwxEOV0
聞きたいんだけど、そもそも武は何であんなBETA大戦最終盤で呼ばれたの?
せめて98年の西日本陥落直後位で呼んでればまだマシになったろうに、呼んだ奴が最終盤にならないと武呼び出せない事情でもあったの?
0585名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/12(火) 15:29:43.89ID:Q4g++dri0
>>577>>581
TSFIAは模型のデジラマにミニストーリーをつけてた企画だけど中身は
短編外伝みたいなのが3割、原作の焼き直し(2ページの模型ミニストーリーに収まるように原作を再執筆したもの)が5割、ユーロフロント(後にDUTYに改名)関係が2割 って感じかなぁ体感では
焼き直し回も、原作とは視点が違ったりするから楽しくはある
ちなみに単行本はDUTY含めると7巻出てるけど、全90話中25話が単行本未収録になってる


>>584
新規さんか?ゲームやれ
0586名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5b98-apji)2021/10/12(火) 15:38:23.39ID:9VEwxEOV0
>>585オルタネイティヴもう15年前のゲームじゃないですかやだー。
しかもチラッと見た感じオルタだけじゃ全容把握出来ないっぽいんですけど・・・。
最低でも無印マブラヴもプレイする必要有りで、可能なら外伝もいくつか知っとかないと行けないように感じたんですが・・・?。
0587名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/12(火) 15:43:55.38ID:Z5tnbrWU0
うっわ未収録あんのかよ・・・
なんかの形で待つしかないかありがとう
0588名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/12(火) 15:45:59.81ID:Z5tnbrWU0
>>586
オルタ単品に全ての答えがあるから知りたければゲームやったほうがいいよ
とんでもないネタバレに繋がる話だからそれ
0589名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f196-oJrl)2021/10/12(火) 15:47:43.58ID:1MRVteyo0
>>584
まぁその頃はまだあの世界のホンモノの白銀武が生きとるからな
ホンモノは横浜初侵攻のときに捕まり横浜ハイブ内で純夏かばいながら兵士級に○されたから
0592名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr8d-LWTw)2021/10/12(火) 15:51:17.07ID:pV3GXlp3r
>>580
思い出したわ
兵士級とか戦車級も張り付いてた記憶

あれが本来の充填方法なんだろか
口とか使って吸うのかあの光浴びてチャージしてたのか

BETA 生態学は地味に知りたい
0599名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 511a-k2wm)2021/10/12(火) 16:29:36.71ID:xZCIWelg0
>>597
ゲーム自体は問題ないはず。少なくとも俺は一切問題なくプレイできた。
インストールはディスクの内容をまるごと任意の場所にコピーして、そこからインストールを開始しないとダメな場合があるとか。
0601名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5b98-apji)2021/10/12(火) 16:32:23.95ID:9VEwxEOV0
>>591あざっす!今クールからの新規ですが安心して視聴します!
後一つだけ疑問が有るんですけど、仮に主人公が呼ばれなかったらどうなるんですか?
0603名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 511a-k2wm)2021/10/12(火) 17:12:17.53ID:xZCIWelg0
>>602
Windows7対応版は起動もしたし、進めることもできたけど頻繁に落ちる。細々セーブして根性で進めればクリアまでできるのかもしれないけど、やめておいたほうがいいと思います。
0604名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d101-np4y)2021/10/12(火) 17:18:04.67ID:3sHl9Gkn0
>>601
呼ばれなかったら人類は負ける
いないと確実に負ける理由が中盤(もしかしたら2クール目以降から)から分かってくるよ

序盤はしばらく実戦もないし退屈だと思うかもしれないけど、中盤以降の展開はそれに見合うものだからぜひ最後まで見ていってほしい
0606名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/12(火) 17:19:57.26ID:Z5tnbrWU0
PC版帝都燃ゆに恭子結構出てくるよ
ファンならしといて損はない
0607名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/12(火) 17:22:30.28ID:sbuxQgB00
>>582
光線級種の大元は岩盤採掘用とキーコーが言ってたような

要塞級が光線級(のちんまいほう)を体の中に入れて移動してることがあるけど
採掘現場までの移動時エネルギー消費を減らすためのキャリアーでもあるんだろうな
0608名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 794c-thY9)2021/10/12(火) 17:30:11.65ID:M376KAGu0
ゲーム版に出て来たよね、嬉しかった
ただ最近戦死シーン探したんだけど見つからなくて、もしかしたらソシャゲのEXストーリーにはあるのかなって
0609名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/12(火) 17:38:41.20ID:Q4g++dri0
マブラヴはそもそもHシーンと乳首有り立ち絵とグロシーンの3種類の18禁要素があるんだけど

steam版は全年齢版とはいえ グロ規制なし、乳首立ち絵は差し替え、Hシーン無し
20周年BOX版は グロ規制なし、乳首立ち絵差し替え、Hシーンあり
PS3やPC全年齢ディスク版は グロ規制あり、乳首差し替え、Hなし

