【オルタ】マブラヴ総合スレ Part748【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part747【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1644142368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 君がいた季節のリメイク版でモザイクかけ忘れで
製品回収騒動になったのも相当な痛手だったのでは
回収がなくても脇のコンテンツばかり拡充して本筋を放置しているという意味でも駄目だったな
現体制でも君が望む永遠のリメイクを制作すると言っており同じ轍を踏んでいる ここぞとばかりのタイミングでいつもしょーもない不祥事で機会損失出してるよな このままカバネリ乱コースだなこれは
初動コケて復活できたタイトルなんてほとんどない
fateほどのブランドあるわけでもない >>260
何ならアニメ放送時点で盛り下がってたし
最大瞬間風速はアニオリの1話って言う皮肉 >>244
ソイツとなのとらと優希人はツイの中でもマブラヴのご意見番気取ってる狂信者で有名
アンチだけじゃなくちょっとでも不満や愚痴言ったファンを晒してるよ 本筋の話をいつまで経っても作らないからエロゲ界のファフナーになり損ねた惜しい作品だった >>266
作らないじゃなく作れないんだよ
他社のシナリオライターたちと違って吉宗の能力は原案止まりで、一人じゃ書き上げられないのが致命的
もう少し謙虚で誠実な性格なら有能な協力者を得られて化けてたかもな
残念 残念ながら年齢的にここから一皮剥けてシナリオバリバリ書くなんて難しいだろうしね。人間歳を取れば楽な方にしかいけなくなるし、過去作の印税貰ってようつべで信者相手に老害決めてりゃ気持ちいいんだろうしね。 >>265
そんなヤツおるんか
コンテンツとしてとっくに終わったマブラヴなんて誰かに話題にしてもらえるだけマシだろうに どんな作品にも一人か二人は頭おかしいファンいるしな
ネットのせいでそれが顕在化しただけで 話題にしてもらえるだけマシって考えが信者には無いんやろな
多分あいつらの中ではギアス、Fate並みの人気作品なんだろマブラヴは
周りに信者しかいないから話題にされるのが当然って考えが頭のどこかにこびりついてるんだと思う >>272
このスレでもその手のやつはよく見るし、単純に感性がジジイなんだと思う
進撃がどうこうfateがどうこうとか >>273
マブラヴ
シリーズ累計80万本テレビアニメ化3回
ダカーポ
シリーズ累計75万本テレビアニメ化5回
良い勝負だな >>274
愛国、軍事、ロボ、ピッチリスーツ、エログロ
そりゃろくでもない奴らの棲家になりますわ ちょっと前にマブラヴの人気がまどマギ以上とか言って暴れてる奴いたな いもたれ未だメンテ中だった
もうやる気ねぇだろ?これ こういう全く情報仕入れず置いていかれてる情弱も未だにマブラヴスレには居ますよと
それどころじゃないんだわ
そりゃジジイも醸成されるわけだわ バグ取り一か月半かかるって聞いてないのか…
個人的には最短でも半年は無理だろと思ってるが 逆に言うとそこまで熱心じゃないから知らんかったわ😉 今でもマブラヴ好きだった当時のファンでもオルタより後の展開追ってる層は一部だろうし マブラヴのファンはオルタまでとTE以降で二分されてる印象 気になることがあったら普段見てないスレにレスしに来る前にTwitterなり公式サイトなりで調べればいいだけなんだよなぁ…
もしくは第一声で貶す前に状況聞くとか
そういうとこだぞ
ジジイvsジジイだよもう >>285
正直昔からの、オルタまでの方が拗らせてる気はする >>287
オルタまで勢もオルタ以降勢もお互いのことそう思ってそう >>286
そもそもコンテンツとして懐古厨向けの既に終わったモノなのにわざわざアニメ化ソシャゲ化した事は凄いと思う。
ストフロが運営していた時ですらオワコンだったのに、未だに最新の話題なんて追うのはマジデ奇特な奴だけだし 一丸となってマブラヴを盛り上げないといけない状況だってのに、
公式側vs原作勢vs外伝勢(?)、で足の引っ張り合いかな? >>289
スレやTwitter見てわかる通りジジイばっかだからな
幾らジジイが「思い出に留めといてくれ!」と叫ぼうが、どんな形であれ新規入れないと死ぬんだわ
新規入れないとジジイの人口比率が上がるんだわ >>290
もうタイミングを逸していると思う。
盛り上げていくべき時期は十年以上前に終わっているというか
