ランスシリーズ その553
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
最新作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その552
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1631524533/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 注意事項
・世界設定は変更されることも多い為、あまり固く考えず大らかな認識でお願いします。
・闘神1はランス4の約25年後、かえるにょは同時代の同じ世界です。
・闘神2・3、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
世界観を流用したパラレルですので直接は関係ありません。
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています。
ルール
・次スレは>>970が宣言をして建ててください。>>970が建てられない等の場合はその事を明記し、踏み逃げは避けてください。その後他の人が必ず宣言後に建ててください。
それ以外の重複スレは再利用しません。そのまま落としますので書き込まないでください。
・SSに関する話題も構いませんが、専用スレではないので程々が吉です。
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ。
・色々想像を膨らませるのは構いませんが、人に押し付ける事だけは避けましょう。
・また、押し付けられてもいないものに反発するのも控えましょう。
・興味のない話題に対しても寛容に。
・スレの雰囲気が悪くならないよう、攻撃的発言は控えて下さい。
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで。 何度見ても熟女シーラだけ他のメンツより10年くらい年食ってると思う 「いまのうちだけですよ、大佐。……ふふふ」
「まず腰まわりから来るんですよ。……ふふふ」 一部時点で30超えてたコパンドンが40過ぎた二部であんま変わってないのも凄い
ランスのために若さを保ってるんだろうなと思うと泣けてくる >>6
元をただ年取らせただけじゃ可愛すぎてランチル達食っちゃうから
わざとああいうパメラっぽくしたんだとさ。 この画像見るたびにシーラが騒がれてるけど1番ブスになったのはマジックだと思うんだなぁ 熟女マジックは疲れてる統治者っぽくて個人的には好み 戦国ランスのラストバトルでrebirth the edgeが流れると思うんだけど、戦闘前の会話シーンでのイントロ?部分を含めたバージョンが収録されてる商品ってないですかね?
あの会話シーンでのイントロ部分めっちゃ好きで。 >>22
言いたいことは分かる
03のノス戦とかその前の会話を含めて好き
みんなが絶望してる中でランスだけが立ち向かってBGMが変わるとこ >>4
熟女どころか1番良い時期なのにこの画像に含まれるせいで香ちゃんまで熟女感あるように見える その二人は成長後のがまだ正当だよな
30くらいだから少年漫画では年取り過ぎだが
青年漫画ではまあ許容範囲 2部に香ちゃんカードと後日談でランスとの再会が有ったらなー ランスの過去編とかのゲームってないんか?
シィルと出会う前とか 本編でやりたいぉ
ランスシリーズ終わったの辛いな
僕もランスおじさんになってしまった。 人によっちゃ30年の付き合いなんだしそりゃあるだろう 俺はランスIIIからだからそこまでではないな
と思ったらちょうど30年経ってんのか 同人ゲームでもいいから、
ランスワールドで遊びたい! リズナをリズムに空目したんで、降ってくる(表示される)喘ぎ声に合わせて
リズナの身体をクリック(タップ)したりドラッグとかスワイプとかして
喘がせる音ゲーというネタを思いついた
指開いたり閉じたりでくぱぁとかくりくりとか出来るかんじで >>38
02でやってるみたいに今ある素材だけでいいからデータ改良版みたいなのでいいから出してほしいわな。
鬼畜王全国版とか
リーザス陣営、エクス陣営、自由都市陣営
ヘルマン陣営、パットン陣営、ゼス陣営、ジャパン陣営とかみたいにそれぞれの戦力で戦うとかやってみたいわ。 >>41
亀レスだけど音ゲーのエロゲって珍しいかも
あんま聞いたことないし出したら面白そうだね イブニクルやったが、やっぱランスが面白い。ランスじゃなきゃダメよ。
シナリオもBGMもなんか足りない。OPはいい
2をやるべきかどうか・・・ そんなあなたにランス主人公でイブニクル序盤をプレイする特典ディスク イブニクル1全体はかなり好きだが主人公パスタはそれほど……だったな
2全体は劣化
戦闘してるとゲージがたまって発病するので根本的には町に戻らなきゃいけないストレス
マップも狭く感じる ランスバージョンはおもろかった。むしろそっちが面白かった。
ランスだったらなーってなるね。
ほなら2はええかな マグナム好きだからイブニクルも興味はあるけど結局「ランスじゃないしいいか…」で落ち着く 白いでかいくじらリストわろた
↓
https://twi tter.com/hanny_king/status/1469045398379859969
TADA (多田)@hanny_king
面白い視点ですね
ナディアにも白いくじら出でいたかな
ランスは、なんでくじらだったのだろう
描きやすいからかも・・ へびとかも TADAってHOIにハマってんのか
パラドに感化されて新しいランスゲー作ってくれないかな ランスで使ったシステムを新作に流用するの10では無かったな
ママトトの9は除外するとしても ??
以前に使ったシステムランス新作に流用ってほう?
10のパーティ全体でHP共用ってとこ見ると
ちょっとGALZOOぽいだろうか >>62
ランクエ→イブニクルみたいな流れのことだと思うよ イブ2やってなかったわイブ1序盤でつまんなくて放置、ランス版て本編必要だからそれだけじゃ意味ないんだよな >>45
Sengoku Rance: Darkness Hero
海外のファンが作ったMODのことだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=BO0O8ljO5SA
多分オリジナルでアムとか鳩の戦国仕様のドット絵作ってたり
茄子や初音姉様といったアリスキャラが参戦してたりかなりの力作
ハルカさんの名前が「ハルカを買ってください」って言う販促なのが笑える >>62
61は一行目と二行目全く逆の事言ってね?
ランス発って事ならGALZOOはランス6流用だったような。 ダンジョン部分のエンジンはランス6のあとけっこー使ったな
ダンジョン&ドールズってのもあった 6をやり直してみたけどボリューム凄いな
かなみちゃんが2回も浣腸されてて笑った 今までいがみ合っていた相手同士が強大の敵が現れたことで仲間になるっていうの
なろう系に限らず創作物の定番展開よね というか各国で冒険してお姫様や女王を自分の女にして
インペリアルハーレムの主として世界の危機に立ち向かうみたいなの
ランス以外で見たことねえ なろう系って読んだことないけど、
ランスは各国にて英雄と呼ばれるにふさわしい活動をしてきてるから(除く6)
皆がランスの下で力を結集することに違和感はあまりないな
少なくとも3、7、9は文句なしの英雄だよね むしろトーリンみたいなそういうキャラ以外は
「運が良かったな」「あいつはなんか持ってる」くらいしか言われてないのに
何故か過剰にキレる人が多かった記憶
あんだけ実績重ねてるのに無能扱いされてるほうがおかしいしな 実績の部分をカットされて、こいつスゲーされても違和感あるけど、
その実績部分をプレーヤーも体験してきてるからランスが英雄視されるのも当然って感じに思える 10じゃハンニバルなみの名将バレスが3じゃ無能でランスの知略でリーザス奪還
元魔人四天王ノス、魔人2撃破
6も魔人四天王1、魔人2撃破し
チョチョマンでさえ諦めてたゼスの奴隷制度無くしガンジーからも感謝される
戦国ランスもランスのおかげでジャパン救われる
9もランスの戦略で短期間でヘルマン倒す
ヘルマン組の戦略だったら人類やばかった
活躍しかしてない
一歩の鷹村と同じで性格で問題児扱いされてるだけで実力は各国王族、将軍クラスに認められてる あちらの世界の人類史で考えれば
パーティー組んでたとか、どんな戦法であろうが
魔人を一体でも倒した実績がある時点で歴史に残る人物なの確定だからな ゴールデンハニーの中に入って潜入だ!
まあバレスには到底できまい、トロイの木馬だけど >>84
まあ6はかなりマッチポンプではあるが他はおおむね英雄だわなあ。
戦国はランス居なくても大僧正と健太郎いるから状況次第でどうにかなったかもしれんが ランスがJAPANに行かずにヘルマンに向かってたら……
まあランス抜きの織田家はあんまりやる気なかったから、なかなか天下統一できないだろうし
案外ランスがシーラこましてからJAPANに向かっても間に合うかもな まあ、国の長がチョロかったり敵対勢力や邪魔者のトップたちが無能だったり
ランスと互角以上の実力があってまともに張り合おうとするキャラがいなかったり
宣伝してないのに手柄の横取りとかされなかったりとちょっと都合よすぎかなとは
思うけどそれでなろうより面白い話がかけてるんだから別にいいんじゃね なろうって一昔前のラノベみたいに貶す為だけに使われるレッテルだから気にしない方がいいよ >国の長がチョロかったり
リアやマジックが国を救ってからじゃないとデレなかったとしたら
実質3や6クリア後にしかヤれないってことになっちゃうからなあ
それってエロゲヒロインとしてどうなんになっちゃう
まあホーネットはそんな感じだったが 書いといてなんだけどリアはデレてても
ランスとの和姦エロシーンほぼなかったな あてなとかリアとか積極的に求めてくる相手とはめんどくさがるよね。
メタ的にはエロシーンが作りにくいからなんだろうけど、そのせいでシィルもシーラもマジックも普段は嫌がる態度になってる。
10だとたまにしか会えない五十六くらいしか最初から双方が求め合う的なのがないかな。五十六も昼からに驚いてはいたけど。 シィルやシーラは嫌がる態度になってるというより
料理の最中やら露出プレイやら大統領の仕事の最中やら
そういうタイミングでない時こそランスがやりたがるだけではないだろうか リアで抜く為には01使うしかなくて俺は悲しいよ
10だとケイブリスに犯されそうになるシーンしかないのがマジでアレ リズナも姫初めアナルセックスからHシーンがなくて寂しい ランスが積極的なリアをめんどくさがるのは
リアとずっといてたらそのうち絡め取られて自由なくなりそうだなあとか
意識か無意識かはともかく思ってるのもありそうなイメージ
シーラはランスといても自由は奪わないし
マジックは自由を奪えるほど悪知恵が働かんし
リアが「ダーリンさえいれば国でもなんでも捨てて構わない」って精神なのを知ったのは
9のリアルートくらいだろうし 9のルートって10とどう絡んでるん
今まで正史はこれ見たいのあったけど >>104
https://www.alicesoft.com/rance9/common/img/img_system_rance_02.jpg
各キャラ個別エンドがあるのじゃがな
全クリア後にすべての要素がぶっこまれた真エンドがある
たとえばナギを助けるためまそうさんも幼女化とかね
すべて反映 そのルート ってあぁミラクルのとこのハゲランスはさすがに無いかw
かなみ恋人、チルディ調教、戦姫妊娠とかそのへんかな ピグだっけあの分裂するやつ
9でヒロイン枠入ってる割に大した印象ないし10でも特に活躍してた気がしないし何だったんだ >>107
ぶっちゃけ本来の予定ではピグのところはクルックーだったんだと思う
クルックーの掘り下げをマグナムでやっちゃったから
余った枠にピグが入ったと 9のピグは好きだけど10のピグは微妙
もうちょっとちゃんとした子だったはずなのに 10で1周目はランダムでピグが早めに仲間に入ったので使っていたが
その後に比較するとあんま強くなかったなw 10のピグは☆を取っていくだけで☆200になるから低難易度早解きのような制限プレイで強さを発揮するが
まあ普通に遊ぶ分には使わないキャラだな パステルも何気に普通のエロシーン少ない気がする
クエスト一回目催眠状態、クエスト二回目授乳、クエスト無印ラストダンジョン憑依状態
クエスト無印エンディング最後までハーレムに残っていたけどその事実が分かるだけ
マグナムエンディング10回ほどやったらしいが文章だけ
10殆ど憑依状態
でパステル単体の普通のエロシーンは殆どないのではと
回数は多いんだろうけどねえ パステルは、エロシーンあっても憑依されたら、ノーカンやしな >>105
さんきゅ、全キャラやってなかったからやってみる 9の真エンド(正史エンド)見ておかないと、10につながらないからな色々と なにかの間違いで、パステルさんとのラブラブ和姦な普通のエロシーンもみたかった気もする
でもパステルとはあの関係で良かった気もする。ある意味唯一無二だったし ランス10の二部にマリス出てこなかったけど死んだの? 年齢的に生きてるやろと思う。
第二部の数年前は生きてたっぽいし。 パステルとランスとの関係本当に好き
けど一回ぐらい運命の女らしく少しだけ柔らかくなったシーンも欲しかった
なんなら嫌じゃ嫌じゃでもいいから普通のエロシーンが欲しかったなあ
マグナムの後の仲直りプロレスシーンがきちんとシーン描写付きで欲しい ピグは開発中に設定が二転三転して結局初期案で残った成分は
改造人間って部分だけだったらしいからしゃーない
最初はワコ&アインスって名前で神様とピッコロみたいな関係だったらしいがどうシナリオ転がすつもりだったのか >>120
リセットの前では良い親であろうとするポンコツ親バカ二人とても好き >>118
じゃあ熟女のマリス描くの面倒だから出さなかったのか
二部ってリセットそのままだしかなみやウルザも出なかったし手抜き多いな >>124