こんな感じか?
どうしても乳首立ち絵を常時見たいのでもなければ20周年BOX版やるか、Steam版でストーリー進めつつHシーンだけ旧18禁版で見るのが丸いのか?
0613名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-SbhA)2021/10/12(火) 17:59:01.96ID:p5+VsGUBa
>>586
基本的にはマブラヴ、マブラヴオルタネイティヴの2作で全てわかる、そこでハマって更に同時期の別の視点、別の可能性、過去、本編の先を知りたければ外伝作品が山程待っているぞってだけ
オルタネイティヴは半分はマブラヴの種明かし的な感じで、やっぱりセットとしてやって欲しいけどオルタネイティヴからでも全然楽しめると思う
0614名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a192-EhSx)2021/10/12(火) 18:01:48.19ID:MFtcst4g0
マブラヴの二次創作関連の話ってここでいいのかな?
アニメ見たら久しぶりに二次も読みたくなったんだけど、昔のブクマも無いし記憶にも残ってないしでオススメあれば聞きたいんだが
出来れば完結済みで、誰か優しい人おねがい
0615名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/12(火) 18:07:36.46ID:Q4g++dri0
>>612
今はコンシューマーと言ってもシェア的にSwitchになるからなぁ
安いノートPCでも動くSteam版があるし十分じゃない?
EXとULはyoutubeの公式チャンネルに動画化してあるし、オルタ実況してる配信者もそれなりに居るし
0617名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3367-40Oe)2021/10/12(火) 18:20:31.82ID:cBwz4c4J0
マブラヴはようつべにMAD作品が幾つか上がってるけど、かなりできの良い作品が揃ってる
オルタのクリアーが絶対前提だけどifルートを探してるのなら検索してみそ
0618名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-PT5x)2021/10/12(火) 18:28:56.22ID:xUDACwyIa
マブラヴ二次創作だとtake back the skyは面白かったな 各方面から設定引っ張って来てて愛を感じた
0621名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-PT5x)2021/10/12(火) 18:48:44.50ID:xUDACwyIa
400万字弱を果たしてSSと呼んで良いのだろうか…
0628名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/12(火) 21:12:56.39ID:Z5tnbrWU0
くるぞとか見とけよ見とけよとかそんなんだろ
どこにでもいるよネタバレとも思ってない奴等
0635名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 91ae-rF5P)2021/10/12(火) 21:42:50.86ID:r13qgN000
うわあ…完全に新規の邪魔してるやつじゃん…
本人的には楽しんでるかもしれないがやってることはアンチがコンテンツ潰そうとしてるのと変わらん
0644名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5128-dIus)2021/10/12(火) 22:29:20.59ID:n62yUZzW0
見てみたい・・
キャラが全員おっさんのマブラヴを
0651名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f9e8-0Y5+)2021/10/12(火) 23:31:10.93ID:tFPAI4+c0
リメイク版ゲームあくしろよ
新規がやるには絵が古すぎてキツイわ
0652名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 91ae-rF5P)2021/10/12(火) 23:40:49.31ID:r13qgN000
絵っていうかオルタをやるためにEXをやるのがジャンル違いすぎてまずキツイからEXのダイジェストとUL、オルタを一本化した選択肢の無いただ読むための完全クリックゲーが欲しい
0654名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/13(水) 00:02:14.91ID:DDRQ8dlm0
いっそのことノベル版はどうだろうか
ex のノベル版は古いだろうけど、ALなら本家より絵が新しめ

なにより文字媒体なので自分の頭フィルターがかかれば苦では無いだろう
0658名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/13(水) 00:23:05.00ID:wFi8hB710
やっぱVチューバー押しなんだな面白いことしてんねぇ
0663名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 392f-kiKV)2021/10/13(水) 01:03:49.63ID:Lkh+rDQO0
今更だし何回も言われてきただろうけどスーツをあんなにエロくする必要ってまったく無かったよね
ああいう衣装が好きな人には刺さるかもしれんが他のロボ物と比べても明らかに異質すぎるし
社が来てたようなスーツで統一すれば良かったのに
戦場では男も女もないって設定も本編では殆ど活かされなかった訳だし
0665名無しさん@ピンキー (ワッチョイW ab94-TrLA)2021/10/13(水) 01:15:27.86ID:DxJUe2rl0
羞恥心を克服する為や負傷箇所を分かりやすくする為
という建て前
0668名無しさん@ピンキー (スップ Sdf3-NwET)2021/10/13(水) 01:26:30.68ID:HTPGsNrld
案件は案件って表示しないと色々違法だから案件じゃないぞ
そもそも案件だとしたら小粒にばら撒きすぎだし
大手Vにクソみたいな高い金出して当たるか分からない案件出すぐらいなら、クソ長いマブラヴをやりたくて自主的にやってくれる個人勢や戯画Vを厚遇するのはまあ理にかなってる
ファン層もバラバラだろうし

>>664
日本侵攻当時には既に不知火の改良型が精鋭部隊には配備されてたりするし、一般部隊向けにも配備は始まってる
とは言っても正式生産開始から4年程度じゃ大した機体数も用意出来ないから最前線優先で配備されてんじゃないかなぁ
少なくともアニメの佐渡島 元々後方地帯・主戦場から外れてる・佐渡島自体の主戦力を主戦場に回してる って状態だし
0671名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sa5d-fXug)2021/10/13(水) 01:43:43.99ID:IQyQk3aoa
>>664
アニメ1話は98年
不知火は94式
この頃にはもうアップグレード機の壱型丙の開発が始まってるし最前線での一般配備は進んでたんでね?
まあ佐渡島は後方だったから装備は旧式でって事でしょ
0674名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sa5d-fXug)2021/10/13(水) 02:10:47.54ID:IQyQk3aoa
>>672
一部というほど少なくも無いし誰でもというほど多くも無いってイメージだわ
コンバットプルーフの蓄積が無ければ発注側は要求仕様を提示できないしメーカーだって改良型なんて作れないだろうし
0677名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/13(水) 02:41:00.20ID:wFi8hB710
ウォーケン嫌いなプレイヤーって聞いたことないなTDAでもいいキャラしてるし
アニメ声変わっちまったんだよな残念
0678名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b1a-dIus)2021/10/13(水) 02:48:03.41ID:uB+++1NX0
新規の邪魔になるからネタバレ止めた方がいいんじゃないの?
0679名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ab1b-zVZK)2021/10/13(水) 02:50:55.23ID:7eRP91Vs0
ウォーケン少佐はどのシリーズでも基本的にいいヤツだからな
よっぽど帝国軍に心酔してるとかゲーム内の人みたいな立ち位置でゲームしてるやつじゃない限り嫌いになりようがない
0680名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5b98-apji)2021/10/13(水) 03:55:17.70ID:7BmBgz890
BETAとの戦いって確か月から数えると30年以上続いてるよね?
月戦争が前哨戦なのはわかるけど、地球での戦争の推移で年代毎に前期、中期、後期みたいな区切りは有るの?
0684名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/13(水) 08:07:32.62ID:DDRQ8dlm0
NFT ゲーってなんぞ?と思ったらRMT が仮想通貨に置き換わって公式なシステムとして扱えるゲームなのね

