【VaM】Virt-A-Mate Part.18【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (アタマイタイー b396-21ac)2022/02/02(水) 21:30:25.09ID:UBfp3KKh00202

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。

■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■VaM Japan(日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan(日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki(コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 109【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1623726019/

■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.17【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1639493831/l50

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf1a-Xc5L)2022/02/03(木) 18:28:02.92ID:7UcX47Y90
過去スレで日本語化プラグインを共有してくれた方が要るのでDL先を貼っときます。
DLパスはこのゲームの略称をアルフェベット大文字3つで
=====
日本語化プラグイン更新したよ
https://i.imgur.com/NvR4VG8.png

前回より日本語になる部分が増えてます。あと起動時の辞書読み込みがすごく遅かったのを修正
モーフ名部分はアドオンでの追加分もある程度カバーできそうな単語翻訳にしたので、ぎこちない訳になりますが「なんとなく把握できること」優先です

koupb28936 大3文字 http://koldr.jp/4g98
00063 (ワッチョイ cf1a-Xc5L)2022/02/03(木) 19:00:06.47ID:7UcX47Y90
>>3
ごめん、作者様が投稿した内容をそのまま貼り付けたんだけど
まるで更新したように見えちゃうかもね。
過去スレで2021/12/24(金)に上げてくれた時の情報です

>>4
更新履歴でプラグインの解放に失敗する可能性うんぬんの
記載があるあから、それなのかな?
0009名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2368-c+K2)2022/02/04(金) 19:49:20.88ID:VNNWJ7r10
自分じゃ作れないから既存のlooksのデータ使って
キュアハッピーみたいな前髪作りたいんだけど
上手くできない
こういうのってみんなBlenderとかで自分で作るんですか?
0017名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0baa-AiWJ)2022/02/05(土) 01:02:37.35ID:dgaKta320
日本語化プラグイン更新したよ
https://i.imgur.com/r7iOnb9.png

今回の更新は、Personが2人いると片方を原文に戻せなくなる不具合の修正
男性モーフの訳の追加、服と髪の子画面でTranslate OFF/ONしなくても翻訳するようになった…辺りがメインです

koupb29068 大3文字 http://koldr.jp/4gw2

>>4,6 色々不具合を修正する方法を試してたら遅くなってしまいましたが、更新しました。確認してもらえると助かります

>>5 スクショ撮影向けにライティングを設定したシーン上でだけ2Dっぽく見え、通常のライティングでは化け物になるので、他のシーンにLookを持っていくことは難しいと思います
自分でシーンを弄れる人向けになりますが、それでよければライティングを含めたシーンの配布に向けて依存関係整理します (時期は未定
0019名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 3380-bDh/)2022/02/05(土) 06:14:48.43ID:AIt7Unjb0
>>17
いつもありがとうございます!
0024名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ab92-zD41)2022/02/06(日) 02:39:18.97ID:XlptMqMV0
背景というか空間を真っ白にする方法を教えてください。
0031名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa7d-egq8)2022/02/06(日) 17:47:31.60ID:uKCCbWrPa
>>30
逆に我慢汁がダラダラでよく作業できますねw
生理用ナプキンとかどうですか?
0034名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM6b-xbpV)2022/02/06(日) 21:41:51.33ID:/Zor9rJGM
VRで遊ぶためにLooksやScene作ってるのにいつもデスクトップで抜いちゃうから全然VRやってないわ
VRAVも見てないの溜まってるしVRってやっぱQuestですらめんどくさいんだよな
0037名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bfa-wadS)2022/02/06(日) 21:52:23.14ID:h/JknuFD0
HMD被ったらもうVaMぐらいの手軽さは欲しいな
いまだとQuest2被ってVD起動してSteam起動してVaM起動してシーン読み込んで…ってな感じだから
(短くする方法あったら教えて欲しい・・・)
0038名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b3c3-5Toh)2022/02/06(日) 22:03:35.93ID:MbwID/7B0
VD使ってるなら以下の内容のバッチファイル作っておいてそいつを起動すれば少なくともSteamVRの起動は不要になるよ。
"C:\Program Files\Virtual Desktop Streamer\VirtualDesktop.Streamer.exe" "C:\vam\vam.exe"
プログラムのパスは自環境に合わせて。
0040名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d12f-FBsS)2022/02/06(日) 23:13:37.40ID:LCSoCLgg0
VaMでskybox使う方法は2つあって、1つはVaM上で「ISSphere」使う方法、
https://hub.virtamate.com/resources/google-street-view-to-vam.14389/