気持ちはわかるが普通のエロゲではありえない、マジで死ぬレベルの立ち絵量だから許してやれ グッズといえばランス様のフィギュア化一生待ってるんだけど出ることはないの 2017年で、世界で最も多くの乳首を描いたのはきっと織音だと思う アプリセルランの原神のアイコン見るたびリセットお姉ちゃん空見してしまう あれで手抜き扱いされたら、じゃあ手抜きじゃないゲームってどれよ?って話でね。 何十年ぶりかに今週買ってやった
っぱランスだな
俺の中ではドラゴンボールとスラムダンクと並ぶわ 何十年かぶりって言ってるんだから
単に古参が復帰しただけでしょう ランクエもパッチでマグナムに繋がるようになったよなストーリー
最初は分岐扱いだったけど いい子にしてるからアムちゃんサンタさんプレゼントください アムちゃんとクルックーの絡みよかったなあ
アムちゃん可愛かったし独特だしもっと見たかった、シリーズ後半からだったのがもったいない
裁判も見たかった
ランスすら危険、バスワルドすら何とかする話術のチートっぷりも良かったな
地味にレベル80有ったあの時点の人間最高クラス もっとxxの話が見たかったってのはいっぱいあるのに
その一方で食券イベントとかの分量を見ると、よくここまで作ったな…と戦慄する
しかもモブ級の食券でも結構面白いっていう 俺、アールコートももっと見たかったな
鬼畜王の頃から楽しみにしてたのに参戦が8から、本格的に本筋で活躍したのが10ではな
10では美味しい場面が多かったは嬉しい所だが……
二部では黒の軍総大将だっけ?さぞ美人に育っただろうな、見たかったな
ザンスとの関係とか見たい ホ・ラガでのアムとクルックーの絡みはその後の世界の行く末そのものに関わる話だけど、
条件が厳しくて見れてない人の方が多いのが残念 >>138
ギャグ方面じゃ半モブキャラの食券はクソ面白かったな アリスボーカルコレクション2のジャケ絵ランスのフィギュア化たのむぜ 主人公を抱き枕化しろしろ言っていざされると買わないのがエロゲオタだと実証されているので主人公フィギュア化も無理やろな >>137
無敵ないだけで不死性も寿命も使徒通り越して魔人以上だしな。ここまでアレだと傾国とかじゃないが人間カテゴリになるか微妙だけど
話術もチートではあるけど格上に問答無用で効くわけじゃないっぽいのとランスみたいに耳を塞ぐか
相手の口塞ぐかで対策用意されてるとか理不尽過ぎないとこもいい フィギュアは忘れた頃に続報来るのは結構あるけど流石にそれは… ランス様はもちろんのこと、ケーちゃんのフィギュアとかもあったら滅茶苦茶ほしいけどな
需要はありそうだけどどうなんだろう ランスのアクションフィギュアとかfigmaやアーツの他作品女キャラ相手の竿役としてマジでほしいんだが 久しぶりに某同人ゲーでSHADEのBGM聞いたけどやっぱクソ燃えるわ >>147
ハウゼルは元のデザインからして見栄えがするしフィギュアの出来もよさそうだから出て欲しいけどな
ハウゼル好きなのに ランスシリーズのフィギュアは人気作だった6や戦国辺りから人気キャラを選んで完成品を量産して売って
クエストで勢いが落ちて打ち止めになり10である程度また出して終わったイメージだな
10はフィギュア化の選定も出来も割とどうしてこうなったなラインナップだった ボークスがランスフィギュア最初力入れてたな…ラジ館で戦国出る前に五十六飾ってあったよーな
PVCはたしかに6、戦国あたりからだな魔想さんと蘭もってるわ、また出してくんねーかな >>118
ザンスが初めてをしようとしてリアに盗撮されてた時の相手がマリスなんじゃねと思ってる >>158
原作の英雄戦姫にゲスト枠で参戦してたんやで >>159
リアと一緒に撮影側にいたんだと思ってたんだけどこの時の台詞ってどんなんだったかな。 「セックスしてもいいメイドがあてがわれた」
「母親がワクワク顔でカメラ構えてたから逃げ出した」
「その後も誘ってくる女はいたが、決まって母親か侍女の監視付きだった」
大雑把に言うとこんな感じだから
まあこの”監視の侍女”がマリスだろうな メデュウサの蛇チンコになってリズナの膣内を蹂躙するゲームカメラはもちろんヘビさんおめめでやりたい ランス以外にやられる敗北エロってシリーズ通してどのキャラも感じないリョナ寄りのばっかだったけど
超昴で輪姦される謙信ちゃんは後半感じてたので思ったより使えた
そして孕ませ出産精神崩壊もシコれるやん しっかしランスの子を産めなかったのに他ゲーに出張して鬼に犯されて鬼の子を生むことになるなんて不憫なキャラだ 孕み袋になって出産までさせらられてもちゃんと立ち直って戦線復帰してる描写あるのもポイント高い
本家だとここまでやられるシーンだとだいたい永久離脱だった記憶あるし >>166
まあ元々戦国でも描写がないだけで
ザビエルに滅ぼされるパターンだと
ザビエルに子を産まされるみたいな展開だったはずだし なんで謙信ちゃんじゃなくて戦姫なのか、いまだにわからない 謙信は表現しきったもんね
関係性の変化がないから話に発展できるものがあまりない 次第に嫉妬心が生まれてランス独り占めしようとしだすとかって変化あればよかったのか 謙信はこの鬼に子宮破壊されてたからランスの子供身ごもらなかったんじゃないかと想像してしまった 仮に正史になってもダイビートの超科学なら完璧な事後処置をしてくれる……よな? 10のED見ると長いことやってたシリーズが終わったんだと認識させられて少しだけウルっと来る
ヒロイン死亡&主人公魔王化のダブルパンチされて2部で急に出て来たエールがメインになりますからの多数のキャラが出番ないとかエピローグなんなんだとか色々あったけど >>169
この凌辱が正史扱いなら勘弁してくれってなるけど、まあ流石にifだろうしifでなら酷い目にあっても気にならん かわいいっちゃかわいいけど
もうオカンにしか見えない ひんひん言わせたい!
というかランスやりたい。ランス10のアフターのシィルとクエルプランの冒険か、ランスの過去やってほしいランス0的な
アリスソフト頼むわ
ソシャゲでお金集めてないで作品作ってケロ >>173
結局スタッフの愛着次第じゃねえのと思う >>173
結局スタッフの愛着次第じゃねえのと思う なんつーか、シイルは90年代に語り尽くされたんじゃね? ランス10後の魔人たちを加えたらしいメンバーでの冒険も見たいなあ
アムちゃんがその後どうなるのかも見たい
ランスクエスト2と真鬼畜王
をやりたい >>186
魔想さんは所謂ステレオタイプな魔法使いだからかあちこちでコンパチキャラが見受けられるね レベル400からスタートして徐々に元に戻っていくゲーム 勇者(自称)の魔人サトゥンってなろう系主人公が
さいしょから最強、仲間に武器作ってあげるごとにどんどんチカラが減ってくてのだったのを思い出した ランスシリーズはランスがシィルに対して本音を言えるようになるまでの物語だと思うからPCに関してはもう続編はないか
シリーズ通してキャラ数が多いし過去に他社とコラボしてモンスターメーカーを出していたから
それらを活かしてボードゲームとかに進出しないかなと思ったけれど需要的に難しいか >>191
全人類に迷惑かけつつ最後にヒロインに告白する物語っていうとGガンダム感が出るな >>192
ランス1発売の5年後に放送されたGガンダムは
ランスシリーズを参考に物語を作っていた可能性がある…? >>182
TADAだけじゃなく、これまでのスタッフほとんど関わらないような作品になるけど
それでも欲しいか?
いっそランス5Dみたいにほとんど織音が作りました、みたいなのでも俺は欲しいw 過去に戻って絶望堕ちする前の白アムちゃんを陵辱したいよね 超昴ってメインストーリーにまでランスキャラ御一行出てきてるんだな
ランスの立ち絵に声ついてると結構な違和感あるな 個人的に03の声優陣はイメージとピッタリですごかった
出来ることならあのまま声付きでリメイクを続けてほしかった >>199
03はランスには声ついてないだろ、他のキャラは別だが 正確には03ランスにも声はついてる
ただし戦闘の時くらいだから
立ち絵に声ついてると違和感があるというのはわからんでもない 03の時はまだ19歳だっけ?
若めの声のほうがそれっぽいかな どういうキャスティングにしても違和感あるとか言われるだろうから戦闘ボイスに留めておいたんだろうね 01のエロアニメのほうのランスの声はちょい違和感あったけど
大昔のアニメのランスの声にも違和感はあった。難しいよね
でも03の女性陣はあんま違和感なかった。文句言うほどイメージを外してるキャラがあまりいなく無難なチョイス >>169
ウルザみたいに気を使って中途半端になるくらいならこっちのが100倍いいな
ただし流石にランス9のチルディバッドレベルになるとキツいので勘弁 ランスのラストボイス「俺の勝ちだ、魔王ー!」は結構テンション上がった ナギと謙信の声も良かったと思うけどウルザはちょっと違和感 陵辱嫌いだしちょうこうにランスキャラもう出さないでほしい 謙信ガチャの売上げ良かったらしいからもう少し続くんじゃ
それに超昴世界で迷子になってるシィルがまだ見つかってないしね >>198
メインストーリーにランス出てんの?超昂は全スキップしてるから分かんなかったわ
どの辺り? ランスは今の声も好きだけどな
03のボイスとかもいい感じだった ボイスは未だに聴いたことないな
ずっと声無でやってると音声つけた時
不安しかないわ やおいっけそのものはキライでもなかったけど
ランスのイメージじゃなかった
D・Sもやってたなぁ ドラマCDは買ってたがアニメは観なかった
矢尾一樹 : ダーク・シュナイダー
大友龍三郎: アビゲイル
玄田哲章 : ガラ
堀川 亮 : カル=ス
小山茉美 : アーシェス・ネイ ランスの面白さってランスのセリフも大きいから03はエロ以外全部ボイス欲しかったな 声ネタは荒れるけど、自分はダサイダーみたいな破天荒なキャラの声が好きだったからランスには合ってたと思うよ 矢尾ランスと聞いてイメージに合わないと思う貴兄らたくさんいそうだけど、
あのあかほり臭満載のランスアニメ主人公としては間違いなく合ってる
そしてシィルの特大ファイヤーレーザーが格好いい 10初回プレーでお正月イベやった直後にコルドバ死んだの結構悲しかった コルドバは犠牲になったのだ・・・
ホーネットの犠牲にな・・・ コルドバ助けるのホーネット以上に大変で笑うしかない とはいえリック、バレス、エクス、アールコート、あおい、かなみとリーザスは層が厚くて出番はないっていう 鬼畜王で超性能だったしちょっとくらい扱い悪くてもセーフ 鬼畜王以来ランス10やった
おもろかった難易度高いな 同人エロゲは元気だけどこっちは緩やかに衰退していくんだろうか 10はバレスがいきなり名将になってて驚いたな
本当に3と同一人物?
ヘルマン戦では負けてばっかでランスの方がむしろ名将だった
ランス10のランス不在のリーザス開放作戦はアールコートにするべきだったな 鬼畜王でのバレスからして有能設定だったかねぇ
ユニット性能的にも山越えはリックより安定する ユニット化するとバレスめちゃ強いよね
03でも強かったし弱かったことないんじゃね。 03じゃない3だけはバレス良いとこ無いんだよな
シナリオ的にも無能だしノス戦にNPC参戦したときも弱い 鬼畜王での魔人バボラ特効というか
ショートカットで倒す方法が
バレス、エクス、アールコート、クリーム、篠田のうち誰かを向かわせるだっけ
全員の台詞を見るとかやったなー 篠田は鬼畜王版のがマジキチっぽくて好き
結婚せたさよりさんが不幸判定になるのも納得感ある まあ鬼畜王リメイクは10やし多少はね
10好きだけど攻撃ゲージを部隊共通にしたのはよくなかったよな
連続で攻撃したらゲージ増えるとはいえ
ここらへんの調整自分で勝手にやってもいいけど、変なとこいじると怖いわ うる星やつらリメイクに便乗して真鬼畜王出してくれてもいいのよ 今さら新鬼畜王出しても>>256の人の言う通りランス10 の二番煎じにしか
ランス10 でちゃんと終わらせたから、ミラクルの出した別世界のスチールホラーを征服、とか別世界の話くらいにまでいかないともうランスシリーズはネタ切れじゃなかろうか シィルと出会って奴隷獲得までのランス0か今までのランスワールドが実は世界の四分の一程の広さだったとか
…前者はともかく後者はないわな
真鬼畜王を出すにしても今のご時世だとガチャゲーになりそうだな
古参に拒否されるとしてもアリスもその方が懐が温まる 10前にホーネットを敗北させないために頑張る話とか
10でバードが来ず、ランスたちが美樹ちゃんを魔王にしないために頑張る話(うまくいったと思ったらエンジェルナイトの群れが襲撃してくる)とか
ifならやってみたい
二番煎じだろうと全滅エンドだろうと、ランスなら楽しそうだ
あ、実現性ゼロなのはわかってるから
そんなの無理とか言わんでいいぞ 10前にホーネット組に合流する話は見たい
ホーネット側の魔人をもっと掘り下げてほしい ハーメルンにそんなssあったな
ホーネット様ルート欲しかったね 10で出てきた魔人たちは魅力的だっただけにもっと活躍見たかったね
全キャラ総動員のランスクエスト2がやりたい いま古い漫画とかアニメ化流行ってるけど、どっかの石油王が金にものいわせてアニメ化してくんねえかな 01は割と最近エロアニメ化したけどさほど売れなかったから02は出ないし
一般アニメになると魅力半減なきがするなぁ ランス10 の魔王ケイブリス強すぎじゃね?
勇者アリオス手に入ってこいつ強すぎやろ!これなら余裕やん!と思って挑んだらボコボコにされた( ;∀;)
魔人ケイブリス倒した人は多くても魔王ケイブリスに勝てた人は少ないんじゃないの? 敵の攻撃力が高すぎてこっちにやばい攻撃力のキャラがいるってだけじゃ即ボコられて終わるな
基本的には難易度上昇をできるだけ抑えつつレベリングをするか、もしくは支援で相手の攻撃を一回も通さない様な布陣を敷くかの2択になる
とりあえず一回CPを経験値マスで+1を2個取って3レベル上がる様にして
異界で特訓やリーザスの魔人退治1の右ルートみたいな経験値マス一杯踏んで
なおかつ魔人倒した後の難易度上昇マス踏む前にクエスト諦めるで徹底的に難易度上げずに難易度2で挑んでみるといいよ 実績のためにだいたい倒してるんじゃない?