遊ぶのに専用の口座が必要だったり敷居は高そう、セカンドライフみたいなマブラヴオルタ世界観の仮想空間でもやりたいのかしら
0687名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/13(水) 09:18:38.79ID:DDRQ8dlm0
二話で会話中心のパートをどんだけやるか解るかな

会話劇の部分飛ばさないなら、まりもちゃんパックンチョで締めるか、原作の翼流れて出戻りで締めるかになるのかな
0689名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f9e8-0Y5+)2021/10/13(水) 09:40:05.01ID:syWLu+MR0
アニメのOPどうなんだろう
avex 経由らしいけど
倖田來未 frip Side とときて知らないグループだな
0690名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/13(水) 09:46:14.53ID:DDRQ8dlm0
今のところアニオリ1話だけだし、1話分の尺開けて上げられる完成度ってどれくらいなんじゃろか

オルタは原作なぞるなら嫌でも尺長いし、オマージュ元のガンパレ並みにオリジナルアニメーションする積もりは企画側無さそうだしで、佐渡島奪還(消失)まで予算内でやって反応がいいならラストまでとかそんな感じになってても可笑しくないかなって
0691名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM4b-v5aJ)2021/10/13(水) 09:48:57.31ID:wDFv9dZnM
>>688
基本は円盤売上が続編制作の基準になる
配信は独占だし期待できない
マブラヴに関して、あとはアニメ放映時のFOD加入率とかも参考にされるかもな
こっちに出来ることはFODに入るか、BD買うことぐらい
0693名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sa5d-fXug)2021/10/13(水) 09:55:16.02ID:Dt9687vqa
どうマネタイズするかは作品それぞれだから何ともな
ガンダムなんかは仮に円盤売れなくても問題ないくらいプラモが分厚い利益を生むし
今回マブラヴはグッズ展開はどうなってんだ?
0694名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f9e8-0Y5+)2021/10/13(水) 09:57:35.63ID:syWLu+MR0
TEはOPあってなさすぎて爆笑したわ
0701名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-SbhA)2021/10/13(水) 10:28:57.09ID:hOxWWdXja
ウマ娘は単にアニメの出来の良さもあるが課金したら10万円分くらいの特典あったからな、全巻購入でレアキャラ選べるチケットあったから廃課金者は買わない理由無いし微課金でも買う理由には十分過ぎた
オルタアニメにも3人ウマ娘声優さん出てるな、あんだけいたらかすりもするだろうけど夕呼先生以外は真逆のキャラって感じ
0702名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 137a-LWTw)2021/10/13(水) 10:30:13.96ID:DDRQ8dlm0
🐴娘はソシャゲで時間なくて金のあるおっさん狙い撃ち出来るしな

競馬好きな人らとかソシャゲ辺りにもハマり易い層だろうし

後はドン的にグラブルの特典商法と同じ流れだろ
0706名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5b54-hBuz)2021/10/13(水) 10:52:21.54ID:mlwdR6z/0
発売当時ならともかく、
今はもうループものも異世界転生もみんな慣れてるから、
「前の世界は平和な学園生活でした」
を軽く説明すればだいたいは理解されるだろ
0707名無しさん@ピンキー (ササクッテロル Sp8d-0Y5+)2021/10/13(水) 10:54:24.35ID:LUiTynqIp
ピロ♪ピロ♪ピ〜ン♪
0710名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5b54-hBuz)2021/10/13(水) 11:11:12.76ID:mlwdR6z/0
そりゃそうだが、言い出したらキリがない
コレを知らないと最大限楽しめない!とか言うのはコアなファンだからで、
新規はそれはそれとして楽しむよ

Twitterで閃光のハサウェイ見たいって若い女の子に
「逆シャアの予習は必須!」とか「ファースト三部作から!」とかアドバイスおじさんが大量に湧いててキモいかったな
0711名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 49c0-dIus)2021/10/13(水) 11:15:11.79ID:wFi8hB710
観たいやつは黙ってみるんだからいいだろてかどうでもいい
かまってちゃんだよそいつ間違いなくだからそれでいい
0714名無しさん@ピンキー (スフッ Sdb3-VRCp)2021/10/13(水) 12:31:10.30ID:qOtyG2Lad
武か元の世界の夢頻繁に見るからそれでEXの雰囲気も純夏のことも知れるし、00ユニット登場までのタメも十分作れると思うけどな
どちらかというと1回転移したULが厄介というか初見だと混乱しそうな気はする
0717名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4918-dIus)2021/10/13(水) 13:04:52.88ID:c8PyoADb0
EXULは最初から順番にやるよりは途中で回想なり過去編なりでやる方が新規には無難だとは思うよ
学園編からだと初見バイバイ感が凄い事になりそうだし
0723名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4b7a-PT5x)2021/10/13(水) 14:04:55.10ID:d5KiECSz0
エクストラはガチで退屈だったけどオルタで心抉られ過ぎて戻りてぇ〜ってなってたけるちゃんの気持ち味わえた
0727名無しさん@ピンキー (スップ Sdb3-NwET)2021/10/13(水) 15:22:14.39ID:fjZU9Fwxd
そりゃスレにいるような奴はそうだろ

最近ヨシダが配信者巡回してるからちょいちょいマブラヴ配信者見るようになったけど、やっぱりEXULとオルタじゃ視聴者の食いつきも再生数や視聴者数も違うのは感じる
0732名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac5-PT5x)2021/10/13(水) 16:42:48.64ID:qoc1XA75a
EXの必要性を説明しようとするととんでもないネタバレをかますことになるから最大限にオルタ楽しみたいなら我慢してやれとしか言えない悲しみ
0737名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 511a-k2wm)2021/10/13(水) 18:02:55.21ID:h8ITouxB0
EXのノリって80年代ラブコメを結構意識してるから、発売時点でも古くて寒かったと思うんだけどね。平和ボケした世界の表現としては悪くないし、個別ルートはそれなりに読み応えもあって悪くない構成だとは思う。
0738名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b16-oJrl)2021/10/13(水) 19:47:57.17ID:MnSnCg9x0
>>737
コテコテのラブコメからSFミリタリーサバイバルへっていうギャップ狙いの作品だったもんな
立ち絵をグリグリ動かす表現だけは他より先を行ってたと思うが、もはやそこは別の技法に取って代わられた途絶した古典芸能レベルだし
0741名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM4b-ZtE4)2021/10/13(水) 20:02:22.79ID:Pn1bZCSYM
EXは今やるとめちゃくちゃあったけえんだわ
バブみを感じてオギャるではないが純夏が優しくて武ちゃんのこと一生懸命考えてくれてんのにそれほっとく武殺したくなるわ死ね
0746名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa23-R+Pi)2021/10/13(水) 21:58:51.09ID:7RNSDBdNa
え割と存在感あったよ?生首持ってるとことかまさか1話で見れるとは思わなかったw
てかいて当たり前か
でも漫画みたいにもうちょい躍動感というかすばやさがほしかったな
0752名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/13(水) 22:21:46.29ID:UkVJgU3A0
完全に均されるのは完全支配地域になって暫くしてだからな(横浜の白銀宅とかまさにそう)
小型種を至近距離でやり過ごすシーンはウォーアンサンブルとかにはある
0754名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Sp8d-05bS)2021/10/13(水) 22:31:59.10ID:clFqX4dBp
BETAの対人感知能力ってのが結局どのくらいかがまずわからん
小型種は総じて高いとは言われてるけどTEなんかでも近くにいる唯依を即時発見って感じではなかったし
何で感知してるかもよーわからんしな
何人かは何とかシェルターから脱出してて逃げ惑うそいつらを追って行った結果助かったのかもしれんし
0756名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b14f-NwET)2021/10/13(水) 22:39:27.77ID:UkVJgU3A0
BETAはそもそも目で見てんのか、感覚器が何なのか分からないからな
動物で言う目視されたら襲われるのは確実だけど、眼がねぇっていう
気配を察するような見えてないものの探知能力自体もそれなりにはある
0757名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b7a-oJrl)2021/10/13(水) 22:42:47.25ID:Q0FbNVXP0
まああの少女みたいに短時間なら運良く逃れられたってのはありえなくは無いと思う
まだ島内で戦闘続いてた訳だからBETAとしても優先順位は分かりやすく動いている人間や兵器だろうし
0759名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9344-rF5P)2021/10/13(水) 22:48:02.69ID:Jwx+ysgP0
BETAは全種同じ対人感知能力を持ってるわけじゃなくて兵士級がずば抜けて高いはず
まぁ要塞級や突撃級が高い探知能力持っててもなんも意味ないしね
0760名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2bc0-rF5P)2021/10/13(水) 23:10:27.49ID:FwMcK8/U0
>>755

BETAの動きを模した自動操縦のバルーンはないの?

戦術機はBETAと違って、ピョンピョン飛ぶ上に素早いブーストは利かすわ射撃してくるわで
実戦とは勝手が違うと思うんだけど

感情がある人間とばっかり戦うと変な癖つかない?
0767名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 49c0-RlnS)2021/10/13(水) 23:51:19.95ID:wFi8hB710
マブラヴなんだからもう少し深読みしとけばいいんだよ
抵抗なく対人戦闘の練習ができるように、と
0768名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6796-/jvx)2021/10/14(木) 00:25:05.11ID:UkF2ePA50
今やってるvtuberのアニメ同時視聴で
vtuber「布教の為にもCS現行機への移植がほしい」
チャット欄のキーコー「今度、びっくりする発表あるよ!知らんけどw」
0769名無しさん@ピンキー (アウグロ MM6b-Tbcp)2021/10/14(木) 00:29:50.22ID:dT/s22zsM
>>768
これで戯画?からCSでマブラヴリマスターが出たらVも案件確実な匂わせやん…
0771名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 00:48:03.12ID:q/q2C3Pg0
えこれまさかVチューバーんとこでみんなでみんの?まじかよ馴れ合いの極みだな
ディスコードにしてくれよ解説以外興味ねえんだけど・・・
0774名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 01:05:02.58ID:q/q2C3Pg0
ないならないでいいけどVチューバーんとこで平気で解説してそうで嫌なんだよなあ
追っかけとか勘弁してくれよ
0775名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8711-09uQ)2021/10/14(木) 01:05:30.86ID:Sm+5kYmk0
吉宗も最初は一人で見るべきだろみたいなスタンスだったからな
仕事だから一話は引き受けたらしいが今後やるとしてもリアルタイムではやらないと思う
0779名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 01:23:36.20ID:q/q2C3Pg0
作画やっべえなこれここまで崩れるのかよ
0786名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 01:44:21.20ID:q/q2C3Pg0
沙霧めっさかっこよくなっててワロタ ゲームの方あれはあれで好きだったがかわいさが消え去って強そう
OP見る限りクーデターらへんで終わりそうな気がするなA01にはいかなそう
0787名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a796-u0A8)2021/10/14(木) 01:44:37.49ID:ZhgNdIkp0
作画ヤバいしEXカット厳しいし新規ついていけるのか冥夜の回想とか端折りすぎて何のこっちゃだろ
前半戦メインのクーデターまでもたないだろ
0790名無しさん@ピンキー (ササクッテロロ Spdb-1XHS)2021/10/14(木) 01:46:51.07ID:Ltqch1Uvp
個人的には作画ってあんまり気にしないけど
そこ気にする人は脱落しそうだな
二話戦闘もほぼ無しで地味だし
大体予想通りだけどやっぱエクストラやアンリミは回想で最低限の説明するしかないよな
0793名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a74f-i/2K)2021/10/14(木) 01:48:00.19ID:PsRY4HJE0
作画は全編崩れてるわけじゃないからなぁ
良い所は良かった