もう一つは、UnityでSkybox作る方法がある。UnityでCustom Unity Asset(CUA)にした方が、VaMで使いやすい。
https://bibinbaleo.hatenablog.com/entry/2020/09/18/124442
https://bibinbaleo.hatenablog.com/entry/2021/12/10/143024

Unityで作ったskyboxを、VaMで使えるようにCUA形式で配布してる作者が何人かいる。
けど技術的には、自分で360画像用意すればUnity使えば作れるはずなんだけど、

どうもUnityは、UIがVaMやDazと比べて微妙なのでよく分からない。
だから誰か↑で紹介した記事とか見て、まずVaM上で「ISSphere」でやってみて、次はUnityでSkybox作ってCUAにしてVaMに持ってきて、
ここかVaM HubかYOUTUBEかブログで、やり方解説して欲しい。
0042名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd33-z6Ls)2022/02/07(月) 02:18:58.26ID:p+INKmaCd
>>40
SphereはTexture選んでやるから簡単でもskyboxのdemoScene?の海のビーチ写真みたいな、綺麗で大きい写真を取り入れるにはUnity必須てことですかね
そもそもskyboxはUnityでの名前だったんですね
勉強してきます、ありがとう!
0044名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 794d-QgsX)2022/02/07(月) 11:05:18.29ID:ySxOq8uN0
>>20
vamxで用意されてる物をそのまま使うだけなら手軽だと思う
ただ色々設定され過ぎてて女の手が勝手に動いたりポーズが勝手に変わったり
表情が濃すぎたりなど細かいところが気にくわない場合に止め方を探すのが大変かも。
(探せばだいたいの機能は止めるボタンがどこかにある)
他のプラグインと組み合わせたい時も干渉するので同様
0045名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 89ae-mzhY)2022/02/07(月) 12:51:01.89ID:o5oiQ7VB0
reshadeがアップデートされてsteamvr対応になったおかげでVRでもレイトレ出来るようになったわ
軽く感動したけどバッテリーの減りが早すぎてヤバい
0047名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 89ae-mzhY)2022/02/07(月) 13:31:52.12ID:o5oiQ7VB0
そうそう
試した環境はquest2で、Virtual Desktop→steamvrを使うようにVaM立ち上げるとreshade効いた状態になる
steamvrの設定開くとreshadeのアイコンあるから、そこからデスクトップの時と同じようにshaderのオンオフもできる
今までのreshadeのvr modだとDOFだかが反映されなかったんだけど、今回の正式バージョンで反映されるようになったみたいで、レイトレも問題なく使えた
0048名無しさん@ピンキー (スププ Sd33-N9W9)2022/02/07(月) 13:54:17.27ID:lxqdHO/Ed
>>47
いや、俺が聞きたかったのはsteamvrなのになんでバッテリ減ってんのかなって所
知らない間にOculus Air Linkって無線接続するのが出来てたんだね
Oculus Linkの有線しかないかと思ってたわ
0049名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 89ae-mzhY)2022/02/07(月) 14:06:32.11ID:o5oiQ7VB0
無線はVirtual Desktopって有料アプリがあるんよ
公式機能のAir LinkもあるけどVDのが使いやすい
でも有線のOculus Linkで繋げても段々バッテリー減ってる気がするけど
0052名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa7d-xbpV)2022/02/07(月) 15:26:39.22ID:smT1mdyMa
>>50
これVR初体験の人に見せたらブッ飛ぶだろうな
俺はハニセレVR初めてやった時自分の近くに人間が立ってることにエロさ以上に恐怖を感じた
0054名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 89ae-mzhY)2022/02/07(月) 15:35:36.66ID:o5oiQ7VB0
>>51
重いのは重いけどカクカクして使えないって感じではないですね