魔王ケイブリス倒す周回の準備ちゃんとしとけばあっさり倒せて拍子抜けする感じだよ
プレイに慣れてれば15ターン目に遊んであげたりもできるよ 前は睡眠ハメが出来たし今も特定カードを組み合わせればハメられる たしかに魔王ケイブリスが一番きつかった
キムチと香姫は必須クラスであとは手裏剣かね アトランタ闇鷺クルックーアタゴ状態回復を揃えればいいぞ
支援が2つ以上の状態が2ターン以上続くと防げない攻撃してくるから注意 >>266
むしろ発売日近辺でプレイしたやつほど楽に魔王ケイブリス倒してる
睡眠ハメでなぶり殺しできたり、難易度上げすぎるとHPがオーバーフローして自滅する調整ミスがあった レッドアイってケイブリスやバボラあたりに寄生しようとは思わなかったんだろうか
まあどんなに強くなっても暗示の弱点はついてくるが そういえば3大ポンコツのうちアテン・ヌーは10の時どうなってたんだろう
つかアテンだけ方向性が違うというか残り二人と並べると違和感ある >>279
バードを探しに来た今日子が玄武城(5Dでリズナが閉じ込められてたアレ)に閉じ込められていたのを
ダークランスが不憫に思って玄武城に閉じ込められる
その後やってきたアテン・ヌーが、理想の引きこもり環境であるとしてダークランスと入れ替わりに玄武城に引きこもり始めた
これは10で語られてるぞ >>280
何気にダークランスのそのイベント出すの難しくない? 久しぶりにランス9プレイした。
ランスがパットンに、俺の目的はシーラ姫だけどお前は妹を取られまいと俺様と戦うか?
と聞くシーンがあるけど、ランスは兄妹仲が良い前提で聞いるなと思った、名目上皇帝である妹は敵なのに。
信長とか志津香とかキサラとかミルみたいな妹想いな連中が知り合いに多かったからだろうか。 >>282
ランスはパットンが死亡したらふてくされて
まだ見ぬシーラ姫(もうゲットしてるけど)もシィル解凍の手がかりもないまま帰っちゃうくらいには
パットン好きだから
パットンの意思を確認したかっただけかもしれん
仲悪かったなら「好きにしろ」で済むだろうし
>>281
そういえば1,2回しか見てない気もするなあ >>275
立ち絵だけで嫌な予感&笑えるからすごい
でかくて暑苦しいおっさん大集合の回も立ち絵だけで笑えた >>279
アテンは有能な時期もあったけど
みかん、ジュリア、アニスじゃあもうどうしようもない感…かな… ジュリアはどの作品でも改造さえすりゃ使い物になる強さになるから…
鬼畜王ですらコルドバより強くなるし アニスをちゃんと操縦できれば世界救えるレベルだから・・・
千鶴子いなかったら世界は滅んでいたかもしれない 結局テオマンが入手出来ずに終わった
あとから組にはキツいのかね アニスはちゃんと制御できれば空間転移でケイちゃんの隣に飛べるからな まあ勇者、魔王ランス、バスワルドみたいなでたらその周回は勝ちみたいなのは出にくいよね >>283
パットン死んだら帰るとかあったっけ?
バッドエンドでもパットン死亡はなかった気がした >>297
どのステージだったか忘れたけど
ミスったらパットンが味方かばって死んで
ランスがやる気なくしてゲームオーバーになる奴あんのよ 旧1にトマト、旧2にナギ
それぞれ出ないのにパケ絵なんだっけなw
予定では旧2の時点でナギ出すだったそうだが無茶すぎるぜ ランス通の方々に質問です
10のラストはケイブリスでしたが、これはかなり前から予想ついていたということですか? 大陸編はケイブリス
真ルートでくじら絡みエンドはあるだろうなとは
まぁまんま鬼畜王だが
ラサウム関係は設定だけで終わると思ってたけどさすがにランクエでがっつりくじらは匂わしてきたからあるとは思った 魔王がラスボスって王道だろ
その魔王が誰かって話だが美樹ちゃんとは戦いたくないしホーネットとケイブリスならぶっ殺すならケーちゃんだし
上でも言ってるけどみんなが望んだ鬼畜王のリメイクだと思って楽しむのが正解だな ストーリー部分で重なるとこもあるのはたしかだが
リメイクといったらやっぱSLGでねーと……って思うよ すみません>>301の質問の意味ですが、10ではという意味ではなくて、どのあたりからケイブリスがラストだろうなと漂わせていたのでしょうか
10の2部とかまでやるとランスが知っている魔王も出てきているみたいで 9が出た時には10でラストってなっていたから
9をクリアしたときじゃないか? >>305
鬼畜王の時点でランスと敵対する最後の大物がケイブリスであろうことは予想がついた
くじらはランクエで掘り下げたから触れるとは思ったけど裏ストーリー的なもんかなと思ってた ありがとうございます
鬼畜王ってかなり昔ですよね
自分もプレイした記憶が シャングリラにケイブリス出てきた時は後半にくじらやるんだろうなって思ってた ラスボスがケイブリスしかないのは勿体なかったなあ
砦ルートやJAPANルートは他の専用ラスボスを用意しても良かったんじゃないか
あと絶望的な強さでいいから、勝ったらレイプできる魔王美樹ちゃん戦欲しかった >>309
そもそも10のラストはケイブリスじゃないな
ゼス編>(JAPAN編>)ヘルマン編>魔人編の流れは鬼畜王の頃からの制作の予定通り
先々のプロットを先取りしたのが鬼畜王だし
ただ、鬼畜王とは違う結末へ至るための下準備は8からだな ランス5Dってそんな海外評価低いのか
そんなマゾ向けゲーとは思わなかったけど あれどう見てもシリーズ全部ディスってるまとめ画像だから信じるなよ
元ツイートの外人の趣向に合わないだけ >>314
プレイヤーのことか
ほかのシリーズも好きなヤツはレイパー(和製英語)だろ!みたいな >>316
鬼畜王もだけど戦ったら絶対勝てないって世界観だから。
搦手で寝かせるとか楽しませる解決にするしかない。
レアアイテム(対魔人のカオス)やレベリング(対魔王ジルの風)で倒しましたじゃむしろ興醒めしたと思う。
ちょっと説教くさいけど賢者の知恵で出てきた「この世界でクジラだけが愛を知らない」からの2部でママックーや兄弟や長田君との愛と世界の美しさを知って荒ぶる神が鎮まるって王道だし感心した。 「ママルドラサウムに叱ってもらうのさ」
「そんなのいるんですか?」
「いない」
細かくは忘れたが、よく出来てた 2部は肉便器クジライベントが起きちゃった世界線の後、世界がどうなっちゃったのか気になる…。 クジラが性に目覚めたことでエロが支配する世界になる 歴代魔王からクジラまでやったことは素晴らしいんだけど、2部ってほぼノベルゲーでクソつまらんのよね >>313
まさかとは思うけどスキル重ねて強化できるの知らないんじゃ。
あれに気づかないとえらいマゾゲーになる、というか1周目がそうだった。
中盤で気づいてやりなおしたわ。
>>324
周回重ねて全ED出してから入ったせいかシステムが同じなのにプレイ感が違ってて新鮮だった。 >>321
くじらを楽しませるためにEnjoy&Excitingの連続よ >>321
問題はそのイベントの出現条件が厳しすぎて2部クリアしてから見た人が多いことだな ランスアニメ化しないかな、ストーリーもかなり面白いだろ アニメ化は1からじゃなく2か3からするべきだったよ ハートフルママンといい何故アリスのエロアニメはセックスシーンの動きが滅茶苦茶なのか
大悪司は普通だったけど 01アニメが受け入れられたからこそ03にボイスがついた 01アニメはシィルばっかでなあ
01にしか出ない娘たちのエロシーンも入れてほしかった アニメ化するならいきなり戦国ランスからでいいでしょ
普通の中世ファンタジーものなんてもうパクられまくってて面白い要素0じゃん 大悪司アニメのやっつけクオリティで戦国ランスアニメ作られてもそれはそれで困るだろう つーかアリスソフト作品のアニメで及第点クオリティまで達したのってピンパイの母娘乱館が唯一じゃね? 初めてレンタルビデオ屋で借りたアリスのエロアニメが夜がくるだったけど後悔しかなかった >>344
なぜかそこそこアクションシーンのあったエスカレイヤーも悪くはないのかも知れない
抜けるかはともかく 志津香とナギに挟まれるならランスチルドレンの誰かになるしかないな
でもそれだと恋愛フラグが勃たないんだよなぁ…
ランスくんが志津香ナギといちゃいちゃ旅するランス10.5ください 志津香とナギが挟んで寝てくれそうなランチルなんて男ではエールくん以外いるのか
女はみんな挟んでくれそうだけど 幼きクソガキの頃にザンス君とかならなんとか… いやザンスが嫌がるか ランスの子供たちでランスと同じレベルの性欲キャラがいないよな >>288
そりゃ魔法はあくまでレッドアイ準拠だろうからなあ
それに魔人は最近の設定で空間移動空間は入れないみたいだしな。 アドミラル空間に魔人が入るのがありなら
味方入りした魔人たちで瞬間移動して
敵の魔人に接近して不意打ち作戦とか
さらわれた美樹ちゃんをすぐ救助とかもできちゃうだろうからなあ
さすがにケーちゃんは殺せないだろうけど まぁ、ハンティ単独で救出に行けば割とどうにでもなるやろとは思ってた
ハンティは結局全力出すことなく終わったイメージ。9はなるべく直接介入しないようにしてたし アニスはケーちゃんちに空間転移してもお仕置きされないのに……
制御できないけど
アニスの空間転移はハンティと仕組みが全然違う気がしないでもない 「ぼくの地球を守って」と同じ世界観で
瞬間移動にじつは2種類あるとかあったな
3D移動と4D移動
片方は異空間でテクテク歩いていく
ハンティのってそっちだっけ 傍目には瞬間移動してる様に見えるけど実際は異次元をテクテク歩いてる って9でハンティが言ってたはず やっぱそうか
アニスはそんなことしてなさそうだよね 魔軍の連中が軍隊送るのに使ってる転送の術の近縁種みたいな感じしたななんか そもそも帰り木とかお帰り盆栽で本物の瞬間移動してるからな どっちかというとハンティだけが特殊な瞬間移動してる気がする、魔法Lv3なのにね
危険性伴うとはいえ供連れできるってのがポイントなのかな
アニスはまぁ瞬間移動、時間移動、異世界移動まで披露してくれたからなぁ、キチガイの規格外め ハンティが美樹ちゃん連れ出して帰り木で帰りました
ケーちゃんは他の魔人が倒されたのでビビって100年くらい逃げることにしました
ランスたちは美樹ちゃんの魔王化を防ぐための冒険に出ます
一本道でやったら色々と台無しだけど
シナリオ的にはこういうIFルートがあってもまあいいかな…… >>364
異世界移動はミラクルがやってて
時間移動は2で父母救うために魔想さんがやってるよな
多大な準備やら対価払う必要あったが アニメじゃないがリセットとハニーが踊ってるのが一番好き マリアも結構乙女な気がするけどな
魔装さんばっかりちやほやして報われないマリアさんが好きでふ マリアはダークランスとかいう奇麗なランスを手に入れたから・・・ 選択式じゃもの
パートナーは天使のコのほうがいいや 実質ベリーイージーな高難易度モードに慣れると、ノーマルモードとかいう実質ハードモードはかなりキツく感じるな >>368
公式ページだっけリセットとハニーが踊ってるデフォルメ、今もあんの ランスクエスト 踊るリセット ムービー
alicesoft Channel
https://youtu.be/4ARDSDQakW0
ぶっさんてんのうた、歌ってたトン☆ヌラとかももう居ないんだよな…… ヌークはポッと出だけど確かに可愛かったな
リセットのアニメ久しぶりに見た
バキューンかわええ >>375>>376
これ以外にgifアニメでなかったっけ そりゃあ以前はアリスソフトホームページのtopで踊っていたろうが
残してねーかな リセットアニメ制作アリスソフト映像部ってあるけどリセットのバキューンもかな
すげえ Windows11のメリットを欲しているのか?システム周りの安定性やセキュリティ機能がウリだっけか
新規PC購入でも選択肢にWindows10はあるだろうし
正式リリースされたとはいえ動かないソフトはあるかもしれないから11入れたい人は人柱だと思っていれよう
すなわち、ランス10入れて自分で試してみて動作報告してくれたまえ 意図せず無償アップデートしちゃった自分が試した限りでは動いたよ 年末にwin11PCに買い換えたけどランス03.10は普通に動いてる。他は試してない。 発売当時にランス10を買って、やり込んだ後にアンスコしてしまったんだが、公式のダウンロード版の場合再DLとかできるんだろうか まぁそのためのダウンロード版みたいな所あるし
公式はしらんがDMMとかDLSITEで買ったダウンロード版は後からいくらでもダウンロードし直せるな
確か変なアクティベーション用のタイマーアプリも一緒だった気がするが…ソフト電池だっけか
個人的には、もうわざわざアンインストールとかしなくても容量厳しくなったらHDD買えばいいと思う あれはパソコンの故障とかでも申請すれば別のパソコンに移行できる 厳密にはアウトだったり嘘かも知れなくても、メールのやり取りで大枠まともな客かわかるもんな。
稀に嘘ついて一本騙し取る奴がいても、本当に買ってて移行ミスって問い合わせてくる客大事にした方が得だろうし。 >>389
さんくす
昨日いろいろ見て駄目かーってなったけど、もうちょい頑張って探す そんな頑張って探さなきゃいけないような難しいことじゃないはずだが…
公式サイトからだからめんどくさいんかね やっとこ裸ワンニャンゲット出来て1部カードは多分コンプできたー
2部ハイレアとカミーラはもういいや… 第二部は全裸カミーラ吟味途中で止まってる状態だわ。
ハイ3は元就以外はそれほどでもないと思うぞ。 他のヒロイン達もそうだろうけどどこかでランスとはまた会うだろうし、一緒に冒険したり抱かれたりはしたんじゃないかね ミラクルが若返り薬作って1部の女たちに軒並み子供産ませたと信じてる 俺の中ではホラガがランスもリックも健太郎も全部貫通済みだよ 魔王ランスがシィルを取り戻すために
ホラガに尻を差し出した可能性はなくもない ホラガとの経験が忘れられずにレイラに尻を責めてもらうリック
ありだな ホルガってホモなのか?
たまたま好きになった相手が男の可能性も 日光に対して「男だったらなぁ」みたいな感想だし生粋のホモだぞ ブリティシュを石壁にとじこめる禁呪をつかった男
かつてホ・ラガにレイプされとったよな
とばっちり リズナを調教するゲームは売れそう
リズナが淫乱になる過程が見たい ランス10で1−19のCGがうまりません。
wiki等みると自由都市開放で埋まるみたいだけど
開放はしていて1−18のCGは埋まっています
どうやったら埋まりますか? >>414
自由都市開放の最後の分岐で「マリアとのセックスを見せつける/ここでやめる」があるから
見せつけるを選べば埋まるよ >>415
サンクス!
ありがとう〜
そんなところのCGが埋まってなかったのか… 見せつけないルートの
マリアだってすべてを割り切れたわけじゃないけど
それでもランスが好きだしランスの子供がほしい……ってのは割と好き ミラクル。ビスケッタさんと比べてマリアだけババアすぎる ミラクル←魔法でなんかしてそう
ビスケッタ←ランスが爺さんになっても浮遊ランス城預かってたくらいだし何があってもおかしくない
マリア←よって多分これが普通 マリアはもっとデブってるほうがリアルだったな
戦国で6より痩せててランスに小言言われたの覚えてるくらいで良かった 39でこれはいい歳の取り方してると思う
32の大統領は見習って欲しい ランス10は好きだけどあのシーラに関しては低評価してる 超昂魔想さんが付けられた首輪いいな
ランス君ならどんな命令するかな シーラはコレジャナイ感はあるけど母親では一番美人ではあると思うけどね 母親ーズならリアが一番かな
理想的な美熟女感がある
独身入れたらコパンドン 母親になったヒロインで一番良かったのは個人的にはクルックーかなぁ
キャラとしての好き嫌いはともかく1部までだとあまりにもちんちくりんな容姿でね…
ママックーとランスのエロシーンも見たかったよ…魔王状態のランスに犯されるみたいな内容でもいいからさ イラスト展で展示されたママのラフではもっとかわいかったって情報があるから公開してほしい クルックーと香姫は評価高い
後はなあ……異様にBBA化させすぎなんよ 母性を備えたクルックーや、お姉ちゃんと化した魔想さんとナギちゃん最高やったのに
他のヒロインは残念だったね……登場しなかったかなみちゃんのほうがマシかもしれない いうてマジックとか苦労性だしあの容姿はしっくりくるよね。
まあエロゲなんだし若いママだろって気はするけど 個人的には熟女シーラ最高じゃんと思ってるんだけど
母親の中でシーラがいちばん好みがはっきりと分かれた感じだよなあ 好みは人それそれだけど2部シーラは面影が感じられなくて別キャラにしか見えない
15年経ったとはいえ17歳からそんなに顔変わらんだろっていう つーかゲームでそんなリアルはいらない…。
おばさんになったヒロインなんて見たくない。 シーラは可愛くなりすぎて子供組の人気食っちゃうから敢えてああいう感じに変更したんだろ ハンティのまんこからは出ていいのかよ
多分卵だろうけど ドラゴンのやつは自身の卵のかけらをお守りに持ってたやろ 正直戦姫とチルディの子供がまったく印象に残ってないんだけどどんなやつだっけ 深根めっちゃ便利だったやん
アーモンドはチラ見せ程度だからしゃーない レリコフはチルドレンの中で一番エロかったな…あれはドスケベの才能あるよ 戦姫やチルディにまで子供がいるのに、謙信ちゃんとコパンドンカワイソス 丁度いい枠がないからモンスターのところに突っ込まれる深根かわいそう 深根がダウンした時に颯爽と飛び出して踊りだす長田くんに濡れた 雪花の虎って漫画も女謙信だったが
明智光秀とのあいだに子どもができていたかな
ムリするから流産してたけど >>466
JAPAN枠だと乱義と取り合いになるからしゃーない モンスター枠用にきゃんきゃんに子供産ませればよかったんだ >>466
モンスター枠にしとかないと
長田くんと二人がかりでの踊りがあまりに強すぎるんや 03を今やってるんだけど
声ありもそんなに悪くないねえ 声無しゲーで個々で脳内再生してる声なんて全く別物だろうに
03で声の評判良かったのほんとすごい 最大公約数的な無難な配役だった記憶>03
もしハマりはしなくても叩かれはしないような やってやるぜ!
『バスタード』がNetflixでアニメ化、2022年に全世界同時配信! 2月10日には特番も放送。声優陣は谷山紀章、楠木ともり、安元洋貴、日笠陽子と七鍵守護神級の布陣 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202202/03249983.html >>483
何が言いたいかよくわからんのだけど、配役って冒険すべきものなの? >>477
正直すっげえだるかった
元就の最高レベルと裸カミーラ取るついでに回収して回ったわ ランスクエスト(FANZAのマグナム統合版)で「086 街道のヤンキー」を
道中でエロ本を読んでクリアしても「087 ヤンキーゴーホーム」が出ないんだけど、
クエスト出現条件が変わったの? 超昂の人気投票ランス含めてコラボキャラにも投票できる仕様だけどどれくらいいくかな 現アリスの稼ぎ頭って超昂なん?
ランス終わったときはグッズ次々出して外伝やリメイクもやってくかと思ったけど全然その気配ないし 稼ぎ頭っていうか、他にやってないんだからそれしかないだろ ソシャゲが売れてればアクアプラスみたいに売上でオフラインゲー作ってくれるかも ランスのサブストーリー集や後日談、欲しいなあ
超昂は売上順調なのだろうか TADAさんいなくても、5Dくらいの規模なら織音を酷使すれば作れるさ 去年7億も売上出してるのか
ソシャゲって儲かるんだな ランスシリーズはきれいに完結したんだ
それでいいじゃないか ランスの話としては良いけどヒロイン達の話としては消化不良を感じる
10で扱いいまいちだったから何か欲しいキャラとかヒロイン達15年間待たされて可哀想とか
だからこそFDとか外伝欲しいなって思う 人気の割に扱い悪かったのは謙信かな
ストーリー的にも戦力的にも影薄かったな
帝謙信とか技欄一つ空欄とかいう手抜きっぷりだし 謙信はエロシーンあったしまだいいほうだろ
キサラとか何でいねーんだよあいつ マグナムでもうしわけ程度に出してもらえただけでもありがたく思うべきなのかもしれない>フクマン姉妹
でも最後のまつりなんだからカードと食券イベくらいあってもよかったよね… メルシィ・アーチャもいない……
アナセル・カスポーラは10でもそれなりだったのに 故人も含めた全キャラ登場のお祭りゲームを出してほしいにょ 戦国ランスからしかやってないから出てないキャラとかに不満ないけどJAPAN勢はなんとか出した感あったな JAPAN勢は時間足りなくて無理やり話し入れた感じ 続きじゃなくてパラレルでいいからなんか出して
今こそランスにょ 運命の女なのにルートによっちゃ一回も出てこない五十六とか、JAPAN勢は落差が激しい 「DLsite」,PCゲームをAndroid端末向けに配信するサービス“APP GENERATOR”をスタート。Androidアプリの販売フロアもオープン
https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20220208102/
大悪司とランス10もスマホで出来るようになるか 大悪司なら前からあったはず
TADA (多田)@hanny_king
>OOparts
いくつか動かして見た
└|∵|┐♪ わおっ
ちょっと動作が重いけど、回線が混んでいるからかな
でも、いいね、いいね。
>アリスソフトが最初から入っていた事が嬉しい
午後5:24 2020年4月26日
ランスは01、03、5D、Y、戦国、ランクエ統合版までか
https://ooparts-list.vercel.app/ >>511
ほんこれ。
細かいお気に入りのエピソード追加とか欲しいのはわかるけど、どうせ何が入っても抜けても不満は出る。
細かいエピソードを入れたりキャラを拾えば拾うほど冗長になる。
10は本当に奇跡の畳み方が出来てるから、もうソッとして置いて欲しい。
10年くらい経ったらその時のOSに合わせたベタ移植でもしてくれれば十分。 アリスは織音さんが意外に一回やったらなつくかもと言ってたしなんか有ってもなあ
エロゲーなのに相手側の手を出せる女性型の最上位と何もないってなんだかな
バスワルドは出番が有っただけでも良かったけど短篇じゃなくてもう少し尺が有れば
黒姫も容姿がツボだったから出番ほしかった
ランスクエストマグナム以降のキャラはどうしても出番少なくなってしまうし何がしかで活躍もっと見たかった
特に魔人
伝説になっている過去のキャラも使いたい
何とか外伝なりクエスト集なりが出てくれたらと思う 会社の都合もユーザーの要望も全部引っくるめて出すとしたら一番可能性高いのがソシャゲっていうね ランスのソシャゲで主人公はギルマスっていう体でガチャで冒険者達をスカウトするって感じかな キースギルドから鉄砲玉が突っ込んできて滅茶苦茶にされた挙げ句女冒険者掻っ攫われる未来しか見えんのだが うお、裸カミーラやっと出た
発売日からプレイしててまさかこんなに時間かかるとは・・・ あの辺の入手難度おかしいのは修正してくれんかね
さすがに運ゲーかつつまらなすぎる そこらへんの入手きついのは食券イベも無いしささやかなフレーバーだけで自己満だからなぁ
まぁケイブワンとカミーラの乳首が拝めたのはグッドだったけど >>526
吟味のやりかたが多分よく分かってなくて半分以上かぶったパターン試してる気がするのよね。
攻略サイトにリクチェルがいれば吟味でわりと楽に取れるって書いてあったけどマジかよと思ってる。 あの辺は鬼畜王での魔王ケイブリス撃破とか
そういうレベルの自己満足用やりこみだと思ってる >>528
それもあるがカードのために2部を周回するのも苦行じゃね? >>528
いても大して変わらなかったと思う
ただただ運ゲー 戦国ランスとかからの習性でゲームとしてやりこみ要素として入ってるけど
シナリオとしては2部クリアしたらランスありがとう!さようならといって
自分たちの人生という冒険に行くってのが本道なんだよね。
エール=ルドラサウムはユーザーのメタファーでもあると思うから ランスシリーズの畳み方は素晴らしかったけど
10クリアしてから過去作が遊べなくなってしまった
10の死別ENDが待ち受けてるから遊ぼうという気にならない
俺たちの戦いはこれからENDならいまも遊べたと思う 魂を生まれ変わらせてもランスとしての記憶も全く無く性格も違う別人になるみたいだしな >>530
CP最大の通常難易度で周回するんならさほどでもない。
ただなんでも専用カードがあまり集まらないからその辺不利かもって疑惑がある。
>>532
最初コレクションに期待してたんだけどむしろパターンがリクチェルの有無で変わるから吟味しやすいって書いてあった。 >>534
その気持ち全くもってわからんわ
ただあの世界観ならスピンオフなんていくらでも作れるだろうに儲からないのかねぇ
唯一の不満は露理が多すぎるなユーザー層に合わせてほしいわ
全員15年後の熟女達ぐらいでちょうどいい 熟女だらけのゲームなんてTADAが作る気なくすだろ メガネの薄幸ロリっ子が大好きだからしょうがない
沖田のぞみとかシナリオ書きながら何度も絶頂してそう 無職転生スレでランスの老衰の話がでて、
ランスは俺の女を看取ったときになにを思ったのかね
「そうか逝くか…」位の大人びた見送り方とかしたのかな なんとなくだけど、シィル以外のお気に入りの女は
ランスがいない時に逝って、ランスは報告を聞いて少し寂しそうにする
くらいのイメージがある 自分の目の前で死なれるのは嫌なくせに自分の目の届かないところで死んでるのも嫌がりそう 志津香とナギは、ランスより長生きしたのかな
魔法使い組はみんなランスよりも後な気もするけど
かなみとかリアとかシーラあたりは先に逝ってそう
パステル、サテラ、フェリスは確実に生きてるかな
マリアは結局誰の女になったんだ? パステルは10年後に死んでたな
サテラは普通の女の子に戻ったからどうだろう 魔人でなくなってもすぐに弱くなるわけでもなく、能力や種族の力は残ったままだからな
寿命は正直よくわからんな
サテラは生粋の人間だから普通に年をとって死ぬのかもしれんが
ダークランスの嫁はヌークちゃんだから、マリアは宇宙に行ってるよきっと 運命の女が無くなればランスも悲しむだろうけどパステルみたいな微妙な関係のキャラが無くなるとどういった反応するのかなと しかし父の愛人と愛欲に溺れる若人も日本文学の精髄かもしれないので 運命の女以外でランスが特別視している女性って誰が該当するのだろう パステルは霊体化しそうじゃん
確率99.999%くらいで そもそも運命の女ってランス側が意識してるものなのか マリア「チューリップが強すぎて運命の女から外されました」 パステルは身体を乗っ取られるのに嫌気がさしてさっさと英霊化したって回答がある EDでも英霊化したパステル出てたよね
リセットがいつまでたってもナイスバディにならないって嘆いてたやつ >>556
つうてもランスの運命の女は結局全員はわからなかったし、スタッフもあえて全ては明かさなかったみたく言ってたからな…
マリア、サテラ、リズナ、コパンドン、香ちゃん、謙信、クルックーとかも運命の女かもよ? 全員じゃないにしろ つーかパステル生きてそうとか、パステル霊体化しそうって言ってるやつは
ちゃんとED見てないんだろうか もう4年前になるんだぞ
忘れてても不思議じゃない
忘れてるくせに口出すなと言うならそうだが ランス9志津香BADでけっこうランス動揺して
無謀な突撃して死んだとかもあったっけか 織音の適当解答かもだけどランスの子100人言ってるし運命の女設定はかなり持て余してる感
ミラクルもあくまで可能性の話と言ってるしな >>563
運命の女=亡くなるとランスも亡くなる
かな?