構成は原作派としては良かった
新規は…わからんw

声優面はまりもちゃんが可愛くなったなぁって位でほぼほぼ良かったんじゃないか?
0801名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 01:51:31.17ID:q/q2C3Pg0
今回特に何かを上げるとすれば冥夜完璧だったなってくらいだわ声もそうだしキャラデザもそう
まさに現代版って感じ

反応はやっぱり?が多いなあれじゃ無理だ
ゲームやっててもここで入れんのって思うくらいだし
0805名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 01:51:56.91ID:4SyBNHvq0
OPが軽すぎていやーキツいっす
栗の子やJAMのようなTHE・マブラヴって曲では断じて無いし、かといってゴーウィゴーウィみたいなインパクトもないという
0806名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff7a-SL2D)2021/10/14(木) 01:52:24.71ID:TnMBHZpd0
作画は戦闘回とかに力割いてると信じたいところではある
構成はまあ中々良いんじゃないかな?
どこまでやるか知らんけどおそらくは尺的な制限があるだろう中で上手く序盤の説明やったと思う
次回で美琴出して試験ダッシュでやって四話で戦術機訓練くらいのペースじゃないとロボ目的の人脱落しそう?
0807名無しさん@ピンキー (ワッチョイW df7a-jnPZ)2021/10/14(木) 01:52:38.64ID:uOSu8DKM0
まさかあの酷かったFGOのアニメより酷くなる可能性でてきて草
0810名無しさん@ピンキー (ワッチョイW df7a-jnPZ)2021/10/14(木) 01:55:01.24ID:uOSu8DKM0
まさかJAMも栗林もいないとかw
OPかEDどっちかはどっちかつかてくれ
0811名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e7c0-742k)2021/10/14(木) 01:55:18.77ID:OVPnvJ0Q0
今回で十分な枠もらえなかったの確定だな恐れていたダイジェスト化
古い原作掘り起こして失敗する近年のアニメによくあるパターン
フルーツバスケットみたいな十分な枠とクオリティなんてなかった・・・
0812名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 01:56:47.01ID:q/q2C3Pg0
ああなろうでみたわこれって感じだわな
訓練兵の頃っていい気になってる武に対し夕呼が現実突き付けたりいい感じに空気引き締めるキャラになってたのに先生みたいな感じになったな
現代に合わせたんだろうけどいかんでしょこれ
0817名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2728-742k)2021/10/14(木) 02:00:19.47ID:nh5PgxA40
なんだろう・・まだ2話だが
アニメはなんかあの世界の重みが足りないというかBGMも含めて全体的に
軽いって感じする
0824名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa9f-ZG5V)2021/10/14(木) 02:11:57.25ID:HQvllrika
今の所、個人的には
柴犬>>>TE>>オルタ
だな
結局、TE制作前にキーコーとコネ作ったプロデューサーが全ての元凶だわ
コネ持った後数年間全然製作スタジオ見付けられなかったくせにキーコーはそいつの肩を持ち、その間幾度も他アニメスタジオがキーコーに契約持ち掛けてたのに、プロデューサーとの縁を優先して全て断ってきた
あれさえ無ければ上手くいっていたかもしれないのに、結局プロデューサーが契約取れたのはエイベッ糞
その結果が権利まで取られるという体たらく
0826名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 02:12:28.67ID:q/q2C3Pg0
キーコーもすんげー気まずそうな反応してんぞみんなよく演技してくれたよく纏めてくれたと取り立てて褒めてない作画の乱れも認めてたわ
0828名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf27-nO33)2021/10/14(木) 02:13:33.58ID:mROOrCuU0
このペースでも12話使ってそこまでしか進まないボリュームだもの
脚本的な意味で原作ファンが納得できるクオリティにするには最低でも3クールは必要だと思うし、ハードル高いわな
0834名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f1b-jDTP)2021/10/14(木) 02:17:32.01ID:yuGFZ76w0
まぁスーパーダイジェストでもクーデター、佐渡、横浜、桜花作戦あたりだけちゃんとしてれば別になんでもいいよ
お話1から10までわかってんだし
0837名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:18:57.99ID:4SyBNHvq0
やっぱり尺の都合があるとはいえ、ダイジェスト感は否めないよなぁ

一期の1話でエクストラ、残りでアンリミやって、二期からオルタって感じが理想ではあるけどそれは我儘だよなぁ

日常→非日常の衝撃がマブラヴの醍醐味でもあると思うんだよな

声優さんは良いと思う。戦術機の動きも良い。
ただ人物作画が今時のアニメにしては怪しすぎる。タマは可愛い。
0839名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2728-742k)2021/10/14(木) 02:20:06.92ID:nh5PgxA40
せめてゲームのオー脳の映画的なプロローグ入れてほしかったわ
原作組の評価も悪いやん
0840名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 02:20:21.17ID:q/q2C3Pg0
ぶっちゃけトレンドにすら入らん出来だと思ってたけど入るもんだなまさかの4位だ
構成はもう期待せんけど作画だけは安定させてくれマジで
0846名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:21:43.43ID:4SyBNHvq0
なんでTEも柴犬もオルタも人物作画ズタボロなんや

いや、今思えば柴犬は頑張ってたわ
0849名無しさん@ピンキー (ゲマー MM4f-2mMR)2021/10/14(木) 02:23:31.41ID:C8vFKFirM
>>837
その衝撃は00年代当時だから成立してたってのを忘れるな
ループものま転生ものもありふれてる現代で、
仮に4クールとか使って丁寧にエクストラからやったところで当時の衝撃なんて出せようはずもない