とは言えうちの環境は5800xと6900xt
quest2とVaMの画質設定忘れたけど
スクショの画面で50fps出てたはずだからsteamvrの補完機能で体感100fpsになってたはず
軽いシーンなら問題なく動かせてた

レイトレシェーダー自体は$5するけどvr以外にも勿論使えるから金額気にしないなら試してみてもいいかもね
0057名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 51ae-Pt9L)2022/02/07(月) 16:59:11.80ID:8EkxheRc0
haswellからalderに変えたらfps倍以上上がったけどwin11にしたらもっと上がるかな?
試したいけどairlink使えなくなるんだよね?
0058名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp25-egq8)2022/02/07(月) 17:23:55.62ID:abih4fKZp
>>57
使えないってどこ情報?win11にしても
ウチは普通に使えてるけど、、、。
0059名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 51ae-Pt9L)2022/02/07(月) 17:33:10.56ID:8EkxheRc0
>>58
oculusアプリがwin11非対応だから使えなくなったってよく報告されてるんだけど違うのかな
0061名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd73-z6Ls)2022/02/07(月) 18:44:05.92ID:Jbn7eqiyd
お気に入りシーンのlookをPaidの特定のお気に入りキャラにすると激重になるんだけど、とりあえず髪の毛、服、胸とケツとPerformanceのPsychic全て取っ払っても変わりません
もうキャラのTextureが重いんですかね?
例えば最近上がってるNightQUEENのLooksもFAXでデータ貰ってんのかな?てくらい読み込み遅いし
0064名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b1a-wadS)2022/02/07(月) 20:13:11.60ID:W+fPC8+00
>>54
ありがとう。簡単なシーンなら実用レベルになりそうですね。
ちょっと試してみよう

>>61
FPSが落ちるのと、キャラ読み込みが遅いの両方って事?
自分はvam本体はSSD、キャッシュはHDDに入れてるせいか最初に
キャラ読み込む時は少し時間かかる事はあるけど、読み込めばFPSも安定するな。

物理切ってもFPSが落ちるのはよくわからない。
軽いlookと激重look読み込んだ時のCPU、GPU、VRAM、メインメモリの使用率とか比較してみては。
0066名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd33-z6Ls)2022/02/07(月) 22:27:20.89ID:hRUjuoAWd
>>64
読み込み後にもカクつくので、やっぱりそのLooksデータがおかしいんですかね
他のはなりません

>>40
SkyBoxは作れた
けどそれをCUAにする方法が全く分からない
Unity CUA とか exportとか検索しても

アセットバンドルブラウザー、という簡単にアセットバンドルを作るのがUnityの機能としてあるらしいけど、去年から公式じゃなくなってUnityに手動でインストールしなきゃいけなくなった
GitHubにブラウザーがあってそれをUnityにドラッグするだけ、のはずが出来ない
0067名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f168-N9W9)2022/02/08(火) 01:15:34.67ID:lygRL8PB0
>>65
ありがとう、レイトレの奴は赤字でエラー出ちゃったな
グラフィックはかなり良くなったけど、よくよく考えたら俺reshadeなしでもfpsに満足してないのにこんなの入れちゃ駄目だったわw
0068名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f918-O4Mq)2022/02/08(火) 08:15:00.52ID:Y+Bt4AEN0
reshade4.9.1をアンインストールしてから最新版をインストール後に立ち上げたら
saveフォルダの中身がごっそり無くなってた
意味分かんないし、毎日愛でてたキャラが戻って来ないかもしれないと思うとキツい

ごみ箱の中には無し、VaM以外の削除ファイルはごみ箱に在中異常無し
サルベージソフトでスキャン、何も引っかからず”削除”された感じではない
詳細スキャンでサムネjpgは引っかかるが、使用したソフトではjsonを認識しなかった
ファイル特定に時間掛かかりそう
reshade入れ替え作業以外はhubから昨日アップされてたシーンを3つぐらい落としただけ

以上報告までに
0071名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW e18c-rRsR)2022/02/08(火) 09:12:33.79ID:FrnPtTQh0
手元が狂ってsaveフォルダをドラッグしてどっかにやったってオチはないよな
vam起動でsaveフォルダ自動生成されるから中身だけ消えたと錯覚
スキャンでサムネ言ってるからないだろうが念のため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況