運命の女というより運命を共にする女か
片方が死ぬと片方も死ぬ >>561
カラーって基本青いし英霊は全体が青っぽいからメッセージ欄の名前に英霊って書いてあるの忘れてると
あの絵は生きてるように見えてもしゃーないと思う、というか今思い出した。 >>564
運命の女と明言されてるのはシィル、かなみ、リア、志津香、フェリス、マジック、五十六、戦姫、てる、パステル、シーラ、ミラクル、チルディだけだな
ミラクルが赤い糸で結ばれてる女でないと子供出来ない説唱えていたが、織音によれば子供が産まれるのに赤い糸は必須ではなく、そもそも赤い糸自体がランスにしかないものだとか
だからクルックーが運命の女でなくともランスの子供は産める その赤い糸も両手両足合わせても足りない数なんだっけ? >>562
4年前って言われて うわあああああ ってなった 裸カミーラ出ない
というかカミーラがまずなかなか出ない
出ても10ターンくらいとかだし >>569
一応両手両足で20人と言われていた記憶はあるな
上でも言われてるが、運命の女って設定自体が出したはいいがなんか持て余した気はするね そもそもランス10のテーマ自体が
運命とか超越的なもの、予定調和を超えていく話のような 久しぶりに10やってるんだけど、このゲーム質も高くてとても丁寧に作られてるよな
和ゲー最高峰と言ってもいい
日本人の匠の仕事として全世界に宣伝した方がいいのではないか
日本人の普遍的価値観も知ってもらえる >>575
> 日本人の普遍的価値観も知ってもらえる
やめろォ! むしろオタクとしてアダルトゲームユーザーとして
自分たちの胸の内にしまっておくのがいいんじゃないか
声を大にしても言えないし胸を張っても言えないけど
心の中のいつまでも色あせない真実として刻まれている
ありがとうランス10!エロゲーユーザーでよかった!! 正式な英語版とかもあっけどなー
Rance X - Showdown - Teaser
https://youtu.be/e6PQkUusTVs >>578
あるのか
意外と発売できるものなんだな
英語圏の方がこういうのに厳しいイメージあるけど 他人にエロゲを勧めるのはどっかの店の風俗嬢を勧めるのと一緒って今はなきソフトハウスキャラの忍者が言ってたぞ 俺もほとんどエロゲやらないけどランス10はストーリーもゲームとしても最高
ただ誰にも言えないのが難点 誰にも言えないってことはねーけど
まぁシリーズ初見には戦国ランスとか勧めとけばいい エロゲの中でもここまで満足できる作品は他に無いと思ってる
けどエロゲやってる知り合いに勧めるにしても過去作からやらせるには中々ハードル高い
戦国からでも3〜4本はやらせなきゃならないし 10はテキスト量が多すぎて翻訳に時間がかかるみたい まあ鬼畜王で広げた風呂敷を過去作で拾っていきつつ10で回収しての満足感だから
いきなり10やっても神ゲーとはならないよね 外人さんいきなり10始めて楽しめるのだろうか
ガンダム見たことない人にいきなり逆シャア見せるみたいでチンプンカンプンなんじゃ
3、4で魔人と闘神、過去の魔人戦争かじってないと10の話についてけない
6、戦国、ランクエ、9もやってないとこいつ誰状態だし6と戦国やってないとゼスとジャパンノータッチでやはり置いてけぼり 人物関係に関してはそうかもしれないけど
人類存続をかけて魔物と戦うというランス世界はゲームのデフォルトのメタで
ゲームを楽しむ分には支障ない
ゲーム・オブ・スローンズだって家の関係とか全く知らないでも超人気になったし
全部知ってるなら200点 知らなきゃ80から90点くらいでない
ちなみにF91 は過去作見なくても普通に面白いよ でもまあお勧めするなら戦国ランスあたりだね
昔進めたら普通に楽しんでもらえたし
その人がランス10も楽しんでくれていたらうれしい >>586
いきなり10やるってわけでもないんじゃない
Rance 5D Promotional Video
https://youtu.be/zrnQ5NkWhsc
Rance VI Opening Movie
https://youtu.be/bkLOKOORm5U
Sengoku Rance - PV
https://youtu.be/wxhKN8bkiAs
Rance 01 + 02 Promo Video
https://youtu.be/6fNlzQmreEs ランスクエストマグナムは英語版あるんだろうか
あれもその後展開で重要だと思うけど ランス6-10までプレイして1-3は配布フリー宣言でクリアしたから01か03に手を出そうと思う
どっちが面白いかな
フルボイスな03は面白そうだと思ってるんだが 01と03なら03のほうが面白いけど
せっかくだから01からやれば? 4.1と4.2は配布フリーだったからやってたや
ごめん
5Dはやってない とりあえずエロゲ業界がこれ以上衰退する前にランス04と05を早く出して欲しい 05はホントに出して欲しいわ
あとTwitterで戦国ランスの改造してる人に、真鬼畜王を作って欲しいわ ホーネット好きなのでメインに据えた話をください
9後のifという形で ホーネットってキャラデザやCGも良いし設定も面白そうなのにほとんど触れずに終わってなんだこれってなった
他にも消化不良なとこは多いけど削りまくってもなおこのテキスト量だし仕方ないのか
総じて魔人関連は大分端折られてると思うわ ホーネットはルートによってはそこそこ触れられるだろ
まぁ2部までクリアしたプレイヤーのほとんどはホーネットのイベント見てないと思うけど 01と03はどっちといわず両方やっていいと思うぞ
01は意外とバランス考えた作りになっていて低レベルクリアやクリアターン数短縮のやりこみ要素もある
素材が後発のドーナドーナに使い回しされているので元ネタに気付いてニヤリともできる >>607
テェロ・エティエノ
織音は出したくなかったのにー
つってたのにふみゃが出したもんだからなぁ
デウス・エクス・マキナってーのか
>劇の内容が錯綜してもつれた糸のように解決困難な局面に陥った時、絶対的な力を持つ存在(神)が現れ、
>混乱した状況に一石を投じて解決に導き、物語を収束させるという手法
うまくねーよという 俺はifならランスクエスト無印エンドの続きがやりたかったなあ
一度ドン底に落ちてから復活するランス見たい 2→3→鬼畜王→4→4.1と4.2→戦国→6で
今は5Dを初プレイ中。次は10かな?
何分、時間が取れないのでクエストとかマグナムとか
9はやる暇が無い。10も長いのだろうが最後だから
多分我慢できる。
最後にやったのが最高のゲームと言う格言が
あるかどうかしらんが6は今の所一番よかった。
鬼畜王にしろ戦国にしろ、序盤に時間制限
(シィル救出&ひょうたん)があるのがどうもね。
じっくりナニするのが好みだ。ストーリー上
10も時間制限ありそうだなぁ… ちなみに6で一番戦慄を覚えた相手はやはり血まみれ看護婦だ
初見で余裕の雑魚だと思ったらあっちゅう間に切り刻まれるし… 時間制限というか、10の初回はそういう制約はかなり感じるかも。
何も考えないでやると速攻国沈んでいくし。 ランクエも9もやりこみとか考えずにストーリー追うだけならそこまで時間はかからん気もする 8(クエスト)はマグナム入ってるなら50時間くらいかな。
女神アリス倒すとかじゃないならそこまで長くない
アムとクルックーの絡みがあって二部の楽しさが全然変わってくるからやっておくといいかも
9は鬼畜王でおおまかな話知ってるならそこまで重要ではないかなあ 素直に全部やっとけ
これ以上の新作は出ないんだからもったいない 10って初プレイで海からAエンド行けた人どんくらいいるんだろ >>614
非公式のTADAパッチ入れるともっと簡単になるから上手くいけばクリアまでに40時間は切るかも >>610
そこまでやってきたのなら
8(ランクエ、マグナム)
9(ヘルマン革命)
10ラスト
とお勧めしたいなぁ 先延ばしにしても残りも順番にやった方がいい
できれば01と03もやった方がいい
過去作やる程10の満足感が増すと思う >>609
鬼畜王でシィル獄中死から何事もなく復活!
10ラストでシィルが若死にしてたっぽいけど、何事もなく!・・・にメンタル強化に設定変更したから 初プレイでは無理だろ必ず宝箱回収してかなきゃならんし むしろゲームオーバーになってからが本番だけど
まあ時間ないなら10だけやって気になれば遡ればいいと思うよ 興味としてはいきなり10からプレイした人の感想を聞いてみたい ゲームシステム的に面白いしシナリオも人類が魔物や魔王を倒すシンプルさ
なお二部 >>623
ランスって有名らしいからやってみよう、最新作の10ってのが評判いいらしいな
なんか色んなキャラ出てきた!エロいしシステムも面白い、各国のお姫様?が色々出てくるけど皆とヤレるのか!すげーな
とりあえずゲージがヤバそうな所を回ろう。これバッドエンドか…が初回
最終的に2部まで終わらせてからはあれは何だったんだこれはどうなってたんだこの人はいったいどういう人なのかって気になって結局シリーズほぼ全部買ってしまった
あくまで個人的な感想 >>625
ちなみに遡ってみてどうでした?
あくまで個人的な感想で >>625
10からやった人ってヒロインズに対してどういう感想抱くんだろうか…
魔想さんの人気ってずっとシリーズに出続けて、かつ9までは堕ちなかった素晴らしいツン具合にあると想うんだが
10から見てたらだいぶ印象違いそう
シーラは鬼畜王で一度典型的な姫キャラ(ヤク中)として出してたから
まだかまだかと待望されてて出てきたのが9の素晴らしいシーラで、さらにそこから9作中→10と良い女に成長するのを見れるのが良いのだが
あと鬼畜王を若い頃にプレイすると性癖が壊される(輪姦、寝取られ、触手、破壊、etc) >>626
上で言っていたような今まで気になってた謎が解けてどんどんスッキリ(色んな意味で)していく感じだった
>>628さんが言うみたいに他のヒロインたちが昔どんなだったかっていう所からの印象の違いってのは10から始めた自分みたいなやつにはわからないけど、昔はこうだったんだな、時間ってすげえなって感じ
遡ったとは言ったけど対応してるやつしかやったことがないから鬼畜王とかはまだやってない
公式で出てるやつもまだやってない
そのうちやってみたいよ 10からやった人は鬼畜王あたりのクソ古いUIに耐えられるのだろうか >>632
実は鬼畜王の頃はまだギリギリ産まれてなかったんです
歴史ある名作ゲームを知れて触れて運に恵まれたと思ってます 鬼畜王ランスが出たときに生まれてないとか未成年じゃねーかと思って調べてみたら25歳くらいなのな 鬼畜王時17性癖はノーマルだがその後ランスに憧れてすげーヤリチンになった ランスれで聞くのはちげえと思うんだけど3DSの闘神都市どう? ランクエ〜ヘルマン飛ばすってシィルが凍ったあとの話丸々カットだよね 10をしっかり把握したいなら03、6、戦国、ランクエ、9はやっとくのがいいかな
他は飛ばしてもまあわからなくもない >>636
2のリメイクなんだけど割と面白い、追加ヒロインもいるし
とはいえ雰囲気とか当時のアリスっぽさは元ネタの2の方にしか無いものもあるって感じ 俺も初めてやったランス3の頃は未成年だった
当時は沙織前で18禁規定なかったけど
たぶん性癖は壊れた 裸ワンニャン狙うときって難易度どんくらいがオススメ? このゲームの作者ドイツのベルリンから東側好きすぎだろって思った >>642
速攻でLV40にしないといけないから高ければ高いほどいい 例のあの曲は東ドイツ国家
ベルリンは東ドイツに囲まれてたから、東ドイツはベルリンから東だけというわけでもない ベルリンの壁で東西ドイツがわかれてたわけじゃなく
東のなかにポツンと……西ベルリンがあったと
ややこしいな
https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2018/12/225382-01.jpg
敵の懐に深く入り 肉斬り骨断てば ベルリンに赤い雨が降る! >>642
最初の2回くらいで40に出来れば充分間に合う
最後は運 去年の春01〜10まで買って今ようやく9クリアした
02だけは入手できなくて古いフリー版になってしまったが
いよいよいろんなエンドあるって言わてる10だ、最初の1週目は絶対攻略なしでやってきたし10もそうする
確実にバッドエンド行くんだろうなって思ってる >>649
というか、10は周回繰り返して周回ボーナスを増やしてクリアする仕組み
全てを知り尽くしてたら1周目でもクリアは一応出来るけど初見の攻略みずじゃ99%無理だ 02がついてるときのテックジャイアンが狙い目であったろうに ランス10飽きた230時間くらいやったが2部の実績とか全キャラとかめんどくさくなってやめた
なんとかiPadでやれんかなと思ったが無理だったな >>517
これでAndroidなら出来るようになる >>649
鬼畜王はやったんだろうか
鬼畜王やってたらあの展開、あのキャラ正史でどうなるか楽しみだなー
でこうなるのか―という別な楽しみが出て来ると思うのだけれど 10は半分くらいの人はは美樹ちゃん救出遅れで終わってそう >>654
Androidかーまた別タブレット買わないかんな
でもまだほとんどできないんだな そういえばスマホでランス01プレイした人いる?
快適にできた? 初見ノーヒントだとBエンドに行ければマズマズだと思う。 >>651
特に鬼畜王経験者は「海から」は一旦スルーしがちかも。
Cエンド後「海から」始めてワンニャンルートだったまでお約束。 01はディスクのなかに
Androidニイレルがあったんだったか 10やってるけど魔人討伐入ると1ターンが滅茶苦茶長く感じる
あとBGMが全体的にいい、クエストと9はなんか記憶に残らないぐらいBGM微妙だったな
9のラスボスがちょっと良かったぐらいか >>663
初回は文章全部読むから魔人編はすげー長いな
まぁ本来は上位魔人ひとりでナンバリングタイトルひとつ使うくらいの相手だし
あっさりすぎるとそれはそれで悲しい 自動解放はランスが出ないし勝ち戦見るだけだから余計長く感じる 自動開放イベント好きだからたまにそれだけ見るな
好きな順は ヘルマン=ゼス>リーザス>>自由都市 殴りやすいところが急所という大将軍の構造上の欠陥が露呈するヘルマン解放 魔法がほぼ効かないリズナがなぜ永久保護 魔法 の玄武城に閉じ込められ続けたのか? 5Dの時点ではガンジー(子供)の魔法攻撃に耐えてたら魔法耐性が強くなった程度
6でハニキンから魔法耐性を付与される >>670
魔法無効になったのって6からだよね?
ハニーに好かれる体質とかで >>670
対象を取らない効果には魔法無効体質は働かないんだろう そもそも永久保護魔法は攻撃ではないので
たとえハニー体質でも普通に効く、という可能性もある そこまで厳密にしちゃうと
回復魔法も向こうになっちゃうしな >>663
一番長く感じたのは美樹をさらうマエリータ隊の話だったな マエリータ隊の戦闘BGMが一番好きだ
あとグラディウスはUが好き 5Dクリアした。達磨は四目虫で、そのマスに
ランスのランスアタック
コンテの黒色破壊光線
髪長姫の髪縛り
を配置して余裕だった。
つかコンテって6だとセルの浄化一発払いなので
こんなに強いのが以外だった。今度6でもまともに
相手してやろう。 結局魔王ケイブリスにやられて終わった
これでもクリアになるのな
まああと1週ぐらいは攻略なしで行くか 完全クリアまで攻略もスレも何も見ないくらいがちょうどいいと思ってる >>686
おめでとー
マジで凄いな
>>687
特は確か何でもありじゃないと出ませんよってカード
パッチ当ててからつくようになったはず すげえ!
じゃあ次は二部でランクアップ50個引く作業にしようか! >>686
おめ!
壊れたシリーズを入手するのに躊躇いがあってカードコンプは出来ずにいたわ >>690
俺は意図的にバッドエンド見るのが嫌で
未だに世界滅亡エンド見てないわ
魔王ケイブリスは純粋に負けて見た 10の最初に出てくるカマキリみたいなの特殊なボスなのかな
なんかこいつだけラスボスっぽい変わったBGM流れてる
魔王ケイブリスに負けるまでこの曲は他で1回も聞かなかった >>692
リトルプリンセス裸良いな
ていうか没データでリトルプリンセスとアリスのカード有ったのか
使いたかったなー >>696
魔人以外のイベント大ボス系で流れた気がする
中盤は基本ボスが魔人だからあんまり聞かないけど 使徒ケイコちゃんあそこから生存の可能性があったのだろーか
それとも出番あったとしたらアレ自体が変更か
https://twi tter.com/orion_project/status/1204479176113176576
https://pbs.twimg.com/media/ELcrbIHU0AACeek.png >>697
チートコード使えば入手可能ではある
何でもありなら加入しても良かった気がするけどね >>696
2部でしょっちゅう流れてなかったっけ? >>701
2部ってクリアした後のやつかな
初見だから当分先だと思う、まあ地道にやってくか >>686
すんご。ここまでくると神魔わりこみの肉塊が最強キャラなのかw 各地域の魔人2体倒した後のステージだとかケイブリスのいるステージとかで流れるボスがいる
いい曲だよね ジャハルッカスの時のBGMはあんまり使われないからこそ
2部のジャハルッカスとの戦いが楽しくなる 曲名は大ボスのテーマなのに実質ジャハルッカスのテーマ曲
まぁ2部でポンポン流れるけど 理論上はケッセルループで延々戦い続ければ無限に経験値稼げるぞ! >>708
自由2で周回登山してれば食券一枚で簡単に200に届くようになるよ ワンニャンとかは無理かな?
全部幸福きゃんきゃん出たらいける? ワンニャンは魔人ケー前にリタして魔王ケー倒せばいけるかな?難易度27くらいまでは上がるはずだけど あそこでリタイヤしたらゲームオーバー直結じゃなかったっけ? ごめん。勘違いしてた
ゲームオーバー前に魔王ケイブリス戦があったか
イベントバトル扱いしてたわw ベスグド山でクエスト諦めたら魔王ケイブリス戦は無いよ
別のCPがもらえる戦闘無しEDに行く ゲーム難易度20でケイブニャン入れて魔人けーちゃん倒してみたけどLV64までしかいかんかった ケイブニャンは重ねによるステアップを加味してもここまでだった
後1、2くらいはレベル上げられるかもしれないけどこれ以上はやる気しない
https://imgur.com/a/lLtPUvE
誰かまだやる気ある強者いたら強化ワンニャン見せてくれ どこかに書き込んでいたら申し訳ないですが
ランス10
のエンディングムービーを再度見る方法を教えてもらえませんですか?
よろしくお願いいたします。 どこかに書き込んでいたら申し訳ないですが
ランス10
のエンディングムービーを再度見る方法を教えてもらえませんですか?
よろしくお願いいたします。 >>722
一回2部をクリアした時は見れたのですがそのあとクリアしても見れなくなりました。
一からやり直さないと見れないですかね。 ・クリックして飛ばしてる
・ファイルが壊れている(再インストール)
・コーデックが壊れている等パソコンの問題 >>723
いや何度でも見れるはずだが
スキップ可能になっててスキップしちゃってね?クリックして
まぁ実況プレイ何人かやってたから動画でもいいんじゃね
一応今試したら普通に見れたぞ
https://i.imgur.com/bk0poQ5.png
そしてやっぱりワンクリックでED飛ばせたから飛ばしてるんじゃね >>725
ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。 >>724
ありがとうございました。
スキップで飛ばしていた見たいです。 >>727
エンディング見れなかったものです。
久々にエンディング見たら過去作をやりたくなりました。
まずは鬼畜王当たりからやってみようと思います。 >>725
なんでかなみちゃん裏社会の偉い人みたくなってるんだろ フレイアがあくまで上司扱いしてたからだっけ?
押し付けた? あの金属猫がかなみに付き添ってるのはそれを意味してるんだろうね
でも、フレイヤはヘルマンでカチューシャは自由都市だけど組織はどうなってるんだろ
鬼畜王じゃどっちもヘルマンだったけど レスくれた人ありがとうございます
色々なやり方があるのね フレイヤはともかくカチューシャはなんでかなみに従ってるんだ
そんなかなみと絡みあったっけ 裸ワンニャン準備しっかりするとあっさりでるんだな
裸カミーラはでる気がせん 私は、ワンニャンの方がまだ持ってない
裸カミーラは、カミーラ出たらすぐだった
また、ワンニャン挑戦してみようかなー ワンニャンは片方の裸が出るタイミングでフラグが同じなのか入れ替わりでもう片方取得できたな
カミーラはなんでもありで頑張るだけ
元就カードの厳選の時に一発で出たから結構確率高そう 篠田さん通信機あるのにてばさきに伝令やらせてるの草
自由都市最後の戦いで篠田名将扱いされてるけどランスもガンダムもイゼルローン要塞もなんで守備スッカラカンにして全軍で攻撃しに行くんだ 守備残して負けたら戦力の逐次統一はうんたらと叩かれ
全軍出撃して負けたら戦略性なさすぎと叩かれ
結局敗者は何しても叩かれる イゼルローンは収容できる一個艦隊が近くにいてもトールハンマー撃つ邪魔になるだけで
一個艦隊で落としに来るアホはヤンくらいで2個艦隊以上が来たらボコられるだけという そら銀英伝も雰囲気楽しむものだからやで。
突っ込むのは野暮だよ いやそうはならんやろって史実は山ほどあるからフィクションに突っ込む野暮天に史実で殴り返す奴が出てくるだけ。 >>732
カチューシャは年齢的に幼女化ルートっぽいからEXの会は無くなったんでね? >>734
ランスやリーザスと繋がりがある闇の翼の頭領のへっぽこ忍者とか
下手に争うより仲良くして利用したほうが絶対いいでしょ…… あれはグルになって学級委員長にさせて雑用押し付けてる的なやつと思っていた 10のかなみちゃんは優秀だったな
他のシリーズだと毎回敵につかまってるイメージだが >>738
10の戦争は開始時点でもうほとんど詰みみたいな状況だからねぇ
そんくらいの博打しなきゃ勝てないんじゃないの >>748
3は大正義だったし4も6もそこそこ
戦国だって有能だっただろ 戦国のかなみちゃんは兵数多いから許可証要員としては便利だけど優秀かと言われたら・・・
立ち絵は歴代でもトップクラスだけど ユニットとしては使える方だと思うんだけどなぁ
1なんてラスボスだったんだぜ一応 確かにたった999の犠牲で毎ターン砦とってきてくれるのは有能だったが…… 他は大体可愛いのにランクエのキャラアイコンが仏頂面でイマイチなのはなんでなん 6のマリア超強かったな
鬼畜王では強かったうえに個別のエンディングまで貰ってたというのに
かなみなんか鬼畜王じゃランスを裏切って暗殺するのが幸福条件じゃなかったっけか でもその後にランスの子供を妊娠してたのがわかって駆け落ちした男に殺されるんだっけ
鬼畜王の頃はランスと一緒にいる事が幸福ってヒロインのが珍しかったからね
魔想さんもマジックもシーラもランスに囲われてると不幸だったし >>762
6では便利だったよな。
いるだけで掩護で火力底上げしてくれるしな
ハニキン戦ではパットンとカロリア共に大いに貢献してくれた ユニットの強さでは便利なこともあったけど物語上の描写ではあんまりなかなみ
まあそもそも一人でキャンプ地全部見張れとか無理な命令が多いんだけど 9かなみルートのラスト、10ヘルマン1巨大化は最高に笑ったから、そんな恵まれてないとは思わないな。 戦国までの話っしょ。
10だと初期メンバーのおかげで不幸になるルートがない勝ち組 8でそれなりに人気あるのわかってからは優遇されてた気がする ランス3でストーンガーディアンが3体出てくると、かなみちゃんの存在がありがたく感じるよ。
2体までなら、ランス一人でも面倒見れる(回復間に合う)けど、3体に囲まれるとヤバイ。
そんな時、かなみちゃんが1体引きうけてくれるととても助かる。 ユニット性能、シナリオ上の強さや扱い、出番の多さ
評価ポイント色々あるけど総合的には最高クラスに恵まれてるのは間違いない ■ゲーム上で有能か?
だいたいの作品でYES。代替キャラとなるレンジャー系キャラが他に居ないケースが多い
■シナリオ上で有能か?
ネームドの中では最下位クラスだったが
鈴女に師事してかなり有能になった。それでもフレイア等にはかなり劣る
忍者としての腕前 鈴女>犬飼>>服部半蔵>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かなみ
周りからの評価では上の下から中の上程度
■優遇か?
YES >>763
コード・パッセンテーデ
もともとキラークイーンのヒトみたいに
愛するあまり殺さずにいられないあたりがコワい
ランス10にもいたっぽいか…… >>763
そんな悲惨なおちだったか
でもあれ幸福エンドだったよね? ゲーム中ではつわり!?ってとこまでだし
コードが殺人鬼だなんてこともわからん
鬼畜王初回本とか、ふみゃが言ってたことがなければね 今年は質疑応答なしか、残念だ
まあ三年も続けたし十分か >>771
戦国以外じゃ大体使い道あるよな
自分がやった03じゃベンチに回ったけど
メナド便利過ぎやった 3の頃から、ずっとかなみが好きな俺が通りますよ
無修正は最高だった >>776
むしろ戦国も許可要因として使えた
弱いなーって思ったのは03、6ぐらい >>775
といってもコレでは
>そこは4周年記念日、
リクエストも程々受け付けますので
#ランス4周年リクエスト
>というタグ付けてリプください
要するに全部は答えてられんが気に入った質問だけ取り上げるとw
ランス10版 傾国 惜し……い
https://pbs.twimg.com/media/FMNfGIdX0AIbC1C.jpg
>未発表の傾国、アフターで出す予定だった。
>イベント絵も用意してた、無念。 6の山賊?のボスがおかまで女陣みんな腹抱えて笑っているのが最高にいい 削った結果他のエロゲの何倍ものシナリオ量になっちゃったんだよなぁ クラファンでもいいから次回作動き出してくれねぇかな
30年で積み重なったファンは多いだろ ランス04までは普通に出るだろう
そんな風に考えていた時期が俺にもありました >>778
俺そこまで行く頃には
戦力充実してかなみ解雇してたのでな........
戦国から初めてシリーズ入ったでのそこまで思い入れ無かったのもあるが >>779
傾国とアム、もしくはゲイマルクの
掛け合いみたかったかも 9のかなみはシナリオ上の扱いが可哀想になるくらい酷かったな
逆に愛着湧いたんだけど 9、10のデレデレかなみちゃんも好きだぞ
あえてデレさせないまま9をすすめるのも楽しかった いつか質疑応答聞きたいと思ってたこといっぱいあるんだけどな
二年前は出遅れて殆ど質問できなかった
質疑応答集めてもう一冊本出してくれたらいいのにな
記念日という事でもしかしたら何かアフターや外伝の情報来ないかなと思ってたけどそれも無しか
>>779
アフターの没情報色々あるけど惜しいなあ
傾国もここまで書いてくれてたのなら欲しかった
今まで出てきた情報も見たいのばかりだったのに >>756
かなみちゃんがラスボスってマジ?