もちろんマブラヴがあったからそういう流れができた訳だが
0853名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff7a-SL2D)2021/10/14(木) 02:25:15.77ID:TnMBHZpd0
柴犬はなんで1クールで最後までやるんだ駆け足すぎんだろと思ったが
今思うと未完で終わるくらいならその方が良いのかもしんないな
オルタは桜花作戦までやれる感じがしねぇ
いや俺は円盤も買うし応援はするんだけどさ
0855名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 02:25:33.90ID:q/q2C3Pg0
新規向けだっつって始めたアニメがこのザマだもんなあさすがに笑えねえって
0861名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8711-09uQ)2021/10/14(木) 02:30:31.66ID:Sm+5kYmk0
今回の話は否定的な意見のほうが多いね
これからの巻き返しに期待
作画はあれだがCGを使った戦闘シーンはいいのでそっち方面での評判が上がるといいね
0863名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 02:31:56.12ID:q/q2C3Pg0
>>856
想像上の新規って何?代弁??バカかお前突っかかりたいならまともなネタもってこいよ
0867名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:35:32.64ID:4SyBNHvq0
武が早く衛士になりたいって言ってたけど、新規視聴者は衛士の意味わからんやんけ。
主人公に感情移入させるならアンリミは必須だったと思うな。まぁしょうがないんだろうけどさ。
0871名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 02:37:35.70ID:q/q2C3Pg0
PV時点でED合わないだろうなとは思ったけど見事なもんだったな本当に
ピロピロすごかったんだなあと思うわ正解だよあれ
0873名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf54-2mMR)2021/10/14(木) 02:37:55.71ID:je6N2U/k0
>>864
わざわざ貼られんでも知ってるが・・・
それを踏まえた上で、権利とか制作の事情なんて当事者にしか分からんことが山のようにあると言ってる

ま、言っても聞かなそうで面倒だからNGしとくわ
0874名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:38:03.73ID:4SyBNHvq0
>>869
説明あった?
もしそうならマジですまん。
0876名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:39:20.00ID:4SyBNHvq0
>>871
TEのOPはなんやかんやでキャッチーというかインパクトというか、華はあったのかもなぁ
0880名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8711-09uQ)2021/10/14(木) 02:41:15.68ID:Sm+5kYmk0
クーデーター編まではダイジェストで片付けてそこから丁寧にやってくってのも有りだとは思うがFOD以外の配信は一週間しか見れない作品でそれは大丈夫なのかと不安に思う
0881名無しさん@ピンキー (ワッチョイW bf20-nt5+)2021/10/14(木) 02:41:17.84ID:kReo2VD90
>>872 マジでアニメはノータッチなのがほんと笑うわ…
というか仮に新規が興味持ってゲーム買ってもゲーム版は声がほぼ違うってどうなん?
なんかほんとちぐはぐだわ
アニメ声優版のオルタだすかもしれんが…
0882名無しさん@ピンキー (ゲマー MM9f-2mMR)2021/10/14(木) 02:41:39.08ID:aDSSFLoxM
いや、ピロピロは今でこそネタにされて許された感あるけど、
基本的には作品にぜんぜん合ってないやっつけタイアップだと思うぞ
0886名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:44:25.89ID:4SyBNHvq0
EDのたまの静止画はかなりかわいい
0888名無しさん@ピンキー (ワッチョイW df2a-sQZQ)2021/10/14(木) 02:46:48.08ID:GTWZpjCH0
アマラン見る限りもう爆死はないな、TEに肉薄する程度には売れそう
単巻とBOXで値段違うとはいえ最後のカード切ってこれかよってカンジダが
0889名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7f8a-PoAG)2021/10/14(木) 02:48:22.28ID:OLWrcJZZ0
声優さん目当てで視聴決めて
ネタバレ気にしないからキャラ名で検索して出てきた情報にえっ…ってなってるけど楽しみです
作画は気にならないわけじゃないけど最低限以上はあるしまぁ別に
0890名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7ffa-Eq1I)2021/10/14(木) 02:49:04.88ID:bpgeFf8G0
OPは曲がゴミやね。映像は悪くなかったけど曲は軽いし歌手が下手すぎやわ
EDはどういう意図で採用したのかわからんw
2000年代にアニメ化なら作画こんなものかなって感じやけど2021年にこの作画はないわ
女性人の声は良かった。武はあかんな。下手やし保志に寄せるというよりはもうちょいキャラに合って上手い人じゃないと
なんか真面目すぎてギャグとか一切言わなそうな武やわ
0891名無しさん@ピンキー (スフッ Sdff-nt5+)2021/10/14(木) 02:49:37.12ID:UozIrcd9d
まあ、もう最後の花火だし
クオリティに文句言わずにアニメ化してくれただけで感謝の気持ちで見るしかないな
ほんとガチで作れば覇権とれる内容なのに勿体ないとは思うけど
型月のUfoみたいな制作に巡り合えなかったのが痛かったなあ…
0892名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:49:39.64ID:4SyBNHvq0
>>888
プラモ目当てで2巻だけ予約したわ
0893名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 02:50:25.52ID:q/q2C3Pg0
>>882
ところがどっこい笑われるってのも興味持たれる意味で悪くないのだ
今回のは笑いどころもなくたぶん良い悪いの印象もなく風化していくタイプ
俺は何も感じなかった
0894名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 02:50:53.49ID:4SyBNHvq0
>>890
ピロピロの方が良いと感じる日がくるとは思わなんだ
0897名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8711-09uQ)2021/10/14(木) 02:53:36.87ID:Sm+5kYmk0
あの倖田來未と比べるのはさすがに可哀想

>>889
序盤の展開が終わると尻上がりに面白くなっていくから新規の人には我慢強く視聴を続けてほしいね
声優のファンはどんなに話が酷くても声優の演技目当てで見る人が多そうだから杞憂かな?
0898名無しさん@ピンキー (ゲマー MM9f-2mMR)2021/10/14(木) 02:54:20.32ID:aDSSFLoxM
>>893
笑いどころ作って注目されて欲しいなんてまったく思わんけどな
売上とか注目度なんて正直、客からしたらどうでもいい要素だし

そういう意味では今回のOPはまぁ悪く無いなって印象
0905名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 275d-0Eyh)2021/10/14(木) 02:57:39.88ID:pEcz41oY0
尺の都合かセリフの間が無さ過ぎて世界観に入り込めないな
これならOPかEDカットしてよかったろ
0907名無しさん@ピンキー (ゲマー MM9f-2mMR)2021/10/14(木) 02:59:16.58ID:aDSSFLoxM
ピロピロはまぁ曲自体というより、
倖田來未っていう本来のオタク客層から真逆かつ、
当時ですらかなり落ち目になってる歌手っていうところがネタ扱いされた感がある
0908名無しさん@ピンキー (ワッチョイW df2a-sQZQ)2021/10/14(木) 02:59:29.98ID:GTWZpjCH0
オルタファンに出来ることは円盤買って別スタジオでのザデイアフターアニメ化に繋げることくらいしか出来んな
ソシャゲは案の定音沙汰なしだし
金貢ぐ為のブツがねえよってTE柴犬と同じ失敗を性懲りもなく繰り返してる
0909名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 03:00:16.54ID:q/q2C3Pg0
>>898
もちろんそれはきっかけとしての期待
ピロピロは狙ってないから逆に受けたんだよそんなん天才にしかできん
きっかけがなんにしろ触れる機会になるってのは大きいぞピロピロなんて電話なるアニメならいつでもできるからな
0911名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 87e8-aOac)2021/10/14(木) 03:02:23.00ID:gX2MjF+J0
OPのクオリティですら5年前の芝犬に負けてるやん
なんやこれ
0912名無しさん@ピンキー (ゲマー MM9f-2mMR)2021/10/14(木) 03:03:44.13ID:aDSSFLoxM
>>909
うん、だから「受けた」んじゃなくて、
長い時間かけてネタ化されることでなんとなく「許された」感が出ただけだけで、
放送当時なんて大荒れだったけどね・・・

まぁもういいや
0913名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7f8a-PoAG)2021/10/14(木) 03:04:14.57ID:OLWrcJZZ0
>>896
スピンオフ作品のアニメを先に視聴してたから
用語とかBETAがいる世界観は何となくでも理解してたから全く分からないって点はなかったかなぁ
気になる点は強いて言うなら夕呼先生、武の話聞いて受け入れるの早いね?ってのと
武の焦りのシーンが短いからあっさりしすぎってとこくらい
0916名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 03:06:47.75ID:q/q2C3Pg0
>>912
だからその大荒れと今回みたいな取り立てる部分ないまあまあの歌じゃ価値が違うんだっての当時がどうのなんて話じゃないからこれ
0918名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 67c0-VFKe)2021/10/14(木) 03:07:39.83ID:4SyBNHvq0
OPは利権とか色々あっての決定なんだろうけど、あんたら満を辞して最初で最後の本編アニメ化のOPが本当にこれで良いの?感がある
0923名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 03:14:30.67ID:q/q2C3Pg0
ツイッターなんていい子しかいないんだから実況スレ見てくればいいじゃん
今アニメになったからあのレベルのCGで戦術機を観れるけど代わりにVチューバーに歌われちまったなぁ
なんかのキャラで出てこなければいいけど佐渡の少女程度ならいいが
0924名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6792-eH/t)2021/10/14(木) 03:15:25.34ID:B68RojHu0
俺は普通によかったと思ったけどなあOP
それよかOPの3DCGでPVの使いまわしは勘弁してくれよ
一番気合い入れなきゃ行けないOPでPVの使い回しはひどいて
0925名無しさん@ピンキー (ワッチョイW df2a-sQZQ)2021/10/14(木) 03:16:27.08ID:GTWZpjCH0
>>913
あのダイジェストで平和な世界からBETA世界に一度転移して死んでまた再転移したって理解できたのか
俺は原作既プレイ組だったけどBETAにやられて死に戻りしたの自覚してたのに学校の鞄持って登校しようとしてたシーンが一瞬意味不明に感じたが
0928名無しさん@ピンキー (オッペケ Srdb-3C6P)2021/10/14(木) 03:20:24.57ID:lRquZ3Knr
OPアニメーションの出来見りゃヒットするしないってなんとなくわかるもんなぁ
OPに使い回しだの作画崩れがあると絶望的
そういや夕陽さんの顔作画が崩れ気味でしたね・・・TEでも眠たそうな顔してたけど
0930名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8711-09uQ)2021/10/14(木) 03:22:54.65ID:Sm+5kYmk0
OPで使われてたPVの箇所は20周年記念で公開された制作会社のファンたちが勝手に作ったものでアニメの宣伝として作られたものじゃないぞ
まあ結構出来がいいしカッコよかったからOPでも使ったんじゃないか
0931名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7f8a-PoAG)2021/10/14(木) 03:23:53.48ID:OLWrcJZZ0
>>925
家から出たシーンは
戻ってきた…?まっさかー!気のせい気のせい!って思い込もうとして表に出て…
だと思ったから違和感なかった
回想の学園の絵は一瞬だったけど武がそう言うんならそうなんだろうなだったし
平和な世界の回想はおいおい出てくるんだろうと思ってるからそこも特に違和感なかった
0938名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ff7a-iL+A)2021/10/14(木) 03:30:02.90ID:2Viw8Ijx0
2話鑑賞して取り敢えず思ったこと
彩峰でけぇ
0940名無しさん@ピンキー (ゲマー MM4f-2mMR)2021/10/14(木) 03:31:01.80ID:OeNvC8+qM
あーなんか見たことある気がするな