トータルイクリプスの小説がコケた時か柴犬やTDF辺りがラストチャンスだったと思う。釣った魚に餌をやれなかった以上もう無理よ 新規が入るんならどんだけ既存ファン裏切ろうが
原作からかけ離れようが構わんのよ
新規向けでも既存向けでもないどっちつかずな上つまらんのが一番ダメ
オルタアニメお前のことだぞ それぞれの作品の間が空きすぎてたことも商機を逃す一因だったなあ 彩峰とかの退化したスタイルに微塵にもエロくない強化装備
マジで何処の層を狙って売り出したんだよと
信者は名前が入ってたりするだけで、全肯定の大絶賛らしいが 無印から始めて三人目ぐらいで苦痛になってくじけた
あの20年前のノリフルボイスでやられてもいやーキツイっす
結局メイン二人ともやらずに終わったから裏世界入らずに終わったわ >>276
ダ・カーポのアニメ化は1本の作品を完結まで描いた1期+続編+外伝でこの回数だから、マブラヴとは質が違うんだよなぁ それこそアニメでEX編仕切り直しで作り直せる唯一のチャンスだったのもったいないね
いまさらあのノリをそのままやらなきゃ我慢ならんってレベルのやつなんて居ないだろ
当時からきついきついって言われてたんだから 昔のtororoならアニメ化の時は原作ガン無視して、2クールで収まるように時系列の再整理と脚本の再構成をしてただろうがな でもそれやるとお前ら原作改変だ改悪だと大騒ぎすると思われてんだよ ファンのジジイがうるせーからな
そのジジイにビビって半端にジジイ配慮してるアンカーも半端だけど その改変が騒ぐ奴を黙らせるくらいの高クオリティなら全然して貰って構わなかったんだけど
監督とゆめ太って言う足枷がキツ過ぎて仮にしててもどうにもならんかった気はする そうやっていつまでもヨシダがヨシダが言ってるから制作体制やら版権管理会社の状況把握出来なくなって置いていかれるんだろ
置いていかれてるからヨシダがヨシダが言うしかないのかもだけど
fateで言えば奈須きのこが〜、ガンダムで言えば富野が〜って言ってるようなもんだろ 少年少女SF戦記物としてならエイティシックスと時期が被ったのが致命傷だった
クオリティで完膚なきまでに負けてる 少女で思い出した
オルタって少女終末旅行っぽいな
オルタアニメのED曲もそれっぽさがあった >>306
俺はただあちこちに出没しては原作の解説はおろか個人の自由である解釈にまで物申してくる原作者の姿勢について言っただけなんだが?
踏み込んだ発言する時は相手が何を言いたがってるかぐらいきちんと汲み取ってからにしような
そんなだから信者は現実を見れないだの思い込みが強いだの言われるんだよ😚 改変要求はまあ分かるけど緻密な作業過ぎて可能なのか不可能なのかよく分からん
女子ラクロスの選手選定があ号標的撃破シーンに深く結びついているとか、本当に理解した上で喋っているのか疑問だ
理解しているのならスマンが EXは純夏が最初車にはねられても大丈夫な時点で
作品の世界観を明確に決定づけてると思うんだけどなあ
まあそれが伏線だったりミスリードだったり指向性蛋白だったら受け手はもうお手上げだが >>307
被らなかったとしても出来の悪いファフナー扱いされてたんじゃないかな… 第1話みたいなノリが受けるのはTEや柴犬で証明してきた事なんだし、DUTYとかTDAやりゃあ良かったな
日和ってオルタからアニメ化した結果がこの有様かよw >>309
そいつジジイ連呼してる割に例えに富野出すあたりが
自分を若い側と思いこんでる44歳若者の論破王()と同じ臭いがするわ >>310
ラクロス関係はそれこそバッサリ切っていい所だろw
そんな解説ないと気づかんような小ネタ拾う必要ない ぶっちゃけそこはラクロスとかスポーツじゃなくても代替できるよな >>303
ストフロとか新規にも古参にも媚びて失敗した感じあるな
エロ特化で古参カップリング無視してオリ主と既存のヒロインバンバンヤラセたり行為の種類増やして興味持ってもらうとかもありだし逆にエロ捨てのゲーム性特化でも良かったと思うわ >>314
進撃を意識した感じにしてファンや新規喜ばせてやろうとか釣ろうみたいなのあったんだろうけど結果的に進撃と比較されて悪いところだけ露見する結果になったな >>319
進撃に媚びた結果進撃キッズ兼ねてる奴以外は白けた進撃パロ ルルーシュっぽいやつとか訴えられても仕方ない
イニシャルDもいたよな >>321
エロゲーだとパロディや盗用とかよくあることではあるけどエヴァやパトレイバーやリトバスとか原作のファンを敵に回して燃えたりネタにされて燃えたりしてるのは定期的にあるな >>320