やっぱり倒されて犯されるの? ホルスもメガラス関係いろいろあっただろうに削除されたんやろなぁって >>791
かなみの処女は3で奪った
1では指をいれただけだな
01ではマリスとのバトルもあったんだっけ メガラスは鬼畜王でそこそこ活躍できたのでまあ。
アホの子だったガルティアはいい背景もらえて良かった あれだけ売れた戦国の登場キャラをもっと出せれば良かったと思う
戦国が初ランスで思い入れがある人もいただろうし
今更だが・・・ >>796
いうて正史で生存キャラで出て欲しいようなキャラは大体出てるでしょ
雪姫がいないのが惜しいが 柴田乱丸はどこ行ったんだとは思った
他に犬飼と天志教は絡むと思ってたのに
タクガとか他はまあいらん 勝家と乱丸はいてもよかったかもな
雪姫も義景の話だとランスにデレてるみたいだったから再登場してほしかったが、まぁ出ないのもしゃあない立場ではある 久々にXをプレイしてみたら、メナド、ゴルドバ、自由都市のお偉いさんなどの食券イベントが未見だったよ。 超昂の人気投票結果出たけどやっぱランスキャラつえーな 政宗でユニットとして並くらいの10で戦国の武将水増ししても
引くのが面倒になるだけって感じじゃないか 天使教の人たちは悪魔界編に出す予定だったんだろうな・・・
イケメンホスト4兄弟みたいに「死んだ」とはっきり言われてない人はきっと名前が出ずとも魔軍と命がけで戦ってたんだと思うことにしている タイガージョーってシュ○ルツか東○不敗のパクリみたいだったあの? 旧オンリーユーの主人公がドモンだろ?だし……
左上にGガンって入れてあるし……パロディかと
https://m.imgur.com/9Zo2AxI.jpg
まぁ一般販売しなかったしな >>804
初音ってまだ人気あるのか
もうプレイしたことのあるやつの方が少ないだろあれ >>809
むしろガチャ回してる年齢層考えると人気あって当然のキャラじゃね もうスーパーアリス大戦みたいになってるのな。
夜がくるとかきたら始めちゃいそうだわ >>806
ポジはゲルマン仮面だけどキャラ完全にタイガーマスクだろ。
あとやっぱTADAさんにとってはサテラ魔人の姫ポジなんだな。
まあ一番ランスにとって関わり深い魔人だし他じゃしっくりこないのは分かるが........。 世界王ランスも見たかったな
確かにスーパーキングになって伏線も回収できるのが見事だと思った 兄妹だったのか・・・
なんかテラがメガラスのことを好きだったみたいな匂わせあった気がしたが >>804
なんやかんやで新旧主人公たち全員ランクインしてるのな ジルを描くのもこれが最後、しかし最後ではなかったってどういう事だろ
立ち絵の方を後から描いたのかそれともジルが出る何らかの作品作ってんだろうか >>819
元々人気高いのに加えて実装されてからあんまり経ってないからじゃないかな
魔想さんは実装から一年ぐらい経ってるからそれでこの順位もすげーわ
ちなみに超昂の謙信はランスと出会う前の時間軸から来てるから一目惚れからやり直しててなかなか面白い 10で不満があるとすれば大好きなワーグちゃんのおっぱいを立ち絵でもCGでも見えなかったこと 衛生砲に特攻かましたとかあるしテラが妹だったのは企画段階でだろ
でもなけりゃテラの食券語りの内容がロマンスじゃなくてインモラルになってくるわ
それがホルスの普通だとか言われたらもう知らんけど >>796
正月に安売りセールで廉価版買ってからまだやってるわ止まらない、中毒性高すぎる
殺人団子すこだわ暗殺2を超えた暗殺3すき 10はいろいろもったいない
味方になった魔人をランスの行かないところ派遣できるようにすればよかったのに
魔人対魔人のイベントとか魔物大将軍打ち取るイベントとかあってもよかった
シルキィ、ハウゼルにボコボコにやられて命乞いするヨシフとか見たかった
こっちのパーティーに魔人いても魔人に攻撃通らないのも直してほしい
健太郎は効くのに魔人が効かないのはおかしいこんぐらい簡単にできる JAPAN撤退からの反攻ルートは欲しかった
黒部を仲間にしてこれからって所で打ち切りとか、あんなんで納得できた奴がいるのかよ 3大国+自由都市+JAPANが健在だからどうにかなったという物語なんだから
JAPANまで押し込まれてる絶望的な状況で反攻は無理でしょ
妖怪や鬼がランスについたとしても誤差の範囲レベルで戦力が違い過ぎる >>824
大将軍はパットンやウルザとかの人類の見せ場なのに
それをよりによってワンサイドゲームになる魔人に当ててもつまらんだろ
魔人対魔人はルート次第で仲間にいたりいなかったりだから調整メンドクサイんじゃね? ランス10は群像劇のようではあるけど
あくまでランスというキャラクターの物語の終わりなのだから
魔人に対するのはランスじゃないとダメなんだと思うよ。
ランス13くらいまであるのだったら魔人対魔人があっても良かったと思うけど 魔王ケイブリスを倒してAエンドにできるんだから砦やJAPANでは魔王美樹を倒せてAエンドにできてもいいのにとは思った JAPANの扱いはもう少し何とかならなかったのとは思う
関ヶ原イベとか関ヶ原JAPANでやらないなら戦国モチーフにした意味ないだろって感じたわおまけに図鑑すらないし
傾国イベが実装されてたらもう少し印象変わったんだろうか >>824
健太郎くんが魔人の相手出来るのは日光があるからで普通の魔人同士だと無敵結界のせいで泥試合なんじゃなかったっけ 砦ルートとかJAPANルートっていまいち再プレイしようって気にならないんだよな
イカマンエンドみたいなカオスなやり方で前向きに終わる話とかあったならともかく Aエンドは二部に続く前提だから魔王美樹倒しても行けるはずないっしょ
最後を美樹ちゃんを殺したランスで締められるはずがない ランス10に関しては第二部ラストから前へ前へとなぜそこに至るのかを逆算していけば
じゃあ何に焦点を当てて何を除外するべきだったのか、というのはわかるしだからスゲーとも思う 個人的には第一部でランスが美樹ちゃんの魔王化をなんとかしてしまえるエンドはあるけど
そのエンドだと最後にエンジェルナイトのエンドレス襲撃が始まってデッドエンド……みたいなのもほしかったなあ
問題を解決してもくじらを満足させないといけないってのが正史でも伝わるだろうし その流れだと戦力整ってるんだからちゃんとエンジェルナイトや天使と知略を尽くして戦わせろって要望が出て
際限ないんじゃない ただOPに政宗が出ているところを見ると
OP作成後にJAPAN編は結構削られたのかなあ、とは思う そう言えば鬼畜王でレッドアイ相手だと美樹ちゃんゴリゴリ削られるけどあれって死ぬことあるの? >>833
規模も勢力も3大国に比べりゃ小規模だからねえ.......
>>834
魔人同士なら効果ないんじゃね?ワールドノートのオーロラも宝の持ち腐れとか言ってたしな >>834
魔人同士でもダメージ無効だったら
本気でケイブリス派VSホーネット派が終わらないじゃないか >>834
そんな設定聞いたことないかな
カミーラさんがケイちゃんにボッコボコにされてるし
メガラス君もやられとるやん
というかホーネットだってやられとるやんけw 泥試合云々は多分ギガイの話と混ざってるな
健太郎の技量が足りて無いから化け物朱雀には攻撃当たらないし朱雀は無敵結界突破出来ないから泥試合
10で健太郎が補佐ありとは言えメディウサくらいなら切れるまで成長しててちょっと感動したくらいだ メディウサ戦で試しに健太郎使ってみたら普通にストーリー進んだ時は衝撃だった 834だけどそんな設定なかったか
鬼滅あたりと勘違いしてたかも
鬼同士だとお互い決め手がないから決着つかないみたいな >>804
超昂始めた記憶すらないのに謙信だけゲットしてたわ 自分を褒めてあげたい トッポスは単純に強すぎて魔人と同等の攻防が出来るだけ
戦い続ければトッポスがへばって魔人が勝つだろうけど途方もない時間戦わないとダメ でもパイアールが魔人殺せてるわけだし抜け穴はあるよね 同等以上にやり合えるならやり方はありそうよね
魔人の戦闘力自体が高いせいでほぼ無理なだけで カオスを削った粉とかガルディアに効かなかったけど、あれなにかに使えそう >>854
実際は魔人側がへばって先に根負けしてる(からトッポスは生きてる) 無敵結界込みで決着つかず魔人が根負けしているのだから
巣の戦闘力はトッポスのが上 性眼みたいに封印はできるだろうよ何かしらの不思議パワーで アリオスがハウゼルとサテラ倒した方法は不明のままだな ・LP0003 エスクードソードを手に入れ勇者街道まっしぐら
・LP0003 ランスと戦って引き分けに終わる(ランスは大怪我)
・LP0003 魔王を追って、AL教団本部に攻め込む。
魔人ハウゼル、サテラを撃退。
小川健太郎も倒し眠るリトルプリンセスを目前とするが、斬れずに二人を見逃す。
エスクードソードの状態がよくわからん……だっけ ハウゼルはラノベ読んでる間に突破して
サテラはたまたまおっぱい触ったらビクンビクンして倒れたとか
そんなだろう >>854
ノスとパワーでタメ張られる旧レキシントンですら2年間殴り続けて駄目だったらしいからな
年単位殴り合ってでも仕留めようなんて物好きはいないだろう
>>855
魔封印結界とかカミーラ封印する結界施設とか無力化方法は何個かあるわな ハウゼルはあの優しい性格とちょろさがたまらん良いキャラしてたよな
エロイベントも良い 魔人も良いキャラ多くて濃かったから単品でもっといろんな話見たかった めちゃくちゃ名作だけどキャラの掘り下げって意味では
もっと見たいもの多かったなあとなってしまう10
9.1とか9.2とかもっと欲しかったなあ 設定は地上最強の一角だけどゲーム的にはレッドアイのパワーアップアイテムだからな ランスシリーズはシィルの青姦に始まり
魔想さんの肛門性交で終わる エロシーンはないけど、一応シナリオ上の締めの一品的なエッチは
クエルプランちゃんとの運命の再開的な激アツエッチだから… 運命の再会(ヤれそうだからヤッたらなんか惚れられてただけで特に絡みはなかった) ランス的にはなんかそこらへんに落っこちてた一級神だけど
クエルプランちゃん的には待望の逢瀬だから… サテラやホーネットもチョウコウタイセンに出るんやろか ホーネットは微妙だがこのまま続けばサテラはそのうちあるかもな
結界周りがメンドクサイだろうから無くなった2部すぐ後辺りで サテラは二部後じゃないと仲間になってくれなさそうだしな ビートガーディアン・サテラ
ビートチューリップ・マリア >>875
昔は肛門に興味はないといってたのになぁ
あれはいつ頃だったっけ 超昂魔想さんもお尻にバイブ挿れられても大丈夫だった >>884
まあまそうさんアナルは
いつものあったかレイプではなく
冷たい陵辱の一環なので…… >>887
悪司だね
大悪司 2001年11月30日
ランスY 2004年8月27日
まぁパラレル別人だけど
悪司のタマネギはキモくって好きではなかったな もう悪司みたいなのはアリスじゃ出せないんだろうな
ハードな描写かなり多かったし 超昂大戦のランス勢ランス含めてコラボだけじゃなくメインストーリーでも見せ場あるのな >>893
大した内容じゃないけど一応超昂大戦メイン終盤のネタバレ注意
敵がグナガン級の大ボス複数召喚するんだけど内の一体であるゴールデンハニーをランス一行が引きつける
召喚されたのは劣化版なんだけど超昂キャラ総出で戦う設定のゴールデンハニーの攻撃を元魔王アタックで相殺する、つよい ランス二部以降の時間軸なのか
じゃあ死んでるキャラといるから出てこんのか キャラによってちゃうね
ランスや志津香は2部後だけどかなみはランス4直後の召喚だったり 謙信さん、超昂世界で二度目の一目惚れでも運命の女じゃない あっちは一目ぼれというか、なんというか
時間の差を使ったちょっと面白いやり方だなと思った 2部元就の最強カードってなんでもありにしてリクチェル入れた方がよさげ? 元就だけ考えるとなしの方が確率高いとは思うけど最終的に全カード取るつもりなら裸カミーラGETも兼ねてなんでもありで なるほど
あと2部のレア運アップってほぼ意味ないよね? 配置宝箱吟味のことならほとんど意味ない
ドロップで金塊やレベルアップが出やすくなるのかなと思っている >>901
なんでもありは絶対に入れた方がいい
元就カード取る上で、なんでもありの最大のメリットは闘神都市でカード入れ替えによる宝箱の中身変更ができること
元就は道中の宝箱の数が少ないので、闘神都市で必ず一枚は元就を引かないといけないが、
闘神都市の宝箱はすべて3枚中2枚が固定キャラになっている(多分)のに加えて
他のキャラが離脱しているのでなんでもありがないとカードの中身変更が戦闘のドロップ有無でしかできない。
ヘルマンで元就取った後だと戦闘回数も限られてしまうので、なんでもありによるカード変更は無いとかなり厳しい >>905
ありがとー
てか仲間変更でドロップ吟味できるの? 今更だけど無敵結界の設定って別にいらんよな
ストーリー上でもそれがうまく活かせてるわけじゃないし
単純に魔王や魔人はすげー強いってだけで良かったと思うわ >>907
なんで主人公たちに負ける大ボスは、国が総力をあげて倒してないの?
に対するアンサー それだと石丸は何人魔人倒してどこまで魔人領攻めたのか まぁ強敵感は出しやすい反面、もっと行けるやろ(魔人立場からみて)な所も引っ込んだりしているかいらないかでいうとちょっと微妙な所はある
ADV的には邪魔だけどRPG的には倒せる時と倒せない時がくっきり分けれて扱いやすいみたいな 旧3のときはまだ魔法だけはじくバリアーみたいなので
物理ならリックとかの攻撃でも削れてはいたんだっけか とりあえず最初に感じた印象は名前がダサい
わかりやすいのはいいんだけどね >>907
魔人の別格差と厄介さ表現する意味では十分役割果たしたと思うけどなあ 魔人の無敵結界は10でこそ最大限に生かされたと思ってるわ
魔人が無敵結界持ちだから、各国での人類軍はどんなに頑張っても押しきれない
ランスが魔人を倒せば、後はランスたちがいなくても戦況次第で自力で魔軍を排除することもできる
ランスの重要さと、サブキャラたちの強さかっこよさを両立させたいい塩梅だったと思う 無敵結界はスラルちゃんがかっこいいと思ってつけた名前なんだよきっと 無敵決壊に挑む強い一般人は何がしてえんだよとは思うわ 無敵結界は本当は魔王に付与された能力なんだけど魔王の場合は強すぎてあまり意味を成してない
むしろおこぼれの魔人の方が絶妙なバランス調整になってるのは面白いな
三超神的にはスラルちゃんに頼まれて与えてみたけど、何か思ったのと違う形で機能してるやったぜってw >>917
モーデルとかパイアールとかたまに勝ってるから希望なくは無いんだよなぁ… >>917
まあどれも基本味方が態勢立て直すとかランス到着の時間稼ぎとかだろ
>>919
パイアールはともかくモーデルは突破したか分からんからなあ。
まあセルさんとかみたい封印するみたいなことは出来るから対抗策がまるでないわけではないだろうが ますぞゑやハウゼルみたいにオフにしてくれたりニミッツみたいにビビってにげてくれるかもしれんし…… あれは武道家として勝ったって意味じゃね?
まあなんか結界透しみたいな技を産み出したりしたかもしれんが >>812あたり言ってたのこれか
調整ランス
01.奴隷商人(ランス0相当、奴隷シィル取得話)
02.ヒカリを求めて(ランス1相当)
03.反逆の少女達(ランス2相当)
04.川中島の決戦(早い目にクルックーとの接触)
05.リーザス陥落(ランス3相当)
06.少年時代(過去編、ベルセルクのパクリ)
07.空中都市(ランス4相当)
08.ひとりぼっちの女の子(ランス5D相当)
09.地下帝国ブハード(ランス5相当)
10.魔王争奪戦(ランス5相当、テオマン、美樹関係中心)
11.ゼス崩壊(ランス6相当)
12.魔物の世界に侵入(ホーネットや他の魔人とのイベント)
13.JAPAN統一(戦国ランス相当)
14.リトルプリンセス(過去編、美樹関係)
15.亜人カラー(ランスクエスト相当)
16.ヘルマン革命(ランス9相当)
17.導く者(ランス8マグナム相当)
18.幸せな一時( シィルを戻した後、2人のいちゃいちゃ期間)
19.第2次魔人戦争(ランス10相当、1部)
20.その後の世界(魔王ランスの時代、そして・・2部) >全体として、ランスとシィルの関係を中心に見せていく
勇者テオマンとのすれ違いは各所に入れる
魔人との対決もバランスよく配置(また半分ほど新キャラに入れ替え)
自由都市地域にも姫相当の重要キャラを作る(リア、シーラ、マジック、香姫、???)
・・コパンドン好きだけど、コパンドンではね・・
サテラも魔人陣営の姫位置として出番を調製したい所
他にも・・あれこれや
うん、いいね、と自己満悦
いや、作んないよ( 物理的に作れないよ )
プロットや設定だけの遊び
>ただの妄想
やっぱり導く者、アムちゃんヘルマンのあとにしたかったんだな
あとはランスX相当……アリオスの出番が早くにあればランス]での印象もちがったろうに >>907
聖魔教団の闘神が楽勝で勝つだろう。無敵結界無しならば。 アリオスのどうしようもない立場やエスクードソードのクソ仕様とかその辺の設定が結構好き
それだけにブハードやアリオスVSランス、健太郎辺りは見たかった
魔人は二部での強制解除後に急に寿命が出てしまった後の反応が気になる
数千年生きられたのに急にあと数十年生きるかどうかになるんだから俺なら慌てる
これで逆に幸せになれたのはレイとメアリーくらいかな >>924
これTADAがサテラとホーネット書き間違えたんかなと思ったんだけど
魔人の姫ポジションってホーネットじゃないの? 鬼畜王でもサテラENDみたいなカンジのCGあったくらいだし
そっちの意味かも >>927
シナリオの中心となる作品ヒロイン的な意味じゃね? 姫はホーネットだけどランスのご当地パートナーポジはサテラがもっていったな >>930
これだと思うけどなら自由都市群にはコパンドンよりも志津香という絶対無敵のパートナーがいるんだけどな ポジション的にも10での説明的にも明らかに姫はホーネットのはずなんだけどな
サテラは上でも言われている通り作品の主要キャラ兼ご当地パートナーなはず
ご当地パートナーを姫と表現しているのならこれまた上で言われている通り自由都市に姫がいないというのがおかしい
ホーネットを忘れているのかな……?と思っても章のリストにホーネットイベントとハッキリあるしどういうことなのかよく分からない 魔人戦争の一個手前に「導く者」イベントを置く当たり導く者とアムちゃんってシリーズにとってかなり重要、大ボスな存在だったのかな 実質8.5とも言えるマグナム出さなかったら鳩や導く者関連はどこで消化するつもりだったのか未だに謎 単にもともと9で入れるつもりのエピソードだったからじゃないの もともとランスが闇落ちしかけてシーラに救われる9の後に
ヘルマン勢もクエストに加えるお祭りをやる予定だったって言ってたから
順番が変わっただけでマグナムはもともと出すつもりだったんじゃないかな マグナムの内容は9とかもう少し後にやるはずだったんじゃなかったっけ
だけどマグナム出すにあたってクルックー関連の話とか前倒したとかって話だったような 調整ランスだと早期にクルックー出るのか
司祭になる前のクルックーも見れたのかな
そしてなかったことにされる4.1と4.2 9のクルックーっていなくてもよかったよな
ルシアンの正体最初から分かってたってくらいしか記憶にない クエストはシナリオも調整も未完成感がすごいというかランスシリーズらしい明るい終わり方じゃない感じがした
早々にマグナムを出していなかったらどうなっていたやら 予定通りだったら10で終わらなかったって言ってたような 2部の主人公って創造主がプレイヤーとしてやってるって解釈でいいの? ランスクエスト自体は番外編というイメージなのだが、
マグナムの内容はランス10の結末的に最重要エピソードという落差がすごい そりゃくじらやアリス教関連は実質ランクエと10しかやってないし >>942
ホエール君だからな
プレイング中は自分がクジラな事は基本は忘れてると思うけど >>942
ゲームマスターが飽きたらゲーム版ぶっ壊そうかと思ってたけどプレイヤーになってみたら思った以上に楽しかったから世界を残してくれたって話 ランスシリーズ飛び飛びでしかプレーしてないけど、クエストマグナム迄って鯨やアリス等の情報は鬼畜王以外全くなかったの?
そうだとして更に鬼畜王も発売されなかった状態を仮定したらそこで突然クエストマグナム発売とかどれだけ衝撃を与えただろうと想像すると凄いな
行き成り魔王以上の存在が出てきてランスシリーズの世界観的にも奥行きが出るもかなりつんでる状態、それが突然シリーズ終盤に出て来るという
現実には鬼畜王が有ったからみんな知ってたけども >>907
ぶっちゃけた事言うと鬼畜王はそのくらいテコ入れないと魔人でもあっさり死ぬ仕様だったからな。
なんだかんだ言って10の魔人は結界無くても卑怯戦法無しだと強かったな、特に初周。
強い魔人が帰ってきた感があったわ。
それだけに大将軍の強さだけは魔人並ってのは萎えた。 >>948
魔人(サテラ、健太郎)並だったんだろう 魔人つってもピンキリだからなぁ
強さだけならワーグ並!とか言われたら一般人やんけってなるし モロミちゃんと大して差が無かったアベルトが魔人になったとたんにあれだけ強くなるんだから
魔人になることで何らかのブーストがかかるんだろうと思ってたけど、
魔人リズナとか悲しいくらい弱かったわ >>951
アベルトは単に車椅子ウルザと同じで
不調で本気出せなかっただけではなかったか あいつ才能限界20かそこらじゃなかったっけ?
不調でそこまでしか上がらないようになってたとか? レベル1のワーグもケイちゃんに吹っ飛ばされても生きてるしな >>927
ポッとで過ぎるの&キャラが優等生過ぎてかけるというかインパクトかけるというかなんかサテラ押しのけてメインにするには
TADAさん的に微妙だったんだろうな。織音さんが幾らか出した案没にしてる辺り。
>>948
まあ強いっても個人差あるしな。
実際時間制限ないならなら初回でもどうにかなりそうなのいるしな
メディウサやハウゼルとか。DDとかに比べりゃ確かにそれ以上に強そう >>947
ランス6の墓地で
すべての魂はルドラサウムに還るとかって
壁に書いてあったかな >>951
これもご都合だろと言えばそれまでだが悲しいことに個体差あるからな。
実際カイトは人間時と強さ変わってないらしいし、
健太郎も何も変わってないからな。ガイに至っては弱くなってる有様。 リズナは魔人化して見た目がとてもエロくなったのでセーフ 健太郎くん魔人化しても無敵結界以外本当に変わってないの悲しくなる
マエリータごときに足止めされて美樹ちゃんさらわれるのはいかんでしょ 元が弱すぎだったのもあるだろうが、ケイブリスも魔人になった当初は全然弱いままだったらしいし、魔人になったら急にグッと強くなるわけじゃないって事なのだろうね 魔神リズナは目開けただけで殆どの敵を無力化できること考えたら割りと強キャラじゃない? ホーネットのスケベ衣装も魔人化のとき出来たものをずっと着てるのかな アイゼルの使徒3人はどうしてあんなスケベ衣装になったのだろうか エロとしては3の女魔術師の方が良かったけど、
アイゼルイベント最後まで見たらあの3人組で良かったと思えた なぜホーネット派なのか謎だったけどそういうことか・・・ 元就最後の1枚がレア宝箱3つ残ってるのに出ない・・・
これはもうあきらめるべきか 乙
>>962
数で押すのが基本の人類にとっては嫌な相手だわな
効果無さそうな闘将や闘神には与しやすい相手だろうけど 魔人リズナはゲーム的には弱いだけで
ストーリー的には一度はランスチルドレンを封殺するくらいにはやべえからな >>965
サンクス
エロゲーならではの衣装かつ魚介絵で本当に良かった
それだけに退職されたのが名残惜しい
>>971
建て乙 リズナ魔人化はもっと悪堕ち的なの期待してたけど普通に優しい人類の味方でちょっとがっかり 魔王化すると破壊衝動と人格変化まである上、任期も1000年固定なのに、魔人化は無敵結界と魔王への従属だけがデフォルトで、能力は増えることもあります、人格は変わりません、寿命は無限ですで割と厚遇されすぎ感はある。 >>977
魔王の気分でいつでも拷問や殺される可能性あるポジだし
魔人は魔人でクソだと思う
まああの世界に生まれること自体割とクソだが >>977
使徒作れるのもでかい
リズナみたいに瀕死の状態から五体満足に回復させる事もできるし魔人化ってすげー >>979
ケイブリス魔王になった時の末路がまさにそれだもんな.......
更に言うならバボラやDDみたいな
厄介なデメリット負う羽目になることにもなりかねないってのもある ホーネット派どころかケイブリス派魔人ですらケイブリス魔王のリスクまあまああるな
ノスみたいに魔王状態知ってる魔王復活させるのは上策だな ランスアタックってどういう原理なん?なんで剣振るだけで範囲攻撃できるの オーラとか出てんだよな
>初期は地味だったが、4.1以降では刀身にオーラのような物を纏わせて振り下ろし
>さらに鬼畜王以降で叩き付けた地面からオーラが噴き上げるような視覚効果が定着した。
>OVA「砂漠のガーディアン」では、回転運動による剣の大振りで、複数の衝撃波を放つ攻撃として描かれており、
>ランスに襲いかかった夜盗達は、一瞬にしてバラバラ死体に成り下がっている。
遠距離攻撃のアローと
直接ぶったたくブレイクのどっちでもいいんじゃないか? 無意識に魔法使ってんのかな
魔法レベルもってたよな、使ってんの記憶にないけど あくまで剣戦闘Lv2での必殺技だろう?
魔法とは別なような
オーラ、闘気が近接職の分野でいいんじゃないか
ってかパットンもなにか かめはめ波的なのだしてたっけ
おしりペンペンのあとに バイラウェイも9で唐突にビームキャノン出してたな
そういう技だったの!?ってw 9のかなみちゃんはたしかに可愛かった
10は1部のシーラが可愛かった、1部の・・・ かなみは6の小柄さがわかる全身立ち絵がよかった
戦国のツリ目、ランクエのふてくされ顔みたいなのはちょっと合わん 可愛かったら二部キャラが霞むからとかいう
クソどうでもいい理由でボツにしたの許せない 10の1部シーラは9の少女が成長して「いい女」になった感じで凄く良かったなぁ 2部のおばさんズってキャラの特徴を残したまま順当に美少女から美女になってていい感じだと思うんだけどな・・・ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 100日 16時間 46分 19秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。