あんまり詳しくないんだが、
OPに出てくる青っぽい武御雷は冥夜機じゃなくて斑鳩?とかのカラーだよね?
0943名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2728-742k)2021/10/14(木) 03:32:43.83ID:nh5PgxA40
OPED曲は大人の事情で理解するし諦めてるがゲーム中に流れるBGMは使われてたかな?
アニメは関わってないのは知ってるけどBGMはその作品の印象づけで特に大事とかなんとか
以前吉宗さんが言ってたような
0946名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47c0-742k)2021/10/14(木) 03:40:26.87ID:q/q2C3Pg0
>>929
とてもそうは思えんけど言っちゃ悪いなんて履き違えてるな数字出してる出してないなんて話はしていない
前レスの通り
0947名無しさん@ピンキー (オッペケ Srdb-3C6P)2021/10/14(木) 03:41:42.57ID:lRquZ3Knr
アニメの話数ごとに原作のどれだけのエピソード消化したよって比較画像誰か作ってくれないかな
どれだけすっ飛ばしてるのか目で確認できたらな
0948名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ff7a-iL+A)2021/10/14(木) 03:42:29.53ID:2Viw8Ijx0
>>945
ヒロインの中でも特にパタ臭い感じあったから垢抜けて一気にかわいくなったわ
0949名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sabb-zdb7)2021/10/14(木) 03:43:49.57ID:q+eYNy4na
武のモノローグが多すぎるのはアニメとしては煩わしいかも、特に気になったのはそれくらいか
オルタアニメ化する切り口としては間違っていないと思う
人物作画はこんなもんだろ、マブラヴは強化装備の作画カロリーがヤバすぎるデザインだからな

このペースだと1クール目じゃまだ不知火には乗らないな
0951名無しさん@ピンキー (オッペケ Srdb-3C6P)2021/10/14(木) 03:47:13.33ID:lRquZ3Knr
しかし声優ってのは案外変えが効くもんなんだな
ラダビ司令も綾峰も委員長もタマも本人にしか聞こえんかったわ
なんならタケルやユウコも酒飲んで聴き比べしたら違いがわからんレベルには似てた
明らかに違ってたのはメイヤとまりもちゃんくらいかな
0953名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa9f-irsH)2021/10/14(木) 03:50:54.46ID:yY3lik9ea
新規でもちゃんと見れば最低限の背景はわかるように作られてると思う
ただ周回もの故の面白さを実感できないだろうし、オルタの序盤はその辺がメインだから面白くなる前に切られんか心配
とはいえ今の時代にEXやULからするのも厳しいだろうし、せめてキャラ作画が良ければなあ
0954名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ff7a-iL+A)2021/10/14(木) 03:52:33.41ID:2Viw8Ijx0
月呼先生は結構変わってるけど見た目がマダム感抜けたから噛み合っていい感じ
あとは純夏が色素抜けて薄幸感出しててどうなるか気になる
0956名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 872f-VFKe)2021/10/14(木) 03:54:21.10ID:Sk1DI3Ok0
オルタ世界では無いけどgガンダムのドモンカッシュみたいな見た目と声してる奴が主人公で茜がヒロインのアニメあったじゃん
あれのほうがオルタよりキャラ作画良くて笑ったわ
0961名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sabb-zdb7)2021/10/14(木) 04:12:24.25ID:q+eYNy4na
>>960
異世界転生と死に戻りの合わせ技と理解しとけば問題ないけどアニメの回想で表現するにはやや複雑だな
批判的な批評は戦記物的な内容を期待していた層からっぽいか
今までのシリーズと比べればいきなりオカルト全開で訓練学校だから肩透かしを食らうのかも
0962名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a74f-i/2K)2021/10/14(木) 04:20:45.12ID:PsRY4HJE0
そもそも、新規にとっては描写された範囲が全てだからな
逆に考えれば「回想してたエピソードゼロをゲームなら遊べる」って楽しみ方になるんじゃない?
0963名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6796-irsH)2021/10/14(木) 04:24:27.65ID:rihvTiba0
>>958
世界の在り方を解釈可能なのは、分かる範囲じゃ夕呼先生と夕呼博士だけだな
とりあえず、確率分岐に依る多世界は存在してるようだが
まぁ、そもそも確率分岐という解釈の時点で間違ってるかもしれんがな
本当に語れるのは、創造主か、その役割を与えられた存在のみだから
0965名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a74f-i/2K)2021/10/14(木) 04:53:29.25ID:PsRY4HJE0
尺的にはゲーム版の開始一時間相当、マンガ版の2話までを20分にして、アンリミエクストラ回想シーンを足した感じ
作画に関しては作画良いシーンとそうでもないシーンと崩れたシーン混在な感じ(崩れたシーンの比率自体は少ない)

正直、尺問題に関してはゲームマンガ2種の原作での進行度&時間の掛け方を考えると、むしろアニメ2話は贅沢な尺の使い方してるのが原作復習するとよく分かる
逆にアニメ2話のままだと1クールでクーデターまで間に合うのか?って速度
戦闘シーンに関しては基本的にマンガよりアニメのが短い尺で同じシーンを表現できるから短縮になるんだろうけど
0976名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa2b-9P/B)2021/10/14(木) 07:36:04.59ID:AOin3Enra
他は聞いてたら慣れるとは思うが武の声だけが違和感バリバリあるわ
たまにそれっぽいなってのはあるが
てかOPもEDも違和感しかない…大丈夫かこれ
0982名無しさん@ピンキー (オッペケ Srdb-ljEN)2021/10/14(木) 08:10:14.19ID:6zrj7SbFr
>>968
横浜ハイヴというかある少年少女が横浜ハイヴで凄惨な事になってて、尚且つ米がG弾使われてなきゃ、少なくともマブラヴオルタの物語は始まらないっす
0986名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM6b-otB2)2021/10/14(木) 08:21:37.08ID:SpS+mGkRM
放送開始からいきなりシャボンディ諸島で「ルフィたちが激闘したマリンフォード頂上決戦から2年が過ぎた」みたいな? そんな置いてけぼり感が酷すぎだわ状況さっぱりわからん
0989名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 6796-/jvx)2021/10/14(木) 08:28:38.95ID:UkF2ePA50
基地前の警備兵とタケルの一連のシーンも
「おっ。この主人公、身体鍛えてるな」って感じるよりも
え、作画大丈夫かこれ…って印象にしかならねえ
0994名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa2b-STTk)2021/10/14(木) 08:53:34.30ID:xH67co6Qa
妄想
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6日 18時間 43分 52秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況