やるならしっかりやって欲しかったな
なんという中途半端な感じで白けたし最後の衛士のやられ方も進撃の母親やミケがやられた所と比較すると凄惨さ足りなくて茶番みたいで駄目だわ。敵のヤバさが伝わってこないってこの手の作品では致命的だわ >>323
あと露骨な逆襲のシャアのパロとか、原作付きの作品でそんな同人みたいノリでやるのか…って思ったわ >>323
そう考えるとTEはやっぱ結構頑張ってたんだな
3話で崩れたけど >>328
一応当時の原作の掲載分までは丁寧に進めたし、頑張ってるどころか初アニメ化にしては上手くいった部類じゃね TEは内容が複雑化して、よくあるよく分からない謀略モノになったし原作熟知していること前提のお話なのがね
オルタが好きなヤツもオルタ世界観が好きなのとオルタが好きだったのでは大きく違うし マブラヴ本編のスマホ版すら先行プレイが始まったぐらいで
正式リリースすら未だに出来てないしな
ロードマップがっくがくすぎだろ ヨシダ吉宗がイメージとして真ん中にいる限りまた跳ねるってないわな
原作者が徹底的に嫌われる少ない例やな
わかってて吉田はワザと煽ってる感があるのもいいね
あんないい話や設定詰めれたのにもったいない
イモータルズはデザインもBGMもワックワクやったんやけどな
あかんか ヨシダアンチとそうじゃないやつがいるからこの話は終わりがないぞ
別にヨシダ使わんでも作品作り自体は何とかなるけど、所詮粗製乱造だからこういう事も起きるし出た弾に対して当たりが少ない
ヨシダを使うとクオリティは出るけど作品が遅れまくる
癪だけどヨシダじゃないと跳ねられないのも確かだし
ヨシダ抜きとかADVゲームならミラージュファイアージュタイトルや柴犬、あとはストフロミハイルイモータル各アニメみたいな半外注タイトルぐらいだろ?TDAもプロットはヨシダだし
アージュは昔からエリート作業員はいるけど核になるライターや企画者が少ない マブラヴおすすめしてる奴らのテンションがまんまアムウェイとかネズミ講とかのそれで笑えない オススメするにしてもせめて落ち着いている時期にやってくれないなぁ…
アニメとソシャゲときたくおうで腫れ物扱いされてるタイミングでそんなんやっても逆効果 そういや最近の二次創作とかどうなってんだろ
昔はめっちゃ多くて読み漁ってた記憶あるが マブラヴよりONEのリメイクのがヒットしそう
ヘブバンヒットした後でタイミング良いわ いたるの絵が現代に適応出来ない限りないな
当時より下手になってる可能性すらある それにしてもヘブバンで注目されてるタイミングで全くの別会社がONE売り込もうとしてるのは便乗扱いになるのかなw >>338
小説はにじふぁん潰れた辺りから投稿作品滅茶苦茶減った感あるな。
柴犬やTEのアニメやっても全然作品投稿されてなかったしイラストはそれなりにあるな 今海外でもラブコメ懐古の流れ来てるし君望もちゃんと作り直したら売れるよな
”ちゃんと”な >>347
でもアニメではそのまま残ってたしそれでも全部含めて今風になったとか言われてたじゃん 立ち姿的に肩幅に対して下半身の育成が重要と言う事か
チキンレッグはバランス悪いからな
まあしかし横浜の高校は坂道の上にあるらしいので通う学生の足は強固らしいから恐らくは問題ない というか君望は当時としては順当にアニメ化ができたんだし、キャラクターに作画全振りさせるだけで再アニメ化できるよな
マブラヴから君望に流れたor未プレイだけど気になってるファンも多いだろうし マブラヴ本編は長いしアニメ向けじゃなかった
アニメとしてはT E、君のぞのが上 マブラヴがアニメ向けじゃ無いっていうのも分かるがアニメがコケた原因はほぼ無能監督とゆめたのせいだよ
早口言葉とゴミ作画と下手な演出のせいでアニメとしての完成度が低すぎる
仮にこの監督がTEや柴犬を作ってたら目も当てられないゴミになってるだろう しかも忘れがちだけどアニメ版だとオリキャラがヴァルキリーズにいるからな >>355
電子書籍既存のコンテンツでセールやったり客寄せしなかったのも問題だろうな
ゲーム配信とかコアなファン以外は知らないだろうし勘違いが痛々しい >>356
出番が極端に少ない謎のキャラとはいえ1番作画クオリティに恵まれてたキャラだったな
初見勢が謎の歌で佐渡ヶ島にBETA呼び寄せた黒幕と考察してたのも面白かった >>359
またキーコーがブチギレて説教配信か突撃してくるぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています